RIGHT STUFF, Inc.

Right Stuff Wrong Stuff


練習日誌(2005年09月)

8月は心身共に良い感じでトレーニングが出来た。いつものトレーニングでも進歩しているのが少し解る。風呂場の鏡で見ても腹回りの脂肪が減ってきたのが解る。でも年だから、好調と無理とは紙一重の部分があるから気を付けよう。

今月は玄海100kmが有る。とりあえずこれをターゲットに練習と調整をする。具体的には現時点で一番不足していると思われる脚筋力の持久力を向上させる。そのために走り込む。

久しぶりのフルマラソンとして、ベイマラソンに申し込むかどうかは悩み中。

日付内容スイム
(km)
バイク
(km)
ラン
(km)
 
トータル
   
30走りたい気がしたので走りに行った。西中で水を飲んで峠を越え羅漢橋まで行って帰ってきた。GPSを持たず気分だけで走ってみた。たまにはそう言うのも良い。特にこういう時期にはあまりマジにならない方が無理をせずによいと思う。

ツール・ド・由宇の申込書が転送されてきた。どうしよう。この大会は好きだから参加したい。でも自転車全然乗ってない(笑)。

久住の事故の報告書が公開されていたので読んだ。こっちに帰ってくるときにはグライダーに対して結構積極的な気持ちが有ったのだけど、あの後色々と考えることもあり全くノータッチで過ごしてきた。

木曽川で年間2,000発くらい乗っていたときには、他人の事故を見ても俺ならああいう事故は起こさないという自信があった。たまに来るOB教官のフライトを見て危なっかしいと感じていた。

今は全く乗っていないし今から再開したとしても、そこまで自信が持てるまでに技量や判断力が戻るのだろうかと思ってしまう。客観的に見ればまったく逆の位置にいるわけだ。

自分が死ぬだけならまあ許せるけれど、航空機事故は廻りを巻き込んだり組織の将来を危うくする様な可能性もある。 乗り続けてきた60歳の中村教官が死んでしまうのなら、途中で中断した47歳の私はそれ以上の確率で死んでしまうような気がする。

  13
29朝一に歯医者に行った。久しぶりにロードに乗ると気持ちがよい。こんなにスイスイ進むのかと感動する。

歯茎の骨の経過はイマイチだった。傷的には直っているけど半分腐っていた骨の部分がボッコリ凹んでいる。このままじゃインプラントは無理で7本くらい使う壮大なブリッジしか無いらしい。

うーん。せっかくカーボンフレームにするかインプラントでプチサイボーグになるか悩もうと思っていたのに、その選択肢すら与えられなかった。先生もうーん。みたいでもう1ヶ月様子を見ることになった。

帰りに事件が起こった。駐輪したときにグローブをサドル後ろのボトルケージに突っ込んでいたんだけど、それを忘れて帰ってしまった。気が付いたのは室木あたりまできたとき・・・4,000円くらいしたのに。まだ1年くらいしか使ってないのに。結構落ち込んだ。

 27 
28今日は休み。明日の朝は久しぶりに自転車で歯医者に行くことになっているので、回復時間が取れない夜の練習はしない。

で、ゴチョゴチョとGX250のカムシャフトの端っこに切り欠きのあるアルミの円盤を取り付けて、トランジスタと少々の抵抗が付いたフォトインタラプタを2個ほど廻りにビス止めして・・・・黒いボタンを押したらブルンとエンジンがかかったりした。

実験的には成功だけど色々問題もわかった。直ぐに実用化は難しいが実験は続けよう。別の道として、タフな実用品としてセミトラを煮詰めよう。

ちょっと試してみたいことがあって、夜中はPspiceで遊んでいる。ちょっと寝不足。でも面白い。

   
27今週から少しずつ体を動かし初めている。今日は久しぶりに走った。

西中で一旦水を飲んで裏山へ抜けそのままトヨタグランドへ行った。トヨタでは土の小山を数周してお終い。新笠松へ抜けて玄海のコースを通って倉久まで出て、そのまま六郎丸経由で帰った。

10日ほど体は休んだし心拍も120以下にキープしたので凄く楽。気温も低くて玄海用に買ったアシックスのウルトラ用シャツでは肌寒いくらい。これからは走るのによい季節になっていく。

嫁さんが小学校で朝日新聞に玄海100kmの記事が出ていたと聞いてきた。しかも写真付きで!広島では朝日だったけどこっちの家は毎日なので気が付かなかった。滅多に無いことなので朝日の販売店で買ってこよう。

  13
26昼休みにグッデイにヘッドライトバルブを買いに行った。昨日の夜に調べて今の純正球は入手困難なことは解っていたし、こんなに暗い電球をもう一回買う気にはならん。

とは言っても調べていくと、最も普及しているH4は焦点の構成的に適していないような気がしてきた。そこでIHO1というちょっと変わった車用のハロゲンバルブを改造して入れてみた。もうちょっと焦点位置を調節したいけど今でも結構良い感じ。以前とは雲泥の差。

夕方出張帰りのNori-Chanが訪問された。広島への帰宅途中だったので短い時間だったけど久しぶりにあえて嬉しかった。

グッデイの往復はママチャリで行ったけどきつかった。特に帰りは風が非常に強くて苦労した。それでもギヤは意地で「速」をキープした。帰ってから太ももが張り気味だった。1週間休んだだけで体は鈍るなぁ。

 10 
25MINEサーキットに全日本ジムカーナ選手権を見に行った。息子が行きたいと言うのは解るけど今回は嫁さんの方が行きたがっていたのが不思議??

広島からだと遠かったけどこちらからは近い。高速をゆっくり走っても1時間で到着する。子供の入場料は要らんと言われたのでメチャラッキー。パドックの横に駐車して観戦した。

昼にレースクイーンとじゃんけん大会が有り、息子二人が4Lのエンジンオイルを2缶獲得してきた。流石我が息子、偉い!でもどちらも聞いたことが無いブランドで、片方は粘度表示しかない。その下にはレーシンググレードと書いてある(笑)。

アニメなどの影響かドリフトドリフト言っていた息子達だけど、タイムを競う競技だしFFや四駆がほとんどと言うこともあって 派手なドリフトなど無く、大半は弱アンダーの状態を見て勉強になったみたい。

高速コーナーを上から見下ろすような場所では、大排気量車ははっきりと4輪とも滑っているのが解るのでこちらも勉強になったと思う。

サーキットは結構起伏があるし歩き回ると良い運動になる。回復期のトレーニング第一歩としても悪くなかった。

帰宅してGX250を弄っていたらロービームが切れた。あらら。。。今は昼間でも違反になってしまうので早く交換しないといけない。

   
24仕事が終わってGX250で本屋に行った。試作のセミトラ基板をタンク上に貼り付けたままだったので、出てきたら高校生のオニイチャンがのぞき込んでいた(笑)。

容量成分の電圧が結構上がっているので、プラグギャップを1.0mmにしてみた。劇的な変化は無いけどアイドリングの安定感が向上して最低可能回転数が下がった。実走行ではあまり差を感じることが出来なかった。

オシロの波形を見ていると3,000rpmくらいでポイントがチャタリングを起こしていることが解った。対策をするべきか、フルトラへ進むべきか・・・悩む。

とりあえず今のままでも街中の信号待ちではエンストの恐怖から解放された。プラグの焼けも良くなった。セルもチョン押しでエンジンがかかる。バイクの性格から一瞬とは言えないけどレッドゾーンまでブン回る。

   
23 あはっ、今日は祭日だった。まだトレーニングを初めていないのでバイクいじりが進む。

セミトラユニットを交換可能にするためにコネクタが欲しくなってきた。ちょっと遠いけど黒崎の湯佐部品に買いに行った。失望した。昔の湯佐部品じゃなかった。オートバックスやイエローハットと変わらない品揃え。大半がアクセサリー系のものばかり。そう言えば名前もファミリーユサに変更になったんだ。

コネクタとかギボシが見つからないのでオネエチャンに聞いたら「カーステ用じゃ無くてですか??」と言われてしまった。やっと見つけたコーナーは近所のグッデイ以下・・・もう行かん。

帰ってから試作2号機をくみ上げた。容量成分の電圧がガンガン上がっている。なんか凄い。力丸ダムへ走りに行ったら結構好調だった。ただ、最初にセミトラを付けたときほどの感動は無い。

   
22今日もトレーニングは無し。体の痛みはほとんど無くなってきた。唯一残った後遺症は左足の薬指の爪が死んでいるだけ。100kmも走ったんだからこのくらいなら良いだろう。

回復が見えてきたので毎食後飲んでいるビタミンB剤を減らす事にした。軽く体操くらいから始めようと思う。

   
21今日もトレーニングは休み。まめも落ち着いたし脚の痛さも局部的な数カ所だけになってきた。普段のきつめのトレーニング後と変わらない感じ。でも深い疲労感はあると思うので、当分は栄養と休養に気を付けよう。

今日はセミトラをGX250に付けた。タンクの上に基板を載せてビニテでとめ、電線をダラダラ這わせた。なんかカッコイイ(笑)。

エンジンは一発始動!とは行かなかった。左右を間違えていた。入れ替えたら一発で始動。素晴らしい。アイドリングがはっきりと安定している。灯火類を付けても回転にほとんど変化がない。嬉しくなってそのまま走りに行った。

FETの足の半田が取れないか不安だったけど、あまりに調子がよいのでしばらく走り回った。低中速のなめらかさとトルクが違う。赤木峠を60km/h位で登るとき、以前なら5速に落とす必要があった。でも今日は6速のままでスムーズに登る。

発進も楽。相当乗りやすくなった。上も良く回る。でもその辺は今までもほとんど使っていないので良くわからない。

技術的には細かい改善点や実験してみたい所が出てきたけど、基本的に使える物が出来て嬉しい。

   
20なんもせんかった。と言うよりも仕事以外何も出来なかった。忙しかった。

朝は布団から起きるのも辛かったけど、15:00頃から急激に痛みが引いてきて夜寝ることには夕方に40km走をやった程度まで回復していた。

セミトラでGX250のエンジンをかけたくて仕方がなかったけど、今日もこういう作業をやるのは夜中になってしまったので出来なかった。

   
19脚が怠い。怠いと言うよりも痛いに近い。ザックのベルト類でこすれた皮膚も痛い。まめが2個ほど出来て潰れたのでそれも気持ち悪い。それ以外は特に何もない。

基本的に何にもしないで過ごしたけど、なんとなく退屈なので以前から構想を温めていたGX250のセミトラ点火システムを作った。

出来上がったのは夜中になったので電源装置と予備のコイルで試験してみた。ハハハ、バッチリだぜ。

   
18勝った。

暑くてタフなレースだった。65kmのエイドで8番手くらい。熱中症気味で頭が痛いので10分くらい横になって体に水をかけて冷却した。棄権しようかと思ったけど何とか思いとどまった。

その後は水の入ったペットボトルを手に持って水で体を冷やしながら走った。その判断が良かったのか一人二人と先行のランナーを拾っていけて、釣川で3時スタート組も入れて総合のトップに立てた。

今回は皆生の時の様に補給ミスで自分だけが失敗した訳ではなく、全ての選手が平等に辛い状態で走っていたのだと思う。そこで諦めずにベストの状態を探りながら走り続けた事が好結果に繋がったのだろう。

その後も守りのレースはいかんと思い、潰れるまでガンガン行けと思って体を冷やしながらペースを上げてゴールした。

タイムは10時間31分くらいで良くはないけれど、勝手にライバルと思っていた選手達には勝てたし、今期の走り込み量や今日の天候を考慮すると満足できる内容だったと思う。

  102
17今日も真面目に仕事した。ちょっと早めに終わって明日の受付とコース説明に行ってきた。嫁さんがランティスを使っていたのでGX250で行ったけどこいつのライトはメチャ暗い。見坂峠が怖かった。最低限でもハロゲンを入れないと。

明日の給水についてまだ悩んでいる。背中に背負うヤツにするか、腰に付けるヤツにするか・・・背中の方が安定して走れるけど一旦無くなったら補充するのはちょっとかかる。腰のヤツは自販機でペットボトルを買い換えていけば簡単に交換できる。でも走っているときの安定感はちょっと劣る。

明日は暑そうだから背中を覆うのは避けたい。でも腰のヤツは先週試したけど走りにくかった。ああ、優柔不断なこの私。

補給食は決まった。固形物が食えるスタート直後はパワーバーで、後半はパワージェル。今まではコンビニで買える「何とかバー」の類を使っていたので、こういうアスリート向けとして有名な商品を使うのは今回が初めて。

   
16休息日。太ももの張りはだいたい取れた。大会ではここがネックになることは無いと思う。

トレーニングしなかったのでGX250のフロントフォークオイルを交換した。先日ヤマハのギヤオイルを入れておいたらこれは流石に硬かった。南海か湯佐部品にでも行けばサスペンションオイルを売っていると思うけど、遠いし1Lで1,400円くらいするのでちょっと躊躇。そんなときはとりあえずホームセンターへ。

お目当てはAZの各種オイルとATF。まずATFは1Lが1,200円くらいして流用品にしては高すぎるので却下。AZの方はISOVG10のスピンドルオイルからISOVG110のチェーンソーオイルまで各種揃っている。全て1Lが500-600円くらいなのでお手頃。チャプチャプ振ってみてスピンドルオイルにするかタービンオイルにするか悩んだけど、現状からあまりにも変化するのは怖かったのでVG32のタービンオイルにした。

早速交換したけどこの容器は使いやすい。片側140ccくらい入れて試走したら随分スムーズになった。もうちょっと柔らかくしてみたくなったので、今度はVG10のスピンドルオイルを買ってきてブレンドしようと思う。セッティングやな。なんかカッコイイ。人に見られた時を想定して、AZのラベルは外してカバヤサスオイルG5とかG10とかマジックで書いておこう(笑)。

   
15軽く10kmほど走ってきた。ふくらはぎがまだ少し痛いけど走れない程じゃないし日曜までには問題なく治りそう。それに少しは体を動かした方が良さそうに思えたし。

西中までは行かずにトヨタグランドに行ってみた。トラック横の小山みたいな所を2周して帰った。ここは三津谷選手?が走っているのを見たことがある。ミーハーだから真似してみた。御利益があったと思う(笑)。

ワンジルがハーフで世界最高を出したらしいので、もし居たらおめでとうを言おうと思っていたけど居なかった。今日はサッカーらしき人ばかりでちょっと寂しい。

飛ばす気はなかったのでポチポチ帰る。トータルで5分54秒のペース。平均心拍は124拍。良いんじゃないの(^^)。ヘッヘッヘ。

  10
14今日は休み。本当は軽く走ろうかと思っていたけどふくらはぎに張りがある。原因は解っていて昨日からつま先立ちを始めたから。

日曜に間夫峠を超えたときに太ももよりもふくらはぎに負担を感じてしまった。そう言えば最近は歯磨きの度に100回つま先立ちをやってなかったと思い出し、急に1日に200回もつま先立ちをしてしまったわけ。やっぱり急にやっちゃいかん。

夜はバイクを弄ったりしていたら長男がゴソゴソやっている。どうも通学自転車のライトが点かない様子。テスターを借りに来たり忙しそう。

ほっておいたけど10時を過ぎても治らないみたいなので見に行った。ハブダイナモが発電しているまではテスターで確認したみたいだけど、ライトの中のオートライト回路のところで止まっているみたい。

ちょっとさわってみると電球のねじ側に接触する電極がぐらぐら。鍍金したピアノ線?が気持ち程度の突起で止まっているお粗末な構造。裏面には電子部品がずらりと並んだ基板が着いていると言うのに・・・このアンバランスさは何??

ワニ口で電球と接続すると安定して点灯するのでここの機械的な接触不良と断定。ラジペンで曲げ直して修理完了。機械的な不具合すら見つける事が出来なかった長男にはトラブルシューティングの心構えをお説教しておいた(笑)。

それにしてもお粗末な機構設計。側面にはでっかくPanasonicと書いてあるのに・・・これって品質の問題じゃ無くて国内での設計の問題でしょと思う。

   
13軽く走る。日曜日の疲労を抜くイメージでペースも心拍も気にせずに気楽に。

最近ちょっと気分がよいのはスタート時の心拍が低いこと。今日は54拍だった。この調子なら安静時は以前の48拍を下回っている気がする。 まあ、心肺機能だけで走れる訳じゃ無いけどね。

  10
12昨日は玄海の半分を走って確認したので今日は残り半分を確認する。とは言ってもランは無理だし自転車もちょっとキツイ。と言うことでGX250にまたがって走ってきた。バイクでは一部通れないところがあるけど仕方ない。

赤木峠から赤間にでてサンリブ経由で地蔵峠へ。高倉神社から汐入川河口へ出て波津へ。成田山を経由して鐘崎の中を抜け、海辺を走って神湊から津屋崎へ。ここから宮地岳神社へ行って見坂峠経由で帰ってきた。

ちょっと気になったのはコースマップと説明文の食い違い。高倉神社の横と波津の海岸線から抜けるところが違っているような気がする。まあどっちでもチェックポイントの有るところでは無いし、距離も大差ないので問題ない。

行ってみて良かったのは鐘崎の運動場。これはどこにあるのか解らなかったけど、一番漁港寄りの道に面していた。この道に降りるための具合の良い分岐も確認した。

だいたい準備は出来た。あと数日は体調を整えて、ペース配分についてじっくり考えよう。

忘れていたが今日も夕食後にケーキが出てきた。今月は数日おきに次男と三男の誕生日が来るわけだ。体重が・・・とか言いながら、最近カロリー控えめなので反動が出て、二切れも食べてしまった。ケーキだけで600kcalくらい有った様な気がする。

   
11休みなので長距離を走りに行った。玄海のコースをメインにして40-50km位を走って帰るつもり。現状の力をチェックしたい思いが強い。

給水システムはボトルが2本付くウエストバックを使ってみた。暑さが厳しい場合は出来るだけ露出面積を増やしたい。そう言う意味では背中に背負うタイプは避けたい気もあって今日はテスト。こいつで20km以上走ると尻の後ろの皮がむけるので、肋骨の骨折?時に貰った貼り薬を貼ってみた。

調子は良くもないけど悪くもない。バーチャルパートナーをキロ6分で40kmにセットしてスタート。若宮ICから見坂峠に出てこれからは玄海のコース。脇田に抜けて間夫峠で呑山に出て、そのまま力丸ダムから宮田の中心までガーっと下る。

間夫峠ではキロ8分まで落ちる。頂上ではパートナーに1kmほど遅れてしまう。しかし力丸ダムの下りで一気に追いつき、脇野のコンビニの1kmほど先で500mリードで40km走は完了した。この後は無理をするつもりは無かったので、コンビニを探す。

玄海のコースそのままではコンビニが無いのは解っているので、羅漢橋から長井鶴へ伸ばす。1kmほどでローソンがあったので休憩。適当におやつを食べてコースに戻った。40km走が終了したから全部終わりと思っていたら、パートナーが後ろから追いかけてきていることに気が付いた。しばらく6分20秒位で走っていたので差を200mくらいまで詰められた。仕方ないのでスパートして、最後は再度500mの差を付けて50kmのゴール。

まあまあかな?と思って2003年の玄海のデータと比べてギョギョギョ!2003年はメチャ速い。たとえば見坂峠から間夫峠の頂上までのきつい15kmの区間。今日は1時間35分かかっているけど2003年は1時間25分で走破している。トータルでキロ6分を切っている事に我ながら驚く。しかも記憶によると間夫峠の登りは意識して力を抜いた。それでもキロ7分で登っている。今日は160拍キープでキロ8分しか出なかった。

同様に宮田の街中はキロ5分30秒くらいで駆け抜けていた。今日はとてもそんな速度は出せそうになかった。なんてこった。体重が2kgほど増えているし夏の走り込みが少ないとはいえ、これが同じ人間のデータとは思えん。しかも2003年は全く同じペースでゴールまで走り続けているし・・・2003年の俺って本当に速かったのかもしれない。そして今年の俺はそんなに速くない。

今日のマイナス要因としては、昨日夜更かしした事。10時にスタートして暑い時間帯であったこと。一定心拍に拘って登りと下りの速度差が大きすぎたかもしれない。これ位しか思いつかない。やっぱり力の差は歴然としている。はぁ。。。

来週の本番では、信じられないくらい体調が良くない限り10時間30分位をベスト目標に想定して走った方が良さそうな気がしてきた。10時間ぴったりでバーチャルパートナーをセットしてしまうと、50km以降で潰れてしまいそう。

GPSを活用してトレーニングしていると客観的に自分の力が解る。良い面も多いけど今日は相当ガクッと来た(笑)。

  50
10仕事が終わって走りに行こうかと思ったら、予定よりも早く息子達が帰ってきた。今日は全員で焼き肉を食べに行く事になっている。予定では19時頃に揃うはずだったのに・・・

私だけ走りに行って遅れると怒られるので、バイクをいじったりして全員が揃うのを待った。割と早くに揃ったのでやっぱり走りに行かなくて良かったかも。

久しぶりに食べた。胃壁がパンパンに張った感じがするまで食べた。せっかく臍の横の脂肪が薄くなってきたのに・・・まあいいか。

帰ってからアイスも食べた。コーヒー飲んだら眠くなった。

   
9プリンターが変になった。メインのヤツだけは保守契約を入れているので直ぐに電話。するとこんな田舎なのに1時間くらいでリコーのサービスマンが来た。リコー偉い!。故障しなけりゃもっと偉いけど・・・

修理も何とか間に合って発送も出来たので走りに行く。昨日と同じ16kmのコース。ちょっと体が重い。でも走り出す前の心拍は53位で低い。あまり気にして無かったけど普通に立っているときは58位じゃなかったかと?

昨日の反省から今日はランシャツにした。やっぱり涼しいくらいの服装が楽だと感じる。ただ、ランシャツやランパンはひどく汗をかいたときにベチョベチョしてまとわりつくのが嫌らしい。こんな時はピチピチのヤツが楽だし涼しい様に思う。

今日はカレーだった。3杯くらい食べたい気分だったけど、シャワーを浴びているときに臍の横の脂肪が薄くなった様な気がしたので1杯で我慢した。

こういうときは夜になって腹が減る。明日は焼き肉らしいので、20時間ほど我慢しよう。

  16
8いつもの16kmコース。このコースは小さな峠を2個超える必要があり、タフな玄海100km用には最適なコースだと思う。

いつもの様に西中で水を飲んでいたら息子達の陸上部が練習をしていた。顧問の先生は若いのに昔っぽい体育会系で「気持ち」が大好き。と言う事で気合いを入れて会釈してスタートした。

昨日は偉く心拍が低かったけど今日はそうでもない。体調も有るかもしれないけれど、今日は参加賞で貰った分厚いTシャツを着てきた。下も膝くらいまであるタイツ。ちょっと暑すぎた気がする。

最後の最後はビルドアップ的に上げてゴールした。

  16
73日ぶりに走った。2日ほど何もしなかったので心身共に楽になっていた。125拍前後でキロ5分30秒が出る。小さな峠を2個超えたけど登りでも135くらいしか上がらない。いつもこのくらいの調子なら良いのに。

台風一過の秋晴れ・・・といかずに曇っていたのもあるけれど後半は相当暗い。車はヘッドライトを点けている。反射たすきとかライトとか、そろそろ何か目印になる物を持参して走らないと命が危ない季節になってきた。

今日は次男の誕生日。夕飯は普通に質素だったけど結構大きめのケーキが出てきた。一人分推定430kcalくらい有りそう。でも16kmで900kcalくらい消費しているはずなので許容範囲?

  16
6今日は台風。風向きなのか屋根が壊れたのか、出窓のところが雨漏りしだした。荷物を退避させて外から出窓の屋根を見てみると、トタン板が横に使ってあってそれぞれが折り曲げて接合してある。折り曲げ部分がえらく盛り上がっている様に見える。ここに強い風で雨水が押し込まれたのでは無いかと考えた。

こんな日に登って墜ちたら笑い物なので、脚立から木材で折り目をガンガン叩いてぺったんこに折り曲げてみた。室内に入ってみると雨漏りは止んでない。でも雨漏りって場所的にも時間軸的にも今漏れている状態を反映していないので判断が難しい。

下を掃除したりしながら適当に仕事。ヤマトの集荷が来なくなったので今日の発送は無し。なんか暇なような、でも梱包だけはしておかないといけないから普段と一緒のような変な一日。

夕方になって福岡市に中心が来たらしいけど、北西に山がある我が家では西方向からの風はほとんど来ない。非常に静かな夕飯となった。走っても良いけどなんか気分が乗らない。なんでだ?

なんかやる事が無いような有るような、変な感じなのでネットでXS-1の事などを調べていた。そしたらW1の変なページを見つけた。「進行性W病」と言う所で、W1の事も面白いけど古いバイク乗りには構成が笑える。

大学生の頃、八幡の解体屋からXS-1を買ってきて修理して乗っていた。そのころポツポツと発売されたのが片岡義男のシリーズで、ほとんどを買ってしまったような気がする。ミーハーなので木曽川合宿の帰りに信州まで行き、浅間山の見える場所はここだろうか?と探した事を思い出した(笑)。

   
5ちょっと熱中してPCの作業をしていたら、外に行く時間が無くなっていた。こんな事久しぶり。まあ、昨日の休憩と考えても良かったけど、実際はそんなに疲れていないので本当は残念。

その分を夜に筋トレでもしようかとも思ったけど、なんとなくやる気がなくて広島の友人達のページを見ながら、佐木島の状況などを読んでいたら寝る時間になった。

   
4玄海100km前の海岸清掃に嫁さんと参加。植村さんに話を聞いてから、何故か嫁さんも行きたがったので一緒にママチャリで行く事にした。内装3段変速だけど筋トレとトルクをかける場所の習得のために最初から最後まで「速」で漕ぐ。

赤木峠から冨地原に出て釣川沿いを宗像大社前までずっと下る。宗像大社の手前から「あんずの里」近くへ抜ける峠が有るのでそこを通って勝浦へ。その後は海岸沿いの旧道を通って集合場所の塩浜公民館へ。約1時間30分。

清掃はビニール袋にゴミを分別しながら拾っていく。雨になるかと思っていたら結構暑かった。途中で2カ所ほど「泣き砂」の有る場所を見つけてちょっと嬉しい。清掃が終わったら弁当とお茶を戴いた。ありがとう御座いました。その後植村さんとShinakoさん達は波津に向けてランで出発したけど、そんな元気は無いので我々はママチャリで帰宅。

往復42kmをママチャリで走ると流石に疲れるのか、1時間ほど横になっていた。目が覚めて今日はこれで終わりにしようかと思ったけど、植村さんとShinakoさんに負けるのもしゃくなので(笑)、雨の中を走りに出た。

西中から四郎丸経由で山崎に出て、赤木峠を越えて帰ってきた。涼しいので凄く楽。今日は久しぶりにソーティージャパンを履いてみた。半額で(だから)買ったこの靴、これを履いてジョグしても何とも無ければ調子が良い事が多い。体が出来てないときは踵や膝にショックを感じる。今日は何ともない。調子が良いのだと思っておこう。

 4216
3仕事が終わって走ろうかと思っていたら中2の息子が自転車のタイヤを交換していた。これから帰りが暗くなるので、長男のMTBからハブダイナモのホイールを外して交換させた。ライトが巧く付かないので、アルミのアングル材からブラケットを作ってやった。

こんな事していたら時間が無くなった。仕方ないのでママチャリで赤木峠からトヨタをぐるっと回ってきた。「速」で漕いだので相当重い。背筋が切れるかと思った。

 5 
2いつもの西中経由のコース。西中で水を飲んで裏の峠を越える。峠でデイパックを背負ったランナーを見つけた。走り方も体型も素人では無い感じ。付いていくとトヨタグランドに向かっているのでトヨタの人みたい。ここまでだいたい5分30秒で気持ちよく流せた。

トヨタグランドに着いたらそれっぽい人達がジョグしている。実業団かクラブか解らないけど、デイパックにトヨタのマークが付いているのでトヨタ関係は間違いない。外周路を一緒になって走り出す。走りやすいので今までと同じ調子で走ってもキロ5分丁度くらいには成る。

キロ5分ではアップをしている人達にどんどん抜かれる。抜かれると悔しいのでペースが上がってきてキロ4分30秒くらいになった。これでも少しずつ離される感じ。どうも4分15-20秒くらいでアップをしているみたい。とんでもない奴らだ。

1軍のアップなら負けても仕方ないけど、クラブチームのアップに負けるのは悔しいなあ・・とか思っているとアドレナリンが出てきたのか(笑)、さらにペースが上がってキロ4分くらいになった。心拍は170をオーバーしている(笑)。流石にこのくらいになると前に追いつく。そんなこんなでここだけで9kmも走ってしまった。

アップが終わった頃に森下監督がやってきた。良かった。ワンジルは居ないけど1軍だった。どんな練習をするのか走りながら見ていると、800や1500のTTをやっているみたい。コーチと森下さんは200m毎にラップを読んでいる。そのために1-3コーナーを対角線に何回も往復でダッシュ。結構きつそう。

もう少し見たかったけど暗くなったので帰った。今日は面白かった。最後にグランドの外周路を1.5周くらい歩いたりしたのに、総合ペースはキロ6分を切っている。私にしては上出来。

  20
1なんとなく怠い気もしたけど、無理とまでは感じなかったので走りに出た。いつもの西中で水を飲むコース。トヨタの横で少しだけ別の道を通ったので、いつもの13kmが今日だけ12kmになった。

今日は昨日よりも暑い。仕事場は33度あった。昨日の反省からゆっくりと走り出した。結構調子がよい。やっぱり体の中が準備出来て無い状態で頑張ってはいけないのだろう。

かるーく走って総合ペースが5分40秒。平均心拍が138拍なので普通の感じ。やっぱり昨日はなにかおかしかった。

昼頃に部品の買い物に出た。GX250で行って帰ろうとしたらエンジンがかからない。今までにこういうのが数回あった。暑い季節にエンジンが熱い状態で停止して買い物をし、その後の起動が難しい。これってパーコレーションの可能性が大。

こういうときに強制開閉式のキャブなら開度も自由だしその時の状態から濃度などもだいたい想像できる。でもGX250はCVタイプのキャブなので開度が自由にならない。どうぞピストン様上がって下さい・・・と祈りながらスロットルをチビチビ動かして誘うだけ。

試しにキャブのフロート室をさわってみたら相当熱い。風呂よりも熱い。。。これじゃいかんだろ。と言う事で、こんどの休みに断熱シートでも貼ってみよう。

  12


このボタンは、目次に戻るリンクです。