RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 4600-4699


[4694]Re:被害はないですか???
2005/9/7(Wed)21:54 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ご心配ありがとう御座います。
また、被害のあった地域のかたにはお見舞い申し上げます。

今回は風向きが良かったのだと思いますが、ほとんど何も起こりませんでした。
公共の交通機関や宅配便は止まってましたが。

少し離れて居るのに広島の被害が目立ちますね。厳島神社は毎度の事になってしまった
けど、錦帯橋の橋脚が流されたのは驚きです。ついこないだ掛け替えたばかりでした
よね。

花屋さんもガラス屋さんも直接の被害が無くて何よりです。ガラス屋さんの場合は
売り上げ減でしょうな(笑)。


[4691]被害はないですか???
2005/9/7(Wed)10:34 - なお

光安さん、台風の被害はなかったですか???
うちは、お店に水が少し入ったくらいで特に被害はありませんでした☆

残念なお知らせです…。今日現在、『○倉ガラス店』には台風による修理の依頼電話が、1件も
入ってないそうです!!ですが、油断せず、トレーニングしてくださいねっ☆


[4689]Re:FU-700 と PDAの接続
2005/9/7(Wed)00:40 - jkaika

光安さん、ご返事ありがとうございます。

PDAとのUSB接続が可能であれば、PDA&FU-700の購入をするつもりだったので、
もう少し様子を見させていただきます。

ありがとうございました。


[4686]本日の集荷中止です。
2005/9/6(Tue)13:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

昼にヤマトから連絡があり、本日の集荷作業は中止となってしまいました。
本日発送予定のお客様にはご迷惑をおかけして申し訳御座いません。


[4685]Re)FR301の心拍センサー
2005/9/6(Tue)11:44 - ihatovo

光安さん、no10key2 さん、どうもレスポンスありがとうございます。

お二人の情報から、ひとつひとつ試してみます。

今まで使っていた、セイコーのパルスグラフは有線式の心拍計で指から
信号を拾う方式ですが、これはほとんどロストしませんでした。


[4682]Re:FU-700 と PDAの接続
2005/9/6(Tue)09:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

どなたからも情報が出てきませんが、弊社内でもお応えできるほどの情報や
実績を持っておりません。PDAとのUSB接続に関しては。

8日以内で判断が付くようであれば、無償返品としてお受けできますが、
原因が見えないトラブルは8日ではかたが付きにくいかもしれませんね。


[4681]Re:FR301の心拍センサー
2005/9/6(Tue)08:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

日誌にも時々書いていますが、たまに調子が悪いときがあります。原因はまだ
解りませんが、単純に導通だけじゃ無いような気もしています。

no10key2さんも書かれていますが、私の場合はオムロンの標準添付品と相性が
悪いです。あとはその機種でも同じですが環境的な問題で、パソコンの近くや
送電線の近く、線路の近く。。。等はロストやら異常心拍を記録している
事が有ります。

そう言えば、装着位置はGARMINの場合は他社よりも低めの位置に着けた方が
良い事が多いです。これも個人差が大きいと思いますが。


[4680]台風の影響
2005/9/6(Tue)08:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今日の午後辺りから台風の影響が出そうな気配です。
出荷・集荷作業に遅れが出る可能性があります。ご迷惑をおかけしますが
よろしくご理解下さい。


[4677]re:FR301の心拍センサー>導電パッド
2005/9/6(Tue)00:47 - no10key2

私も結構頻繁にロストします。Polarのような心拍計の老舗でも確実に起こりますから、
Garminだけの現象ではありませんが、FR301での心拍ロストの頻度は高いようです。汗の
量には関係なく起こりますねぇ。体脂肪率のような体質の導電性なんかも関係している
ような気もします。試しに日焼け止めなんかを塗って試してみてください。ロストしや
すくなりませんか?風呂に入って身体の表面の油脂分を完全に取り除くと良いかもしれ
ません。
先日、午前バイクで数時間使い、お昼にセンサーを外し電源をオフにしておいた後、着
替えて午後ランを始めたのですが、バイクの最初から、ランの最後まで数分〜十数分毎
にロストし、その度に設定の心拍スキャンのやり直しを繰り返しました。位置を変えて
も、電源を落としても、皮膚を拭いても、濡らしても、水洗いしても全くダメでした。
この日の体調というか皮膚の状態との相性が丸1日、合わなかったようです。
どうしてもロストしては困る大事なレースのような時は、導電パッドをお奨めします。
FR301では試してみてませんがPolarではよく冬場のランで使ってました。
オムロンの低周波治療器エレパルス用の取替え用粘着パッドHV-PADとかを小さく切って
貼るとよい。ただし汗でべチョべチョになり、溶けてくるので、後々はちょっと気持悪
いですが。(電極端子が組み付いていないパッドを買うほうが経済的です)


[4676]FR301の心拍センサー
2005/9/5(Mon)23:55 - ihatovo

FR301の心拍計表示がロストしてしまいます。
一瞬、心臓が止まったのかと錯覚してしまいました。(^_^)

汗をたっぷりかいているので、導電性は問題ないと思われますが
センサーの位置が悪いのでしょうか。走っている間、そう位置が
変化してるとは思えません。

やはり導電パッドとか、そういうものが必要なのでしょうか。


[4668]FU-700 と PDAの接続
2005/9/3(Sat)22:38 - jkaika

はじめまして。
[4380]と同類の質問なのですが、ご存じの方教えてください。

FU-700は(USBが接続できる)PDAと接続可能なのでしょうか?

[4381]のリンク先を見るとドライバーに
> Windows CE.NET
>(ARM/XScale Processor)
などの記載があります。試された方は居られませんでしょうか?

ご存じの方は、情報をよろしくお願いいたします。


[4667]ついに見た!FR301の記憶容量の限界
2005/9/3(Sat)21:10 - no10key2

> [4637]まだまだ行ける?FR301の記憶容量
から1週間、とうとう限界に達しました。
トラックポイント15462点心拍ポイント18929点
を記録しましたが、最初の1週間分のログが既に失われて始めていました。
時間にして43時間は超えたのだから、アイアンマンディスタンスのトライアスロンレー
ス3本分近い。十分すぎるくらいでした。
正直言ってこの検証作業、このまま引き下がれなくなって2年分くらいログを残し続ける
羽目に陥ったらどうしようと心配していたので、明日からは安心して(初めての)ログの
消去ができます。


[4665]Re:Garmin Edge 305>ケイデンス
2005/9/3(Sat)12:34 - ihatovo

>Edge305のケイデンスセンサーを肩と腕に付けて本体をスイムキャップに入れれば、
>OWSで速度やストロークの変化が記録できるかも??

さすがに目のつけどころが違いますね(^_^)

ちなみにFR301を装着して、腕の振りをおもっきり早くすると、
瞬間的に速度が上がって、時速800キロになりました。ウソウソ


[4663]Re:Garmin Edge 305
2005/9/3(Sat)10:38 - no10key2

> FR301でも今回のEdge305でも、スイムの記録が取れないんですよね、そのままでは。
1年後くらいにAqua501とか出たりして。

スイムでは、どうしても衛星捕捉のためアンテナを水上に露出する必要があるので、常
に水面上にある後頭部、スイムキャップ内にしこむしかありません。米国でのOWSやトラ
イアスロンでのFR301使用例を見ても皆さん私と同様Zoplocに入れた上で....。
ところが、スイム中、FR301だとスイムキャップの中のデバイスの表示は見れません。何
kmも海上を泳いでいると、途中でこれらのデータを確認したくなることがよくありま
す。
このため、私は、現時点では少なくとも心拍数だけはスイム中もリアルタイムで見れる
よう、PolarS710を腕に巻いたまま、その心拍センサーはウェットスーツの下、伸縮性の
テープで密着して、泳いでいます。PolarS710の耐水性はGarminのGPS製品よりはるかに
高いの(確か数十気圧までOKだったか...)ので、FR301をそのまま腕につけて泳いでダメ
にしちゃった例(米国の某掲示板で見かけました)のようなことは起こり得ません。

Aqua501が出るとしたら、アンテナユニット(後頭部)とリストスニット(腕)を分けてワイ
ヤレスで信号を飛ばすようにして欲しいですね。泳ぎながら心拍数と距離くらいは確認
したいものです。もしくは、かつてSpeedoがスイムゴーグル上にストップウォッチ+ター
ンセンサーを仕込んだ(売れなかったのか今はどこにも売ってない?)ように、ゴーグル上
にすべての表示が出るようなデバイスを開発して欲しいです。
光安さん、よろしくプッシュお願いします。


[4662]Re:Garmin Edge 305
2005/9/3(Sat)09:31 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

流石に自転車系の方から反応が早いですが(^^)。
ケイデンスも記録されるのかな・・・と思って、ふとカシミールのグラフ画面を
みると、現在心拍数が表示されている「汎用1」の横に「汎用2」のアイコンが!
流石DANさん。 ところでDANさんは自転車好きなんだろうか?

FR301でも今回のEdge305でも、スイムの記録が取れないんですよね、そのままでは。
1年後くらいにAqua501とか出たりして。

Edge305のケイデンスセンサーを肩と腕に付けて本体をスイムキャップに入れれば、
OWSで速度やストロークの変化が記録できるかも??


[4661]Re:Garmin Edge 305
2005/9/3(Sat)02:07 - k1ro

たいへん興味ありですね。
FT201なんかも登山で使う場合、気圧からの高度を表示してくれたらなと思ってましたが、
EG305はちゃんと付いてて、電池の持ちもかわらないようで。
また、興味が有るのは、GPS: High-sensitivity SiRFstarIII receiverこれです!
ぜひ、樹林や谷筋などでその実力を見てみたいです。
また、スピードメーターのデーターとGPSの位置データーをどう使っているのか?興味がありま
す。


[4660]Re:Garmin Edge 305
2005/9/3(Sat)00:50 - no10key2

>ポラールの高いヤツを買おうかと思っている人は...
かなり以前からポラールの「高いやつ」使ってますが、GPSはついてませんから、軌跡を
残そうとすると、別途GPSが必要でした。オールインワンのEdge301の便利さには到底敵
いません。
ポラールのランニングコンピュータは足に加速度センサーをつけるタイプ:S625X=
http://www.polar.jp/html/segments/Running/S625X.html
にマーケティングを集中しており、軌跡というよりはスピードセンサーの精度の方を追
求しているようです。
私も販社から一時拝借して、幾つかの試用レポートを書きました。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/20050518frankfurt.htm
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/20050519sitges.htm
ここでレポートしているように確かに数秒の停止や数十センチの動きも極めて精細に検
知するのには驚きました。
でもGPSで大きなマップや航空写真の上で自分の軌跡を後から眺めて楽む方のは、捨てが
たい魅力です。エンデュランス系のスポーツでは、最終的にはGPSは必須となるでしょ
う。
さらに、あと数年すればEdge305に加速度センサーも内蔵されたタイプが発売されて全て
が完璧に融合されてくるのでしょう。光安さんちのご商売もまだまだ繁栄が続くわけで
す。


[4657]Re:Garmin Edge 305
2005/9/2(Fri)20:42 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

新しいの出ましたね。こういった方向に力を入れてくれると似非アスリート店長と
しては大変嬉しいのですが(^^)。

こいつは自転車用なのでランに使うのは難しそうです。ペース表示も有るかどうか。
ランニングもやって、FR301を買った人はあまり悔やまなくて良いと思います。
自転車メインでポラールの高いヤツを買おうかと思っている人は、ちょっと待って
みた方がよいかもしれません。

どっちにしても年末に最初のロットが少し出て、安定して流れるのは年明けじゃ無いか
とは思います。


[4656]Re)Garmin Edge 305
2005/9/2(Fri)18:39 - ihatovo

うわぁ〜〜〜〜、なんてこったい。
私も先日FR301を買ったところなのにぃ。
と、言ってもこれ自転車用なんですね。よかった。

いやいや、これはこれで物欲をそそります。


[4655]Garmin Edge 305
2005/9/2(Fri)17:11 - no10key2

Garminの新しいシリーズが発表されましたね。心拍計+気圧計+GPS+ケイデンス計=サイク
ロコンピューター!
http://www.garmin.com/products/edge305/index.jsp#
先日FR301を買ったばかりなのに!
木立の中や渓谷の底でも衛星捕捉がいままでよりも良いと....!?
光安さん、入手して(といっても年末近く?)、テストしてみてください。


[4646]Re:FR301到着
2005/8/31(Wed)14:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

USBコネクタのゴムカバーですが私も心配でした。
私の使用期間は2005年の1月頃からなので7ヶ月くらいでしょうか。この部分に
亀裂や硬化などは発生していませんが、濡れる可能性があるスポーツ用品としては
イマイチな構造だと思います。今のところ何ともないです。

反対に胸のバンドは最初大丈夫と思っていましたが、結構伸びています。
部分的な伸びによって、ゴムひもが一枚の板ではなくてワカメ状になっている
部分も出てきました。もうしばらくすると幅広のパンツのゴムでも探してきて
交換したい感じです。


[4645]Re:FR301到着
2005/8/31(Wed)13:25 - ihatovo

さっそくのご回答ありがとうございます。
これで安心してUSB接続できます。

さて、このFR301のUSB接続端子部分のゴムですが、どうも弱そうな
気がするのですが、その耐久性はいかがでしょうか。また、胸の
センサーベルトのゴムもどのくらいの耐久性なのでしょうか。

現在使用中のFR301の使用頻度とともに、教えていただければ幸いです。


[4641]Re:FR301到着
2005/8/30(Tue)21:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お買いあげありがとう御座います。
黒猫の中の人が頑張ってくれてますので、海外に(笑)移転してしまいましたが、
かなりの所までは翌日にお届けできます。北海道は国境を2回超えますので、どう
しても翌々日になってしまいますが。

大きな赤ボタンはデメリットもあります。トラックで限界に近いペース走などを
しているとき、ラップのつもりでストップボタンを押してしまった事が何回か
あります。死にそうな時はお気を付け下さい。

充電ですが、私の個人用301は走るとき以外はずっとUSBポートに繋ぎっぱなしです。
今でもフル充電で13-14時間駆動可能の表示が出ます。液晶表示を見ていて、それ
らしい時間が経過した後に"COMPLETE"表示が回っていれば、充電は停止して居るので
問題無いと思います。


[4640]FR301到着
2005/8/30(Tue)19:43 - ihatovo

本日、FR301が届きました。ライトスタッフ社が海外(^_^)に行った
ので宅配便で届くのに2日くらいかかるかと思ってましたが、1日
で着いてしまいました。
FR201と比べて、start/stopボタンが赤くて、lapボタンと間違わず
にすみます。
私は汗かきなので、胸バンドも濡らさずにきちんと心拍もとれました。
TraningCenterもカラフルで見ていて楽しいです。データもたくさん
あり、これは走ったあとでの楽しみができました。

しかし、PCと接続中だと充電もされるようですが、頻繁に充電して
も大丈夫なのでしょうか。ニッケル水素と違って、リチウム電池は気
にしなくてもいいのでしょうか。


[4637]まだまだ行ける?FR301の記憶容量
2005/8/28(Sun)21:38 - no10key2

[4636]> 記録時点で間引いているだけであれば、リアルタイムの情報精度は上
がっている.....

記録間隔を5秒とかにして、ゆっくり歩きながら、画面の挙動を見ていると、その通
り!画面では5秒間の途中の矢の動きはとてもなめらかにデリケートに動いてくれるん
ですが5秒ごとにカチンとグリッド状の線に収まっちゃいますね。

ところでWAASとは縁のないForerunner301のログですが、ついに1ヶ月を越え32日目、時
間にして43時間43分分のログ、トラックは15387点、心拍ログが19891点。欠落も圧縮も
劣化も消去もなく記憶しつづけております。これだけあるとPCを持たずに海外とか離島
とかのレース遠征に1週間くらい出ても、練習ログも含めて、安心して全ての記録が完
璧に残せますねぇ。
もっともダウンロードの時間がUSB接続であるにもかかわらずかなり長くかかるようにな
ってきました。


[4636]Re: WAASで疑問です
2005/8/28(Sun)20:34 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

不在の間に話が進んでました(^^)。
記録の分解能が低い機種では、結果的にWAASの恩恵にあずかる事は無いのかもしれま
せん。ただ、記録時点で間引いているだけであれば、リアルタイムの情報精度は上
がっている可能性はありますね。

あとは、記録点数が少ないファームのバージョンを再検証してみると、高分解能
だったとか。


[4635]Re: WAASで疑問です
2005/8/28(Sun)20:15 - no10key2

Nori-chan さん、
情報ありがとうございます。まさにこの現象というか仕様のせいですね。
だったらforetrex201やgeko201のWAASという設定は、はなからムダ? 消費
電力も増えそうだし。

http://www.esa.int/esaNA/SEM8176DIAE_egnos_0.html
ESAのEGNOSは今年のツールドフランスで各選手にEGNOS機器をつけてリ
アルタイムに2-3mの位置精度で動きをモニターし、いよいよ実用化の段階
に入ったことを印象付けました。衛星も30チャネルだというし、ボーイングに
挑むエアバスみたいな図式で面白い。
GarminのサイトのWAASのページには
Other governments are developing similar satellite-based differential 
systems. In Asia, it's the Japanese Multi-Functional Satellite 
Augmentation System (MSAS), while Europe has the Euro Geostationary 
Navigation Overlay Service (EGNOS). Eventually, GPS users around the 
world will have access to precise position data using these and other 
compatible systems.と書いてあるんですが、今後Garminの機器を使って、
これらがどんな風に使えるようになるんでしょうか?


[4633]Re: WAASで疑問です
2005/8/28(Sun)17:01 - Nori-chan

no10key2さんが試された機種はどれも持っていないのですが,
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/031120.htm
と関係有るような気がします。
FR301のスペックにWAAS対応とは書いてないですね。


[4632]WAASで疑問です
2005/8/28(Sun)14:00 - no10key2

Nori-chanさんの投稿とHPを拝見、光安さんのWAASログ画像を見て、ビックリ!すごい!
と感心して、早速、私は小型3機種で試してみました。(VistaJはあえて未試用)
結果は:
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/image/benchmark%20WAAS.jpg

foretrex201, geko201は設定でWAASを選択、forerunner301にはWAASの設定が見つからな
かったのでデフォルトのままで、3機種について、同じ場所を行ったり来たりしてトラ
ックログを採取、benchmarkしてみました。

ftx201とgk201は、何でグリッド状になるのでしょう?(WAASとは関係ない?)
fr301ではWAASは設定できないのでしょうか?

WAASの精度がこのときたまたま5-6mだったので、フェアな比較ではないかもしれません
が、これだけ見てると、実用的にはどれもあんまり変わらないような気がしてますが、
私の使い方がいけないのでしょうか?


[4627]Re:WAAS
2005/8/27(Sat)09:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

来ましたね(^^)。予想よりも早くて嬉しいです。
早速試してみましたが、受信できたすべてのバーグラフが「D」になって、一人で
ニヤニヤしてしまいました。

早速、庭をぐるぐる回ってみました。斜めの線は勝手口に帰るところです。
北側に母屋、西に納屋が有るので測位状態が悪くなっているのが解ります。
http://soaring.co.jp/temp/waastest.jpg

今まででも短期であればこういったデータが取れる事もあったのですが、
今後はWAASのおかげで長期的にも、毎回この線に乗るようなデータが取れれば
凄い事です。


[4626]WAAS
2005/8/27(Sat)07:18 - Nori-chan

MTSAT-1Rの補正データが受信できるようになりました。昨晩は補正される衛星が4,5個だったの
で補正した方が精度が悪いという状況でしたが、今朝は8個に増え、LegendでAccuracyが3mに
なっています。
まだ、測位データは送信されていないようですが、補正データだけでも良いのでずっと送信され
ると良いですね。


[4621]Re:Cyclobag
2005/8/26(Fri)10:53 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Cyclobag良いですね。これで先端が尖っていれば空気抵抗の減少も期待できたりして・・・

日東の便利ホルダーは使った事がありませんが、写真で見る限りでは相当強度がありそう
な感じですね。チャチなDHバーの取付部とあまり変わらない感じがします。


[4620]Re:ケースの接着
2005/8/26(Fri)10:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

"スーパーX"は強力ですよ。よく言われる"シリコーンシーラント"系に比べると
接着力やその物の強度が強いので、再分解がかなり困難になります。

私の中では現時点での万能接着剤でして、20年近く君臨してきた"G-17"の地位を
奪いました。表面処理してないアルミ板でも、エポキシ系よりも良く付く様に
感じます。接着剤自体に弾性がありますので用途は限られますが。

GARMINのオリジナル接着は"スーパーX"ほどの強度は無いみたいですね。固まった
ゼラチンみたいに、ボロボロ崩す事が出来ます。


[4619]Cyclobag
2005/8/26(Fri)00:06 - waka884

光安さん、メールでのResありがとうございます。

こちら↓のBianciFretta-Tコーナーに掲載した
http://photos.yahoo.co.jp/bc/waka884_ta1/
自転車用フロントバッグですが、
名前は「Cyclobag」というモノです。

詳しくは
http://www.assiston.co.jp/?item=913
とか
http://www.gcs-yokohama.com/gs_cyclo.htm
を参照してください。

日東の(片持ち)便利ホルダーに目を付けたのは、
「Cyclobag」と「ET-MOUNT」を
ハンドルセンターに両立させたかったからです。

まぁまぁ狙い通りの取付位置を確保できたかな・・・と自己満足に浸っています(^O^)


[4618]ケースの接着
2005/8/25(Thu)20:46 - おおわだ <owadas123@yahoo.co.jp>

ネットで検索してみたところ、良さそうなのを見つけました

"セメダインスーパーX"という接着剤です。
スペック表に銅も接着できると書かれていました。もちろん
錆なんか出ないんだろうなあ...


[4617]]Re:re:FR201の暴走について
2005/8/25(Thu)17:36 - おおわだ <owadas123@yahoo.co.jp>

光安さん>

この手のシーラントや接着剤の中には、密閉環境で銅などの金属を腐食させる
物があります。購入や使用の際はお気を付け下さい。

え、!そうなんですか...ご忠告ありがとうございました。
ま、だめになったらなったで、買い換えましょ...もともと駄目元で分解しちゃったんで..
その時はよろしくお願いいたします。


[4612]Re:GPSじゃなくって趣味の話ですが...
2005/8/24(Wed)20:43 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

写真ありがとう御座いました。
皆生のレースとあの写真は、まるっきり趣味の世界だけじゃ無いんです。私に
とっては。

レース中はForerunner301でGPSデータを採取していましたが、頂いたデジタル
画像は変にいじってなかったので生のExifデータが残っているんです。撮影の
時刻が解れば、GPSのトラックデータと照合する事で撮影ポイントが特定でき
ました。(今はカシミールが自動で処理してくれますが)

こうやって撮影ポイントを特定する行為は、趣味として楽しむ事も出来ますし、
調査や研究の分野では業務としてもかなり利用されている方法です。

とか何とか言いながら、半分は趣味ですね(笑)。
次回はもう少しましな被写体になっておきます。


[4609]GPSじゃなくって趣味の話ですが...
2005/8/24(Wed)00:48 - LOOK三宅

光安さん
この間はブログに来ていただきありがとうございます。写真届いたようですね。
仕事も趣味の一生懸命!
また、どこかの大会でお会いしましょう。


[4608]元にもどす方法
2005/8/23(Tue)18:31 - okamal

情報ありがとうございます。バスコークはよさそうですね。
銅との反応のことも調べて試してみます。


[4607]Re:re:FR201の暴走について
2005/8/23(Tue)11:08 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

>私はチューブ入りのバスコークを買ってきて張り付けました

この手のシーラントや接着剤の中には、密閉環境で銅などの金属を腐食させる
物があります。購入や使用の際はお気を付け下さい。


[4606]re:FR201の暴走について
2005/8/23(Tue)09:40 - おおわだ <owadas123@yahoo.co.jp>

okamal さん
>あとはきれいに元にもどす方法ですね・・・

私はチューブ入りのバスコークを買ってきて張り付けました。
爪楊枝でケースの溝の部分に少量塗布して組み付けました。
あとでまたバラすことになるかも知れないので...

とりあえず、今のところ正常に作動しております。でも、いつ動かなくなるか
わからないですね。部品が少々チープすぎるのかも?


[4601]FR201の暴走について
2005/8/22(Mon)13:02 - okamal

私も同じような症状になりまして、分解してみました。
ここの情報を元に、メインボードとスイッチの配線との問題であることが
わかりまして参考になりました。
とりあえず、スイッチの配線をはずしてみると全く問題なく充電できました。
で、スイッチの配線と基盤の接続部分に問題がありそうだとのことでしたので
接触部分をきれいにしてやると問題なく動きました。
現在、経過観察中ですが3日ほど問題ない状態です。
あとはきれいに元にもどす方法ですね・・・



RETURN