RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 4901-5000


[5000]GPSmap60CSx ver.2.90
2006/6/16(Fri)06:04 - 趣深山 <shumiyama@ma.akari.ne.jp>

正規バージョン ver.2.90 がでたので、 
早速 ver.2.90 へアップデート。

内蔵のMicroSDカードへACTIVELOGが 自動的に保存され続けます。
メモリーカード(MicroSD)に大容量なものを使えば
電池の補給がある限り 貪欲にトラックログを貯め続けることができる 凄い機能です
ね。

http://shuminoyama.web.infoseek.co.jp/gps/map60csx-20060610.html


[4999]Re: garmin機のログ
2006/6/14(Wed)22:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

「X」シリーズでメモリーカードにトラックログを記録する正規バージョンが
出ましたね。山で調査関係のお仕事をされている方にとって、予算さえ合えば
相当魅力的なスペックに成りました。

測位環境が良くて1日分くらいのログで十分な用途には、高いだけの機種になって
しまうのでお勧めしませんけど(^^)。


[4998]Re:心拍計をつけないときは
2006/6/13(Tue)09:44 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

301も305も同じですが、心拍計を使わないときでもそれ以外のGPSデータは画面に
表示されますし記録も残ります。画面上に小さく心拍計のエラー表示が有る以外は
201や205と同じ事になります。


[4997]心拍計をつけないときは
2006/6/12(Mon)20:56 - runnner

Forerunner301について伺いたいのですが・・・。
心拍計をつけないときには、GPSのログは残らないのでしょうか?
よろしくお願いします。


[4996]Re: FE-700
2006/6/10(Sat)16:04 - nomad

アドバイスありがとうございます。
オプションケーブルの適合機種っていうのがポイントなんですね。
さっそく調べてみます。


[4995]Re: FE-700
2006/6/10(Sat)09:54 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

横田さんに書いていただいたように、「JK-580CA」が使える機種が対応機種と
なります。

E-55(Docomo仕様も含む)、E-65、E-500、E-700、E-750、BE-500等ですが、そのほか
にもアダプタを付けたら装着可能な機種が有ったり、一般的では無い英語版や業務
用機の動作報告がポツポツと出てきたりして全部を把握できていません。

お考えの機種のオプション品として、「JK-580CA」が用意されているかどうかが
一番確実な判断材料となります。

よろしくお願いいたします。


[4994]Re: FE-700
2006/6/10(Sat)07:59 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

>FE-700の対応するカシオの機種を全て教えてください。ショップの説明では〜等と
>書かれてましたので他の機種も知りたいです。

適当に改行を入れて引用しています。

おそらく、 EE-700やGE-700と対応機種は同じだと思いますので
>基本的にカシオのオプションケーブル「JK-580CA」が使える機種に対応しています。
ということだと思います。


[4993]FE-700
2006/6/10(Sat)02:43 - nomad

Foretrex101を持っているので、PDAを繋いでリアルタイムに地図表示が出来ないものか調
べていてここに辿り着きました。

FE-700の対応するカシオの機種を全て教えてください。ショップの説明では〜等と書かれ
てましたので他の機種も知りたいです。


[4992]Re.GPS60にWonderWitchを接続してLogを取得したときの問題
2006/6/8(Thu)21:04 - MASA

光安さん、なかざわさんアドバイスありがとうございました、私の取り扱い上の不注意で、なか
ざわさんのおっしゃるとおり、テンポラリファイルがほとんどフルになっており自動連番ができ
てました、GPSを変えた時の操作上のミスでした。お世話をおかけしました。


[4991]Re.GPS60にWonderWitchを接続してLogを取得したときの問題
2006/6/7(Wed)23:59 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

http://homepage1.nifty.com/gigo/wonderwitch/logger.html
にある「File Size」の設定値の確認からですね。

1ポイント当たり平均2.09バイトと言われていますので、440ポイントと言うことは
約920バイトですので、ここの値が約"7"と言うことになります。
ドキュメントでは0,32-255(x128バイト)と言うことなので、記録する最小を下回って
いますので、何か他のことかも知れません。


[4990]Re.GPS60にWonderWitchを接続してLogを取得したときの問題
2006/6/7(Wed)20:13 - MASA

光安さん、なかざわさん返信ありがとうございます、 gigoさんのLOGGERを使わせていただいて
います、なかざわさんのおっしゃるとおりだと思いますが設定のどこを変えたらよいのか分かり
ません大変すいませんがご教授お願いします。
GPS12XLを使っているときとは設定は変えていないのですが、よく分かりません
440Pointごとに分けたLogが作られます。


[4989]Re:GPS60にWonderWitchを接続してLogを取得したときの問題
2006/6/7(Wed)19:14 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

それはもしかしてgigoさんの"GPS TRACK LOGGER"や"GPS TRACK SAVER "のことで、
指定のテンポラリファイルサイズになると自動で連番を付けて保存される仕様のことでは
ないでしょうか?


[4988]Re:GPS60にWonderWitchを接続してLogを取得したときの問題
2006/6/7(Wed)16:33 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お使いのソフトが良くわかりませんが、いずれにしろ同様の症状の方が出てこないと
トラブルシューティングがなかなか進みませんね。。。


[4987]GPS60にWonderWitchを接続してLogを取得したときの問題
2006/6/5(Mon)20:33 - MASA

大変ぶしつけな質問です、GPS60にWonderWitchを接続してLogを取得したところ、約1秒ごとの
記録で約8分毎に切れたLogが出来てしまいます、後でLogを繋げばいいのですが長いLogだと繋
ぐのも一苦労です、以前GPS12XLを使っていた時は問題が無かったのですが、何か設定の方法が
あるのでしょうか。何方か解決方法をご教授いただけたら幸いです。


[4986]Re:最近のGarminのUSB出力
2006/6/4(Sun)19:42 - 総領の甚六

Nori-chanさん、ありがとうございました。
無理だったんですね了解です。

ということは最近の機種だと60シリーズがUSBもシリアルも両方あるので
今後はこれしか選択肢がないですね。

最近はログ取りもほとんどしてないのですが
60csxだとメモリーカードに地図もログも入るし究極かなと思ってます。


[4985]Re:最近のGarminのUSB出力
2006/6/4(Sun)11:52 - Nori-chan

GarminのUSB出力はGARMINプロトコルだけでNMEA出力はないので使えないです。


[4984]Re: garmin機のログ
2006/6/4(Sun)11:37 - gigo <imaizumi@nisiq.net>

いいよねっとさんのメールマガジンに最新のGarmin機はβ扱いですがメモリカードへの
ログ記録をサポートしているとありました。となるとloggerの使命はほとんど終わった
なぁと思っていたところです。まぁ、いろいろ便利な機能もあるので使い続けるつもり
ですが。多分、Garmin機の10,000ポイント化がもう少し早かったらloggerが作成される
ことはなかったと思います。

最近はダウンロードのほとんどがパラグライダーユーザの方だったので
http://www.geocities.jp/rinosh2/
のような優れたものが出てきているのは嬉しいですね。


[4983]Re:最近のGarminのUSB出力
2006/6/4(Sun)10:39 - Nori-chan

GarminのUSB出力はGARMINプロトコルだけでNMEA出力はないので使えないです。


[4982]Re:最近のGarminのUSB出力
2006/6/4(Sun)00:50 - 総領の甚六 <j-suwa@nifty.com>

自己レスです。ちょっと調べてみましたが、
光安さんがUSB-RS232C変換に使われているFT232BMで、 
パソコンだとMAX3232が必要ですが、D200はTTLレベルなので、
 Garmin USB→[FT232BM]−出力信号を直接→D200
とできそうな気がします。間違ってます(^_^;?

それからwonderwitchさん御紹介のゲームボーイのページも興味あります。
時間が欲しい。。。(^_^;


[4981]最近のGarminのUSB出力
2006/6/3(Sat)23:32 - 総領の甚六 <j-suwa@nifty.com>

例のD200関連で質問メールを頂いたのですが私にはよく分からないので教えて頂けません
か(^_^;

Vista-C等は出力がUSBだけなんですね(知らなかった(^_^;)。
これをパソコン(又はD200)のRS-232Cにつなごうとするとどうなりますか? 
GPS側が232CでパソコンがUSBというのはよく見ますがその逆です。

市販のシリアル-USB変換ケーブルは逆なので使えないと思うのですが、
何かお勧めの変換方法、市販品等あれば御紹介頂けないでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m


[4980]Re: garmin機のログ
2006/6/3(Sat)23:14 - wonderwitch

1ヶ月前の話題ですが、似た境遇が気になりまして。

>私がGPSを買った時はWonderWitchがちょうど無くなった頃で入手叶いませんでした。

同じく、既にWonderWitchが入手できなかったクチです (^_^;
ネットを探してゲームボーイとgarmin機を接続して数日分のログを保存できそうなものを
見つけました。やはりケーブルの自作が必要で私はまだ動かせていませんが、
ケーブルを作れればログの記録にも使えそうでした。
 http://www.geocities.jp/rinosh2/
いずれにしても別の機器が必要なので「本体内に」という条件は満たしませんが。

ところでWonderWitchは、入手が難しそうですね。一度再販していたようですが、
気ついた時には完売状態。ワンダースワン用のすごいGPSのソフトが
ありながら使えないのはもどかしいです。入手ルートがあれば知りたい T_T(切実)
最近はあきらめてゲームボーイ用のケーブルを作ってみようと考えていますが、
まず小さいICをハンダする練習から、というか、そもそも市販のハンダゴテでICを
とめられるのか調べるところから始める必要がありそうです。ここの常連の方には
笑われそうですが (^_^;


[4979]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/6/3(Sat)10:34 - 総領の甚六 <j-suwa@nifty.com>

光安さん、gigoさん、どうもですm(__)m

出力信号だけでもいろいろなものがあるんですね。
私の製作したのは良くも悪くもマニュアル通りのものということでしょうか
下手にアレンジしなかったのは素人にとっては正解だったかもしれませんね。
フォトカプラも実物を見たこともないので(^_^;

皆さんのレベルで電子工作ができてD200を購入される方が出れば
もっといろいろ出てくるのでしょうが、GPSカメラとしては贅沢ですし、
カメラとしての質や絵作りにも好みがあるので安易には勧められませんね。

今度のSONYの一眼レフあたりでbluetoothのGPSが使えるなんてことになれば
おもしろいと思うのですが。。ないでしょうね(^_^;

また少し忙しくなるのですが工作はやっぱり楽しいので、また時間ができたらいろいろ
やってみようと思います。
その節はまた皆さんにお世話になるかもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m


[4978]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/31(Wed)22:25 - gigo <imaizumi@nisiq.net>

総領の甚六さんの結果あっての「こうすれば..」ですから所詮は後知恵です。
フォトカプラで信号は絶縁してるのでカメラの6Vを逆接してやればバッファの
sleepは簡単に止められます。


[4977]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/31(Wed)09:17 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

GPS12系やGPS2+等の機種ならば、0-5V(正確には電池電圧-α)だったので反転等の
簡易回路でもOKでした。また次の世代では真の232C出力になりましたが、変な制御は
無かったので、用途に応じて簡易的な回路やNMEAだけを取り出すなんてことも可能
でした。

でも最近の一部の機種にはオートシャットダウンが生きた物があります。しかもソフト
では全くコントロールせずに232C変換IC任せです。通常の双方向通信ならまだ解りま
すが、NMEAだけをちょっと使いたい・・・と言う時でもGARMINの入力に正規のマイナス
電圧を加えてやらないとICは眠ったままなんです。たとえメニューでNMEA OUTにしてい
ても。

後半の仕様は変なIFケーブルを作っている人間にはかなり大きな問題でして、QV4000GX
の様な電源出力を持って居ない機器に無電源でNMEAだけを渡したい・・・なんて時には
1週間後に自分で見ても解らないような回路になったりします(笑)。

今回の件ですが、機種によっては簡易回路でもいけたかもしれませんが、真の232C回路
が組める状況であればそっちの方がずっと無難だと思います。将来的にも。


[4976]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/31(Wed)00:06 - 総領の甚六

なかざわさん、どうもです。
gigoさん、ご無沙汰しております。その節はいろいろお世話になりありがとうございまし
たm(__)m。DC290は処分してしまったのですが、お陰様でXD530はgigoさんから頂いた
D200よりシンプルなケーブルでまだ現役です。

ところでGarminからの出力は0-5Vなので、
実はMAX3221のようなたいそうな仕掛けは不要で、
D200への入力はこれを反転させるだけでよく、
それにはフォトカプラが使えるということでしょうか。
フォトカプラって絶縁しつつ信号は伝えられるってやつですよね。
実物は見たことないのですが。。(^_^;

MAX232Aの回路はRS232Cとの通信用ですがGarminは0-5Vだったんですね。。

私の場合ネット上で公開されている詳しい方達の真似をしてるだけで
知識的にも素人なので考えたこともなかったのですが
分かる方々から見るともっと簡単な方法もあるのですね。

製作する前に相談すればよかった。。と思う今日この頃です。。(^_^;


[4975]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/30(Tue)19:03 - gigo <imaizumi@nisiq.net>

これ、半田さんがQV4000GX用に作成してくださったケーブルでいけるということでは?
今回はカメラ側も電源供給可能ということで反転型のフォトカプラを入れる手もあり
ますね。


[4974]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/28(Sun)18:12 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

E-55の元ネタは"半田鍍金"さんと言う作り物が好きな鉄人さんでしたねぇ・・・・
懐かしいネタです。

自分のものでは無いので壊したりするといけないので迂闊なことが言えないのですが、
D1Xの10pinのDATA INと2.5mmステレオピンが電気的に同じ意味で、かつ、D200の10pinと
同じなら、0-5Vの信号のGARMINだったらDATAとGNDのクロスケーブルで信号の反転が
可能で工作が簡単になるかなぁ?と思った次第です。
Nikon USAはD1Xでこの方法を採っていたので、D200はどうなんだろう?と言う知識的な
興味からの話です。
ただ、この方法、GPSとカメラの電源を共通にしようものなら間違いなく壊すので、やっぱり
信号の反転回路を入れたほうが良いですね。


[4973]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/27(Sat)20:51 - 総領の甚六

なかざわさん、ご無沙汰しております。いつもブログ拝見しております。きれいな写真が
いっぱいで楽しみに見せて頂いてます。
今回の製作では、なかざわさんのE55ケーブルのホームページを参考にさせて頂きまし
た。ありがとうございましたm(__)m

MC-35ですが、GPS側はD-SUB9pinで、カメラ側はニコン独自の10pin端子なんです。今回
はこの端子を欲しいが為に高いケーブル(約\4,000)を買うはめになってしまいました
。。(^_^;
D1Xの頃は2.5mmのステレオプラグでよかったんですよね。
10pin端子はレリーズ関係のアクセサリなんかを接続するために昔からあったようで、
D1Xにもついてます。D1Xでは、これに加えて独立してRS-232C専用端子としてステレオプ
ラグがついていたんですよ。

NikonにすればD2Xから昔からある10pinに統合した感じなのかもしれませんが、おかげで
10pin端子は必要になるし、レベル変換は必要になるし、というわけで今回の製作に至っ
た次第です。


[4972]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/27(Sat)15:50 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

久しぶりの細かい作り物ネタですね。ePlug に入れてしまうとは・・・
私も時折何か作ろうかと思うのですが、かつてE-55用のケーブル作った時でさえ、まともに
見えないのに半田付けをしていましたので、もうこんなに小さなものは作れないです。。。

ところで、NikonのGPS変換コード(MC-35)にDATA INの端子は、D1XのGPS端子に使われていた
2.5mmステレオピンと同じなんでしょうか?
もし同じだったら、
Nikon Technical Note GPS Connection to D1X and D1H
http://www.nikonusa.com/pdf/GPS.pdf
の方法も使えますね。


[4971]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/27(Sat)08:49 - 総領の甚六

Nori-chanさん、こちらこそご無沙汰しております。その節はお世話になりありがとうご
ざいましたm(__)m
縁あってD100の頃からNikonを使っています。高感度はCanonが優秀だし、写真としては
KonicaMinoltaが好きでした。でもgigoさんに紹介頂いたQV-4000GXを買いそびれていたの
でGPS機能搭載のNikonでよかったと思いました。
しかし、GPSカメラとしては贅沢すぎますね(^_^;


[4970]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/27(Sat)07:51 - Nori-chan

総領の甚六さん、ご無沙汰です。
E55用のケーブルは作ったことがありますが、e-Plugの中に入れるとはすごいですね。
チップ部品が当時より小型になり、すっきり全体が小型化できているのがわかります。
今のところD200の購入予定はないですが、もう、がんばれといわれても作れそうにない
です。


[4969]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/26(Fri)23:02 - 総領の甚六

光安さん、どうもですm(__)m
実体配線図等は製作前につくっていたのでそれほど手間ではありませんでした。まさに覚
え書き程度ですから(^_^;
それより部品をすぐ送って頂き本当に助かりました。ありごとうございました。

純正が箱付きなのでどうせ自作ならシンプルかつコンパクトにと思ってやってみました。
e-plugに納めるのが大変でしたが今の所はちゃんと動いてるみたいです。
作業はちょっと大変ですが、その分動いた時の満足度は高いです。
欲しい方、頑張って下さい(^_^;  
ではm(__)m


[4968]Re:D200のGPS接続ケーブル
2006/5/26(Fri)22:27 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

総領の甚六さん、今晩は光安です。
無理言って紹介していただいてすいません。なぜ3232にしないのだろう・・・と思って
居ましたが、eプラグに内蔵してしまったんですね!凄すぎます。

たぶんどこかの会社から問い合わせが来ると思うので書いておきますが、こんなの
商売レベルじゃ作れません(笑)。何万円にもなってしまいます。依頼は「総領の甚六」
さんへどうぞ。 うちなら3232で不格好な箱付きが限度です。


[4967]D200のGPS接続ケーブル
2006/5/26(Fri)21:51 - 総領の甚六

ライトスタッフさんからMAX3221を購入させて頂きD200の接続ケーブルを製作しました。
光安さんからも興味ありとのメールを頂いたので、
http://www.geocities.jp/jsuwa/d200.htm
にちょっとまとめてみました。
自己満足であり、ほぼ素人なので間違い等もあるかもしれませんがご紹介まで。
これでとりあえずD200のみでGPSまでカバーできます(^^)
光安さんいろいろありがとうございました。


[4966]Re:Google Mapでレース再生
2006/5/24(Wed)21:31 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ちょこっと弄ってみましたが面白いです。Wadachiすごいですね。
自分のデータもどれかこれに絡めて面白くまとめてみます。

私はとりあえず皆生にしか申し込んでいません。今年はFR305を使う予定ですが
スペック的には動作時間が301よりも短いんです。皆生のバイク+ランならなんとか
なるかと思っていますが、玄海100kmでは神湊あたりで止まってしまうかもしれません。


[4965]Re:[4963]Re:Forerunner 201 software version 3.70 as of May 4, 2006
2006/5/24(Wed)00:08 - 梅里

>昨日のバイク練習に持って行きましたが(メインはFR305で201は背中のポケットに)、
>大きな変化は感じませんでした。途中でひっくり返っていて測位出来ていない部分も
>ありますが、測位している分の比較ではVer3.50と大差ないです。

一瞬ひっくり返ったのは光安さんかと思ったのですが、FR201ですね。
バイク(エンジン付き)でひっくり返るのは良くある話ですから。

 検証ありがとうございました。私もUPDATEして見ます。


[4964]Google Mapでレース再生
2006/5/23(Tue)23:55 - no10key2

GPSネタなのかアスリートねたなのか迷いましたが、アスリートとしてはヨボヨボのヘナ
チョコなのでGPS掲示板に.....。

宮古島と銚子マリーナを皮切りにトライアスロンでのレース軌跡をGoogle Map上で[轍 
 Wadachi]化し始めました。言ってる意味わかんないでしょう?
とりあえず、下記ブログからのリンクをご覧下さい。

http://hrgps.arrow.jp/blog/log/eid7.html
http://hrgps.arrow.jp/blog/log/eid6.html

レース事前のシュミレーションや事後の反省(?)に良いかも。

今度はとりあえずNissan Cupに出場予定。後半は佐渡A申し込み済み。あとまた銚子か
も。


[4963]Re:Forerunner 201 software version 3.70 as of May 4, 2006
2006/5/22(Mon)11:06 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

昨日のバイク練習に持って行きましたが(メインはFR305で201は背中のポケットに)、
大きな変化は感じませんでした。途中でひっくり返っていて測位出来ていない部分も
ありますが、測位している分の比較ではVer3.50と大差ないです。


[4962]Re:Forerunner 201 software version 3.70 as of May 4, 2006
2006/5/16(Tue)08:30 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

気がつきませんでした。
試してみますね。


[4961]Forerunner 201 software version 3.70 as of May 4, 2006
2006/5/14(Sun)22:22 - 梅里

気がつくとUpdateされてますね。
 評価が終わったら何が変わったか教えてくださいね。


[4960]Re:結線
2006/5/12(Fri)21:24 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

なかざわさん、ありがとう御座います。
買えるところがあるんですね。


[4959]RE:結線
2006/5/11(Thu)19:46 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

下記のページで用が足りると思います。参考にどうぞ。
http://www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/test_index/mio/cable/mio_cable.htm
http://etrexer.web.infoseek.co.jp/misc/mio168/mio_garmin.html


[4958]Re:結線
2006/5/10(Wed)22:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社のGEシリーズは20ピンです。GAシリーズは16ピンです。
22ピンですとどちらもピン数から違って来ますね、残念ですが。

弊社のお客様にはMio168はあまり受けなかったので(^^)、深追いせずに取扱を
止めてしまいました。手元には試験機も残して居ませんので、ちょっと解りません。
すいません。


[4957]結線
2006/5/10(Wed)21:13 - koe

当方、バイクにてメインにGPSX、サブでMio168を使用しているのですが。。。
GPSXの軌跡データを有り余るMioのメモリーに記憶できたら。。。
そう思いネットを検索。 
ソフトはGarmapCEが使えそうなので、結線材を探しているのですが。
御社扱いのGE-700かGA-700辺りが使えそうに見えるのですが、いかがでしょうか?

Mio168のコネクター関連には、
    5V, 1A DC・22 Pin クレードル・コネクタ
    USB 1.1 (クライアント)  ActiveSync 
との記載しか製品データには記載されていませんでしたが。  


[4956]Re:Fore系のバッテリーの持ち
2006/5/10(Wed)09:29 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

私の玄海100kmの時のFR301でも、レースと前後で当日11時間。帰宅して試験的に1.5時間
は使えました。その後はPCに繋いでしまったので最大は解りませんが。

今のところ電池交換はメーカー送りです。開腹手術の手順がだいたい解ってきました
ので、1年後くらいには弊社でも互換性のある電池と交換出来るようになるかもしれ
ません。 そうなりたいなぁ。。。と思って段取り中です。


[4955]Fore系のバッテリーの持ち
2006/5/9(Tue)22:59 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

[4951]の梅里さんの書き込みのForerunner201も
[4954]の no10key2さんの書き込みのForetrex201も
どちらもLi-ion電池で13時間くらいは持つと。
もちろん、これは衛星の捕捉状況によるわけですが、うーん。

光安さん>
Li-ion電池の交換はメーカ送りになるのでしょうか。


[4954]Re:宮古島:12時間50分持ちました<Foretrex201
2006/5/9(Tue)21:51 - no10key2

>或る程度使い込んだ機械での13時間
実はそんなに使い込んでません。Forerunner301を昨年入手してからは専ら毎日のように
FR301ばかり使ってますので、FTRX201はそれ以来、ほとんどお蔵入りしていたんです。
先ほどログをもう一度チェックしてみたらレース38分前から電源ONしてました。実際は
ぶっ続けではなくてバイクトランジッションとラントランジッション時に合計15分ほど
オフにしていました。ゴー後は9分間は電源を切り忘れてONにしっぱなしでした。これら
を足し引きすると合計12時間50分くらいバッテリーが持ったという結論に至りました。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/


[4953]Re:宮古島トライアスロンで13時間持ちました<Foretrex201
2006/5/9(Tue)21:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

いよいよシーズンインですね。私はまだ始動していませんが。

或る程度使い込んだ機械での13時間ですから、ほとんどスペック通りのバッテリー
寿命が出ていると考えて良さそうですね。PDAを初め、この手の機械はなかなか
メーカーの言う電池寿命が出ないものですが、このシリーズに関しては立派なもの
だと感心しています。

ビデオ、ニヤニヤしながら見させていただきます(^^)。


[4952]宮古島トライアスロンで13時間持ちました<Foretrex201
2006/5/8(Mon)20:42 - no10key2

お久しぶりです!
■久しぶりに3D心拍GPS画像サイトをアップしました。
先日の宮古島トライアスロン大会の模様です。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
■Foretrex201でスタート30分前からレース中ONのまま12時間18分でゴールするまで、結
果12時間半以上ほぼ13時間バッテリーが持ちこたえました。感謝!
■一応Forerunner301をバックアップとして背負って走ったんですが一度もONせずに
Ftrx201だけで済みました。(去年はGeko201とForetrex201を競技パートにより使い分け
ましたが)
■電源が切れなくなるトラブルは昨年光安さんちに修理に出して以来、再発してません
ねぇ。長期用外出用にはForerunner301だとノートPCのUSBが使えて便利です。

■ところで今回のサイト更新ではネットチームe-triの大会レポートへのリンクをふんだ
んに取り入れ、私のレースの最中のビデオ画像(スイム終了時とゴール時)へのリンクも
貼りました。
ビデオで見るとフラフラ、何とも情けなくもひ弱な走り方!
よくこんなもんで完走出来たなとあきれます。
恥さらしではありますが、ご覧の上、せせら笑ってやってください。


[4951]Fore系ツーリング
2006/4/29(Sat)09:51 - 梅里

横田さん>
>>Forerunner201です。Li-Ionです。
>結構持つものですね。

自転車ツーリングの100km超では余裕でした。
 この時はハンドルにくくりつけていきました。
  ベルクロは専用ホルダもいらないので便利ですね。

>ただ、Fore系は電源が切れなくなるトラブルを聞くので、これがネックかと。

 私も水が表示部の隙間から入りこの症状が出ました。
  コマ図ケースに入れておけばよいかと。
   先日のバイクツーリングでもそうしようかと思ったんですが、
    あまりにも始めから雨だったので使わずじまいでした。

Fore系はラン、自転車、バイクと日帰りベースにはなんでも使え便利です。
 あとは長期用に外出用の充電器を発売してくれたら完璧です。>>>光安 様


[4950]Re: garmin機のログ
2006/4/28(Fri)22:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

うちはGARMINだけを販売して行くつもりでは有りませんので、面白そうな物はどんどん
紹介していただいて結構です。

ただ、それを今後扱えと言われると・・・周辺機器の事や、**と繋がらないか?等の
お話しが出てきます。そのために1台取り寄せて売れば終わる訳じゃなくて、どうしても
或る程度のボリュームを扱う必要が出てきたりします。そうなると中途半端な量では
在庫でマイナスになってしまうし・・・と、なかなか悩ましい状況では有ります。

面白そうな物はなるべく前向きに検討して参りますので、「こんなの有るよ」とか
「これ取り扱ってよ」的なお話しは歓迎です。


[4949]Re: garmin機のログ
2006/4/28(Fri)12:20 - とみかず

こんにちは

私も、光安さんとこじゃないので、気が引けますが
http://www.its21.co.jp/
ここのGPSのページにある、GPSレコーダは
128メガのCFカードタイプの場合、1年間のデータが取れるみたいです。
車載用でしょうから、12Vバッテリにつなぐ必要があると思われます。
その他、詳細データが公開されていませんので、今回の用途に使えるか
どうかは問い合わせてみる必要があります。


[4948]Re: garmin機のログ
2006/4/27(Thu)21:49 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

1秒毎の記録が必須であるとすると、10,000点では3時間弱で一杯になるので
PDA+GarmapCEなどで定期的にダウンロードするという方法がとれるかどうか。
2秒毎なら5.6時間なら現実的でしょうか。

他社の紹介なので、またまた気が引けますが
http://www.gisup.com/product/material/sanav_cj_gl50b.pdf
こんなものもあるようです。

途中でダウンロードする暇も無いというのならば
安価な機種を2,3個順番に使って
1日に終わりにまとめてダウンロードするとか。


[4947]Re: garmin機のログ
2006/4/27(Thu)10:00 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

GARMINの最近の機種であれば、条件を下げていただければ色々と範囲に入ってくる
機種が有ります。しかしどれも「今保存中のログ」以外は数分の一に間引かれて
圧縮保存されてしまいます。過去の掲示板にも他のWEBにも色々と書かれていますが、
どの道を通ったか位は解りますが、調査的な意味で詳細なデータが欲しい場合等には
問題が出る可能性があります。


[4946]Re: garmin機のログ
2006/4/27(Thu)02:31 - 河村

光安様、横田様
ご回答ありがとうございます。
私がGPSを買った時はWonderWitchがちょうど無くなった頃で入手叶いませんでした。
10000ポイント10トラックの条件を下げれば、本体内に複数トラックの時間込みデータを保存できる単体機は存
在するのでしょうか?
横田様ご紹介のマゼラン製はスペック的には良さそうな感じですが、充電式なのがちょっと残念です。


[4945]Re: garmin機のログ
2006/4/26(Wed)22:33 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

ライトスタッフさんで扱っていない機種を紹介するのは気が引けますが
Magellanのexploristシリーズには
http://www.magellan.jp/explorist400_j.htm
SDカードに無制限に軌跡を記録できる機種があるようです。


[4944]Re: チャレンジ富士五湖
2006/4/26(Wed)22:00 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

>Forerunner201です。Li-Ionです。

結構持つものですね。
これならバイクで木の生茂る林道走ってもいけそうです。
ただ、Fore系は電源が切れなくなるトラブルを聞くので、これがネックかと。


[4943]Re:garmin機のログ
2006/4/26(Wed)09:53 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

10000点を10本は無いように思います。
今は無きWSが一番近い解決策かと思います。


[4942]Re: チャレンジ富士五湖
2006/4/26(Wed)07:09 - 梅里

苦しいときは沿道の桜を見る。花見です。エイドでものんびりと花見です。
 100kmは出たことがありませんが、117kmとあまり変わらないような気がします。
  250kmは別格ですが。。。

横田さん>
 Forerunner201です。Li-Ionです。
  シグナルはほぼ全線舗装路ですが、
 木が生い茂っている場所や、片側が崖のところをや、
 へばってすみっこの方をトボトボ走っている時とかは、
 結構ロストとピッ、ピッなってました。


[4941]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/26(Wed)00:28 - 初心者

お世話様です。本日ケーブル&本体受け取りました。
おかげさまで、無事に接続出来ました。
光安様&ご指導頂いた皆様有り難うございました。
今回のトラブルで、色々とGPSに対しても勉強できましたので、
トラブルシューテイングの時間は全く問題無いのでお気になさらないで下さいね。
こちらこそ、親切な対応に感謝しております。
今後とも、宜しく御願い致します。


[4940]garmin機のログ
2006/4/25(Tue)22:36 - 河村

調べてみた限りで見つからないので教えていただきたいのですが、
garminのハンディGPSでは保存したトラックデータから時間情報が欠落して精度も落ちて
しまいますが、複数トラックの全データを保存できるモデルは無いのでしょうか?
海外の僻地にて数日に渡り詳細なログを取得したいという目的です。
eTrex Legendとmio168を持っていますが、eTrexだと別途データ吸い出し用のPDAなどが必
要になってしまいますし、mio168は電池の持ちや耐久性、omaniの安定度に問題があります。
タフな本体で、単三電池2本くらいで半日動き、10000ポイント程度のトラックを10本ほ
ど本体内に保存できるハンディGPSを探しています。経緯度と高度が表示されれば良く、
地図表示は必要有りません。
よろしくお願いします。


[4939]Re: チャレンジ富士五湖
2006/4/24(Mon)23:58 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

梅里さんのお使いの機種は何でしたでしょうか。
トレーニングセンターを使うということは Fore系かと思いますが。
また、電池は何をお使いでしょうか。
乾電池ではなくて、内蔵充電池のタイプでしょうか。

ルートは以下のURLの通りとすると、天空の見通しはいかがなものでしょうか。
http://www.r-wellness.com/fuji5/2.html

質問攻めで済みません。


[4938]Re:チャレンジ富士五湖
2006/4/24(Mon)22:41 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お疲れ様です。完走おめでとう御座います。花見にしてはタイムが良すぎませんか(^^)

富士五湖って117kmもあるんですね。100kmが終わった後に17kmも走るのはちょっと
勘弁して欲しいです。連休に250kmも走るような人達も居るようですが(笑)。

電池の情報をありがとう御座います。化学物なので温度に依存してしまいますが、
今の時期で13-14時間は持つんですね。


[4937]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/24(Mon)15:40 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

受け取って検証作業が終わりました。結果的に弊社の問題でした。すいません。
まだ最後までは突き詰めていませんが、USBからTTLレベルまで変換するICの所
まではOKです。これはMacで認識できた事にも繋がっています。

その後のTTLから232Cへ変換する部分がおかしくて、別の232C<->TTL変換ツールを
経由してUSB変換ICへダイレクトに信号を入れるときちんと通信しました。

と言うことで、232C変換ICの廻りやその後の接続がおかしくなっているのは明らかに
なりました。今回は在庫の完成品基板と入れ替えて返送します。こちらの問題でした
ので、送って頂いた送料もお返しします。悩んでいただいた時間はお返し出来ない
ので、大変申し訳ないです・・・

現時点では試験まで完全に外注しているEE-700系を除いては、全数を社内で出荷前
検査しているのですが、極たまにこういった感じでお客様の元で不具合が発生して
しまいます。

今回のFU-700の様に、数が出ないケーブルは半完成品から組み立てて出荷します。
その際に最終的に廻り止めなどの為にケーブルの根っこ等を固定します。一つには
これの硬化との関係が有りそうな気もします。今後はなるべく全商品を在庫しておき
組立後に数日置いて検査する体勢にしていきたいと思います。


[4936]チャレンジ富士五湖
2006/4/23(Sun)23:23 - 梅里

ごぶさたしてます。

 TITLEのウルトラマラソンに参加してきました。初ウルトラなので花見と思ってくださ
い。
バッテリーが持つかどうか冷や冷やでしたが、13時間5分/117kmであと1時間くらい余裕
みたいです。
 しかし、ログはRESETを押し忘れたので前の方が切れてしまいました。
この状態でトレセンにHistoryを落とすと、"There is no graph for...."
とlogbookのXMLファイルの転送がうまくいかない表示状態と同じになります。
 ちょっと悲しいかと思ったんですが、LAPデータは残っているので良しとします。

ではでは。


[4935]では
2006/4/17(Mon)22:02 - 初心者

お手数ですが一度検証して頂けますでしょうか?
GPSとケーブルを送れば良いですよね。
その他、GPS付属のCD-ROMも念のため一緒に送ります。
発送しましたらe-mailで御知らせ致します。


[4934]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/17(Mon)21:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

X2ならそのままで対応しているようですから、全てが旨くいっていれば通信できる
はずです。GPSeでも駄目と言うことですから、共通の部分(機材かOSがらみの)に
問題が有るようですね。上記のソフトと通信する場合、FT101はGARMINモードに
成っていればOKです。

次が進まないようでしたら、よろしければセットで返送して下さい。こちらで検証
します。出荷前に全数チェックして居ますが、ケーブルに原因が有った事も過去に
有りました。eTrex系でピンの曲がりとかFT系では接続部の太さの問題とか。又は、
一部のVentureやGPS60で有ったように仕様の問題とか。。。
ケーブルの問題であれば、送料は弊社で負担します。


[4933]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/16(Sun)22:56 - 初心者

お世話様です。
プロアトラスX2です。GPSに接続と言う項目が有るので
そこで、新しく出来たusbserial-3B1を選択してダウンロードしようとすると、
[4930]のダイアログが出て通信失敗してしまいます。
他のソフトならと思い、GPSeXをダウンロードして試した所、
通信画面でビーチボールマークが回転したままになってしまいます。
ケーブルの接続も疑って、しっかりと接続し別のUSBポートも試しましたが
結果は同じでした。
FT101の方は電源さえ入っていれば良いんですよね?
特に通信時の画面は無さそうなんですが・・・


[4932]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/16(Sun)21:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

書き忘れましたが、差し込みが甘いとかケーブルのGPS側の不具合とかGPSの通信
部分の不具合とか、率は低いかもしれませんが原因の可能性は沢山あります。

トラブルシューティングがなかなか進まない場合、お使いのGPSとケーブルをセットで
弊社に送って下さい。こちらの環境でその部分だけの試験が出来ますので、問題の
切り分けが進みます。


[4931]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/16(Sun)21:54 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

一歩前に進みましたね。良かったです、少し安心しました。これでOSからはきちんと
認識されたわけです。こんどの問題は地図ソフトとGPSの通信の問題ですが。

ProAtlas「X」だとGPSとの通信には田村さんのGPSeが必要だと思いますが、これらの
部分はきちんと設定が完了して居るでしょうか。X2ならアルプス社のWEBに直接通信
可能みたいに書かれていますが、お使いのソフトはX2でしょうか?


[4930]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/16(Sun)16:04 - 初心者

ドライバーソフト上手く入りました。
アンインストール後に再インストールで上手く行き
新しいポートが認識されました。
FTDIUSBSerialDriver:
  バージョン:2.0.4
  最終変更日:05.10.26 18:53
  情報ウインドウのテキスト:2.0.4, Copyright (c) 2005  FTDI Ltd.
  場所:/System/Library/Extensions/FTDIUSBSerialDriver.kext
  KEXT のバージョン:2.0.4
  読み込み済み:はい
  有効:はい
  認証済み:はい
  依存関係:適合

usbserial-3B1:
  インタフェース:usbserial-3B1
  種類:PPP (PPPSerial)
この様に、ちゃんと認識されました。

しかし又接続出来ないのです。。
下記のエラーダイアログが出てしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
GPSデータ通信
GPS機器と通信できません。接続や入出力設定、ポートなどを確認して再度お試しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
FT101のトラックをMACに取り込みたいと思っています。
ProAtlasX航空写真側にもちゃんと「usbserial-3B1」と認識されています。
測地系もWGS84に合わせ、通信速度も1200〜9600まで試しました。
FT101の設定も測地系=WGS84、IO FORMAT=GARMINに設定しました。
他に設定する場所が無いので、これで良いと思うのですが、、
何度やっても、接続しないのです。


[4929]どうも有り難うございます。。
2006/4/14(Fri)20:51 - 初心者

皆様、色々と情報頂きまして有り難うございます。
日曜日にもう一度、アンインストールして
再度やりなおしてみます。
また結果報告致します。

光安様>もう一度やり直してみて駄目ならケーブルを一度拝借して、結果をためしてみたいので御願い致しま
す。


[4928]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/13(Thu)22:34 - Nori-chan

> drwxr-xr-x  3 root      wheel  102 26 Oct 18:53 FTDIUSBSerialDriver.kext

MacOS-Xは触ったことがないのでわかりませんが、UNIXの場合、rootがwheelグループな
のは普通です。


[4927]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/13(Thu)18:26 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社試験ケーブルをMacOS-X 10.39で検証してきました。問題なくインストールできて
しまいました・・・Macの経験が少ないので、お問い合わせのエラーに対して的確な
アドバイスが出来ていません。同等の組み合わせで動く場合もあるという検証ができた
だけなんです。

エラーの内容からMacと最低限の通信は出来ているように思われますので、ケーブル
破損などの可能性は低いように感じます。しかしゼロでは有りませんので、ご希望で
したら先ほど検証したセットをお送りします。


[4926]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/13(Thu)14:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

4925は途中で送信してしまいました。

機種は違いますが、同じOSバージョンで試験できる環境が用意できました。
時間を作ってこちらでも試験してみます。


[4925]Re:FU-700 と MAC の接続
2006/4/13(Thu)14:37 - 光安@ライトスタッフ  <info@soaring.co.jp>

機種は違いますが、同じOSばーじょんで


[4924]FU-700 と MAC の接続
2006/4/13(Thu)03:28 - 初心者

状況は変わらないです。
MACではWINのドスプロントの様な物で、
ターミナルと言う物があります。
それで、状況をチェックした所下記の様に、設定されている様です。
---------------------------------------------------------------
drwxr-xr-x  3 root      wheel  102 26 Oct 18:53 FTDIUSBSerialDriver.kext
---------------------------------------------------------------
この、.kextと言う書類のオーナかグループの設定が違っているのが問題なのだと
思うのですが、オーナー root  グループ wheelで問題有るのでしょうか??
この状態で、システムプロファイラーで確認してみると
「認証エラー:File owner/permissions are incorrect」で、以前と変わって無いです。
当方、全く知識無いまま、色々ネットで調べてチャレンジしているので、
全然間違ってることを書いているかもしれません。
もし間違っていたら、どうかご指摘下さい。
このままで、オーナーとグループの設定が正しいのでしたら、
アンインストールして、もう一度はじめからやってみます。


[4923]FU-700 と MAC の接続 (was 駄目でした)
2006/4/12(Wed)19:48 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

タイトルを適当に変更しています。

>教えて頂いたURLの情報に基づいて、頑張ってみたのですが、、
>駄目でした。もう少し頑張ってみます。

どう駄目だったかを書いていただかないと次の策を考えられません。
例えば、依然として[4915]の書き込みと同じ状況なのでしょうか。
何か変わった点はありませんか。

後、今思いつくのは一旦ドライバーをアンインストールして
再びドライバーをインストールすることくらいですが。


[4922]駄目でした
2006/4/12(Wed)11:32 - 初心者

下記のOSXについて質問した物です。
横田様情報有り難うございました。
教えて頂いたURLの情報に基づいて、頑張ってみたのですが、、
駄目でした。もう少し頑張ってみます。


[4921]Re:interested your items
2006/4/12(Wed)09:39 - tsunetaka <info@soaring.co.jp>

Thank you for your inquiry.
We have some foreign customers.
We can ship our products via Fedex or EMS.
But we can't accept international credit card.
We only accept wire transfer in advance to our bank.


[4920]Re:Edge速度検出の件
2006/4/12(Wed)09:28 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

情報をありがとう御座います。
基本はGPSで、測位できなければ速度だけは普通のサイクルコンピュータ並みに
出しましょう・・・と言う思想なんですね。


[4919]>>[4909][4912]
2006/4/11(Tue)20:31 - 生獣

お初にお目に掛かります.

遅い上にたいしたこと無いレスですみません.
上記の件,
GARMIN EDGE205/305 OWNERS MANUAL(REV.A:
2005/12入手)には
P75に
'The speed data from the GSC10 is only recorded and used for distance calculation 
when GPS signal is weak or GPS is turned off.'
とあります.
距離(速度)のセンシングはGPSが使えるときはGPSを使い,それが出来ないときはタ
イヤの回転数を使うようです.


[4918]interested your items
2006/4/11(Tue)20:27 - sales <admin@purakbawui.com>

Hello

I live in Singapore i'm looking bussines partner from japan.
Do you accept an international costumer ?,
can you shipped via FEDEX/UPS ?
Do you accept MasterCard/ Visa as a payment method  ?
can you supply 20 qty garmin vista cx
please let me know you answer at your convience.
Look forward to doing bussiness with you.

regards
sales www.purakbawui.com


[4917]Re: 困ってます。(FU-700 MAC)
2006/4/10(Mon)22:24 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

Mac OS X は使ったことが無いので試験ができませんが
メッセージは Owner の問題のようなので、以下の URL に書いてあるように
してみるとどうなるでしょうか。

http://www.ftdichip.com/Support/Knowledgebase/index.html?
macosxthedevicecannotbeaccess2.htm


[4916]Re:困ってます。(FU-700 MAC)
2006/4/10(Mon)21:35 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

下の書き込みは弊社にお問い合わせが有ったのですが、同じOSのバージョンでの試験が
直ぐに出来ないために、こちらに書いていただくようにお願いしました。
同じ環境の方、似たような症状の方が居られましたらアドバイスをお願いいたします。


[4915]困ってます。(FU-700 MAC)
2006/4/8(Sat)19:13 - 初心者

mac OSX でFU-700を使用したいのですが、
ドライバーソフトの不具合か?上手く接続出来ません。
どなたか方法ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご指導頂きたいと思い書き込んでおります。
下記に当方の環境を記載致します。

当方環境
PC-MACPower Book G4 12inc 1.5Ghzです。
GPS-Foretrex 101です。

OS-Mac OS X 10.39
地図ソフト-ProAtlasX航空写真

相性の問題かと思い、
FTDIUSBSerialDriver_v2.1.0
FTDIUSBSerialDriver_v2.0.4
FTDIUSBSerialDriver_v1.0.9
と色々試してみましたが、どれも結果は同じで
FU-700ケーブルをつなぐと、、、、
---------------------------------------------------------------
機能拡張"/System/Library/Extensions/FTDIUSBSerialDriver.kext"は
正しくインストールされていないため使用できません。
再インストールするか、製品の製造元にアップデートについて問い合わせてください。
---------------------------------------------------------------

とダイアログが出ます。
システムプロファイラで拡張機能の情報を見ると

FTDIUSBSerialDriver:

  バージョン:2.0.4
  最終変更日:05/10/26 18:53
  情報ウインドウのテキスト:2.0.4, Copyright (c) 2005  FTDI Ltd.
  場所:/System/Library/Extensions/FTDIUSBSerialDriver.kext
  KEXT のバージョン:2.0.4
  読み込み済み:いいえ
  有効:はい
  認証済み:いいえ
  認証エラー:File owner/permissions are incorrect
  依存関係:適合

となっています。
どうやれば、認証エラーを回避出来るのでしょうか?
USB装置のツリーを調べると、ちゃんとUSB--Serialを認識していて
製造元も FTDI となっています。
ドライバーが認識されればちゃんとつながりそうなんですが・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しく御願い致します。


[4914]Re: データの結合について
2006/4/6(Thu)21:53 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

GPSLogCv
http://homepage1.nifty.com/gigo/GPS/gpslogcv.html
もしくはGPSBabel
http://www.gpsbabel.org/
を使ってみるとか。


[4913]Re:Re: データの結合について
2006/4/6(Thu)10:10 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

基本的には別のソフト間で、そのまま受け渡し出来ることの方が少ないかもしれません。
間に第三のソフトを介入させるとか、汎用的なフォーマットを使うとか、文字列処理系の
スクリプトなどで整形し直して読み込むとか・・・どうしても一手間かかることが普通
かと思います。

最悪はGARMIN本体をデータ変換に使うのが確実なのですが、それも何だかな・・・と言う
感じではあります。


[4912]Re:Edge305
2006/4/6(Thu)10:04 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

正確に言うとケイデンスのセンサーとスピードのセンサーが一体化されています。
マグネットはそれぞれペダルの軸と後輪ホイールのスポークに取り付けます。
そのために最低でも、ペダル軸と後輪スポークが一部重なる配置でないと取り付ける
事が出来ません。一部の小径車では厳しいかもしれませんね。センサー自体は
キャットアイなどと同様にリードスイッチみたいなので、保証を無視すれば改造して
伸ばすことも出来なくは無い感じです。ロードの人はこう言うのあまりやりませんが、
小径の人はこう言うの嫌いじゃ無いですね(^^)。

距離はスペック上3mです。前輪用のいくつかある製品よりは明らかに強力です。

GPSとスピードセンサーの融合についてはまだ解りません。車輪径をオートで検出する
モードも有ることから、両者が何らかの関連を持って処理されていることは明らかなの
ですが、その内容は調べ切れていないです。


[4911]Re: データの結合について
2006/4/6(Thu)01:27 - 山水

少し手前の記事についてです。すみません。

カシミールなどを紹介していただきありがとうございました。
何よりも、日本語(のソフト)だけに、使いやすいです(笑

で、ふと思ったのですが、ソフト間でデータのやりとりはできないのでしょうか。それ
ぞれのソフトが、独自の形式(拡張子)でデータを保存するようですが。

テキストやCSV形式などで、基本的なデータだけでも他のソフトとやりとりできない
かと思うのですが、それらの形式に保存はできても、読み込みはできないみたいです
ね。

そうなってくると、自分でこさえたデータも、例えばHPで公開したところで、同じソ
フトを使っている人にしか意味をなさなくなってくるのでしょうか。

だとしたらちょっと残念。

あ、ましてや、GARMIN以外の機種を使っている人たちとのデータの互換性まで言い出し
たら、どうしようもないのでしょうかね。


[4910]Re: Edge305
2006/4/5(Wed)19:28 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

GARMINはマニュアルを公開しています。
例えば、Edge305の場合には以下のURLで閲覧できます。
http://www.garmin.com/products/manual.jsp?product=010-00447-00

このページでQuick Start Guideを見ると1つのセンサーのようですね。
また、Owner's Manualを見るとセンサーと本体の距離も書いてあります。


[4909]Edge305
2006/4/5(Wed)16:51 - こづ

質問です。

Edge305のケイデンス/スピードセンサーですが、ケイデンス/スピードを一つのセ
ンサーで拾う形式ですよね?もしかしてスピードはGPSのみでしょうか?

スピードもマグネットの場合、ケイデンスはクランクにマグネット貼り付けで
しょうが、スピードは前輪と後輪のどちらに取り付けでしょうか?

また、センサーと本体はワイアレスのようですが、どれぐらい離しても大丈夫で
しょうか?

質問ばかりですいません。小径ホイール車なので、ひとつのセンサーで、前輪マ
グネットとクランクマグネットは拾えそうにないのです。

センサーを二つというのが可能であればいいのですが、それも無理ですよね。


[4908]USBダイレクトケーブル納期遅れ
2006/4/5(Wed)10:33 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

EU、GU、FU、等の弊社オリジナルUSBケーブルですが、何故か今までにないくらい
注文が重なってしまいました。一部はゼロからの組み立て作業が発生しています。
組み合わせにもよりますが4-5日かかる場合も出てきています。

数日間1本も出ない時もあればこう言うときもあります・・・
すいません。。。ご理解をお願いします。


[4907]Re: データの結合について
2006/3/28(Tue)08:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

私も操作性の好みではそのためだけにカシミールを使う方が楽に感じます。

マップソースでと言うことなら、Waipointやrouteやtrackの一覧が出ている所で、
必要なデータを反転表示させた後に右クリックでコピーを選びます。この状態で
別のGPSデータを開いて、同じく右クリックでペーストを行います。

これで別のGPSデータと結合させたような動作にはなりますが、同じ番号が有ると
上書きされてしまいますから、正確にはご希望の結合作業では無いかもしれません。

もっと巧いやり方が有りましたら、何方かおしえてください。


[4906]Re: データの結合について
2006/3/28(Tue)06:25 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

カシミール3D
http://www.kashmir3d.com/index.html
もしくはGarmapWin
http://www.catnet.ne.jp/fukuda/garmap/garmap.html
を使ってはどうでしょうか。


[4905]データの結合について
2006/3/27(Mon)23:58 - 山水

GPS3+を使っております。マップソースのバージョンは6.10.2(最新?)です。

waypointやrouteなどのデータを保存したあと、後日、ほかのデータにそれを結合させる
には、どうしたらよろしいでしょうか。データのまるっきしの差し替え(新たな読み込
み)は自分でもできるのですが、できればwaypointを追加するような形での読み込みを
できたら、と思っているのです。

どうも英語が苦手で、やり方がよくわからないでいます。申し訳ありませんが、どなた
かアドバイスをいただけると幸いです。


[4904]Re:GPSの著作権
2006/3/27(Mon)17:14 - gu

失礼、一つ前の書き込み、舌足らずでしたが、「軌跡」などの加工された?情報につい
て、ということで、読んで頂けると幸いですf(^^;)


[4903]Re:GPSの著作権
2006/3/27(Mon)16:59 - gu

GPSがらみで、こうも話題が続くとは思っておりませんでした。お騒がせしてすみません
(^^)
自分も法には疎いのですが、聞いた話をまとめますと、

現状に法が追いついていないので、ケースバイケースとなることが多いようです。

たとえば、
ミッキーマウスのキャラクターをHPで勝手に公開したら著作権を侵害する。じゃあ、ミ
ッキーマウスのTシャツを着た人の写真を公開したらどうなるのか(肖像権はよしとして
^^)。
とか。
杓子定規に考えていくと埒が開かなく、矛盾だらけになるかのようです。

で、およそのところ、「それが著作権者に対し、損失を与えるかどうか」あたりが争点
になる様子。とりあえず、商用目的であれば、もとの創造主(著作権者)に無断で使う
ことはご法度でしょう。

自分が苦労して?山奥その他のGPS情報をHPで公開したものを、誰かに勝手に本にされて
利益を得られたら、そりゃあ納得できません。(でも実際、どうなるのやら)

HPで勝手に公開されるのはどうなのか。

ましてや、その人も「自分で測ってきたんだ!」と主張した場合、どうやって判断する
のか・・・

というか、コンマ1秒だけ値をずらして転載されてしまえば、もう何も言えなくなるよ
うな気も・・・

でも、GPS情報を「公開する」ってことは、誰かに活用してもらいたい、という気持ちも
あるわけで・・・

う〜ん、書きながら、わからなくなってしまいました。


[4902]Re:GPSの著作権
2006/3/24(Fri)22:52 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

例えば私のページですが、以下のURLで
http://www1.ocn.ne.jp/~ykt/event2006.html#20060204

MapionへのリンクとLML形式でのリンクが設定してありますが
後者については付加情報があると思いますが、いかがでしょうか。


[4901]Re:GPSの著作権
2006/3/24(Fri)16:14 - Nori-chan

現地調査した事実なら問題ないけど,地図に間違いがあって,そのデータをそのまま使
用して,著作権侵害で訴えられた地図メーカがありましたね。



RETURN