RIGHT STUFF, Inc.

Right Stuff Wrong Stuff


練習日誌(2004年07月)

今月のメインはやっぱり阿蘇望かな?中3と中1の息子達をA,B各コースで完走させるための練習と準備の方が大変かもしれない。

先月は結構色々な事が出来た。今月は夏ということでスイムに力を入れてみようか・・と思う。

夕方も夜も暑いので、生活パターンを朝型に変えて朝練に取り組もうかと少しだけ考えている。でもこれは今までに何回も挫折している訳だから、今回も無理はしない。

日付内容ラン
(km)
自転車
(km)
 
トータル
  
31仕事中に朝っぱらから考えた。水の密度が空気の800倍と言っても、バイクとスイムでは速度が違うから800倍のつもりで時間や費用を費やしても定量的な判断とは言えないと思う。

そこで、スイムの時速2.25km/h、バイクの時速30km/h、ランの時速11km/h、水の密度は空気の800倍と考えると、前面投影面積や抗力係数以外の因子の比率はスイム4050、バイク900、ラン121、となる。ランを1とすれば、スイム34、バイク7、ラン1となる。

と言うことは、前面投影面積や抗力係数の低減効果は、バイクはランの7倍、スイムはランの34倍、スイムはバイクの5倍と言うことが解る。このくらいの割合で姿勢や機材を検討すれば、理系の似非アスリートらしい取り組み方と言える訳だ(笑)。

夕方から風が強くなってきた。明日は外のトレーニングは難しそう。仕事が一通り終わったので走りに行く事にした。最初は暑かったが後半になって雨も降り出し、かなり快適に走ることが出来た。足の皮膚がブヨブヨにさえならなければ、雨の日はそんなに嫌いじゃない。

宮島の渡船が欠航していた。帰宅する人や観光客はどうするんだろう。。。

帰りにNOKOの前を通ったら見慣れないカーボンリムを発見。これってもしかしたらノコペロンになるのだろうか?

つま先立ち300回。右の土踏まずが痛いのでモミモミ。

22 
30暑いぞぉ!!!今日も仕事場の気温が体温を超えてしまった。仕事中にシロモトに電話してウエットの説明を聞き、採寸表と説明資料を送ってもらうようにお願いしてしまった。

私は、○○が皆生を完走したと騒ぐ廻りの人間を見て影響を受けたり、シロモト以外はクソです・・・なんて言う話を真に受けるほどフラフラした人間じゃない。しっかりと確立した自己を持った大人だ。たぶん暑さのせいで頭が朦朧としていたから、こんな行動を取ってしまったのだと思う(笑)。

影響を受けていないと言いながらも夜はプール。昨日と同じメニューで1時間泳いできた。水の抵抗を最小にするように考えながら泳ぐ。少ない力と少ないストロークでもある程度進む様になった気がする。初めてトドみたいなオバサンに勝ったのが嬉しくてたまらない。

つま先立ち300回。肩廻りの筋トレ少しだけ。

  
29暑いし右の踵から足の裏にかけて少し痛いのでスイム。プールに行く途中、自転車で転んだ子供が手足から血を流して泣いていたので、家まで連れて行ってやった。我が家にはこういう小さいのが居なくなったので或る意味新鮮。

15分間バタ足、15分間腕だけ、30分間全身でゆったりと泳ぐ、のメニューでやってみたけどぱっとしない。脚で進む感じが無いし、どうやっても25mを26ストローク必要。

泳ぎながら色々考えた。水の密度は空気の800倍くらい有る。空気中の競技であるバイク以上に、スイムで抵抗を少なくする工夫をすれば一気に速くなったり楽になったりする可能性が有る訳だ(有る訳無いか・・・)。

特にスイムの苦手な私は、スカスカの空気中を走る自転車用にエアロホイールを買うより先に、800倍もねばねばした水中での姿勢を研究するべきなのだ。理系の似非アスリートのくせに、なぜ今まで気が付かなかったのだろう。

つま先立ち300回。脚を中心にストレッチ。

  
28昨日の予想ほど疲労感はなかった。泳ぎに行こうかと思っていたけど、注文していたティアグラのSTIレバーが入荷した連絡を貰ったので車で取りに行くことにする。往復42kmなので自転車でも良かったのだけど、天の声と思って休憩の日にした。

ウエキに行くと偉くにぎわっていた。色々な人と話をしたり、皆生の話を聞いたり、先日のツーリングの写真を貰ったりしたら遅くなってしまった。いい休養になった。

行きの途中、信号無視して私の前に飛び出す高校生?の自転車。世の自転車乗りの評判を悪くしないために少し追いかけ、車を静かに寄せて丁寧な言葉で指導してやった。

つま先立ち300回。脚を中心にストレッチ。

  
27今日も18km、往路の道路上に設置してある温度計が31度もある。暑くて死にそう。帰宅直後は脚も内臓も疲れている感じがするのだけど、食べ出すといくらでも入る。

夜中になっても収まらないので、牛乳をコップ2杯と子供用?に買ってあったパンを盗み食いした。サンマの蒲焼きの缶詰も見つけたけど流石にこれはやめた。もう体に良いのか悪いのか解らない(笑)。

今日は脚に疲労感を感じた。年寄りに無理は禁物なので、明日は休息にするか軽くスイムで上半身を中心に動かそうと思う。

つま先立ち300回。

18 
26体重を測ったら、夏バテ知らずの増加傾向だった。カロリー消費も兼ねていつもの18kmラン。今日も相当暑い。しかし先日よりも水の消費量が多いから調子がよい感じ。本当にバテてしまうと私の場合、走りながら水を飲む量が減ってしまうから。

夜中に以前から気になっていたBBの調整をする。クランクだけを回した場合、息子のより私のクランクの方が回転が明らかに重い。右のBBを規定トルクで締め込むと重くなることから、右のフェースの直角が出ていないと予想。

10万近くするような工具は持たないので、少し緩めた状態でBBとフレームの当たり面隙間をシックネスゲージで測定しながらヤスリで修正。仮付けすると良い感じなので、念のためにもう一回繰り返す。最後にグリスを塗って規定トルクで締めると相当軽くなった。全出力に対する割合は0.1パーセントにも満たないと思うけど、シールを外したりグリスをオイルに変える様な行為とは違い、デメリットは無いのだから良しとする。まあ気分の問題(笑)。

つま先立ち300回。右肩のほぐし

18 
25ロバート達海兵隊4名に私と長男で自転車。
ウエキから妹背の滝、津田、スパ羅漢、小瀬川、弥栄ダム、ウエキのコース。平地や下りでもスミスについて行けたし、たまに前に出ることも出来た。息子も平均して3-4番手くらいを走っていたのでよく頑張ったと思う。

海兵隊の一人は初めての20kmオーバー走行だったらしく、妹背の滝で既に息絶えていた。補給食も持参しておらず準備も悪い。少し可哀想と思ったけど、海兵隊なんだから甘やかしちゃいかん(笑)。

佐伯町の7-11で休憩していたら、丸本さんとなおちゃんらしい二人が、秘密の特訓をしているのに遭遇。佐木島か岩国に出るつもりだろうか。。。負けそうだなぁ。

阿蘇望Aコース完走のご褒美として、SORAを使っている長男用にティアグラのSTIを注文した。耐久レースなどでスペアホイールを共用できるメリットがあるので良い方向とは思うけど、ウエットスーツがすこし遠のく。

つま先立ち300回。右肩のほぐし

 71
24朝一番は八幡川クリーン作戦に参加。リバーマラソン前恒例の河川ゴミ拾い大会。朽ちた自転車を1台引きずり出したら両腕がパンパンになった。その後子供と少し泳いだ。大人で海パンは私だけだった。他の人に笑われた(笑)。

昼間は真面目に仕事をして、夕方からNOKOのオープンに顔を出す。まだ商品も少ないけど、オリジナルフレームなどが並んでいていい感じ。奥さんは今の谷川真理に似ているなぁ。

ぶっさんと話し込んだりタコ焼きを頂いたりして油を売りすぎたので、走る時間が短くなってしまった。晩飯までに帰れと言われたので14kmで帰る。日差しは強くないけど結構暑かった。

つま先立ち300回。右肩のほぐし

14 
23昨日のスイムは肩こりに結構効果があった。と言うことで今日もスイム70分。最初の30分はバタ足の練習。昨日の少し解った感触が早い時期から現れる。次に腕だけのクロールを10分ほど練習して、残りは100m単位で手足を使ったクロールの練習をした。

バタ足の練習効果が少しだけ出てきた感じがする。数回だけど手足を使って泳いでいるときに、脚が腰を押しているイメージを感じることが出来た。その瞬間だけ太ももにビート板を挟んでいる感じでスーと進むから気持ちがよい。25mも24ストロークまで進歩した。

このままドリルと泳ぎ込みを続ければ、何とかなるんじゃ無いかという気分になってきた。珍しく前向きな気分である。

つま先立ち300回。右肩のほぐし

  
22肩こり対策と、右のかかとが少し痛いのもあって今日はスイム。最初の30分は自分なりにフォームに気を付けて泳いでみた。タイム自体は以前と変わらないけど、楽に進むようになった気がする。

後半の30分間はビート板を使ってバタ足の練習。25mを進んでハアハア言うのを繰り返していたら、20分過ぎにすこしだけ速度がアップしたような気がする。と同時に腰の横が怠くなってきた。脚の動きが変わったのだろうか?

つま先立ち300回。右肩のほぐし

  
21今日も18kmコース。ランの割合が低かったからか、阿蘇望の疲れか、運転の疲れか、何となく脚がだるい。疲れを残さない程度の強度でボチボチ行こうと思う。

それ以上に右の肩が凝って凝って仕方がない。PCの仕事が凄く辛い。走ったりして筋肉を動かすと楽になるけど、机に座ると痛くなる。長時間車を運転したり、PCの作業が続くとこうなる。走った後の疲れの方がまだ楽。

つま先立ち300回。右肩のほぐし

18 
20阿蘇望が終わったので、取りあえずラン。18kmコースに出たけど暑い暑い。途中でやめようかと思ったけど、もしかして将来、日本よりも低緯度の国の大会にでも出ることになったら大変なので、その時の練習と思って走る。

腰のボトルには真水を入れてきたけど、真水では胃での吸収が良くない感じがする。明日からは何か溶かした水にしよう。

夜、ロバートから電話があった。阿蘇望で息子が完走したことを告げてお前の負けだと言ったら悔しがっていた(笑)。20パーセントの坂を見つけたので日曜日に走りに行こうという。ヤツはいつも大げさなので、たぶん12パーセントくらいだと思う。ヒスパニック系の訛りだろうか?チャールズと違ってひどく聞き取りにくい英語で苦労する。

つま先立ち300回。各部ストレッチ。

18 
19実家から自宅へ移動。運転で肩がこった。ランニングや自転車よりも車の運転で肩が凝ることが多くて困る。

Bコースを単独で完走できたので、中1の息子にランニング用のスポーツウォッチを買ってやることになった。ナイキの文字盤が斜めになった9,000円位するモデルがピッタリ来るらしい・・・オヤジは安売りのTIMEXを使っているというのに・・・予想の2倍くらいしたけど買ってやることにした。

どうも私はこういう部分が甘い気がするので良くない。親バカだと思う。娘にブランド品を着せる母親と変わらない(笑)。

家でアイスを食べたりお菓子の残りを食べたりしていたら、運動する気力が無くなってしまった。これが続くとデブへの道だけど、大会の翌日くらいは許してください・・・体育の神様。

つま先立ち300回。各部ストレッチ。

  
18実家から順調に2時間で阿蘇望の会場に着く。誘導にしたがって車を止めると、隣はなんとGeko201を装着したうちの客さんだった!信じられない様な偶然に二人とも驚く。

少なくとも午前中に晴れる感じはなかったけど、せっかく持ってきたのだからボトルは4本装着した。GPSもライトもベルもテールライトも装備しているのでヒルクライム用としてはちょっと重い。

困難に挑戦するという意味のサイクリングイベントなのだから、あえて重めの装備でも悪くないと思い、そのままでスタートすることにした。自分なりの目標としては、タイムはどうであれ人の後ろを走らないことにする。

最初の地蔵峠は小雨。ただ気温は高いので半袖ジャージでも暑い。自分のペースで順調に登った。下りもブレーキングに影響が出るほどの雨では無いので普通に走れた。ただ、去年よりも参加者が多いためか下りで前がつかえる事が多かった。

下りきった所のエイドは十分に水があるので通過して阿蘇へ向かう。去年はこのエイドで4分止まっている。今年は2kg程重くなった替わりに通過できた。本当に得だったのか良く解らない。このコースの最高地点、草千里のあたりは霧がひどい。

草千里から下ると昼食地点。おにぎり2個とだご汁の昼食を食べた後に塩昆布を食べると美味しい。ドリンクに塩を追加しているのだけど、夏の期間は不足しているのかも知れない。長居しても後が辛くなるだけなので、トイレを済ませて出発。

箱石峠からエイドまでの区間は去年チャールズ達に置いていかれた区間。全体的には下りだけど、実際に走ると細かいアップダウンが結構脚に来る。ところが今年は調子が良い。極楽寺トレーニングのおかげか、数人を抜くことが出来た。このあたりから晴れ間が覗く。

地蔵峠入り口のエイドはチェックすると書いてあったので止まってみたがチェックは無かった。せっかく止まったのでボトルに水を補充し、しそジュースをいただいて出発。去年はほとんどを立ち漕ぎで登った復路の地蔵峠だけど、今年はシッティングでもいける。最大歯数が34Tから30Tに厳しくなっているというのに素晴らしい。最大トルクは間違いなく向上している。峠を降りると去年よりも交通量が多い気がする。事故を起こしても仕方ないので、一列になって車の横を走って帰り、そのままゴールした。

車に戻るとBコースを走った中1の息子が休憩していた。転倒もなく一人で帰ってきたようだ。息子と風呂に入って車まで戻ったが、Aコースを走るもう一人の息子は帰ってこない。お菓子と飲物を持ってゴール地点でしばらく待っていると、7時間20分くらいでこちらも帰ってきた。リタイヤの場合は参加費が自腹になる約束だったので、ヤツも必死だったようだ。

GPS計測による今年のタイムは5時間56分くらい。去年よりも相当向上している。条件が違うのでタイムでの単純な比較は出来ないが、人の後ろを走らずに極力前に出る走りが出来たこと、苦手の区間が比較的楽に通過できたこと、最大トルクの向上をはっきりと実感できたこと、等々、内容は評価できると思う。アメリカに帰ったチャールズには条件の違いは無視して、去年のおまえのタイムに勝ったぜ!とメールを出しておこう(笑)。

つま先立ち300回。各部ストレッチ。

 130
17今日は昼まで仕事してから福岡の実家に向けて出発予定。今年は暑くなりそうだ。こないだ落としたボトルが足りないので途中で買わないといけない。

そう言えば今日は祇園祭。鉾引きを4年間やったのを思い出す。四条河原町の大ドリフト大会、あれだけの無茶をして木製ホイールが壊れないかいつも心配だった。

最近の数十年はアスファルト舗装になっているから、車輪や車軸の応力が増加しているのでは無いだろうか?「辻回しにおける山鉾各部の応力評価」なんていう研究を、京大のゼミあたりでやってないだろうか(笑)。

つま先立ち300回。肩廻りの柔軟。

  
16軽く体を動かそうと思っていたけど、自分用と息子達の自転車のチェックをしていたら時間が無くなってしまった。休憩と考えてゆっくりしよう。

結局ギヤ比のセッティングは、中1の息子が12-34。中3の息子が12-32。私が13-30となった。ヘロヘロになったときに中3の息子と私のギヤ比は少し厳しいかも知れないが、中1の息子の34を取り上げる訳にもいかないので仕方ない。

公開している阿蘇望のコースデータ、点数が多すぎて自分のGPSに入れることが出来ないという相談が来た。新たに圧縮保存して500点以下のデータを作って公開した。このデータで安心して走ることが出来る人が増えるなら嬉しいことだと思う。

つま先立ち300回。肩廻りの柔軟、なぜか肩がこっている。

  
15早朝からエアロネロに阿蘇望用の13-30を組み込んでみた。私は登りは遅いけど下りは結構踏みたくなるタイプで、昨年の豪雨でも52x12を十分使った。と言うことで13-30の13,14を外して12,13に入れ替えてみた。

やっぱだめ。13から15への変速性能が劇的に悪化した。12が使えるのは嬉しいけど、緩い下りで13<->15を行き来する場面でストレスが溜まりそう。。。やっぱり今晩戻そうかな。(ここまで早朝)

あまりに13->15の変速性が悪いので、13-30に戻して極楽寺へ行く。今日はケイデンスを維持するために軽いギヤもどんどん使った。70-90rpmまでケイデンスを上げた方が、筋トレモードよりも出力はあがっているような気がする。心肺が明らかに苦しいから。

エアロネロにプロライト20Cの感触にはすぐに慣れた。想像通りに下りで13Tは少し足りないけど、阿蘇望はレースじゃないので1Tの差はゆっくりと景色を眺める余裕に取っておこうと思う。

先日ブレーキシューだけ78デュラに交換したのだけど、77デュラよりも良く効くし特に制動力の立ち上がりが急になった感じを受ける。雨の日はどうだろうか?

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット。肩廻りの柔軟。

 35
14あまりに暑いのでバイクの予定を変更してプールへ。1往復毎に色々と考えて試しながら70分ほど泳いできた。 で、今日解ったこと。

格好など関係無しに思いっきり息継ぎしていれば苦しくない。肩廻りの筋力が不足している。足首の柔軟性とバタ足のドリルが必要。ゆったり泳いでも25mで26ストロークも必要。取りあえずもう少し泳ぎ込まないと話にならない。。。等々。

阿蘇望用に息子の自転車のシートチューブにボトル台座を追加した。大雑把だけど安全寄りの強度検討もしたし、ルイガノやジャイアントの手法をさらに進化させた工法を用いた??ので問題は無かろうと思う(笑)。

つま先立ち300回。足首の柔軟

  
13暑いのと阿蘇望の直前ということでバイク。極楽寺に行くつもりで廿日市まで出たら向かい風が強い。このまま漕いでいった方が練習になる気がして、そのまま大竹のウエキまで行った。

店でちょっと話をしてから来た道を帰る。帰りは追い風なので快適。でも横をトラックがビュンビュン通るので、何度通っても2号線は怖い。登坂自体に目的がない場合、平地を往復した方が運動量も心肺への刺激も多いと思う。登坂はどうしても帰りの心拍が下がってしまうから、帰りが損した気分になる。

帰りにNOKOの予定地を見に行ってみた。2号線から少し奥に入った、自転車屋には良さそうな下駄履きマンションの1階だった。2軒ほど隣には今時珍しい銭湯がある。練習帰りに凄い環境! と思ったけど私の家はすぐ近くなので、ここで風呂に入る意味は無いんだな。。。

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット

 42
12注文していた部品が来たのでママチャリで市内まで買い出し。ついでに工具も少し買ったりして、総走行距離が28kmにもなってしまった。ずっと内装3段の「速」で漕ぎつづけた。暑かった。ボトルを付けようと思った。

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット

 28
11ロバートのリハビリ開始祝い?で基地の周回練習。最初の周回は皆でゆっくり走ってコースの確認。2,3週目は交差点のある地区を除いて結構飛ばした。4週目はアウタートップで筋トレモード。

一番飛ばした3週目は全周で平均34km/h台。交差点部分を除く7.5kmくらいの区間では平均35.5km/hを記録できた。単独の周回コースでこの速度は少し進歩を感じる。4週目のアウタートップでもほぼ32-38位で巡航できた。今回も息子をぶっちぎって父親の威厳を保てたし、今まで平地で勝てなかった大柄なU氏にも勝てたので良しとする。

その後錦帯橋の上流に移動して昼食の後スイム練習。U氏にウエットスーツを借りて泳いでみる。でも怖くて向こう岸まで行けない。おもいっきりヘタレである(笑)。私には2サイズくらい大きいはずなのに窮屈で苦しい。ウエットスーツ初体験は結構衝撃的だった。

帰宅後に少し時間があったので、Forerunnerの新バージョンを試験するためにいつもの18kmコースを走る。従来のオートモード記録に戻ったので、Ver3.40はお勧めだ。午前中の自転車の疲れはあるけれど、いつものペースで走ることが出来る。疲れているけど脚は動く。昨年よりも筋持久力が上がっているような気がする。

ロバートは日本人の女の子と結婚するらしい。でも"She hates bike..."らしいので彼の前途は多難だ(笑)。

つま先立ち300回。脚のストレッチ

1837
10雨のあがるのを待って夕方から極楽寺。阿蘇望の練習として中1の息子も連れて行った。

ヤツは登りは結構スイスイ登るので心配はいらないかも知れない。問題は下りで相当遅い。遅いだけなら良いけど終始ブレーキを引きずるようなメリハリのない走りが良くない。そう言えばマットの下りもこんな感じだった。

昨日今日と少し練習としては少ない感じ。天が与えてくれたリフレッシュ期間と考えてゆったりと体を休めておこう。

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット。

 26
9嫁さんがサッカーを見に行ったので、夕方と夜の外出禁止で今日は主夫。遅くなってから時間が出来たけど、外に出る気分が萎えてしまって練習中止。慣れないことをして疲れていたので良しとしよう。

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット。

  
8昨日は自転車用の筋肉をいじめたので、今日はお気楽なランニングでリフレッシュ。18kmコースを計測器無しで気分よく走った。

夕方の雨が残っていれば涼しいのに・・・と思っていたが雨はあがっていた。気温自体は結構下がったので水分摂取量がだいぶ違う。

今日も息子にチューブ交換の練習をさせたら前輪が27分まで改善。その間に上の息子はコソコソと12-32のギヤに交換していた。コラ!夜中に室内でブレーキクリーナー使うな!!

そう言えば今年は真ん中の息子が12-34を使うので、私に残っているのはスペシャルの13-30しかない。昨年よりも最大トルクは1割以上向上していると思うけど、長時間登坂時の効率を考えるともう少し軽いギヤが欲しい気もする。

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット。

18 
7来た来た。台湾からGPSボードが来た。組み込みと試験が忙しいけど精神的には楽になった。明日はガンガン組もう。

今日は自転車で極楽寺。アルカディア経由で1周して帰ってきた。ギヤは39x19の筋トレモード。日曜に引き続き、重いホイールとボトルを2本にしたので今までよりも少しきつかった。

夕食後に息子にパンク修理の練習をさせる。前輪32分、後輪38分。いずれも半分以上はポンプで空気を入れるのに手こずった時間。大人でも難しいのに、腕の力の弱い中1では難しいかも知れない。しかしトラブルは平等に降りかかって来るわけで、単独走行させる以上は人並みに処理できるまで練習あるのみ。

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット。

 35
6今日も昨日の続きで忙しかったけど、体調維持のために?走りに出た。日課の18kmコース。ウエストバックには500ccのボトルを2本付けたけど、帰宅してから咽が渇いていたことを思うと、もう少し増やした方が良さそうだ。

NOKOが五日市にメカニックピットをオープンするらしい。通称「メカぴ」。あんたは三谷幸喜かい?と言う突っ込みは無しにして、7/24のオープニングは覗いてみようかと思う。自転車屋さんとは少し違うみたいなので、どういう風に発展するのか少し楽しみ。

場所は何処だろう。。。このあたりは世間の景気動向とは裏腹に、空き店舗が多数点在しているので新規開店は楽かもしれない(笑)。

つま先立ち300回。肩と足首の柔軟

18 
5朝から夜まで仕事した。台湾から物が来ない・・・仕方ないので他の物でも代用できる回路に変更して2種類作っておくことにする。作業量2倍で疲れ果てた。体は動かさないし肩はこるし、トレーニング無しなのに全然休養にならなかった。

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット。

  
4ウエキのツーリングに上の息子を連れて参加。阿蘇望対策として自宅から自走の予定だったが、昨日の陸上部の練習の後、息子が昼飯も食えないくらいバテていたので集合場所まで車にした。

コースは大竹から弥栄ダム、美和町、秋掛、浅原、マロンの里、渡ノ瀬ダム、大竹までの右回り周回70km。弥栄ダムで今回リーダーのつるじろうさんがパンク。あれれと思っていたら美和町役場で私もパンク。

これから先は気持ちよく走れると思っていたのに、皆さんに追いつくために一人だけ個人TTとなってしまった。プロローグを走るランスをイメージして必死で漕いだが、いつまで経っても誰も見えない。

浅原まで来たところで梅田さんが待っていてくれてダムの横の道で先を引っ張ってくれた。仏様のような人だ。しかーーし。しばらく走ると右手を出してパタパタしている。何と彼は先頭交替を要求していたのだった!!

20km近い山岳路を一人で追いついてきた、息も絶え絶えの人生の先輩に向かって何という仕打ちだろう。ここで彼の評価は一気に下がった(笑)。

その後2-3名を抜いてマロンの里に到着すると別ルートから到着していたザイマさんが休憩中だったので一緒に走ることにした。

これからは比較的楽なコースになる。息子を引っ張って前に出ようとするが息子は付いてこれない。こんな状態で阿蘇望に参加したいと言い出す根性が腐っとる。これから毎日スクワット500回だ。今日の私は重たいホイールに重いギヤ、ボトルも4本装着している。息子のバイクよりずっと重い。言い訳は許さん。

今回は補給食の試験もした。昔食べていた薄皮あんパン、バナナチップ、レーズン、を試した。どれも食べやすくて良い感触を持った。シート後ろのボトルケージも、パンツのゴムで補強したところ、今日はボトルの落下はなかった。

メンバーやコースのバランスも良く、楽しくて練習にもなる良いサイクリングだったと思う。皆さんありがとう。

つま先立ち300回。ラジオ体操1セット。

 70
3なかなか目が覚めなかったけどサタデー陸上へ行く。メニュー通りに800mx3のレペだった。直前に食事してきたしちょっと辛い。でもとみかずさんザイマさんもいるので負けられない(笑)。

高校生は居ないようなので思い切ってA組で行く。1回目は600m地点でとみかずさんに追い越されたけど、最後の直線で頑張り2分28秒のほぼ同タイムでゴールした。2回目は同じように追い越されたけど付いていけずに2分35秒くらい。3回目はスタートから太ももが全く動いてくれず、2分44秒くらいまで落ちてしまった。

キツイと言うよりも脚が動かない。自転車でも小さな加速が続くとちぎれてしまうのによく似た現象だと思う。乳酸が処理できていない感じがする。そう言えばニュースで為末も同じような言い訳をしていた(笑)。私の場合はいつもAT値以下で走ってばかりいるので、乳酸処理能力が育っていないのだろう。しばらくサッカーでもやると良いかもしれない。

とみかずさんザイマさんは颯爽と走っていた。ちょっと悔しいのでどこかの中学生か高校生でも捕まえて練習しようと思う。手始めに明日のツーリングでは、積極的に走ってみたいと思う。

つま先立ち300回。首まわりの柔軟。ラジオ体操1セット。

6 
2昨日の下りのせいで大腿四頭筋が痛い。ちょっとサボると筋力が落ちるのを痛感する。いかんなぁ。。。

今日は暑いのでプール。70分ほどあーでもないこーでもないと試行錯誤してみた。まだ良く解らない。

部屋が暑い。夜でもパソコンの前で33度有る。仕事が残っているし体もだるい。明日のサタリクは目が覚めたら行くことにしよう。

つま先立ち300回。首まわりの柔軟。ラジオ体操2セット。

  
1ボトル付のウエストバックを出してきたので、何となく山に行く。

井口から鈴峯に登り西へ縦走して石内バイパス経由で帰ってきた。久しぶりのクロカン走なので、下りで大腿四頭筋が怠くなった。

つま先立ち300回。首まわりの柔軟。ラジオ体操2セット。

10 


このボタンは、目次に戻るリンクです。