RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 600-699


[699]Re:消えたログ
2001/6/20(Wed)12:28 - gigo <imaizumi@nisiq.net> Delete

>たしか衛星をロストする度にヘッダがはさまりますよね

プロトコル仕様を見れば一目瞭然ですがスレッドは総てのレコードに付属する
属性ですのでレコード数に影響しません。
毎日、電源を入れて1ポイントずつ記録したとしてもレコード数=ポイント数です。

ACTIVE LOGとかSAVEしたものにつく11-JUN-01と言ったタイトルは1レコード
消費しますがSAVEで10タイトル、ACTIVEで1の最大11までしか減らないはずです。
e系の場合、ACTIVEは必ずあるはずなのでポイント数はレコード数より1以上少な
くなります。

可能性があるのは時間の無いSAVEされたログがあるか、同一時間になっている
レコードがあるかですね。ただ、後者はDEMOモードとかでない通常の使い方で
は多くて数個です。

GPilotSってGPSに送りなおすことはできないんでしたっけ?
できるならデータを送ってもらって光安さんがeTrexに送りなおして検証すれば
良いことですが..純正MapSourceで試せばとりあえず何が起こってるかは分かる
はずです。

ちなみにe系でない、III+などのSAVE可能な機種はヘッダを送って来ないので
ヘッダでSAVEDか判別するロジックは正しく動きません。

壁にGPSがたわわに稔っている光安さんが自分でコード書いて検証すると、皆
幸せになれると思いますが^-^;;;;;


[698]Re:消えたログ
2001/6/20(Wed)09:59 - ドトキン Delete

おじゃまします
私、Mac+GPS12な者ですので、全くの想像で申し訳ありませんが
データ数979にはe系のヘッダ情報を含んでいて座標情報が664なのではないでしょうか
たしか衛星をロストする度にヘッダがはさまりますよね
というわけで測位2回につき1回の率でロストしていたのではないかと
失礼な想像をしてみました


[697]Re:消えたログ
2001/6/20(Wed)00:25 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

確かに4種類のソフトで4種類の結果が出てしまったと言うことになりますね。。。
eTrexは時間間隔の記録ができないので、簡単に生ログを採取して検証・・と
やりにくいのが難点です。こちらでもなるべく近い状況を作って検証して見ます。
途中のログの切れとかも関係するのかも知れません。

ちなみにこのとき、圧縮保存されたデータは皆無でしょうか?


[696]Re:消えたログ
2001/6/19(Tue)21:35 - 梅里 Delete

どれが本当かはわかりませんが、
eTrexからあちこちに読み込むと
 カシミール→664点
 Garmap2 トラックでデータ数979点、トラック詳細画面では664点
 Garatlasでは664点(text読みこみで勘定)
 Gpilotsでは980点と表示

GpilotsのHOSTモードで980点をGaratlasに読み込むと664点となります。
 ちなみにGpilotsからはGaratlasしか読み込めません。
 カシミール、Garmap2はエラーが出ます。

また追って検証します。


[695]Re:アンテナがまっぷたつ!
2001/6/16(Sat)10:04 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

おめでとうございます! といったら怒られそうですが、私は大変苦労して数個の
アンテナを分解しました。たぶんここを見ている人の中にも苦労した人や、分解して
見たいけどできない人がたくさんいるでしょう(笑)。さらに半田をはずすと一枚の
フレキシブルの両面基板になります・・・

接着剤は中粘度の瞬間や最近ではスーパーXを使うことが多いです。他にどなたか
お勧めはありますか?

電池の方は難しいかもしれません。回路図とか関連の書類を出して承認をもらわな
いと正規のルートでは売ってくれないんです。一応出しましたがどうなることやら。

交換に関しては、よっしーさんが仰るようなある程度のテクニックや判断力が必要です。
特にプラスとマイナス側では基板の熱容量が違いますので、中途半端な鏝でマイナス
の端子をコジコジしつづけると、他の部分の損傷もありえます。大小の鏝を使い分ける
とか、温度制御された鏝を使うとかの対応が必要です。


[694]アンテナがまっぷたつ!
2001/6/16(Sat)06:03 - よっしー Delete

GPS2+のアンテナを本体から外そうとしたらアンテナのBNCコネクタを固定している
側のプラスチック部とそのカバー部が二つに剥がれてしまいました。
もともと抜きにくいアンテナでしたけれどまさか二つに剥がれてしまうとは・・・。
やっぱり接着剤で直すしかないんでしょーけど、こんなときにおすすめの接着剤
どなたかご存知ないですか?。

それと、私もMemory Buttery is Lowという表示が今日突然出てました、
いつでも持ち出せるように電池を入れたままにしておいたのがよくなかったんで
しょうーね!RIGHT STUFFさんで電池販売するみたいですし、自分で交換してみ
ようかと思っています。

部品を取るときはICでも何でももう使用しない部品であれば思い切って
足だけを残して切ってしまったほうが半田ゴテで抜き取りやすいですよ!
熱が部品の方に拡散しなくて抜き取りやすくなるんです。
ただし熱のあてすぎはプリント基盤のパターンを剥がすことになるので
自信が無いのなら自分でやらないほうがいいと思います。


[693]Re:メモリーバッテリーって?
2001/6/15(Fri)17:53 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

この場合のメモリーバッテリーは、内部の基板に半田付けされているコイン型の
充電式電池です。各種の設定やWaypointの値などを保存するための電力をRAMに
供給しています。

何らかの原因でこの電池の電圧が低くなったと検出されると、前記のエラーが
出ます。

原因としては各種考えられますが
1、長い間単三電池を入れずに放置したので、メモリー電池が放電してしまった。
2、長い間電池を入れたままで放置したので、メモリー電池が過充電で弱ってしまった。
3、メモリー電池周りの故障が発生した。
4、検出回路やソフトの部分が誤検出をしている。

この中で1と2の例が多いです。1の場合は新しい電池を入れて電源をONにしておけば
1日から3日くらいで回復します。2の場合はバックアップ電池の交換が必要です。
3,4の場合はGARMINでの修理か交換が必要です。


[692]Re:消えたログ
2001/6/15(Fri)17:44 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

カシミールだとOKなのでしょうか?
GARMAP2だけの問題なのか、ログが普通じゃない状態になっていて、たまたま
GARMAP2で表面化しているのかはっきりしないですね。カシミールなどと相互に
検証をしていただき、結果をFukuroさんに(状況によってはDANさんにも)相談
すれば原因がある程度明らかになるのではないでしょうか?
ちなみに弊社のGarAtlasはGARMAPと同じエンジンです。

どちらもフリーのソフトですから、作者の方針を尊重の上相談してみてください。


[691]メモリーバッテリーって?
2001/6/15(Fri)15:39 - かぶら Delete

はじめまして。現在GPS12CXを使用していますが、Memory Buttery is
Low と表示されます。Memory Butteryって何処に入ってるんでようか?


[690]消えたログ
2001/6/15(Fri)12:18 - 梅里 Delete

最近占有率が高いのですが、、、
 九十九里のログをGarmap2、Garatlas、カシミール、GPilotSに落としたんですが、
Garmap2でtracklogの編集をしようとすると、1000点くらいあるはずのlogが660点くらいしか表示されません。
GPilotSでも1000点くらい表示されています。なぜ全部見れないんでしょうか。
 これが途中ログ損失の一因のような気がするんです。
このtrackの前後どちらかで理由は多くは語れませんが衛星が見れない位置に潜り込んでいました。
 
CLIE/SONYとeTrexつながりました。
 シリアルクレードル、ジェンダーチェンジャー、クロスケーブルとべたな結線ですが、
 GPilotSにdownloadすることが出来ました。


[689]Re:eTrexの持ち方?
2001/6/14(Thu)15:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

6.2km/hでも、サッサッと歩く速さですから立派だと思います。10時間平均で
これを出すには、区間的には一部走らないと出ませんね。

自分の歩く速さや走る速さを知るというのは、新鮮で楽しい体験だと思います。
ジョギング中に一瞬でも高橋尚子を抜けないと思い知らされたのもGPSのおかげ
です。


[688]re;レンズ単品の入手について
2001/6/14(Thu)15:44 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ハードコートってセロテープではげちゃうんですか? 20年物だと文句を言う
気にもなりませんね(笑)頂いたらやっぱり同じことをしてしまいそうで山本
光学?に申し訳ないですね。

単純なアクリル板を貼って、表面は液晶用のシートで保護すると言うのはどう
でしょうか? 物によっては反射が押さえられて夕方などに見やすくなります。


[687]Re:遅くなってます
2001/6/14(Thu)15:38 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

変なもの沢山、楽しみに待ってます。
RAMの長いアームですが、昨日届いている荷物に入っているはずです。
量と重さがすごくて、まだ仕分が済んでいません。すいません。
完了次第発送いたします。


[686]Re:eTrexの持ち方?
2001/6/14(Thu)12:21 - 梅里 Delete

>それよりも70kmを10時間ですか・・・連続して小走りのペースですよね。。。
>普通の人は出ないタイムだと思います。いやぁすごいです。

 実は、今回のGPSで測定した結果62kmでした。役員の方も自分で走った感じ70kmは
ないなと思われており、この値を知って納得していました。30年以上続いているうちに整備
されて川に橋がかかったりして迂回距離が短くなったりしたのでしょう。工事次第によって毎年
迂回路が変わる小大会ですから。
 ということで普通の人のタイムです。しかもはじめの10kmは走ってしまいました。
走っている時を除いて(見る余裕がない)歩いている時とかのペース管理にもeTrexは大変
便利でした。


[685]re;レンズ単品の入手について
2001/6/14(Thu)06:57 - さまさあ Delete

> 今回のお話を参考に、手持ちのジャンク本体を掲載するようにします。

使える使えないは別にして、ジャンク品集めるのが趣味(?)の方は
楽しみがふえますね♪

> 関係ありませんが「ペトロイド」知ってます(^^) 流石に使ってませんが同じ
> 時代のアライのX75とかいうスネル75規格?のヘルメットも実家に有ると思います。

おぉ、似た年代でしたか。
やってみたのですが、新品とは言うものの、ハードコートがセロテープで
簡単に剥離してしまい、失敗に終わりました。(^^;
(と言っても、見た目に問題はないのですが・・・)
20年も置いてあったのですから、文句は言えませんけどね。
もう一枚新品がありますが、要らないですよね?(笑)
自動車のヘッドライトやスピードメータのレンズも良さそうなので
試してみます。 ちょっと厚みが合わない気もしますが。


[684]遅くなってます
2001/6/14(Thu)00:55 - ひで <caf37830@pop12.odn.ne.jp> Delete

光安様
ラバーボールは、準備したのですが、スパチュラ(混ぜるヘラ)が、
まだ、入荷しません。しばらくお待ちください。
シルバーのプラス電極カバーは、一応鋳造して、準備しています。
これも一緒に、梱包しておきます。

RAMの長めのクランプの入荷は、未だでしょうか?


[683]Re:謎のGPS
2001/6/13(Wed)21:46 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

将来的にこういう物が出回るようになると良いですね。
なんで更新しないといけないんでしょうかね? 完璧に現役の性能だと思うの
ですが・・・もったいないと言うか、嬉しい話です(^^)


[682]Re:謎のGPS
2001/6/13(Wed)18:51 - Nori-chan <nori.hirata@nifty.com> Delete

一箇所で何個使用しているのか知りませんが,こういうものが大量にジャンクで
出回るようになるのでしょうか。何年で更新するのでしょうね。


[681]謎のGPS
2001/6/13(Wed)02:15 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ちょっと特殊なGPSを入手しましたので、ジャンクコーナーに出しました。
ホントは結構高価なやつです・・・


[680]Re:eTrexの持ち方?
2001/6/11(Mon)22:25 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

お疲れ様でした。
eTrexの2.10に関しては、以前もシーカヤックのユーザーの方が細かい部分を拾いすぎる
という理由でバージョンダウンされました。事前にもう少しお話を詰めて、2.09で挑戦
して頂いた方が良かったかもしれません。

eTrexで10時間は少し短い気がしますが、単セル1.2Vの時に125mA程度消費しますので、
状況によっては10時間程度でバッテリーアラームが出るかも知れません。1.2Vで推移
したと考えれば、今回は1250mAhの実力値だったと言うことになりますね。

それよりも70kmを10時間ですか・・・連続して小走りのペースですよね。。。
普通の人は出ないタイムだと思います。いやぁすごいです。


[679]re;レンズ単品の入手について
2001/6/11(Mon)22:15 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

今回のお話を参考に、手持ちのジャンク本体を掲載するようにします。
機種によっては必要と思われる方も居られるでしょうから・・・

関係ありませんが「ペトロイド」知ってます(^^) 流石に使ってませんが同じ
時代のアライのX75とかいうスネル75規格?のヘルメットも実家に有ると思います。


[678]Re:eTrexの持ち方?
2001/6/11(Mon)18:28 - 梅里 Delete

行ってきました九十九里70km踏破大会。
 @30km位でTRACKを見るとMEMORYが99%でスタート地点のLOGを紛失しました。
 A多分操作ミスで40〜50km位のLogを紛失、
 Bフル充電のNi-H電池使用開始10時間位の70km目前では電池の残量が空になり交換

eTrex ver.2.10のLog記録は私の歩行に向かないのでしょうか。歩行時の微妙なゆれを
拾って数秒毎にLogを拾っている感じです。

 SAVEすると時間のデータは消えるし(既知)、次回に課題を残した大会でした。
 


[677]re2;レンズ単品の入手について
2001/6/10(Sun)13:49 - さまさま Delete

光安さん、gigoさん、アドバイスありがとうございます。

実は、傷が深かったので、ペーパー磨き->研磨剤 のエステコースで
復活を試みました。 でもハードコートされているんですね。
研磨剤程度ではビクともしません。
コーティングの剥がれた部分だけ、どんどん凹んでしまいました。
アクリル板ではすぐにヘアラインが入っちゃうし、手に入るなら
純正品がいいな〜、と思いお聞きした次第です。

あ、そうだ、、、
ガラクタ箱をさばいたら、出てきました!
オートバイヘルメットのスペアシールド。 20年ものです。(^^;;
ハードコートの出始めた頃、ゴーグルメーカーのSWANSが「ペトロイド」って
商標で発売したものです。
現在のものと比べると耐久性は遠く及びませんが、一応ハードコートです。

GARMINとGPS12CXのロゴがないと、ますますスタンガンみたい。(笑)

それにしても、筐体のシリコン充填処置に対し、レンズが両面テープ固定とは
すごいぞGARMIN!


[676]re;レンズ単品の入手について
2001/6/10(Sun)08:54 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

>PS.光安さん、シリコン混ぜるラバーボール要ります?
ぜひぜひ、お譲りください。紙コップよりも相当プロの匂いのする道具みたいで
嬉しいです。 そういえば先日、0.01g分解能のはかりを購入しました。MAX.100g
で、2万円を切っています。便利な時代ですね。

いまからGPS76を立て向きに取り付けて、弥山に再挑戦に行ってきます。


[675]re;レンズ単品の入手について
2001/6/10(Sun)01:12 - ひで <caf37830@pop12.odn.ne.jp> Delete

多少、ナミ打ってもいいのなら、外してあれば、研摩可能でしょう。
キズの深さにもよりますけど、耐水ペーパー>砂がけ研摩>バフ掛けで、
何とかなるかな?レンズが、外してあれば、模りしてクリアーレジンで
作成かな?
PS.光安さん、シリコン混ぜるラバーボール要ります?


[674]変なおじさんたち
2001/6/9(Sat)20:38 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

今日は変なおじさんたちに会ってきました。
駐車場にとめた車の上にPCを置いて、「ソクイした!」とか叫んでいました。
http://www.soaring.co.jp/temp/miyoshi01.jpg
縮小していますが、位置情報を含んでいます。最新版のプロアトラスなら位置を
特定できます。


[673]re;レンズ単品の入手について
2001/6/9(Sat)20:30 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

eTrexとCamoならジャンクの本体がごろごろしてますが(笑)GPS12CXのジャンクは
保有していません。GARMINの部品売りも期待できないと思います。

工作ねたとしてアクリルをはめ込み直すとか、gigoさんに書いていただいたように
研磨剤で磨くとかでしょうか? アクリルの研磨剤はアクリサンデーブランドのも
のしか知りませんが、探せばもっと良いものがあるかも知れません。

グライダーの風防磨きなんかに、良いのがありませんかね? 高いかな。。。


[672]re;レンズ単品の入手について
2001/6/9(Sat)15:26 - gigo <imaizumi@nisiq.net> Delete

&gt;GPS12CXの画面レンズに深い傷がつき、交換したいのですが

よほど深いものでなければ、耐水サンドペーパーで磨いてから、ピカールのような
研磨剤(もっといいものがありそう)、歯磨き粉で消せます。
あるいは浅いものならCDの傷に充填する樹脂のセットをちょっと大き目のCD屋さん
とか電気屋さんで売っているのでそれを使うとか。こっちは樹脂の種類によっては
却って目立つかも知れませんがその時は、磨くということで駄目元で。


[671]レンズ単品の入手について
2001/6/9(Sat)11:43 - さまさま Delete

光安さん、こんにちわ。
使い込んだGPS12CXの画面レンズに深い傷がつき、交換したいのですが
レンズ単体での購入は可能でしょうか?
ちょうど、分解バラバラなので・・・(^^ゞ
よろしくお願いします。


[670]Re:eTrexの持ち方?
2001/6/8(Fri)19:16 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

いよいよですね。怪我などされませんようにお気をつけて。
頭の上では無いようで、そこだけがすこし残念です(笑)


[669]Re:eTrexの持ち方?
2001/6/8(Fri)08:37 - 梅里 Delete

eTrexは三点式リュックサック(肩紐が1本しかないやつ)の肩ベルトに付けました。
 これを持って明日は貴重なGarminCapをかぶって九十九里にLog取り、いや踏破に行ってきます。


[668]Re:Visor Platinum - EV-700S - eTrex
2001/6/6(Wed)17:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

双方向バージョンの価格ですが、
Visor側ユニット+丸型ケーブル 5,800円
Visor側ユニット+E型ケーブル  5,800円
Visor側ユニット+丸型ケーブル+PCケーブル 6,800円
Visor側ユニット+E型ケーブル+PCケーブル  6,800円
という線で行こうかと思っています。ただし手間が掛かりすぎて途中でギブアップ
ではいけませんので、製作方法をもう少し詰めてから発売します。中間の接続
コネクタが問題です・・・・

Platinumですが、やっぱり早いですね。GPSのバックアップには意味が無いかも知れ
ませんが、日常も使うなら中々魅力的なモデルだと感じています。


[667]Re:Visor Platinum - EV-700S - eTrex
2001/6/6(Wed)15:40 - Vostok Delete

迅速な対応に驚きました。ありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切れます。

双方向バージョンの価格はどのくらいになりそうですか?


[666]Re:Visor Platinum - EV-700S - eTrex
2001/6/5(Tue)23:19 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

本日Platinumの中古(零細企業は悲しいですね(笑))を入手しました。
試験の結果、Platinumと弊社EV-700Sの組み合わせは動作します!

試作中の双方向バージョン(改良型)の方も、Gplotsとの通信が問題なく
できています! 同じ回路でPCに接続しましたが、こちらもOKです。

Mark/Space DataCodeマイッタか!と、ひとりで騒いでいましたが、このまま
ではマスターベーションに過ぎません。直ぐに販売を開始します。中間にかっこ
悪いタカチのケースが付きます。手作りです。まだまだ市場が狭いので、流線型
のケースを製作するような初期投資はできないんです。すいません。

その代わりGPSケーブルとPCケーブルを差し替えるような構造にして、PCとシリアル
接続ができるようにするつもりです。これでGplotsを使う時も別途シリアルクレードル
を用意する必要がありません。どうでしょうかこのアイデアは?


[665]Re:GPS76のアンテナはパッチじゃない?
2001/6/4(Mon)14:00 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ありがとうございます。一番最初のところを見落としてましたね(笑)。
これではっきりしました。

それにしても指向性が90度違うのは面白いですね。GPS76の場合は胸に垂直に
装着するのがベストかもしれません。こんど試してみます。


[664]Re:GPS76のアンテナはパッチじゃない?
2001/6/4(Mon)13:42 - JM1OMH <SDI00848@nifty.ne.jp> Delete

GarminのHPではちゃんと..
Antenna: Built-in quadrifilar, with external antenna connection (MCX) 
ですね。
私は76/MAP76はこの辺の仕様にもひかれてます。


[663]GPS76のアンテナはパッチじゃない?
2001/6/4(Mon)11:27 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

昨日もGPSを数台持って山に行ってきました。一番GPS泣かせの新緑の弥山です。
ところがザックの蓋の部分に水平に設置したGPS76の受信が何度も切れます。
胸のSummitよりも悪く、いくらなんでも変です。

山の中でいろいろ試した後、今日の午前中は「超高性能GPS擬似電波発生装置」で
検証をした結果、意外な事がわかりました。GPS76の指向性は真上に向いています。
eTrexのように水平に保持したら感度が悪いのはあたりまえです!!

この厚みで真上に指向性が来るとは・・・もしかしたらGPS2+などと同等のマイクロ
へリックスアンテナが垂直に内蔵されているのかも知れません。今度いつか分解
して見ましょう。でも周りのゴムをはぐときにベチャベチャになるので気が乗らない。。

こんなことばっかりやってるので、売るほうの準備が・・・物はそろいましたので
興味のある方はメールください。


[662]Re:情報有難うございました。釧路-帯広行って着ました。ところで、
2001/6/4(Mon)11:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

sanさんの対策がぴったりだったようですね。良かったです。sanさんも有用な
情報を公開していただきありがとうございます。

さてtrackのデータですが、時刻情報を使いたいときにはGPS内部で保存をしないで
下さい。これをしてしまうと新たな記録空間は確保できますが、今までのデータから
時刻情報が失われます。

すでにGarAtlasの操作は習得されていますし、グラフ化するという明確な目標
をお持ちです。それならカシミールが良いかと思います。以下のアドレスです。
http://www.kashmir3d.com/
大変高機能なソフトなので、全てを習得することは困難ですが、ご自分の目標
だけを実現するのなら、GarAtlasの次の段階としてそれほど難しくはありません。
どうぞお試しください。


[661]Re:Visor Platinum - EV-700S - eTrex
2001/6/4(Mon)10:16 - Vostok Delete

丁寧な回答ありがとうございました。

こちらではまだ eTrex も Visor も購入の検討段階なので、
試用して動作検証ということは残念ながらできません。

Right Stuff での Platinum での動作確認、期待しております。


[660]情報有難うございました。釧路-帯広行って着ました。ところで、
2001/6/3(Sun)23:37 - Kanz <kanz@kanz.ce.shibaura-it.ac.jp> Delete

お礼のご挨拶が遅れまして申し訳ございません。
ご紹介のsan様の情報が役立ち、そのまま真似をさせて頂きましたところ、
電源断は全く無くなりました。
有難うございました。>光安様・san様
ご紹介のGarAtlas,ProAtlasを使わせて頂き、waypointsをGPS3+に転送し、
昨日、釧路-帯広間をGPS3+を積んで自転車でツーリングしてまいりました。
GPS3+のおかげで退屈することなく、また分岐点で地図を広げることなく、
あいにくの向かい風と体調の悪さながらGPS3+のこまめなwaypointのおかげで、
それほどペースを落さず、完走することが出来ました。
完走後、PCに転送したtrack-logをProAtlasで表示させると、
途中、道を間違えて引き返したり、最終目的地点が分からずうろうろしている所も
表示されて、多少の恥ずかしさもありますが、完走の達成感を倍増させてくれました。

ところで、track-log情報には各点に対する時刻などは含まれているのでしょうか?
もし、含まれているのであればその閲覧方法を教えて頂ければ幸いです。
付属の英語マニュアル・日本語マニュアルともに目を通してみたのですが、
探し出すことが出来ませんでした。もし、可能なら横軸:時間・縦軸:距離の
グラフを作ってみたいと思っております。
よろしくお願いいたします。


[659]Re:Visor Platinum - EV-700S - eTrex
2001/6/2(Sat)20:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

Mark/Space DataCodeのFAQをじっくり読んでみるとだいたい解りました。
ここの製品はhttp://wac.addr.com/ee/visor/visor.html#MicroPowerと同じように
HS(ホットシンク検出)ピンから電源を取っていて、Platinumは検出が敏感か
又はHSから取り出せる電流が少ないためにホットシンクに入ってしまうというこ
とらしいです。

この現象は弊社で実験中にも発生しており、弊社の双方向試作ケーブルはTXピンから
電源を取っています。したがってPlatinumでも動く可能性があります。

片方向のEV-700Sの場合はVisor側の電源を使っていませんので、双方向試作ケーブル
以上にPlatinumで動作する可能性が高いと思われます。

もしかして世界中どこのも動いてない?・・・すこしやる気が出てきました。
Platinumの中古を探してきましょう。

PS.
おのさん。試作ケーブルの修理お待たせしてすいません。上記を少し考慮して
小改良を行いました。明日発送します。


[658]Re:いろいろ質問です。
2001/6/1(Fri)20:08 - 梅里 Delete

 再確認しました。確かに測地系は切り替えた瞬間から経緯データも変わりました。
ただしwaypointとの方は未確認です。これの入力はVentureに直接手入力しました。ソフトは使用してません。また追試します。

----------------------------------------------
測地系はGARMIN内部では切り替えた瞬間から有効です。データに関しては基本的に
WGS84です。可能性のある操作を試してみましたが、書かれたような状況は再現で
きませんでした。なにかソフト側の測地系切り替えと絡んだ問題のような気がしま
すが、問題なければソフト名や具体的な操作を教えていただけませんか?


[657]Re:GPS2+の縦横表示切り替え
2001/6/1(Fri)17:15 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

意外と解りにくいかもしれませんね。
電源をいれて表示が落ち着いた状態でPAGEボタンを3〜5秒くらい押しつづけて
ください。あとはこれの繰り返しで縦横が交互に切り替わります。


[656]GPS2+の縦横表示切り替え
2001/6/1(Fri)16:40 - Nagashi Delete

ものすごく基本的な質問で恥ずかしいのですが、GPS2+の縦横表示切り替えは
どのようにして行うのでしょうか? 取り扱い説明書をなくしてしまって
わからないのです。


[655]Re:Visor Platinum - EV-700S - eTrex
2001/6/1(Fri)14:36 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

あいにくPlatinumの実機を所有しておらず、検証ができておりません。
HandSpringの説明では同じクレードルが使えるように書かれていますので
信号線の駆動能力などの微妙な問題だと思います。

OKであろうとNGであろうと検証にお付き合いいただき、結果を公表していた
だけるなら、サンプルとしてEV-700Sを差し上げます。個人メールでご連絡
ください。


[654]Visor Platinum - EV-700S - eTrex
2001/6/1(Fri)10:31 - Vostok Delete

はじめまして。

製品に関して質問があります。
Visor Platinum と eTrex を、EV-700S を使って接続することを
考えていますが、他社のケーブルなどでは、Visor Deluxe/Prism などの
接続は保証していても、Platinum との接続ができないというものもあります。
(Mark/Space DataCode 等 http://www.markspace.com/datacord.html)

この EV-700S は Visor Platinum でも使用可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。


[653]Re:Legendで高度記録できますか
2001/5/31(Thu)22:44 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

はい、Legendでも高度は記録できます。大まかに言えばeTrex以降の機種は、
高度の記録が可能になっています。

SummitとVistaにかんしては気圧高度計が内蔵されていますので、気圧高度
です。それ以外の機種はGPS高度になります。

メンテしない気圧高度計よりはGPS高度の方がまし・・と言う考えもありま
すので、ご自分の利用形態で選ばれれば良いかと思います。


[652]Re:登山用GPSについて
2001/5/31(Thu)22:40 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

お問い合わせありがとうございます。
単純に軌跡を残したいだけなら、どの機種でも可能です。一番安価なeTrexにするとか、
デザインで決めて頂いてもかまいません。ただし全ての機種には軌跡の保存方法と
保存点数に限界があります。1日に20km以上歩かれる場合はeTrexやCamoなどの保存に
制限のきつい機種は除外された方がよいでしょう。

登山中にも活用したいと言うお考えがあれば、高度計つきのSummitやVistaなども面白い
機種です。マリン用という位置づけですが新機種のGPS76も面白いです。手袋をしても
操作がしやすいし、緯度経度の文字が一番大きいです。(この機種は予約分で完売して
しまって、まだ掲載できていません)

私自身はSummitを持って登ることが多いです。最近は目新しさと試験のためにGPS76が
多いかもしれません。ご利用方法を具体的に書いていただくともう少し踏み込んだ
回答や、他の方からのアドバイスもあるかと思います。友人の田部井さんの様に
チョモランマに行く予定・・とか書かれると、流石にだれも書き込めないかも知れま
せんが(笑)

コンパスなどと同じで、使いこなすまでには関連の勉強と試行錯誤が必要となります。
使えるようになると大変面白い機械です。どうぞじっくり選んでください。


[651]Legendで高度記録できますか
2001/5/31(Thu)22:05 - BB Delete

気圧計がついていませんが、高度をtracklogに記録できる
とどこかで見たような気がするのですが、実際はどうなの
でしょうか。


[650]Re:いろいろ質問です。
2001/5/31(Thu)22:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

測位に関してはeTrex系同士で大きな差は無いような気がします。ただし条件
によって差が出ることも有るかも知れません。

測地系はGARMIN内部では切り替えた瞬間から有効です。データに関しては基本的に
WGS84です。可能性のある操作を試してみましたが、書かれたような状況は再現で
きませんでした。なにかソフト側の測地系切り替えと絡んだ問題のような気がしま
すが、問題なければソフト名や具体的な操作を教えていただけませんか?

バックライトに関しては、STAYS OFFと言う設定は機種を問わず無いようです。


[649]登山用GPSについて(管理人再掲載)
2001/5/31(Thu)21:29 - 鈴木君子 <kimiko52@mint.ocn.ne.jp> Delete

648には個人情報と思われる内容が含まれて居りましたので、該当部分を削除のうえ
管理人が再掲載いたします。

以下が本来の書き込みです。
友人が山で歩いたところを地図にしていました。これがGPSときいて興味をもちま
した。私は登山が趣味でこのあるいたところを記すためにしようしたいとおもってい
ますがねどれを買ったらよいか、おすすめはどれでしょうか。


[647]いろいろ質問です。
2001/5/31(Thu)12:25 - 梅里 Delete

友人のVentureと私のeTrexを比べると、液晶のせいか、8ケタ電卓対Palmって感じです。
 また立ち上がり衛星を捕らえるまでがVentureの方が早いような気がします。

1.Ventureの測地系をTOKYO→WGS84に変更して、WGS84のwaypointを入れたところ
数百mずれており、経緯がtokyo系のデータで入力され、表示される経緯もtokyoのままでした。
測地系の変更はいつから有効なんでしょうか。track採取中に測地系を変更したらtrackは
二つの測地系が混在するのでしょうか?trackデータに測地形はないですよね。

2.バックライトがまったく点かない設定ってないんですよね?


[646]re:GPS3+の振動対策
2001/5/28(Mon)17:37 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

sanさん、フォローありがとうございます。

電極のばねは弊社でご購入のGPSであれば、無償でお送りしています。メールで
ご請求ください。

しっかりと外部電源を供給すれば電源断が発生しない事から、内部回路は特に
問題はないと認識しています。振動下の電池運用において、電池の瞬間的な
接触不良が発生することがあり、特定の条件ではGARMINの用意した電気的バッファー
(コンデンサ容量)が不足していると言う感じです。

GARMINの対策としては内部に2個の電解コンデンサが追加されています。しかし
特定の振動モード?においてはまだ電源断が発生しているようです。面白いことに
いろいろな対策はユーザーによって効果が違うことです。これは振動モードが
それぞれ異なって居ることを意味していると思います。したがっていくつかの
対策案を用意して、最も効果的な物を見つける作業になってしまいそうです。

電池のめっきに関しては他のお客様とも話題になったことがあります。そのときも結局、
追加したばねを金メッキするにとどまりました。塗るだけのめっき液なども有りますが
電池の極板やシール剤、外装フィルムなどの材質から、めっき液の組成、それぞれの
反応・・・などを全て把握した人で無いと何が起こるか解りませんから危険性が非常に
高いと思います。言葉が足りませんでしたが市販の電池をめっきしましょうと言う意味
では有りません。金メッキの接点と言う対策が考えられて、その実例としてタミヤの
電池が存在すると言う意味です。誤解を生みそうな表現ですいませんでした。


[645]Re:eTrexの持ち方?
2001/5/28(Mon)17:12 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ご友人に勧めていただきましてありがとうございます。最近はころころバージョンが
変わっています。今日の発送から2.23にしたのですが、どのバージョンだったのでしょう?

RAM社にChonmageバージョンを作るように要望を出してみましょうか?もしかして日本
好きの変わった人なら作ってくれるかもしれません。

eTrexのちょんまげ着けた、伊能忠敬スタイルとかも良いですね(笑)


[644]re:GPS3+の振動対策
2001/5/28(Mon)17:04 - san Delete

わたしの頁、参考になっているようで幸いです(^^)

電池ボックスはスプリングで電極がくっつくようにできてます。
スプリングが弱いと、振動することで、電池はスプリングを押し、電極
が離れます。
電極が離れると、電気の供給が止まって、電源が切れます。

ということで、対策としては、
1・スプリングが電池の重みに耐えられるように強化する
 →バネ追加
2・電池が動かないように固定する
 →OHPシートはさみ
3・電気の供給を電池以外のところから供給する
 →コンデンサ埋めこみor外部電源化
といった方法が考えられます。

》内部回路自身も振動に弱いので電池断を防いだだけでは電源断対策は万全でない
》と受け取れました。どうなんでしょう。
当初、中の部品が振動でぶっ飛ぶかもと思ってましたが、部品脱落は
結構丈夫なようです。あとはコンデンサ取りつけかと...当然メーカ保
証は受けられなくなります。

》そこでですが、二水を金メッキしてもよろしいのでしょうか?
非常に危険です。やめておきましょう。下手したら警察につかまるかも
しれませんよ...爆弾作ってるとか言われて...冗談抜き。


[643]GPS3+の振動対策
2001/5/28(Mon)15:13 - Kanz <kanz@kanz.ce.shibaura-it.ac.jp> Delete

早速のお返事有難うございます。

>GPS3+及びGPS2+系に関しては、ご利用になる環境によりますが電源断が発生しやすい
>場合があります。

以前にGPS3+に関して電源が落ちやすいと教えて頂いていたのですが、
電池蓋が外れて電源(電池)が落下しやすいと勘違いしておりました(お恥ずかしい).
本体の電池蓋を見て、「これが外れるのかぁ」と思っていたのですが...、
そういうことだったのですね。

>対策としては電池が動かないようにする-->隙間に紙等を詰める。以下のsanさんの
>ページに詳しいです。

早速見て参りました。フィルムシートを使う方法は簡単に出来そうで、
早速やってみたいと思いました。
が、

>原因は電池ケース内の電極が一部スプリングでは無いことと
>電池との隙間が大きくて電池が動く事だと想像しています。

sanさんのページにおける電解コンデンサを入れる直前の実験をみますと、
良くは分かっていないのですが、
内部回路自身も振動に弱いので電池断を防いだだけでは電源断対策は万全でない
と受け取れました。どうなんでしょう。

>電池が動いても電極から離れなくする-->弊社では問題の出た方へは電池蓋の片方に
>燐青銅のばねを追加するサービスを行っています。必要な場合は別途郵送でお送りします。

早速申し込みさせていただきたいと存じます。型番と価格を教えて頂けますよう
お願い申し上げます。

>また、(3)の部品はGARMINの同様の対策部品です。

早速使用してみましたが、結果は効果皆無でした。
いや、皆無という意味は、昨日と同様、2時間の間に4回電源断に気がついたと
いうことなので、昨日は本日よりも気がつくだいぶ前に電源断になっていて、
多少の効果はあったのかも知れません。

>電池の微小振動による電極の汚れを防止する-->電極を金メッキする。これはミニ四駆用
>電池としてタミヤが販売しています。毎回使うには高いです。

当方、デジカメのために二水電池とその充電器を所有しているため、
現在のアルカリ電池が無くなり次第、二水にしようと思っています。
そこでですが、二水を金メッキしてもよろしいのでしょうか?

>内部にコンデンサなどを追加する

これはやめときます。

因みに、サイクルコンピュータを我慢した甲斐があり、
あれこれをページを代えて楽しんでおります。
走行中、GPSの表示に目をやる度に顔がにやけます。
走行中操作はeTrex系よりもましと教えて頂いたGPS3+でも操作はどうしても
GPSに長時間目をやらなければならず、eTrex系にしなくて良かったと思っております。


[642]Re:(2)PCケーブルを用いてPCとGPS本体を接続
2001/5/28(Mon)10:07 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

こちらは沢山のソフトがありますが、手始めに弊社のダウンロードコーナーに
有るGarAtlasを使ってみてください。説明はGarAtlasのページに有りますので
不明店が出てくれば、新たにこちらでお問い合わせください。

BreeBSDに関してはインストールするのがやっとの状態なので、とてもアドバイス
は無理です。すいません。以前探したときはGARMINプロトコルでデータの送受信を
行うプログラは見つけることができませんでした。

どなたか詳しい方居られましたら、フォローをお願いいたします。


[641]Re:購入した3+・PC接続ケーブル・純正ハンドルバーマウントに関する質問
2001/5/28(Mon)10:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

GPS3+及びGPS2+系に関しては、ご利用になる環境によりますが電源断が発生しやすい
場合があります。原因は電池ケース内の電極が一部スプリングでは無いことと
電池との隙間が大きくて電池が動く事だと想像しています。

対策としては電池が動かないようにする-->隙間に紙等を詰める。以下のsanさんの
ページに詳しいです。
http://member.nifty.ne.jp/san-chan/

電池が動いても電極から離れなくする-->弊社では問題の出た方へは電池蓋の片方に
燐青銅のばねを追加するサービスを行っています。必要な場合は別途郵送でお送りします。
バイク、ボート、ヘリコプタなどで一定の効果が認められています。

また、(3)の部品はGARMINの同様の対策部品です。こちらは説明がありませんが、形状から
蓋ではなくて奥の電池と手前の電池の間に入れて、電池間にばねを追加するものだと
思います。以前同様のばねを自作で追加した場合も一定の効果が認められました。ただし
GARMINの対策部品は電極の形状が微妙なので、電池の形状によってはショートの危険が
有るかな?と少し心配しています。

電池の微小振動による電極の汚れを防止する-->電極を金メッキする。これはミニ四駆用
電池としてタミヤが販売しています。毎回使うには高いです。

内部にコンデンサなどを追加する-->GPS2+のある時期からはGARMINが対策でコンデンサを
追加しています。さらに隙間に追加すると、多少の効果が認められますがGAMRINの
保証を受けられなくなります。


[640]Re:eTrexの持ち方?
2001/5/28(Mon)08:58 - 梅里 Delete

九十九里踏破大会に出る友人をそそのかしてRIGHTSTUFF様からVenture買わせました。
 彼は山好きで私のeTrexを見ていて喉から手が出ていました。
  しかも無線機まで持っているので、二人でGPS、無線機を持って出る羽目になりそうです。
さらに彼はデジカメも持ち込み、「IT(?)の最先端だ〜」と豪語していました。
 無線機はITに入るのでしょうか?

件のeTrexは75%位、帽子の上を考えています。結構いけそうです。
 RAMマウントに帽子アタッチメントがあれば、「ちょんまげ」。


[639]購入した3+・PC接続ケーブル・純正ハンドルバーマウントに関する質問
2001/5/28(Mon)00:51 - Kanz <kanz@kanz.ce.shibaura-it.ac.jp> Delete

先日は、機種選定に関してアドバイスを頂きまして有難うございました。
昨日、無事商品を受け取りまして、本日早速、使用してみました。
が、いくつか疑問がございまして、教えて頂ければ幸いです。
(1)GPS3+・純正ハンドルバーマウントを自転車に装着して走行したのですが、
2時間の間に4回程、途中で電源が切れているのに気づき、電源を入れなおしました。
素人では、(a)同梱の電池をそのまま使用しているため(b)自転車の振動がひどく、
電源offになる。(c)安易な考えで初期不良...ぐらいしか思いつかないのですが、
何か良きアドバイスを頂ければ幸いです。
(2)PCケーブルを用いてPCとGPS本体を接続することはできそうですが、データの転送方法が
分かりません。恐らく、何かしらの専用ソフトウェアを購入せねばならないと思うのですが,
教えて頂ければ幸いです。因みにPCはATX機・OSはWin98,FreeBSDです。
(3)純正ハンドルバーマウントの部品に、マニュアルには書かれていないものが入っておりました。
形状から察するに、GPS本体の電池を入れる場所の底に入れるもののように思われるのですが,
教えて頂ければ幸いです。


[638]MapSource, Venture, Legend, VistaのUpdater
2001/5/26(Sat)11:08 - ひろ Delete

MapSource 4.03beta, Venture 2.23, Legend 2.27, Vista 2.15のアップデータがでましたね。

Venture 2.22でPointerIcon(自分の位置を示す三角のアイコン)とトラックログが表示され
ないバグも直っていました。

LegendにマップをインストールしてLegndが自動でリブートしたあとにマップが真っ白になっ
ているバグも修正されました。
なお、スケールのところの表示がMapCardだったのがMapSourceにもどっていたので、なに
か実装で勘違いしていたのかもしれませんね。

FindCity/ByName検索はあいかわらず制限が掛かったままになっています。^^;


[637]Re:MAX3221とMAX3232
2001/5/26(Sat)01:56 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

MAX3221CAE、結構小さいですよね、がんばってください。3232CSEでも、DoCoMo
モデルのコネクタなら入るでしょう。いずれも電子工作と言うより模型製作など
の経験のほうが役に立つ気がします。

拡大鏡と言えば、ICの写真をとるためにデジカメの前に虫めがねを貼り付けて
撮影しました。

購入先は100円ショップ。すごいですね。直径75mmの物(これは晴天時に新聞紙に
火がつく)やライト付きの物まで全て100円でした。老眼鏡も各種100円だったので
望遠鏡の対物レンズに使えないかと結局1000円程度レンズ物を買いあさってしまいま
した(笑)。

安物デジカメを改造してレンズを取っ払い、トイレットペーパーの芯に虫めがねを
つけた交換レンズ群で遊ぼうかと計画中・・・


[636]MAX3221とMAX3232
2001/5/26(Sat)00:50 - なべちゃん <nabechan@japan.co.jp> Delete

今日 注文していたMAX3221が届きました。
覚悟はしていたけれど 小さい!!
一応各種道具は揃っていると思っていましたが
拡大鏡を手に入れてこなければ・・・・

 所で特殊な部品類の所に載っているMAX3232 
厚みが判らないけれど、コードが横に出ているカシオペアfor DoCoMoのケーブル
はJK-510CA(JK-530CA)より少し容積がありそうなので、収まるような気がするのですが
どうなのでしょうか、もし可能なら、工作が楽になりますね。

 と言ってもσ(^^)はMAX3221を買ったのでこちらで頑張ります。


[635]Re2:USB-232アダプタ
2001/5/25(Fri)17:28 - san Delete

そうですか、OK/NG、両方ともないですか...
なんだかワクワクしますね(笑)
新型DVD-LOOX、店頭に並ぶかなぁ...
パソコン屋さんに予約しておこっかなぁ(^^;;;

#USB-232アダプタ、動かなかったら、笑ってごまかすことにします


[634]Re:USB-232アダプタ
2001/5/25(Fri)13:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

実は私もUSBは好きでは有りません(笑)
LOOXに関してはご想像どおり、OKもNGも報告が無いと言う意味です。

参考として、よく似た形のP社の動作確認リストには「LOOX S 5/53W」が入って
います・・・I社のアダプタもICは同じです。ただ、インストール作業を含め、
全て同じ結果になるとは言い切れませんので、個別の情報の積み重ねが大事だ
と思っています。動作確認の調査、よろしくお願いいたします。


[633]USB-232アダプタ
2001/5/25(Fri)10:09 - san Delete

今まで大っ嫌いで使わなかったUSBですが、思うところがあってノートPC
でも購入しようかと検討中です。で、232Cを
・GPS接続
・AKI-H8開発
・WonderWitch
で使おうかと思い、UC-232Aを御社から購入しようかと思ってます。

とりあえず動作確認リストにはLOOXが入っていませんでしたが、これは
だれも確認してないという意味ですよね?(念のため)

もし不動作確認が取れているのであれば、LOOX自体の購入も考え直さな
ければと思った次第です。

LOOXで確認していないのであれば、調査協力できるかと思います。


[632]Re:eTrexの持ち方?
2001/5/23(Wed)22:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

なかなか面白そうな会社で良いですね。高校のときの100キロ行軍というのを
思い出しました。

もし肩に置かれるなら、デイパックの肩にモンベルのケースがベストです。
私が水を持って走るときや、近場の山を急ぎ足で歩くときはランニング用の
デイパックに水や救急用品などを入れて、GPSは肩の上に置きます。数十分に
1回見るような感じならこれがベストです。

ベルトの形状によったら、ご紹介いただいたパラ用のホルダも良いかもしれません。
とにかく、ある程度剛性のあるケースと幅広の取り付け部が無いと、走った時に
グラグラして具合が悪いです。

当然お友達が言われるように、専用の帽子かヘルメットを製作して頭に装着
する方が、測位性能的にも受けねらいの面からも最適であるのは間違い有り
ません。

結果写真の公表を、強く希望します(笑)


[631]Re:CE機との接続ケーブルについて
2001/5/23(Wed)22:29 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ご利用ありがとうございます。
先ほどやっと、特殊品のページを開設しました。トップページからお入り
ください。まだ写真も何も無い状態でご迷惑をおかけしますが、徐々に整備して
参りますので、よろしくお願いいたします。

E-65ですとコネクタがヒロセ製でなく、ホシデン製の20ピンになります。
このコネクタの入手に関しては、商社のレスポンスが悪いのとコネクタ構造の
問題からか接触不良の率が高い事、そしてCASIOさんがこのコネクタをいつまで
使うのか解らないこと・・・などから入手を断念しています。
 よろしくご理解ください。


[630]CE機との接続ケーブルについて
2001/5/23(Wed)19:20 - 山本 Delete

御社よりCamoを購入させていただいきました。
その後カシオのWinCEマシン E65を安く購入して接続しております。
GarmapCEというソフトで地図表示まではできましたが、
正規のRS-232Cケーブルは非常に大きくて持ち歩ける大きさではありません。
ケーブルの自作を検討しておりますが、
御社からレベルコンバータのMAX3221や、ヒロセのコネクタを購入可能でしょうか?
(秋葉原でのなかなか手に入らないようなので)


[629]Re:eTrexの持ち方?
2001/5/23(Wed)12:31 - 梅里 Delete

たくさんのご返答ありがとうございます。
 九十九里大会とは社内行事のひとつで、走っても歩いても良いからとにかくゴール
目指しなさいと言うような感じの大会です。4時間半で全力で走り抜ける人や、
歩いて12時間とか、いろいろありです。

 件のeTrexを肩に置けないだろうかと考えています。周りからは頭の上を薦められるの
ですが、さすがにちょっと。


[628]MapSourceでオーバーするバグも直った
2001/5/22(Tue)12:41 - ひろ Delete

Legend2.24でMapSourceからギリギリアウトのサイズの
マップを流し込もうとしたら、転送が終わったときにハングする症状を目撃したのですが、
ガーミンでLegend2.26で同じマップセットを流し込んで「21Kbオーバー」となる(つまり、
正常にリジェクトできている)ことを確認してくれました。でかい添付ファイルがついていた
ので、なんだろう?と思ったらスクリーンショットでした。^^;


[627]Venture 2.22でPinterIconが表示されず?
2001/5/21(Mon)23:24 - ひろ Delete

>たしかにPOIを不使用にすると、切り替え直後が真っ白画面になりますね。

確認有り難うございます。復帰は簡単なので、大した問題ではないですがちょっと変ですね。さっそくメールしておきました。^^;
#今回は、もし、ガーミンから「確認できず」と届いたらそれっきりにしようかと思います。(GPSOFF問題で懲りましたので^^;)
たぶん、POIオフ機能を実装して判明した処理抜けのような気がします。
5Mズームにして移動しても再描画されないので、なんとなくではありますが不思議です。

>今、上空が衛星だらけで気持ち悪いです。Ver2.22になってから精度が2mとか3m
>とかでますがなんだか変です。特に衛星数が多いときの受信開始直後に良すぎる
>値が出るような気がしますね

これもやはりそうですか、奇遇ですが、昨日Niftyで3Mの記録達成!って手放し
に喜んでいたのですが、ちなみに29衛星稼働中で良くなったとか??(よくわかっていないのですが^^;)
-----------
脱線しますが、GPSユニットの動作期間アイコンが表示されるという挙動で表示
してる「ハートビート?」の要望をガーミンに出してみました。
BattSaveの間歇運転中が目で確認できてちょっと嬉しいと思った次第です。
単に面白いというのが第一目的ですが、けちけち運用しつつ、ユニットが居眠り
解除になっているか?を知りたいというわがままな要望だったりします。個人的にはとてもありがたい機能です。


[626]Re:3Plus or eTrexVista
2001/5/21(Mon)22:35 - Kanz <kanz@kanz.ce.shibaura-it.ac.jp> Delete

>GPS3+の純正ハンドルバーマウント(010-10122-00)でしょうか?
>これでよろしければ標準在庫品では有りませんが、数個のみ在庫しています。
>今の在庫分なら税込みで3,200円です。

情報有難うございます。先程,フォームにて申し込みさせていただきました。

>ただしこのタイプは悪路で脱落の例が有り
>ますので、平坦路のご利用にとどめてください。またストラップをどこかに
>かけるなどして、万一外れたときでも地面まで落下しないような安全策を
>お願いします。

時々、歩道と車道を行ったり来たりするので、少々不安が残りますが、
まずは、純正品で試し、教えて頂いた通りにストラップを掛け、
あまり頻繁に落下するようであれば、RAMマウントを追加注文しようと思っております。
今後ともよろしくご指南の程お願い申し上げます。


[625]Venture 2.22でPinterIconが表示されず?
2001/5/21(Mon)21:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

たしかにPOIを不使用にすると、切り替え直後が真っ白画面になりますね。

今、上空が衛星だらけで気持ち悪いです。Ver2.22になってから精度が2mとか3m
とかでますがなんだか変です。特に衛星数が多いときの受信開始直後に良すぎる
値が出るような気がしますね。


[624]Venture 2.22でPinterIconが表示されず?
2001/5/21(Mon)21:33 - ひろ Delete

>そういえば、台湾、香港、アメリカの会社だと、現地の深夜でもお構いなしにメール

私が連絡している窓口の国とサーバー所在と送られてくるメールの時間帯がまちまちの謎が解けました。
台湾からUSのサーバー経由みたいです。
>Hi Hiroshi: 
>We do appreciate your suggestion usually for Garmin GPS. I already forwarded your suggestion to our engineer. 
>Actually, I work in Taiwan. Maybe our mail server has delayed my email to you. 

-----------
ところで、表題の件ですが、VentureでPOIを隠すと自分の位置が動かなければ
マップには何も描画のきっかけになるオブジェクトが無い状態になるためかな?
と思って動きやすい5Mレンジにしても症状がでました。また謎に遭遇してしまいました。


[623]Re:3Plus or eTrexVista
2001/5/21(Mon)19:51 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

GPS3+の純正ハンドルバーマウント(010-10122-00)でしょうか?
これでよろしければ標準在庫品では有りませんが、数個のみ在庫しています。
今の在庫分なら税込みで3,200円です。ただしこのタイプは悪路で脱落の例が有り
ますので、平坦路のご利用にとどめてください。またストラップをどこかに
かけるなどして、万一外れたときでも地面まで落下しないような安全策を
お願いします。


[622]Venture 2.22でPinterIconが表示されず?
2001/5/21(Mon)19:46 - ひろ Delete

私のだけで発生しているのか?わかりませんが、Venture 2.22で
PointerIcon(自分の位置を示す三角のアイコン)とトラックログ
が表示されない症状がでました。

状況と再現ステップは以下のとおりです。他にも条件があるかもしれませんが。
1.WWCityPOIをインストール。
2.MapSetUpでWWCityPOIのチェックをはずす。
3.電源を入れる。
4.Pageボタン1回押しでマップページに移動する。
するとPosition Iconとトラックが表示されないのっぺらなマップ画面になる。
この画面はズームボタンを押してもその他でも表示されるようになる。
つまり、最初にマップページに入ったときに発生する。

ちなみに、同様にWWCityPOIを入れたLegend 2.26では発生しませんでした。


[621]Re:3Plus or eTrexVista
2001/5/21(Mon)16:17 - Kanz <kanz@kanz.ce.shibaura-it.ac.jp> Delete

いろいろと解説を有難うございました。
早速、GPS3+と純正マウントを注文しようと思ったのですが、
探し方が悪いのか、純正マウントの型番・価格を発見することが出来ませんでした。
ご指南頂きたく、お願い申し上げます。


[620]Re:eTrexのもち方
2001/5/20(Sun)23:11 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ええ、12シリーズ用やバリオのホルダはパラの大会で見たことがあります。
しっかりと作ってあって丈夫そうに見えました。いい感じですね。


[619]Re:eTrexのもち方
2001/5/20(Sun)22:52 - ふらいんぐ Delete

>2重のベルクロが付いていて角度を調整する為です。
 12シリーズ用も発売されています。
 各社発売されていますが1番作りがしかっりしていると思います。


[618]Re:flets ADSL
2001/5/20(Sun)22:06 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

やっぱ早いですねADSLだと。うちはまだISDNなんです。
ここのサーバーは結構調子が悪くてご迷惑をおかけしたことが何度も有ったの
ですが、2ヶ月ほど前に交換となってその後はかなり改善されました。このまま
安定してほしいです。


[617]Re:eTrexのもち方
2001/5/20(Sun)22:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

>2重のベルクロが付いていて角度を調整する為です。
ありがとうございます。だいたいのイメージが湧きました。相手方をうまく
用意できればいろいろと応用ができそうな感じですね。


[616]Re:eTrexのもち方
2001/5/20(Sun)20:02 - ふらいんぐ Delete

あくまでもパラグライダー用です。ハーネスに取り付ける為に出来ています。
体のウエストベルトにつける様に出来ています。2重のベルクロが付いていて
角度を調整する為です。パラグライダーには大変よく出来た優れものです。
たの用途に使うには少しアレンジが必要かもしれません。


[615]RE:eTrexの持ち方に関係する参考データ
2001/5/20(Sun)15:35 - SATO Masaaki <masaaki@attglobal.net> Delete

雑談になりますが、

>いずれも結構大きなデータなので、ひまな人だけ見てください(笑)。

flets ADSL+@niftyで日曜の昼間みたら、瞬間的には1Mbit/sぐらいでダウンロー
ドできました。
結構ここのサーバーはレスポンスいいですね。液状化現象の写真もADSLだとほとん
どダウンロード時間が気になりませんでした。



[614]eTrexの持ち方に関係する参考データ
2001/5/19(Sat)17:42 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

持ち方に関連して、保持位置と受信状況の違いを示します。近所の山を歩いた
ときのデータです。ベースとなる地図は山旅倶楽部(国土地理院50mメッシュ及び
1/25000地形図)です。GPSはSummitです。いずれも結構大きなデータなので、
ひまな人だけ見てください(笑)。

肩の上に水平に取り付けた場合
http://www.soaring.co.jp/temp/050401.gif

胸の前に水平に取り付けた場合(GPSカメラのブラケットに固定)
http://www.soaring.co.jp/temp/051301.gif
http://www.soaring.co.jp/temp/051302.gif
ポケットに縦に入れたり、ザックにぶら下げただけでは、これよりも
もっと悪くなります。


[613]Re:Venture 2.22(was: Venture2.21)
2001/5/19(Sat)17:38 - ひろ Delete

私も今日一日みた感じだと動作は安定していると思います。
PoorSatelliteReception画面になったあと、空が開ければ再補足しますし、、

私がGPSに興味を持ってまだ1.5年程度ですので、その前のことはわからないです
が、ガーミンは取説、ファームをInternet配信する姿勢は随分前からあるようですね。
単にバグがある前提でやっているとしたら、お粗末な話かもしれませんが、ユーザー
意見を取り入れたかたちでアップデートすることを目的としているように感じるので
ありがたいです。ガーミンってISO9001も導入しているんですね。まあ、これが設計
品質に直結するわけではないですが、、、


[612]Re:eTrexのもち方
2001/5/19(Sat)13:52 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

情報ありがとうございます。早速見てきました。
これの裏面はベルクロになっていて、相手方に貼り付けるのでしょうか?
それとも肩のベルトと利用するのでしょうか? 買ってみようかな・・

ランニングにはぐらぐらしてしまうと気になるので、その点が気になって
います。


[611]Re:Venture 2.22(was: Venture2.21)
2001/5/19(Sat)13:43 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

現時点で固まる現象は発生していませんので、今後は最新バージョンで発送
することにしました。

バグは出すけどすぐに直す。。このあたりがGARMINの脆さでもあり、強さでも
有るのでしょうね。書類や上司の判断を優先する企業ではとても着いていけない
世界だと思います。

そういえば、台湾、香港、アメリカの会社だと、現地の深夜でもお構いなしにメール
が来ることが有ります。日本の会社から深夜にメールをもらうことは稀ですね。


[610]Re:Venture 2.22(was: Venture2.21)
2001/5/19(Sat)12:19 - ひろ Delete

>Ventureのアップデートログの2番はVentureには該当しないですね。
これは私がバグってました。Venture2.21では右下表示になっていますね。


[609]eTrexのもち方
2001/5/19(Sat)11:40 - ふらいんぐ Delete

パラグライダーのホルダーを利用してみれば!!!
http://www.aerotact.com/goods.htm
の中のHOLDER


[608]Re:Venture 2.22(was: Venture2.21)
2001/5/19(Sat)11:32 - ひろ Delete

Ventureのアップデートログの2番はVentureには該当しないですね。


[607]eTrexアップデータ
2001/5/19(Sat)10:52 - ひろ Delete

早速修正版があがったようですね。おまけもついたようですが、まだ試していません。


[606]Re:Venture2.21
2001/5/19(Sat)00:54 - ひろ Delete

はい、5Mズームごっこ?は楽しんでいます。(笑)

ただ、ズームをキーリピートで*張り付く*までズームインする癖があって、30M
ってのが私にはよかったりするので、途中で止めるのが操作感を阻害するなか
ぁ?という気がしていました。30MだとGOTOを設定して、マップの上でGPSアキ
ャラシーを確認できなくても、アキャラシーサークルで精度の見当がつくのも便
利だったりしていました。かなり、片寄った使い方かも知れませんが、、、

脱線しますが、私は例のFindCity制限とベースマップだとサークルが大きくな
るので、LegendにWWCitiesを入れて使っています。これをやると、WorldMap
レベルのあてにならない道路、川などを隠せて(おもいきりズームアウトする
と表示される謎はありますが)LegendをVenture的に使えますし、MapSetupで
WWCityのチェックを外すとLegendになるのでちょっと便利かな?
と思っています。WWCitiesVentureの復活POIなので、使用許諾に従って運用す
る必要はありますが、、

さらに脱線しますが、RightStaffさんはとっくにご存知と思いますが、Systemの
時計アイコンは現在時刻を表示していますね。(笑)
この複雑な?システムを設計したガーミンにしては、今回の2.21の1歩進んで
2歩下がるバグはちょっと信じられないです。製品メンテサイクルに入るとデバッグ
体制も縮小するのかも知れませんね。

GPS3+は持っていないのですが(12CXはバッテリー塩ふきで返品したので、
eTrex竹梅黄と38Jしか持っていません^^;)GPS3+に続くのが待たれますね。GPS5?


[605]Re:Venture2.21
2001/5/18(Fri)23:25 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

5mのズームですが、条件の良い広場で四角に歩いたりすると、短時間なら
それなりの軌跡が得られて結構うれしかったりします。まあ実際は歩きでも
100mとか200mあたりを常用していますが。。。

デモがシミュレータでは無いあたりも、手放しで新機種だけを薦めにくい部分
です。全ての面でGPS3+などを超えているわけでは無いですから。


[604]Venture2.21
2001/5/18(Fri)21:50 - ひろ Delete

Ventureで以前の30Mから5Mまでズームインできるようになったようですね。
もっともWAAS解禁になるまでは、やりすぎという感じしかしませんが^^;

せっかくデモを載せてくれたのでしたらスピードも可変できるようにして
ほしかったです。シュミレータモードになってしまいますが、、


[603]Re:eTrexの持ち方?
2001/5/18(Fri)17:37 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

「九十九里70km踏破大会」とはどのような大会でしょうか?なんとなく興味が
有るのですが。。。平地を歩く、70kmレース、山岳レース、歩きの縦走・・・・
内容によって梅里さんの装備やGPSを見る頻度が違うと思います。

私なら
ザックが有って記録を取るためならザックの上につけます。ザックが有って
時々GPSを見たい時やザックが薄くて上につけにくいときはモンベルなどの
ケースを利用して肩の上につけます(ずれ止めが必要です)。ウエストバック
だけなら、ウエストバックの上面を工夫してブラケットをつけます。20kmくらい
なら片手にGPSと地図を持って首からGPSカメラを下げて、さらにザックの上に
別のGPSを入れて歩いたりしますが、70kmは無理ですね(笑)

25Lくらいのザックでは、上蓋にアンテナを仕込んで肩ベルトの胸の前に再放射
エレメントを配置して、そこにGPSを止める・・・なんてことをやっていますが、
ランニング用のデイパックだったら薄いし、肩ベルトも細いので難しいかも知れ
ません。


[602]Re:3Plus or eTrexVista
2001/5/18(Fri)17:15 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

現在は古物商の免許がありませんので、中古の扱いができません。今年中には
扱えるようにする予定です。

一画面で得られる情報は機種によって違いますし、ご利用になる環境や個人の
好みによってもほしい情報は異なります。したがって一般的には時々画面を
切り替えて使うことになります。

消費電流のデータとして、単セル電圧1.2Vの時にGPS3+は100mA弱、Vistaは210mA
程度を中心に増減が有ります。電池本数を考慮すれば電流が5%の違いですが、
電流値が2倍になっているために見かけの電池容量が減ってしまい、電池を4本
使ったら・・という条件の場合、5%以上の差がついてきます。

同じ環境で同じ銘柄の電池4本を使い切ると、Vistaの方が3/4程度の寿命と
いった感じです。ただしコンパスを切ると150mAまで下がりますからGPS3+と同等
か少し良いかな?というレベルになります。

記録についてはGPS3+,Venture,Legend,Vistaなどであれば自動や指定時間間隔
など、いろいろなモードがあります。少なくとも自動のモードは全機種が持って
いますが、指定時間や指定距離間隔のモードは特定の機種だけです。

総合的にGPS3+は一世代前の良くできたセダンの最上位機種といった感じで、買っても
面白みは無いかもしれませんが、ほぼ何でもできますし後悔も少ないでしょう。法人の
まとまった注文はGPS3+に集中しているのがこれを物語っています。対してVistaなどの
シリーズは今風の新車と考えてください。デザインもコンセプトも新しいですが、機能
によっては以前の機種に劣っている部分もあります。

結婚相手じゃ無いので(笑)、第一印象で決めるのが良いかもしれません。意外と核心
を突いた選択だったりします。


[601]試験書き込み
2001/5/18(Fri)16:49 - 管理人 <info@soaring.co.jp> Delete

話題が途切れてすいません。常に最新の100発言が見えていて、古いのは自動で
書庫へ・・というのがベストですね。


[600]test
2001/5/18(Fri)16:45 - 管理人 <info@soaring.co.jp> Delete

管理用データです。