RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 300-399


[399]Re:USBーシリアル変換機(報告)
2001/3/10(Sat)20:17 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

選定が成功のようでおめでとうございます。

弊社取り扱い予定の(似た?)アダプタも、昨日台湾の工場を出荷されたよう
です。来週中にはなんとか発売開始したいと思っています。


[398]Re3:emapについて
2001/3/10(Sat)20:12 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

状況から単体での使用時と思われますので、GARMINの地図データ自体の不具合
の可能性が高いと思われます。国内に関しては国内他社の電子地図や過去の
トラックログと比較して、海岸線に関しては国道ほどの数キロのずれはないと
判断していました。

海外に関しては、上記のように他の地図データとの比較も行っておりませんで
したので、無条件に海岸線は正確・・という表現を用いたのは問題があったと
感じています。

300mと言うのは南東へのずれですから、実際の海岸線位置のずれはその場所では
もっと有ったと言うことでしょうか?

いずれにしても、商品説明の見直しを行います。また国外に関しても他の地図
等と比較して、誤差を検証してみたいと思います。


[397]Re2:emapについて
2001/3/10(Sat)17:08 - さとkazusaton@nifty.com

説明不足&勉強不足で申し訳ありません。
emapを使っていた状況はこうです。
emapにWarldmapをダウンロードして使っていました。
島の西に船を止めていたのですが、emapに表示される現在位置が島の南東に300mほど
ずれていました。Warldmapの商品説明のところに海岸線は正確と記載されていましたので
明らかにemapに表示された地図と現在地が、ずれていたので疑問に感じました。
海上ですから最高の感度でしたが、原因はなんでしょうか。


[396]USBーシリアル変換機(報告)
2001/3/10(Sat)16:47 - ゆーさんsodayu@serenade.plala.or.jp

USBーシリアル変換機(報告)
NO341でUSBーシリアル変換機について質問したゆーさんです。プラネックスの
変換機を入手しました(WINDOWS ME対応) 。メーカーの通販で送料込み(着払い)
で6,909円でした。早速PCにインストールし試してみました。私のマシンでは
COM1に割り付けられました。CX12は勿論のことWINDOWS CE機とのシンクロも全く
問題なく出来ました。これで一安心です。皆さんからの情報で助かりました。
有り難うございます。今後も宜しくお願いします。


[395]Re:emapについて
2001/3/10(Sat)15:13 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

eMap単体でお使いの場合は、測地系を何に設定しようが、途中で変更しようが、
全く関係ありません。この場合のずれは残念ながらGARMINの元データがずれている
ためだと考えられます。

それ以外の状況では、各機種やソフトの設定が、処理後とのタイミングでどうなって
いたかを追っかけないと、一概には言えない位複雑な状況になってしまいます。

今回の場合は、Waypointの数値が何で取得された物かが一番のポイントになると
思います。そのあたりをもう少し詳しく教えていただけませんか?


[394]emapについて
2001/3/9(Fri)23:40 - さとkazusaton@nifty.com

昨年、貴店から購入させて頂いた者です。その節は大変お世話になりました。
今回、旅行でフィリピンに行ってきました。
ダイビングで潜った場所をWaypointに登録をしているのですが、
表示されている地図上より、南東に300mほど
ずれています。海上ですから衛生も10個以上あります。
Warldmapをダウンロードして使っているのですが、測地系を
変えなければならないのでしょうか。emapの方はWGS84になっています。
そういえばこれを書いているときに気づいたのですが、
emapのバージョンが2.62だったのがいけないのでしょうか。


[393]Re:ベンチャーの取扱い予定はありますか?
2001/3/8(Thu)16:27 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

すいません。新しいページのアップミスでした。SummitもGPS3+も在庫はあります。
今修正しましたので、ご確認下さい。

Ventureは明日か明後日に入荷します。Legendは12日になると思います。Vistaは
まだです。グリグリのスクロールは歓迎ですが、小型車に何でも詰め込んだようで、
好みが別れるかも知れませんね、今度の追加機種は。


[392]ベンチャーの取扱い予定はありますか?
2001/3/8(Thu)15:37 - kokin-prokolin-pro@kit.hi-ho.ne.jp

丁寧な返答ありがとうございます
ところで、ベンチャーの取扱い予定はありますか?Summitが欲しいのですが
在庫が入るのを待つ間にベンチャーが入荷するなら、それを待とうかと思うのですが


[391]Re3:シグマリオンに使えるケーブル
2001/3/7(Wed)21:52 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

純正ケーブルとeTrexケーブルは供に相手がPC用ですから、信号がぶつかります。
オス/オスでクロス結線のコネクタで繋げば動作します。

又は純正ケーブルを送って戴くと、お好みの位置にGPS側のコネクタを付ける
事ができます。


[390]Re:Re:シグマリオンに使えるケーブル
2001/3/7(Wed)19:17 - kokin-prokolin-pro@kit.hi-ho.ne.jp

早速のご返事ありがとうございます
ということは、純正ケーブルとeTrex用ケーブルをオス&オスのコネクタで繋いで
使用するのでしょうか?
もし、純正ケーブルを送ったらE-55用のように製作していただけるのでしょうか?


[389]Re:シグマリオンに使えるケーブル
2001/3/7(Wed)16:26 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

シグマリオンですが、仰るようにMCR500シリーズよりも少し小さい別のコネクタが
使われています。既に製作と双方向通信の実績はあり、結線データ等も保有して
います。ただ、純正のケーブルを切らざるをえないのが難点ですね。

なんでこんなに種類を作ってしまうんでしょうかねぇ。。設計者の方、見てたら
反省か反論かしてくださいな(^^)


[388]シグマリオンに使えるケーブル
2001/3/7(Wed)14:35 - kolin-prokolin-pro@kit.hi-ho.ne.jp

初めまして、eTreXのPC接続ケーブルについて質問です
ドコモのシグマリオンを使用しているのですが使用できる
ケーブルはありますでしょうか?
ものの本によりますと現行のモバギとシグマリオンは共通のケーブルらしいのですが
シグマリオンのコネクターは前モデルのMCR500のコネクターより小さいようです(500は持っているので
すが現行のモバギをもってません)
貴社のモバギに使用可能なケーブルはシグマリオンに使用でるでしょうか?
宜しくお願いいたします


[387]RE:USB-シリアル変換器
2001/3/5(Mon)16:02 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

情報をありがとうございます。
最近のノートはWindowsMeとUSBの組み合わせが多くなってきましたので、
大変参考になる情報です。

弊社扱いの無い商品でも、書いて戴くと他の方の参考になります。
お気軽に書き込んでください。


[386]RE:USB-シリアル変換器
2001/3/4(Sun)22:19 - BohemianGHH01167@nifty.ne.jp

こんにちは。

私は、2月中旬にプラネックスのURS-03を購入しました。
WindowsMe(+eMAP+カシミール)で使っていますが、今のところ、
全く問題ありません。


[385]Re:外部アンテナ
2001/3/3(Sat)22:48 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

車だと、市街地でもルーフ上の外部アンテナはかなり効果が有るのですが
歩きの場合は、持ち方などを工夫された方が良いでしょうね。

誤差に関しては、「障害物が偏っている」「標本数が少ない」「気のせい」
のどれかではないでしょうか?見晴らしの良いところで長時間試験すると、
かなり綺麗な分布になります。


[384]外部アンテナ
2001/3/3(Sat)11:15 - すずき@おおさかZVC00772@nifty.ne.jp

こんにちは。

外部アンテナの詳細な説明ありがとうございます。
説明を読んでから、衛星からの極超短波を受信してるのを思い出しました。
たしかに市街地ではほとんど意味が無い感じですね。
こういった道具はやはり原理を知らないと活用は難しいというのを痛感しました。

毎日少しづつ使って市街地での使用のコツがつかめてきたので
外部アンテナはしばらく見送りにします。

ありがとうございました。

そういえば、どうも誤差が出るときは北にずれやすいような
気がするのですがこれって気のせいなんでしょうか?


[383]Re:GarAtlasでアレレ?
2001/3/1(Thu)10:38 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

ご連絡ありがとうございます。
同じバージョンのGPS2+で確認しましたところ、再現しました。
次回の改善点、努力目標にさせてくださいm(__)m


[382]GarAtlasでアレレ?
2001/3/1(Thu)00:56 - ごーへーkatube-a@mx.miracle.ne.jp

 こんにちは。出遅れましたがGarAtlasに感激している者です…が、ちょっと
奇妙?な現象に出くわしました。

 GarAtlas 1.26でmpsファイルを読んで、すぐGPSにUploadしたあと、
GPSのWaypoint listを見てみると、Waypointのシンボルが、全て"gas"に
なってしまっています。
 首を傾げながら色々といじってみましたところ、mpsを読んでから、いったん
[Waypointを編集]で"Garmap Waypoint List"ウインドウを開き、そこで何も
せず閉じてからUploadすると、きちんと"dot"になることが判りました。
(Listでは最初から"dot"になっています…!?)

組み合わせは次のとおりです。
 OS:WindowsME
 ProAtlas2001 ver1.03
 GPS2+(ファームウェア ver3.03)

実害はないので別にいいんですが、最初は少し慌てたので(^^;報告でした。


[381]Re:WinPilotをご存知の方
2001/2/28(Wed)20:09 - yamagata@JSCyukinobu.yamagata@jpn.dupont.com

こんにちは。

日本グライダークラブ(板倉滑空場)ではHP写真の畠本さんをはじめ
いくつかの機体でWinPilotが使用されてます。
板倉でも小山絹でも搭載機体が増えてきました。

現在、WinPilotはフリーウェア版のWinPilot PRV.がなくなりましたので
WinPilotを使用したい場合は ADV.かPRO.を購入しないといけないです。
同様の機能を試されたいのでしたら、
CAMBRIDGE AREO INC.のPocket-NAVに
フリーウェア版のPocket-NAV Starterというのがありますので
そちらの方を試されてはいかがですか?
http://www.cambridge-aero.com/

WinPilotとPocket-NAVのどちらがいいかは
板倉でも2分しています。
また持っている協会認定のGPSによっても別れます。
私はもっているGPSがVOLKSLOGGERのため
WinPilotを使用しています。
もっと詳しいことがお知りになりたいのでしたら
お気軽にメールください。


[380]Re:WinPilotをご存知の方
2001/2/28(Wed)17:14 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

私は現役では無いので(^^;; どなたか現役でWinPilot使いの方、書き込みを
お願いします。  あぁ飛びたぃ。。。


[379]WinPilotをご存知の方
2001/2/28(Wed)12:20 - nmimakinmimaki@bronze.ocn.ne.jp

HPにセールプレーンのコックピットにハンドヘルドPCを使っている写真が有りましたので書き込みました。
雑誌「スカイスポーツの2」のGPS特集の記事でGPSとハンドヘルドPCを使ってソアリング時の
サーマルのセンターリングに使えそうなソフトの紹介がありました。
GPSとPCは持っていますので、ご存知の方詳しく教えてください。
また記事の中に、このHPの紹介がありました。
WinPilotのHPは    「http://www.winpilot.com/」


[378]Re:通信出来てないのかな?
2001/2/28(Wed)11:00 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

説明ページの記述不足の様で申しわけございませんが、EE-700Sの仕様的に
お望みのダウンロード、アップロード等はできません。

EE-700Sができることは、GPSからの信号をE-55に送信する事です。この機能を
使った物には、NMEAモニター、GarmapCEのNMEAナビゲーション、Winpilotなど
が有ります。

ダウンロードをするときには、E-55からGPSへ「Waypointデータを送れ」と言った
信号を出してやる必要があり、そのためには「双方向」のケーブルが必要です。
E-55はICの実装上の問題から、現在は片方向通信しか実現できていません。

お手数ですが、上記の仕様を再確認して戴いて、目的に合わないようでしたら
返品の請求をお願いします。不具合の有無にかかわらず、8日以内は返品を受け
付けております。

気長に待っていただけると、双方向ケーブルを発表した後に、双方向へのアップ
グレードが始まるかも知れません。ただ、今はとても手が出ませんので、実現
できたとしても夏くらいになりそうな感じです。  カバーはボロボロになって
しまいそうですが・・・


[377]通信出来てないのかな?
2001/2/28(Wed)00:36 - NNmelody71@cmail.plala.or.jp

今日EE-700Sを送って頂きました。早速、eTrexとカシオペアE-55を繋いでアプリ
Garmap CEを使ってGPSメニューのDownloadWaypointを実行してみたのですが
download waypoint errorになってしまいます。
それでこの組み合わせで使われている方がいらっしゃいましたら、eTrex、E-55、
Garmap CEの設定を教えていただけないでしょうか。
ちなみに、
eTrexのINTERFACE設定
NMEA OUT,BAUD 4800(なぜかレートが変えられない)

Garmap CEの設定
OPTION→Preference;COM:Port1 GPS_MODEL:eTrex

カシオペアE-55の通信のプロパティ
シリアルポート@19200(GPSと同じ4800の設定は選択になかった)

です。いろいろ試してみたのですが判らないのでどうかよろしくお願いします。


[376]RE2:GarAtlas 1.26アップしました
2001/2/27(Tue)09:30 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

すいません。間違ってましたm(__)m 今なおしました。
皆さん詳しい方が多くて、助かります(^^;;


[375]Re:GPS12XLとケーブル届きました!
2001/2/27(Tue)09:29 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

ご報告ありがとうございます。貴重なGFORTでの動作報告ですね。

受信に関しては、空の見え方が第一の要因になります。
太平洋の真ん中でヨットの甲板に寝そべって見える空の量を100とすれば、
100の中に11個程度の衛星が存在します。都会の路地などでは見える空の量は
上記に比較すると30も無い場合があります。そうすると見える衛星の量も3.3個
となってしまい、高性能の受信機でも測位できるかどうかぎりぎりの所になります。

もしこのような場所で外部アンテナを頭の上に付けても、自分の体の影を無くす
だけの効果しか期待できません。ビルの影の衛星は、外部アンテナでは受信できません。
逆に悪影響のある反射波などを拾ってしまう可能性も高まります。苦労と見栄えの
割りには、得られる効果は低いのでは無いでしょうか?

対して森林中などでは、ビルで完全に遮られれるのではなく、樹木などにより弱
められた電波が存在します。また少しだけ位置を高くすることにより低木の影響を
排除することもできます。従って外部アンテナを頭や棒の先に付けることは、かなり
効果的な場合が多いです。

状況に応じてご判断下さい。


[374]RE:GarAtlas 1.26アップしました
2001/2/27(Tue)02:34 - SATO Masaaki masaaki@attglobal.net

私の環境でも確認してみました。
拡張子の件とスレッド分割によるの件につきバージョンアップしていただきありがとう
ございます。

v1.26へのリンクおかしくありませんか?キャッシュとかの関係で私だけ?
ファイルを直接してしてダウンロードしました。


[373]GPS12XLとケーブル届きました!
2001/2/27(Tue)01:32 - すずき@おおさかZVC00772@nifty.ne.jp

こんにちは!

こちらでGPS12XLとカシオペアケーブルを購入させていただいた者です。
本日荷物が届いたので早速封を開けてドコモGFORTに接続して
使用してみました。NMEAでデータをはきだす辺りで
ちょっともたつきましたが問題なく接続できました。

で、ちょっとブラブラ歩きながら遊んでみたのですが、
大阪のド真ん中で使ったのでPOOR CVGが連発でちょっと残念です。
でも、知らないところまで行って問題なく帰ってこれたのは結構感動でした。

原理が原理だけに仕方が無い事だとは思うのですが、
この辺りって外部アンテナとかを付ける事によって
結構改善できるものなんでしょうか?


[372]RE2:MI2にも出た
2001/2/26(Mon)19:18 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

よって。現在もメーカーとして力をいれているわけではない・・・
     みたいな回答をいただきました。参考までに・・

確かに、DC290の国内出荷は中止されてしまいましたしね。。。
こうなると、残るはNikonの新型一眼レフでしょうか? 高すぎて買えませんが・・・


[371]RE:MI2にも出た
2001/2/26(Mon)16:46 - おだしまnaoki@odashima.co.jp

MI2にも出たそうなので、アメリカではそれなりの評価を受けて居るみた
いですね(^^;;

上記の件をコダックさんに聞いたところ「あの映画を撮影していた時期には、弊社も
力をいれていた」みたいな話でした(~_~;)撮影時期はかなり前ですからねえ、とも。
よって。現在もメーカーとして力をいれているわけではない・・・
みたいな回答をいただきました。参考までに・・


[370]GarAtlas 1.26アップしました
2001/2/26(Mon)16:01 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

GarAtlas 1.26をアップしました。


[369]GarAtlas 1.26テスト中
2001/2/25(Sun)23:04 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

SATOさんご指摘の部分を修正した1.26を試験中です。
MeマシンのHDを入れ替えて再インストールしたりしているので、公開は明日に
なるかも知れません。

PS.
Meのオープニングのビデオに、DC290(DC260?)が登場してますね。じっくり
見たのは初めてなので、今気が付きました。MI2にも出たそうなので、アメリカ
ではそれなりの評価を受けて居るみたいですね(^^;;


[368]Re3:garatlas 1.25
2001/2/25(Sun)17:02 - SATO Masaakimasaaki@attglobal.net

ポイントを複数1つのmpsファイルに保存してもgaratlasは大丈夫なようで助
かります。複数のファルダーがあっても大丈夫なようで、結構便利に感じまし
た。
プロアトラスDVD版上でポイントを拾って作成したmpsファイルをwaypointに
簡単に変換して転送できるのは、便利です。
(プロアトラスがもう少し田舎も充実させてくれるといいのですけど。)

FGPSに登録されている他のソフトの組み合わせでも、プロアトラスからポイ
ントを拾うことはできますが、garatlasはかなりすっきりできるような印象
を持ちました。しかもフリーですし。

あえて言わせていただければ、読み込んだwaypointにgaratlas上でDescription
をつけると、その情報はCSV形式でないと保存されないということでしょうか。
mpsファイルにもinfo=などでコメントを入れられるとよいですね。


[367]Re2:garatlas 1.25
2001/2/25(Sun)11:56 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

拡張子の件はこちらでも認識しています。将来のバージョンで対応したいと思います。

GARMAP2との関係はご想像の通りで、GARMAP2の方がこの部分は新しい処理をして
います。アクティブtrackと圧縮されたtrackの色分けなどと絡めて、前向きな
対策を行う予定です。

今後もご意見などお待ちしております。


[366]RE:garatlas 1.25
2001/2/25(Sun)02:17 - SATO Masaakimasaaki@attglobal.net

環境を全く書いていませんでした。
OS:NT4.0 SP6a+IE4.01
プロアトラスは2001DVD版です。


[365]garatlas 1.25
2001/2/25(Sun)02:10 - SATO Masaakimasaaki@attglobal.net

こんばんわ。12月にこちらの通販でeTrex-summitを購入しました佐藤と申し
ます。

garatlas1.25を使ってみました。以下のような現象に遭遇しました。再現性があ
あります。仕様なのかもしれませんが、気になりましたので、報告させていた
だきます。
私の勘違い等でしたら、ご指摘いただければ幸いです。

トラックデータの保存メニューにおいて
ファイルの種類をMapServerScriptとしているにもかかわらず、拡張子を明示的
に指定しないとlog形式で保存される。
さらには、ファイルの種類に合せて拡張子も自動で.mpsとなるのが自然な気がい
たしました。
(gm2は自動で.mpsと拡張子がついたりしますね)

garatlasでダウンロードしたポイント数が2500個ぐらいあるログをmps形式で保
存してプロアトラスに読み込ませると、プロアトラスが落ちました。
MapSource形式からgpslogcvで作成したMapServerScript形式ファイルはそれなり
に表示されました。garmap2でmpsに変換したmpsファイルも表示できます。
garatlasで出力されたmpsファイルはスレッド分割されていませんが、ポイント
を削って1300前後にすると表示されました。
PA2000では、mps形式は、同一スレッド内のポイント数が多くなるとプロアトラ
スが落ちることがあり、gpslogcvではそのあたりの対策ルーチンが入っているよ
うですが、そのことと関係があるかもしれません(推測ですが・・・)。


ソフトをフリーで提供くださりありがたい限りなのですが、バージョンアップの
際などに考慮いただければ幸いです。


[364]Re:早速 活用
2001/2/24(Sat)12:00 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

早速ためして戴きありがとうございます。
GarAtlasはGPS活用の最初の一歩をお手伝いしたいというコンセプトで、企画・
制作されています。

初心者の方や、他のソフトでつまずいた方、単純な機能を好む方などに活用
して頂けると嬉しく思います。


[363]早速 活用
2001/2/24(Sat)10:45 - fishrabbitcap78730@pop01.odn.ne.jp

GarAtias Ver1.25 を早速ダウンロードさせて頂きました。
チョイチョイとPOINTを選んで週末の散歩コースをバーチャル設定!
こ・こ・これは便利です。
早速etrexをぶらさげて出発です。

これからも貴社の発想と展開を楽しみにしています。


[362]GarAtlas Ver1.25を公開しました
2001/2/24(Sat)02:00 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

mpsファイルの取り扱いに対応したVer1.25を公開しました。
mpsファイルによるWaypointの作成、馴れると結構軽快に作業できます。
カシミールとはひと味違ったWaypoint作成方法としてご活用下さい。

この件に関して、アルプス社に質問をして、面倒をかけないでください。
取得した位置データはGARMINのWaypoint用としてのみ利用してください。
今回のアルプス社の好意に対して、皆さまのフェアな利用をお願いします。


[361]Re5:MapSouce 4.00β
2001/2/23(Fri)15:46 - なかざわかずお。kazuo@valley.ne.jp

|Downloadをクリックすると4.00β 3.1MBをクリックすると3.06βに

 な、なんと・・・そりゃ、やられたなぁ!


[360]Re4:MapSouce 4.00β
2001/2/23(Fri)15:13 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

今の時点では
Downloadをクリックすると4.00β
3.1MBをクリックすると3.06βに
それぞれリンクされているようです。
連絡戴いた方、ありがとうございました。


[359]Re3:MapSouce 4.00β
2001/2/23(Fri)13:47 - なかざわかずお。kazuo@valley.ne.jp

やられたなぁ・・・
今、変更点の翻訳をしながら、再度確認すると4.00βがダウンロード
出来ますね。
さっきは2回やってダメだったのですが?変ですね。

http://www.valley.ne.jp/htbin/bbs.cgi/kazuo/garmin
に適当な翻訳をおいときました。


[358]Re2:MapSouce 4.00β
2001/2/23(Fri)13:32 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

あれ、初めはそうでしたか?
下記の内容をアップしながら落としたのですが、ms400beta.exeとなっています。
アップデートした内容も4.00Betaですね。致命的なバグでも有ったのかも・・


[357]RE:MapSouce 4.00β
2001/2/23(Fri)12:02 - なかざわかずお。kazuo@valley.ne.jp

|GARMINのMapSource 4.00βが公開されています。

 GARMIN社では良くあることですが、4.00βでは無く、3.06βが
リンクされていますね。
 名前が違うだけで、4.00βかと思って、ダウンロードしてインストール
して見ましたが、3.06のようです。

 そのうち、気付いて直すでしょう!


[356]MapSouce 4.00β
2001/2/23(Fri)09:44 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

GARMINのMapSource 4.00βが公開されています。
既にお持ちの方だけが対象のアップデート用です。下記からどうぞ。
http://www.garmin.com/cartography/mapSource/download_beta.html


[355]USB-シリアル変換器(纏めてすいません)
2001/2/22(Thu)20:48 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

JM1OMH様、情報ありがとうございます。

試験で具合の良かったプラネックス似の物を入手すべく話を進めています。
納期が3月中頃と言われているので、もしかしたら製造元が同じかも知れま
せん。OEMなので詳細仕様は変えてあると思いますが・・

東京の方は色々と選択肢が有るようですが、田舎はまだまだです。しばらくは
通販でUSB変換器の取り扱いをする必要が有りそうだと感じています。


[354]こんなUSBシリアルはどうですか?
2001/2/22(Thu)19:51 - JM1OMHSDI00848@nifty.ne.jp

台湾製でメーカ名が入っていないので、OEM向けけなの
かとおもいますが、
http://www.mct.com.tw/p_u232.html こちらの形のものを
秋葉原で結構あちこちで目にします。(クラウンの店頭とか、
千石とかでも..)WindowsME対応ともなっています。
私はWindows98SEとWindows2000で使っていますが、大丈夫な
ようです。

ご参考まで。


[353]有難うございます。試みます。
2001/2/22(Thu)18:07 - ゆーさんsodayu@serenade.plala.or.jp

USB-シリアル変換について質問したゆーさんです。何度もお手を煩わせ恐縮でした。
プラネックス製を手に入れて試んで見ます。プラネックスのHPを開くと、入荷が
3月中旬になると書いてありました。結果はここに報告したいと思います。


[352]Re2:USB-シリアル変換機
2001/2/21(Wed)18:34 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

書き忘れです。
プラネックス製と非常によく似ているノーブランドは、基本的にはまともに
動いています。ただし、GARMINプロトコルで最初から通信しようとすると駄目
で、最初はNMEAデータを通してやる必要が有る場合が有ります。弊社のマシンでは
com4に割り付けられていますから、com4の選択できないソフトでは当然使えません。


[351]Re:USBケーブル
2001/2/21(Wed)17:15 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

測地系の問題は、これに留まらず今年のメインの問題になりそうです。
国会次第らしいですが、測地成果2000は目前です。未対応の電子地図と
良く判らないユーザーとで、有る程度の混乱が発生するでしょうね。
何らかの説明のページを作成する必要性を感じています。


[350]Re:うれしいですね、
2001/2/21(Wed)17:11 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

mpsファイル経由で位置データを取得して、GARMINのWaypointとして利用する
事の許可を貰っています。ソフトの方はだいたい完成していますので、数日
内に公開できると思います。

従来のユーザー様への配布は、電子透かし入りのAcrobat文書を公開して、
それに納得していただければ宛先を書いて切手を貼った封筒を送って戴く。
と言う方針を考えています。ただ、Acrobatの操作に慣れて無くて、透かし入
りの文書が旨く作れません。。。。PageMakerの方は強力な助っ人お母さんが
名乗り出てくれましたから、今後は何とか進んで行くでしょう。


[349]Re:USB-シリアル変換機
2001/2/21(Wed)17:05 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

プラネックスのURS-03という商品が対応していると記載有ります。
これは弊社では未検証ですが、非常によく似た外観のメーカー不明品は
所有しています。OEM元のような気がします。
http://www.planex.co.jp/product/usb/urs-03.htm


[348]USB-シリアル変換機
2001/2/21(Wed)14:39 - ゆーさんsodayu@serenade.plala.or.jp

NO341で質問したゆーさんです。I・Oデータ機器、ヒッツコミュニケーション等
を調べたのですが、ME対応は未だ出ていないようでした。
ME対応の変換機を出しているメーカーをご存知なら教えていただければ幸いです。
しつこいお願いで恐縮です。


[347]USBケーブル
2001/2/20(Tue)21:46 - おだしまnaoki@odashima.co.jp

私いろいろとUSBケーブルは試してみました。その結果
「いいときもある、悪いときもある。なぜかわからん」というところです(^^ゞ
理由はわかりません。よって、結論としてUSBの規格が安定するまで待つ、という
戦法を採っています(笑)
また、MPSファイルは楽しみですね。でも、測地系などはどうやって対応するんだ
ろうな??っていうのは地図ソフトは「Tokyo」でしょ。でもって、OutputはWGS
ハテ、、、


[346]うれしいですね、
2001/2/20(Tue)21:12 - 佐藤@仙台takesato@anet.ne.jp

GPS3+の面倒な修理を親切に対応していただきありがとうございました。
久しぶりにRIGHT STUFF に来てみたらうれしいニュースが二つ。

GarAtlasのVer1.25
ProAtlasから位置情報を取得して、それをGARMINのWaypointとして転送
この機能を待っていました!
休日はカシミール+数値地図の機能に大満足していましたが、機能が豊富で使い
こなせない面がありました。
ProAtlasならば気軽に使えるので出張時のいいツールになりそうな予感がします。

日本語の説明書
現在GPS3+とeTrexに関しては、日本語の説明書をお付けしています。
うーん、GPS3+を以前に買った人はだめでしょうか、欲しいなぁ(;_;)

どちらも楽しみにしております。


[345]Re:謎
2001/2/19(Mon)21:43 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

Summit以外のGPSは、GPSを体の前に前向きにまっすぐ保持して、前方に向けて
歩く人を前提にGOTOなどの矢印がでたり、軌跡がのびていったりします。

これはGPS本体の向きを知る事ができないために、向きに関しては決め打ちする
しかないためです(GPSという"点"の移動方向しか解りません)。この問題は
逆さまにして歩くと、誰でも気が付くのですが、偏流をとった航空機や船舶では
数度の差となり、解りにくいので注意しないといけない部分です。

これに対してSummitは電子コンパスが内蔵されており、主要な部分に関しては
GPSの向きまで補正してくれます。はSummitのそう言う部分は初心者向きと言える
かも知れません。


[344]Re:RS232C USB変換ケーブル
2001/2/19(Mon)21:28 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

残念ながら、弊社扱いのUSA-19はWindowsMEには対応していません。
どちらかというとMACに強いUSB-シリアル変換器です。

最近はWindowsME対応を謳った製品もパラパラでてきています。その中から
ためして戴くしか無いと思います。数のでているPCなら、変換器メーカーに
資料が有るかも知れません。すいません、USB変換器に関しては、どの機種
にも自信を持ってお勧めできる製品を知りません。m(__)m


[343]Re:IOから魅力的な・・・
2001/2/19(Mon)21:18 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

USBケーブルに汎用品が使えそうで、対応ソフトの多さを見ると、もしかしたら
仮想COMポートにNMEAデータがでてくるだけのシンプルな形式かも知れません。
もしそう言う仕様で、きちんと受信できるGPSに仕上がっていれば、SONYのUSB
接続機種と「GARMIN+USBシリアル変換器」の丁度間に位置する商品になりそう
です。

なかなかよい線を突いているのか、中途半端なのか、どうでしょうね(^^;;


[342]謎
2001/2/19(Mon)18:58 - 梅里

 GPSをGOTOモードで前後逆さまにしていぢめてみたら、矢印がズ〜ッと逆さまのままでした。
バックしても方向添加しても逆さまのままでした。なぜでしょう?

ps.クリエでトラックをダウンロードできるケーブル希望


[341]RS232C USB変換ケーブル
2001/2/19(Mon)17:19 - ゆーさんsodayu@serenade.plala.or.jp

12CXで遊んでいるPCもGPSも初心者です。最近PCを変えたのですが、
RS232Cが付いていませんでした。御社で販売されているUSBCableを
使用すればGPSとPCとは接続できるのでしょうか。尚OSはWindowsMEです。
ソフトはGARMAPやGARATLAS,カシミール3Dです。
以上初心者の質問で恐縮ですが宜しくお願いします。


[340]IOから魅力的な・・・
2001/2/19(Mon)14:49 - A2C

こんにちわ、PCGPSの抜群の性能と接続製の良さは
文句なく現在の私のメインアンテナになっているのですが
P−INが同時使用出来ないで使いたいときは、相対的に
感度の落ちるソニー製のアンテナを使っていたのですが
IOから、USBなアンテナが出るようです。
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200102/19_023a.htm
この製品の性能がよければ、是非RightStuffさんでも
取り扱ってください。ここで、販売されるレベルだと
安心して買うことが出来るので・・・


[339]Re:日本語説明書 は付くの?
2001/2/19(Mon)14:07 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

現在GPS3+とeTrexに関しては、日本語の説明書をお付けしています。
まだ簡単な物ですが、挿絵なども国内設定に合わせて書き直していますので、
最初の一歩のお手伝いはできると思います。
よろしくお願いいたします。


[338]日本語説明書 は付くの?
2001/2/19(Mon)13:27 - きゅうccsakura@ymg.urban.ne.jp

GPS3+の購入を検討中です。
[310]の書き込みを読むと、日本語の説明書が完成した
と在りますが、これから購入する分はその説明書が付属する
と考えてもよろしいでしょうか?


[337]クリエとGARMINの接続
2001/2/18(Sun)21:25 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

232Cモードにする部分を多少工夫すれば繋がると思います。Visorよりも
簡単かもしれません。

ただ、クリエ側コネクタが入手できない限りは、ケーブルの販売は無理で
改造をする程度に留まると思います。SONYさんは自社のGPSを持っています
からねぇ。。。コネクタ100個くらいくれないかな(^^)


[336]RE:Visorケーブルの外観について
2001/2/18(Sun)12:37 - おだしまnaoki@odashima.co.jp

私も見ました。面白そうですね。しかし、残念ながら、おのひろきさんのHPの中の
専門用語はほとんどチンプンカンプンでした(~_~;)
でもpalmとGPSの組み合わせは面白いでしすよね。こんどGarminでもそんな製品を
出すようなアナウンスもあるようですしね。楽しみです。
ところで、以前のクリエの件は結局etrexとつながる、ということでしょうか?
また。その際には御社でケーブルを販売する予定?などあるのでしょうか?
でも、ニーズはほとんど無いでしょうね(~_~)


[335]Visorケーブルの外観について
2001/2/18(Sun)10:31 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

寛大な感想をありがとうございます。最悪はあの四角い箱で行きましょうか。。
気持ちの中でちょっとだけ引っ掛かるのですが、いつまでも考えていても
進みませんね。ご意見ありがとうございます。


[334]VisorとGPSII+について
2001/2/17(Sat)18:11 - SIRO

「おのひろき」さんのHP拝見させていただきました。
自分としては大きさも気にならない程度で十分なものだとおもいます。
外装のほうは特に気にしませんので是非販売してほしいです。


[333]Re:VisorとGPSII+について
2001/2/17(Sat)12:32 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

下記の「おのひろき」さんのHPで弊社の試作機を紹介して戴きました。
http://www.cup.com/onohiroki/gps-palm.html
あのままでは格好悪いけど、たぶん数十台しか売れない物に格好いい外装を
用意したりすると、とんでもない値段になるので、ウンウン唸って悩んでい
ます(^^) さあて、どうしましょうか?


[332]VisorとGPSII+について
2001/2/17(Sat)05:42 - SIRO

VisorとGPSII+を現在所有しています。
そこで質問なのですがVisorとGPSII+の接続ケーブルの
販売予定はありますか?


[331]Re:U-1500について
2001/2/16(Fri)22:37 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

GarAtlasは全機能が利用可能です。
WorldMapの場合は地図の転送で高速に切り替わることができません。
従って地図の転送に通常数分の所、30分以上かかる場合があります。
それ以外のデータ転送に関しては問題有りません。


[330]EU-1500について
2001/2/16(Fri)21:36 - あさぼんy-asao@ti.com

いつもおせわになります。
EU-1500でeMapをノートPCに接続した場合、GarAtlasやWorld-Mapは
問題なく使用できるのでしょうか?


[329]Re:クリエ
2001/2/16(Fri)13:22 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

クリエに限らず他のPalm機やCE機でも同じですが、普通のジェンダーチェンジャ
だけでは、送信と送信、受信と受信のデータがぶつかって旨く行きません。
最低でも「クロス」のジェンダーチェンジャが必要です。

また、クレードル内部でPC側から電源や何らかの信号を得るような仕様になって
いると、そこを騙す処置も必要になります。


[328]クリエ
2001/2/16(Fri)12:06 - 梅里

ここ独占してますね。

 簡単な方法としてはシリアルクレードルをジェンダーでつなげたらクリエとeTrexは通信可能になるんでしょうか。


[327]Re3:クリエ
2001/2/15(Thu)10:25 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

仕様書を再確認してみました。
RS232Cでの入出力が可能なようです。ただしご質問のようにRS232Cモードに
するために、選択用端子に規定の電圧を印加するようになっています。

本体からの電源供給端子も有りますが、仕様的には電圧が3.4〜4.2Vと変動が
大きく、抵抗分圧だけでは旨く232Cモードにならないかも知れません。簡単な
定電圧回路をかます必要が有るかも知れません。

このあたりは実機を測定しながら詰めていかないと、何とも言えないですね。


[326]Re:クリエ
2001/2/15(Thu)08:41 - 梅里

 コネクタはあります。私は携帯電話を持ってないのにご親切にアダプターが3種類も付属しています。
とりあえず動作確認にはこれを切り刻もうかと考えています。

 あとUSB使用時には2.0V、232C使用時には1.0Vを入力せよと言うこれまた謎の端子が存在しています。これは普通なんですか?


[325]Re:クリエ
2001/2/14(Wed)21:05 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

以前パラパラと調べた時の記憶では、クリエのシリアルは直接接続可能と
思っていましたが、ちょっと思い違いでしたか・・・

手元に実機も有りませんので、今は確実なことは解りません。お力に
なれず申し訳無いです。単純な見分け方としては、シリアルクレードルに
何らかの回路が入っているかどうかで、有る程度の見極めは付きますが。。

どっちにしろ、コネクタを安価に販売してくれないことには、クレードル
やUSBケーブルを切り刻む事になり、そっちの解決の方が難しいかも知れません。


[324]クリエ
2001/2/14(Wed)17:46 - 梅里(初*者改め)JZS01031@nifty.ne.jp

 友人から安価にクリエを譲ってもらいました。本当はIIIcが欲しかったんですが、、、
でeTrexとつなごうと考えて、シリアルの仕様も手に入れました。
 しかし信号H=3.3Vでうんたらと書かれています。
 これって直接つないでもだめで、謎の物体MAX3221とか要るってことですか?

 差し障りなければ教えてください。


[323]Re:カシオE−55簡易回路について
2001/2/14(Wed)11:45 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

E-55の簡易回路ですが、MAX3221を使った回路を調べられた所に簡易回路も
載って居ませんでしたか?部品の入手性や作る数量によって簡易や安価の
意味が違ってきますので、そこの回路が弊社の回路と全く同じであるかどうか
や、個人で1個作るのに弊社の回路が最適かどうかは別問題ですし、弊社の
商品にリンクしてリアルタイムで更新されて居るかどうかも保証はできま
せんが、役に立つと思います。

自作ユーザーのために、各種の情報はどこかに公開するようにしています。
ただし全て弊社の名前で公開するとサポートなどの面で大変なので、分散
している部分も有ります。ご了承下さい。


[322]Re:本当助かりました。
2001/2/14(Wed)11:07 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

無事帰還されて何よりでした。
今回は山スキーと言うことで、それなりの経験のある方が下山の判断をされた
事と思います。eTrex(ハンディーGPS)が下山の助けになったことを、私どもも
素直に喜びたいと思います。

少し心配するのは、同じ様な条件下であまり経験のない方が「GPSが有るから」
を主たる理由として下山決行を決められた場合、それは最善の判断にならない
かも知れません。GPSはあくまでも行動中の位置確認を助ける道具です。2万円
の玩具にどの程度信頼性を期待するかは、その現場で当事者自身が冷静にご判断
下さい。

今後も安全のための+αとしてeTrexを活用いただければ、大変嬉しく思います。


[321]カシオE−55簡易回路について
2001/2/14(Wed)06:35 - masasamasa81@alles.or.jp

CASIO E-55を手に入れたため、以前こちらから購入したA-60 Cable を利用して
接続ケーブルを作成を試みましたが、MAX3221のハンダずけが難しく出来ずにいます。
そこで、こちらで販売されているE-55 Cable の簡易回路はどのような回路か教えていただけないでしょうか。
あつかましいとは思いますが、よろしくお願いします。


[320]本当助かりました。
2001/2/14(Wed)01:06 - 池田y.ikeda@d7.dion.ne.jp

昨年etrexを購入させて頂いた者です。
今回の休み蔵王へ山スキーに行ってきました。
午前中の好天に誘われ、お釜を目指して登っておりましたが、
天候が急変、吹雪で視界数メートル(ホワイトアウト)と言う最悪の状況の中、
ログを頼りになんとか避難小屋までたどり着くと、6名もの方が避難されていました。
そこからさらに30分ほどの下りがあるのですが、
あまりの悪天候に停滞の話もでたほどでした。
しかし、ログを頼りに小屋までたどり着けたことを話すと、
何とか下ってみようと言う事に話がまとまり、
ログを忠実になぞって、60分ほどで全員無事下山する事ができました。
etrexに命を救われた思いです。本当に助かりました。

ライトスタッフ様、etrex購入させて頂き本当にありがとうございました。


[319]MapSourceのDXF出力
2001/2/13(Tue)21:04 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

MapSourceの3.06でtrackやWaypointのDXF出力がサポートされました。
弊社のAutoCADで開いた画面を下記にアップしてみます。
http://soaring.co.jp/temp/garmindxf.gif

このままでも、距離や面積の算出が容易になったり、大型のプロッタで
出力したりと、おもしろさ満点なのですが、GIS方向をにらんで居る会社は
思わずAutoCAD Mapあたりにバージョンアップしたくなる機能ですね。

ちょっと、面白い事になって来ました(^^)


[318]Re2:GC-12について
2001/2/12(Mon)10:41 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

GC-12の件はいつまでもズルズル引きずって、申し訳ございません。早急に
決めたいと思います。

競技でも弊社通常の「つば」付きを選ばれる方が多いです。これでも純正品
に比べると低く、ピンへの負担は少なくなります。それよりも注意して戴き
たいのは、ホルダでプラグを無理に押さえつけたりしないことです。本体と
プラグ間には必ず隙間がありますから、プラグに加わった力はピンにも加わり
ます。スポンジを貼っただけのホルダにGPSをくくりつけたり、プラグの溝で
固定したりすると、常時振動がピンに印加され続けます。

一発で破壊されない応力でも、繰り返し印加されることで疲労破壊の可能性が
高まります。GARMINの純正品は保持力やピン根本の応力など、機械的な設計で
疑問に感じる部分がいくつか有ります。競技に出られる方や頻繁なツーリングに
使われる方は、アルミ版などでホルダを自作された方が良いでしょう。


[317]Re:GC-12について
2001/2/11(Sun)11:57 - 大内

「再開」にならない理由、承知しました。
そういうことでしたら、こちらの掲示板で伺うのは不適当だったか
もしれませんね。失礼しました。

超小型プラグは、小さなGPSプラグが問題になるとは思わなかっ
たので、てっきりシガレットプラグのことだと思ったのですが、競
技の世界はシビアなんですね。
ツーリングレベルでは通常品でも問題ないとは思いますが、ラリー
向けという超小型プラグにも魅力を感じてしまいます。(^^)
よく考えて注文したいと思います。


[316]Re:届きました。
2001/2/10(Sat)10:15 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

宣伝活動、ご苦労様ですm(__)m
運転中の利用は、手持ちでもたとえホルダに付けていても、見入ってしまわ
無いようにご注意下さい。じっくり見るのは止まったときにお願いします。
 それにしてもご理解のある奥様でうらやましい限りです。

GARMINキャップじゃ弊社の宣伝になりませんね。以前要望があったのですが
RIGHT STUFFキャップとかステッカーとか作りましょうか(^^;;


[315]届きました。
2001/2/9(Fri)17:36 - 初級者

eTrex、昨日届きました。少し早いですが家内から頂戴し、今朝の通勤に使いました。

 Garminキャップをかぶり、右手にeTrexを持ちならが自転車をこぐ姿。無給Garmin宣伝マンになりました。


[314]Re:GC-12について
2001/2/9(Fri)10:19 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

今までと同じ材料が継続的に手配できていないだけで、スポット的な材料で
あれば対応できています。ただしこれだとケーブルの部分の型を毎回変更
しないといけないので、製作の能率が悪いのです。

あそこに「再開」と書いてしまうと、多分全てのご注文に応じることができない
だろうと言う心配から、公開できていません。上記の条件でよろしければ、
ボチボチと製作することはできます。

ちなみに今は、一時期評判だった「L型」のシガレットプラグが入荷して
います。よろしくご検討下さい。

バイク関係の超小型プラグは、GPS側のプラグです。ラリーレイドなどで
背の高い純正品にピン折れが発生したことから、極力背が低くて小さい
プラグを求める声も多く、弊社の通常品よりもさらに2mm程度低くなって
います。ただし「つば」がありませんから、頻繁な抜き差しは苦手です。

バイク用の場合は直接ギボシ加工が出来るように、太めの並行2芯ケーブル
を用いて特注となる場合がほとんどです。


[313]Re:ケーブル着きました!!
2001/2/9(Fri)10:09 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

ご利用ありがとうございます。バイクとのことなので、くれぐれも安全には
留意してご利用下さい。

裏面のへこみですが、確かに疑問です。持ったときの指の収まりが良いと言う
意味なのか、ハングにSummitを付けて飛んだら気圧取り入れ口が丁度静圧口に
なるという高尚な物なのか、私も常々疑問に思っています。


[312]GC-12について
2001/2/8(Thu)23:52 - 大内

初めまして。
GC-12の購入を考えているのですが、ずっと材料在庫切れのままに
なっているようです。
今後、販売再開のメドがあるか教えてください。

バイクでのツーリングで使おうと考えていますが、通常のプラグと
超小型プラグの大きさはどれくらい違うものなのでしょうか?
(ここで言う「プラグ」とは、「GPSプラグ」ではなく
「シガレットプラグ」のことと思いますが。)

また、超小型プラグにした場合、価格はどのようになりますか?


[311]ケーブル着きました!!
2001/2/8(Thu)23:24 - たこやきsskiki@geocities.co.jp

昨日、ケーブル到着しました。
早速GPSyで読み込み、トラックログをプロアトラス上で再生できました。
いやー面白いですね。
これでウエイトポイントの編集もプロアトラス上でできるようになりました。
GPSを使いたいためにバイクの出動が増えそうです。

一緒に購入したサイクルマウントを見て感じたのですが、
自分は、eTREXの裏側のへこみをハンドルにあわせて取り付けるものと
勝手に考えていましたが、
関係ないんですね。
ということは、あのへこみはいったい何のためにあるのでしょうか?
ただのデザインにしてはあまりにも邪魔ですよね。


[310]Re:日本語説明書
2001/2/5(Mon)10:35 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

申し訳ございません。説明書に関しては完全では有りませんがeTrexとGPS3+が
やっと完成しました。遅れの原因は解説の絵を現バージョンの日本設定版に差し
替えているためで、この絵が遅れています。Summitは1/3程度、eMapは1/4程度
しか絵が完成していません。でも、GARMINに習って?不完全でもどんどん公開して
行くことにしました。

イラストレータとページメーカが少し使えて、独立したいけど仕事の実績が無
いから学校でも行くべきか。。。こんな人募集してたりします(^^;; むかし
バリバリのOLで、今は子供に手が掛からなくなったおばちゃんでもOKです。

eTrexの1ページを下記にアップしますのでご参照下さい。
http://www.soaring.co.jp/temp/etrex.pdf


[309]日本語説明書
2001/2/5(Mon)00:05 - きたがわedelweiss@mbc.nifty.com

初めて書き込みします。

初売りでsummitを購入しました。登山に使いたくて購入しましたが
雪が解けるまではまでは、近隣のスキー場でログ取りして楽しむこ
とにしました。山頂からのロングコースのログをカシミールで表示
させてはほくそ笑んでおります。

さて、初売りの説明では、後日、日本語説明書が送られてくること
になっておりましたが、どうなっているのでしょうか?
何らかのご都合で発送が遅れているようでも、気長に待ちますので
よろしくお願いいたします。


[308]Re:注文しました!!!
2001/2/4(Sun)22:02 - 光安@自宅モードtsunetaka@soaring.co.jp

ありがとうございます。
GPSyに関しては大変高機能なソフトなので、買って損と言うことは無いと思います(^^)

GPSeはこれからのソフトなので、使ってみた方は掲示板に感想や動作確認報告を
書き込まれてはいかがでしょうか? GPSeの場所は下記です。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~e-tmr/GPS/index.html


[307]注文しました!!!
2001/2/4(Sun)19:54 - たこやきsskiki@geocities.co.jp

早速の返答ありがとうございます。
GPSeの存在は知りませんでした。
お金を出してGPSyを購入してしまい ちょっと後悔です、、。

それでは発送の程よろしくお願いいたします。


[306]Re:eTREXとiMac
2001/2/3(Sat)23:53 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

eTrexとiMacですと、キースパンのUSA-19とEP-1500(又は700)の組み合わせ
になります。EP-1500はeTrex系とIBM互換機のDsub9ピンコネクタを接続する
ケーブルです。やっと来週から公に販売することにしました。USA-19はIBM
互換機と同じコネクタですから、少し変ですがこのような組み合わせとなり
ます。

EP-1500には組み立て式コネクタを使った安価な物と、GARMINの小型純正コネクタ
を使った格好いい?物の2種類が有ります。

バレンタインセールのページでは、一足先に紹介しています。"たこやき"
さんが女性ならいかがですか?

MAC系のソフトではGPSeと言う国産のフリーソフトも有ります。一般的な
注意点として、特に新しいeTrex系ではソフトが完全に対応出来ていない部分
も有ったりします。ちまたで言われている全ての事が出来るとは限りません。


[305]eTREXとiMac
2001/2/3(Sat)21:39 - たこやきsskiki@geocities.co.jp

eTREXをバイクに積んで楽しんでいます。
プロアトラスから読んだ緯度経度データをいちいちボタンで
入力するのに疲れたのでGPSyを購入しましたが、
どのケーブルを使えばiMacと接続できるのかわらないのです。
どうか、お教え願います。


[304]Vistaのメモリが8M--24Mへ
2001/2/3(Sat)10:25 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

Vistaのメモリが8Mから24Mに変更となったようです。
eMapの様に増設が出来ない事や、小さい容量の入手性などを考慮したのだと
思います。ただ、日本国内でWorldMapしか使わないので有れば、もてあまして
しまう容量で有ることは確かです。


[303]バレンタインセールを始めました
2001/2/3(Sat)01:58 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

恒例の?女性限定セールです。
男女差別だとか、セクハラだとか言わないように(^^)


[302]掲示板を少しいじりました
2001/2/3(Sat)01:53 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

従来1ページに10件しか表示させていませんでしたが、100件表示するように
変更しました。一覧性は良くなりますが、少し重くなるのかな?と思っています。


[301]試験書き込み
2001/2/3(Sat)01:41 - 光安@ライトスタッフinfo@soaring.co.jp

試験書き込みです。


[300]test
2001/2/3(Sat)00:00 - 管理人info@soaring.co.jp

管理用データです。