RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 3500-3599


[3599]re)灼熱の105.5km:彩湖道満トライアスロン
2004/8/12(Thu)15:01 - ihatovo <ihatvo@anet.ne.jp>

no10key2さん

>着しっぱなしだったことに気づき慌てて、コースを逆走し、取りに帰ったというハプニ
>ングがあ
>りました。タイムよりもGPSログ採取を迷うことなく優先しました。

GPSer(そんな言葉があったかどうか?)の鑑ですね(^_^)

レースレポートも見させていただきました。なかなかおもしろい
ですね。ハードすぎてとてもとても私には参考にはなりません(^_^;)
ただ見てるだけでした。

これからもレポート、よろしくお願いします。



[3598]灼熱の105.5km:彩湖道満トライアスロン
2004/8/12(Thu)14:08 - no10key2

光安さん

先の日曜に埼玉県は荒川沿いの道満グリーンパークでのミドルディスタンス・トライアスロンに
参加してきました。
GPS機器としてはスイムは例によってGeko201を熱圧着シーリングして防水パックしたものを使
い、バイクとランは前日修理から帰ったばかりのForetrex201を使用。
メールでもちょっと書いたように、バイクからランに移ってしばらくしてからGPSをバイクに装
着しっぱなしだったことに気づき慌てて、コースを逆走し、取りに帰ったというハプニングがあ
りました。タイムよりもGPSログ採取を迷うことなく優先しました。
結果は実は、昨年よりも、わずか16秒遅かった。ということが判明しました。GPSを取りに戻っ
たタイムロス1-2分が無ければ自己記録更新となっていたのですが....。
何度か暑さでくらっとして倒れそうになる厳しいレースでしたが何とか持ちこたえました。

レースレポートと3D心拍GPS画像をアップしましたのでご覧下さい。

http://homepage2.nifty.com/hr_gps/20040808saiko_doman.htm


[3597]丸形コネクタ、作業遅れのお詫び
2004/8/10(Tue)20:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お知らせにも記載致しましたが、丸形のGARMINコネクタに関する作業に遅れが
発生しております。気が付くのが遅れて、ご連絡が遅れてしまいました。
申し訳御座いません。盆前には通常通りに復旧させる予定です。よろしくお願い
いたします。


[3595]Re:GEKO201
2004/8/8(Sun)07:27 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>たぶん「累積」と書かれているので、トリップじゃ無い最初からのオドメータ
>じゃないでしょうか。なかざわさんの方法だと、トリップの方しか消えないんです。

"TRIP ODOM"ではなくてフィールドをカスタマイズして出す"ODOMETER"ですね。
それなら、ユーザーデータのクリア(OK+PAGE+PWR)で消せます。
ただし、完全リセットですので、まっさらになります。
"「上矢印」+「OK」+「ページ」+「電源ON」"との違いは、実行の可否を聞いてくれことです。
操作が出来ないようなトラブルの時は、後者の有無を言わさずリセットする方法が良いですね。

いずれにしても、Waypointなども消えますので、試す時はデータのバックアップなどお忘れな
く。


[3593]Re:GEKO201
2004/8/7(Sat)22:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

たぶん「累積」と書かれているので、トリップじゃ無い最初からのオドメータ
じゃないでしょうか。なかざわさんの方法だと、トリップの方しか消えないんです。

OK+PAGE+PWRで初代からのオドメータが消えれば、この方が確認が出ますから
安心ですね。手元のGekoはゼロにリセットしてしまったので、今は試せません(^^)。


[3592]Re:GEKO201
2004/8/7(Sat)22:13 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

TRIP ODOM のリセットですね?
その画面が出ているときに"OK"キーを押すとメニュが出ます。
"RESET TRIP DATA"をハイライトして"OK"でリセットされます。

ユーザーデータのクリアはOK+PAGE+PWRです。


[3591]Re:GEKO201
2004/8/7(Sat)21:52 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

手元にGeko301が有るのでいじってみましたが、単独でリセットの方法を見つける事が
出来ませんでした。

どうしてもと言うことでしたら、「上矢印」+「OK」+「ページ」+「電源ON」で
フルリセットされますので、それを使うくらいでしょうか。Gekoの場合は確認
画面が出ずに、いきなりリセットされますのでむやみに試さないでください。

どなたか、方法を見つけられた方がおられましたら教えてください。


[3590]GEKO201
2004/8/7(Sat)21:00 - 出光

GEKO201の累積積算キョリのリセットは可能でしょうか?
累積積算キョリのリセット方法がありましたら是非教えてください。


[3587]Re:空気抵抗
2004/8/4(Wed)20:36 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

掲示板は某所のパク...参考にしました(笑)。
ゼロから考える力は有りませんです。


[3585]Re:空気抵抗
2004/8/3(Tue)22:11 - ギン前田

なるほど,納得です。今までの経験上,実際のレースではアップダウンの影響があり,2乗でまずまず問題ない
みたいです。パワー計持っていないので推測ですが。

それはそうと,この掲示板(HPもでしょうが),光安さんの自作ですか,使い勝手いいですね。


[3584]Re:空気抵抗
2004/8/2(Mon)18:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

空気抵抗が速度の2乗に比例すれば、それに打ち勝つために必要な仕事率(=出力)
は抵抗に速度を乗じたものになりますから、3乗に比例する事になりそうです。
もしかしてこのことでしょうか?

抵抗ではなくて出力基準に考えると、もし平地で自転車の抵抗が空気抵抗だけと
仮定すれば、必要出力は速度の3乗に比例する事になります。実際は特に低速に
於いては転がり抵抗や機械損失も無視できませんので、私なら2.2乗で前田さん
なら2.8乗といった感じになるのではないでしょうか。


[3583]Re: またもや電源断の話題ですが。。
2004/8/2(Mon)12:41 - 雲水

親切に答えていただき、ありがとうございます。とても参考になり、また安心することができま
した。ご教示の場合の症状か注意して使用していこうと考えています。
しかし、こんなアフターフォローがあることを知っていたらライトスタッフさんで買ったのにな
ぁ〜っと後悔している私です。ありがとうございました。


[3582]Re:空気抵抗
2004/8/2(Mon)12:05 - ギン前田

やっぱり2乗でいいのでしょうか。ずっとそう考えていたのですが,最近なにかの本に見て,前面投影面積の3
乗と書いてあり,いまいち納得できずにいたのです。上り了解です。

スイム,おじさんは脂肪が少ないからといって,あまりカットの浮いたバリバリの身体にしないで下さい。それ
は冗談で,腹筋の入れ具合が大事です,普通に正しい姿勢と思った状態では,腰がそりすぎているので,もっと
猫背チック?なほうがいいようですよ。ハワイがんばって下さい,海水浴はお供します。


[3581]Re:スイムの抵抗
2004/8/2(Mon)09:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今回ウエットに手を出したのは、川や海で思い切って練習してみたいと言う
気持ちが一番大きいです。泳ぎも下手だし、小心者なので怖いんですよね。

関西と言わず、ハワイあたりでばったりお会いすることを夢見て練習しましょう。


[3580]Re: またもや電源断の話題ですが。。
2004/8/2(Mon)09:04 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

たぶん近所の店で購入されたからでしょうね。 嘘です(笑)。

横田さんに紹介して頂いた温度の問題か、休憩時に測位が悪くなるような
状況であれば、長時間測位できない時の電源断が働いているか、のどちらか
では無いでしょうか。


[3579]Re: またもや電源断の話題ですが。。
2004/8/2(Mon)07:30 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

過去ログの[2692]を読んでください。

http://soaring.co.jp/oldlog/2700.htm

関連する[2633][2512][2302]の内容に該当しますか。
目安として液晶が真黒になるくらい過熱しているかどうか。


[3578]またもや電源断の話題ですが。。
2004/8/1(Sun)22:56 - 雲水

いつもいろいろと参考にさせて頂いています。
過去ログも見たのですが、どうも該当するような症状を
見つけられなかったので、質問させて頂きます。

先日vistaを購入し、主に自転車やトレッキングで使用しています。
(スミマセン、近所の店で購入しちゃいました。)
症状なのですが、休憩時(まったく動いていないとき)
に電源が急に落ちていることがあります。これは何らかの
仕様なのでしょうか?真夏の暑いときなので本体が暑くなり
すぎたことが原因でしょうか。ちなみに動いている時の電源
断は発生していません。
スミマセンが、ご意見を頂ければ幸いです。


[3577]re:スイムの抵抗
2004/8/1(Sun)06:06 - no10key2

光安さん、
いよいよトライアスロンに挑戦ですか....
スイム1500mを30分で始めた私のトライアスロンも最近どんどん遅くなってきて、もう光
安さんに追い抜かれちゃってますね。ストリームラインをなんとか立て直して、将来
は、関西の大会(皆生かな?)でご一緒させていただきたいものです。


[3576]Re:空気抵抗
2004/7/31(Sat)20:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

どこかの機長さんが詳しそうな話題ですが(^^)。

大雑把な話であれば自転車やランの空気抵抗は、空気密度、前面投影面積、抗力係数
に比例し、速度の2乗に比例すると考えて良いと思います。40km/hで巡航する人は
30km/hで巡航する人に比べて、1.3倍では無くて1.8倍くらい繊細に、ポジションや
機材の空力を検討しないといけないのでしょうね。

自転車の登りの場合は、単位時間内に獲得するべき位置エネルギー(mgh/s)分だけ
乗り手の出力が減少したと考えて、平地と同様に計算すればよいのでは無いでしょうか。
文字で書くと「デブが急な坂を急いで登るほど余裕が無くなる」となります。あまりに
当然ですが。。。

スイムの抵抗に関しては、日記の記述はあまりにいい加減です(笑)。
堀内浩太郎さんの本に拠れば、エイト(ボート競技)の抵抗の内訳で77パーセントは
摩擦抵抗であると書かれています。だから、或る程度まで姿勢が良くなった人は、
ウエットスーツの表面に鯖のヌルヌルを塗るとか、そう言った研究をするべきだと
思います。私はまだまだエイトの船体ほど姿勢が良くないので、造波抵抗の軽減
を工夫しないといけません。


[3575]空気抵抗
2004/7/31(Sat)18:42 - ギン前田

光安さん大変ご無沙汰しております,その後お変わりありませんか?

空気抵抗なんですがあれは,速度の2乗でいいんでしょうか?それとかランではスピードと重量は比例で対応し
ますが,自転車における上り坂では重量の影響をどのように考えたらいいのでしょうか。よろしくご教授願いま
す。


[3574]geko301のトラックログの件
2004/7/31(Sat)00:34 - kuma

光安@ライトスタッフ様、なかざわかずお様ありがとうございます。

なかざわさんに紹介していただいたトリンプの衛星情報を見てみました。
ご指摘のとおり、衛星は平均3個位でした。おかげでだいぶGPSの勉強ができました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。


[3573]Re:GPSの話じゃありませんが・・・。
2004/7/30(Fri)22:41 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ここを見てくれている人たちが、興味を持ってくれそうな話題なら何でもOKです。
将来的にはGPS以外は別の掲示板を作る予定です。

今日のペースなら1500mを40分かかっていますから、15分短縮は硬いですね(笑)。
シロモト最高って言っても、私よりも速い人が持ってたら意味がない気もしますが・・・
岩国は玄海100kmとの関連があって悩み中です。岩国が駄目でも、キララ博の
シリーズ戦か何かに出たいと思ってます。 一応仕事なので。


[3572]GPSの話じゃありませんが・・・。
2004/7/30(Fri)22:23 - UME@SAO

ここにカキコしていいのかわかりませんが、ウエットは私もシロモトです。7年前もシ
ロモト持ってました。シロモトしか知りませんけど、最高ですよ。
いま1500m27分くらいだとしたら2分は縮まるでしょう。
もし30分かかるなら3分はかたいです。
それくらいシロモトには絶対の信頼を持ってます。
まして陸上系トライ人は足に脂肪が少ないんで足が沈みがち。
そこをシロモトはよく考えて、厚みのある生地にしてます。
買われたら岩国トラ出ましょう。
そうしたら、私も嫁をもう一度口説いてみます。
では、グッナイ サー!!


[3571]Re: geko301のトラックログ(家の窓際です)
2004/7/30(Fri)21:05 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

http://www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/usage/faq/faq.htm#25
で紹介しているトリンブルのソフトで迎角30度以下と北半球の天空をマスクすると
29日の01:00-13:00は平均3個くらいしか衛星が補足出来ないことが判ります。

>今回の原因は不在の時に捕捉可能な衛星数が少なくなって、測位が何回も
>切れたのが原因と思います。

と言う線が堅いと思います。


[3570]Re: geko301のトラックログ(家の窓際です)
2004/7/30(Fri)13:32 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

普通の家や事務所の窓際だと、上空の衛星のうち3-4割くらいしか受信できません。
GPSを置いている位置に自分の目を持ってきて、空がどのくらい見えるかでだいたいの
判断が出来ます。海辺や山頂で寝転がって見える空の量が10割です。

10割の空に12個の衛星が存在していても、窓から見える空には4-5個の衛星しか
存在しない訳です。衛星配置がすこし偏ってしまうと、2-3個しか存在しない
ことも良くあります。

今回の原因は不在の時に捕捉可能な衛星数が少なくなって、測位が何回も
切れたのが原因と思います。

雨の影響もゼロではありませんが、それ以上に建物や人間の体影響の方が重要です。
基本的にGPSの有る位置に顔を持ってきて、そこから見える空に存在する衛星しか
受信できないとお考え下さい。


[3569]geko301のトラックログ(追記)
2004/7/30(Fri)13:24 - kuma

geko301の置き方ですが、戸建ての道幅3m位の通りに面した2Fの窓際に水平に静置です。住宅街
で、2Fですので車の影響などは無いと考えられます。


[3568]re: geko301のトラックログ(家の窓際です)
2004/7/30(Fri)12:19 - kuma

なかざわかずお様、Nori-chan様、光安@ライトスタッフ様、書き込み有り難うございます。

今回はNiMHバッテリーの持ち時間を試すつもりでしたので、衛星の補足位置は家の窓際でし
た。各ログ間の時間的な間隔は極めて短いものですが、特に移動していた訳では有りませんの
で、ログは一本に成ると思ったのですが・・・
ログの記録場所はさいたま市で、29日の午前1時位から丁度12時間位までのログでした。
衛星の捕捉状態の確認と言っても寝る前と朝起きてから会社に出かけるまでの数回ですので、
完全に確認したわけでは有りませんでした。
もしかしたら台風の影響で夜中に雨が振ったりしていましたが、こういった事も衛星が捕捉出来
なくなる原因に成ったりするものなのでしょうか?

実は冬の時期にスノーシュートレッキングというものを行ってまして、歩いた軌跡を残したいと
考えており、gekoの使い方について勉強中です。

アドバイスを元に色々試して見たいと思います。ありがとうございます


[3567]Re:geko301のトラックログ
2004/7/30(Fri)12:10 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

午前中の約3時間で、29点の連続したログが出来ました。
今のところ、特に異常は無いみたいです。


[3566]Re:geko301のトラックログ
2004/7/30(Fri)08:48 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

定位置と書かれていますので、一定の位置で動かなかったという事でしょうか?
今、弊社の貸出用301が手元に有りますので、電源を入れて試し始めました。
何か解ったらこちらに書きます。

なかざわさんも書かれているように、NMEAで捕捉状態を確認するか、最低でも
ADVANCED VIEWにして衛星の状態を目視で確認されてはいかがでしょうか。


[3565]Re: geko301のトラックログ
2004/7/30(Fri)07:07 - Nori-chan

> 記録されたトラックログをカシミール3Dにて解析したところ、ポイント数が
> 1個から50個位までのログが29ログも出来ていました。

移動しながらだと思うのですが,どのようなところで測位されたのでしょうか。
カシミール3Dで表示されているのでしたら,地図上で切れているところがどのよ
うなところか確認されたらいかがでしょうか。原因が推測できるかもしれません。
切れている距離が長くて,トラックログ同士を接続すると不自然になるほどだと
困りますが,そうでなければ,あまり気にせず,接続してしまえばいかがですか。


[3564]RE:geko301のトラックログ
2004/7/30(Fri)07:03 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>geko301にて衛星がきちんと捕捉できる(normal skyview画面で
>信号強度はmaxで、4つの衛星の絵に波線がきちんとつながっている
>状態)定位置にて、トラックログの記録(autoのnormal)を行いました。

この画面は模式的な表示でもあるので、必ずしも測位の状態を示してはいないと思います。
NMEAの信号を記録して、測位の状態を見て、測位しているにも関わらずトラックログが
切れるのであれば"おかしい"と判断しても良いかもしれません。
一般に、geko301でトラックログが切れてしまうと言う場合は、胸のポケットに入れていて
測位させる状態が不安定な場合が多いように思います。
水平に静置しておいた場合はどうでしょうか?


[3563]geko301のトラックログ
2004/7/29(Thu)23:31 - kuma

geko301について調べていたら、こちらのサイトにたどり着きました。
何でも掲示板とのことなので、お言葉に甘えて書き込みさせて頂きます。
geko301のトラックログに関して情報をお持ちの方がいましたら、
よろしくお願いいたします。
お尋ねしたいことは以下の通りです。

geko301にて衛星がきちんと捕捉できる(normal skyview画面で
信号強度はmaxで、4つの衛星の絵に波線がきちんとつながっている
状態)定位置にて、トラックログの記録(autoのnormal)を行いました。
記録時間はNiMH電池を満充電させたものを電源が自然に切れるまでです。
記録されたトラックログをカシミール3Dにて解析したところ、ポイント数が
1個から50個位までのログが29ログも出来ていました。
ずっと衛星の捕捉状態を確認していた訳では無いのですが、見通しも良く、
時折確認した時は衛星をちゃんと捕捉していたようなのですが、
こういった場合でもトラックログは分割されてしまうものなのでしょうか?

長文にて失礼いたします。よろしくお願いいたします。


[3562]Re:錦江湾横断・往復遠泳の3D心拍GPS画像
2004/7/29(Thu)21:18 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

なるほど、今回のタイムに関しては、自然以外の条件が支配的だったんですね。

こちらでは今、皆生の話題や写真が飛び交ってます。皆さん楽しそうです。
私の場合は「楽しく」とか「完走」とか思ってしまうと、練習もやらないし
本番でも気合いが抜けてリタイヤしてしまうタイプです。生来の怠け者で精神が
弱いので、同じ年のオッサンに勝つとか、若いオネエサンに負けないとか、そう
言う競技指向の強い動機付けが無いとフニャッとなってしまいます(笑)。


[3561]Re:Forerunnerのベルト
2004/7/29(Thu)21:08 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

既に確認済みでしたか。成金仕様の夢が破れました(笑)。

GPSとしては軽い方なのですが、腕振りへの影響はあるでしょうね。
ここは一気にPolarを右腕に付けることでバランスを取るという作戦は??


[3560]Re:錦江湾横断・往復遠泳の3D心拍GPS画像
2004/7/29(Thu)12:02 - no10key2

光安さん、するどいご指摘ありがとうございます。

>それはそうと、去年とのタイム差は流れとか波の影響でしょうか?

昨年も今年もチームで泳ぎました。私の泳力はチームで最低なので、他のメンバーに引
っ張られるということもあり、チームメンバーの泳力や泳ぎ方の影響が大きいと思いま
す。
チームがイブンペースで泳ぐとそれにドラフティングでついていく事ができるのに対
し、チームが一時休止して方向を見定める事が多いと、速度がイブンペースではなくな
ります。今回はチームメンバーと船の上のサポーターや船頭さんが方向について何度も
「議論」していました。途中での休み方も多かった。
潮の流れや波は今回はそれほど大きく影響していないように思われます。

>トライアスロンの大会でも、年によってタイムが結構変動していますよね。

今年は昨年より無理が効かなくなっているので遅くなりがちです。スイム・バイク・ラ
ンへのエネルギー配分にもムラがあります。コースの状況も毎年同じではありません。
トライアスロンでは、ランや屋内スイムにくらべて変動の要因が多く複雑なので、走
り・泳ぎの精度を出すのが非常にむずかしいのだと思います。
タイムを気にせずとにかく楽しく完走すること(加えて私の場合は美しい心拍GPS画像を
描くこと)が毎回の目標です。


[3559]Forerunnerのベルト
2004/7/29(Thu)00:49 - おおわだ <owadas123@yahoo.co.jp>

光安さん>
真似しようかと思って眺めていると、Forerunnerのベルト取付部って時計と
同じみたいですね。金メッキバンドで成金仕様Forerunnerとか、しょうもない
事を考えてしまいました

はい、構造は全く同じです。ただし、バネ棒を取り付ける部分が段付になっていて、市
販のゴムベルトをつけようとするとバネ棒がうまく入りません。純正ベルトのバネ棒を
通す部分はかなり肉厚が薄いです。Forerunnerの方の段になっているところを削ってや
ると市販のゴムベルトも入るのではないかとます。でも、金属のベルトは止めた方がい
いですよ。転倒したり落車したりすると手首に怪我をします(30年前に経験済み)

最近、どうもランニングをすると左の肩の関節が痛くなってしまうので、左腕に荷重か
かっているせいかなあと思って、右腕につけるようにしています(実は五十肩かな
あ....なんて)


[3558]Re:錦江湾横断・往復遠泳の3D心拍GPS画像
2004/7/28(Wed)12:18 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

そう言えば去年も、阿蘇望と同じくらいのタイミングでしたね。
私の泳力は全く向上していません、有るタイミングで集中してやらないとだめ
かなぁ。。。

それはそうと、去年とのタイム差は流れとか波の影響でしょうか?
トライアスロンの大会でも、年によってタイムが結構変動していますよね。


[3557]錦江湾横断・往復遠泳の3D心拍GPS画像
2004/7/27(Tue)22:03 - no10key2

光安さん

錦江湾横断・往復遠泳(鹿児島→桜島→鹿児島=往復8.4km)に参加し無事完泳してきまし
た。
しゃかりきに泳いだつもりですがなぜか時間がかかりました。昨年よりも片道20分以上
よけいにもかかってる!
3D心拍GPS画像や「遊泳」中の写真や大会レポートを下記にアップしましたのでごらん
ください。

http://homepage2.nifty.com/hr_gps/20040725kinkobay_return.htm 


[3556]Re: iPAQへダウンロード
2004/7/26(Mon)23:58 - 5M

iPACはもっぱらナビゲーション用に使用しています。
これで重たいPCを持たずに逃亡できます。
ありがとう御座いました。


[3555]Re: iPAQへダウンロード
2004/7/26(Mon)23:02 - Nori-chan

G7toCEですか,すっかり忘れていました。
地図がいらないのなら問題ないですね。
G7toWinは使っています。ただし,画面のハードコピーとAlmanacのアップロードのみ。


[3554]Re: iPAQへダウンロード
2004/7/26(Mon)22:17 - 5M

こんにちはセルフレスです。
ご回答ありがとう御座いました。

下記に見つけました。
http://www.gpsinformation.org/ronh/#g7toCE

お目当てのigcファイル形式にもできるようです。
ウェイポイントはダウンロード確認できたのですが
トラックログが無いので明日の外回りでログして確認します。

ちなみにiPAC3850
OSは2002です。


[3553]Re: iPAQへダウンロード
2004/7/25(Sun)21:48 - Nori-chan

> ガーミンGPSからiPAQへトラックポイントファイルをダウンロードしたいのです
が、
> 良いフリーソフトは有りませんか。
> 
> 出きればガーミンのファイル形式が良いのですが。

ガーミンのファイル形式ではありませんが,FukuroさんのGarmapCE
http://www.catnet.ne.jp/fukuda/garmap/garmap.html
がフリーソフトでお勧めです。
PocketPC用のソフトとしてomaniもありますが,GARMINのトラックログをダウンロードで
きなかったような。
http://homepage2.nifty.com/uenoy/prog/omani/index.html


[3552]iPACへダウンロード
2004/7/25(Sun)21:30 - 5M

こんにちは
ガーミンGPSからiPAQへトラックポイントファイルをダウンロードしたいのですが、
良いフリーソフトは有りませんか。

出きればガーミンのファイル形式が良いのですが。
何か良い情報ありましたら宜しくお願い致します。


[3551]Re:Forerunnerのベルトにちょっとした工夫をしてみました
2004/7/24(Sat)22:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

真似しようかと思って眺めていると、Forerunnerのベルト取付部って時計と
同じみたいですね。金メッキバンドで成金仕様Forerunnerとか、しょうもない
事を考えてしまいました(笑)。


[3550]Re:ガーミンeTrexのカラーモデル
2004/7/24(Sat)22:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

どうなんでしょう・・・・
日本語化+カラー化でお値段が心配ですが。


[3549]ガーミンeTrexのカラーモデル
2004/7/24(Sat)08:51 - 提灯

ガーミンのUSサイトを見ていたら"eTrex Legend C"と"eTrex Vista C"というカラーモ
デル出ていました。
これらのGPSは、日本語化されるのでしょうか?


[3548]Re:Forerunnerのベルトにちょっとした工夫をしてみました
2004/7/24(Sat)00:13 - おおわだ <owadas123@yahoo.co.jp>

光安さん>GARMINのアイデア料はどうでしょう?
ははは、採用されたら二人で山分けしましょう....
アルミ板は、幅16ミリほどにしました。挿入するときに奥まで入れすぎると戻すのが大変なので、少しづつ
調整するといいと想います。
なお、ベルトへのハートレートモニターの取り付けですが、何度も付けたり外したりしているうちに、ベルト側
のマジックテープの毛羽が薄くなってきたので、さすがに心配になって、直交するような形に、両面マジック
テープのベルトを追加して、GERMINのベルトに巻き付けるような形にしました


[3547]Re2.交点ハンターのサイト
2004/7/23(Fri)23:36 - Nob

きちさん ありがとうございました。
さっそく私が狙っている交点を確認しました。
場所は予想どおり山の中でした。
しかし、国内の交点のほとんどが外国人によって「発見」されているのが悔しいですね。
(^^;


[3546]Re:Oncore Active GPS Antenna97
2004/7/23(Fri)14:29 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

他にあてが無くて1個で良ければ、以前販売していた物のサポート用が
少し残っていると思いますから、そちらから出せるかも知れません。

中古で良ければ、ここで呼びかければ譲っても良いという方がおられるの
では無いでしょうか?

良い製品なのですが、何時までも3V対応をしてくれなかったので、新しい
世代の受信機用として商品力が無くなり、販売中止にせざるを得ませんでした。


[3545]Re:Forerunnerのベルトにちょっとした工夫をしてみました
2004/7/23(Fri)14:24 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

簡単な内容ですが、良い工夫ですね。
私も、環境が悪くて少しでも測位を良くしたい場合は、同じように90度回して
装着したりします。でもすぐに回ってしまうんですよね。今度試してみます。

GARMINのアイデア料はどうでしょう?(^^)


[3544]Oncore Active GPS Antenna97
2004/7/23(Fri)12:24 - morisuke <morisuke717@yahoo.co.jp>

モトローラのGPSアンテナ Oncore Active GPS Antenna97 を日本で購入したいのですが
見つかりません。なにか情報(サイトなど)あったら教えていただきたいのですが。。


[3543]Suunto X9
2004/7/23(Fri)06:45 - スントファン

どなたかSUUNTO X9を購入されて使用している方はいらっしゃるでしょうか?
もしいらっしゃったら、使用感などを教えていただきたいのですが・・


[3542]Re.交点ハンターのサイト
2004/7/22(Thu)23:27 - ふと

東北の陸上はすべて訪問済みでした。
あ、うちの近所にもある。と、思ったら海の上でした。
ヨット持っている友達に乗せてもらって、行ってみようかなぁ。東北の小名浜の沖合2マ
イルです。面白そうな遊びですね。


[3541]Forerunnerのベルトにちょっとした工夫をしてみました
2004/7/22(Thu)22:38 - おおわだ <owadas123@yahoo.co.jp>

ご無沙汰しております。しばらくぶりの書き込みです。Forerunnerを使ってみました
が、本体部分が腕時計の様に手の甲の側に装着されるのでデータを見るときにいちいち
手首を捻らないと見えないのと、時々電波を拾わなくなってしまうみたいでした。ラン
ニングの時に、腕の親指の側へ90°回転して装着すると、信号を拾いやすいようでし
た。また見るときも見やすいです。しかし、きっちりベルトを締め付けると、感触が良
くありません。かといって緩めにすると回ってしまい、自然と手の甲側へ行ってしまい
ます。なにかいい方法はないかと模索したしたのですが、ついに、いい方法を発見しま
した。
ベルトのマジックテープとベルト本体の間に隙間があるので、ベルト先端のマジック
テープの縫い目をほどいて、長さ5〜6センチに切ったアルミの板をGPS本体の反対側
(小指側)の当たりに入れておきます。マジックテープを元通りに縫い合わせ、腕に装
着したときに、腕のカーブに合わせてアルミ版を曲げてやると、ランニング中にどんな
激しい動きをしても常にForerunnerの液晶面が上を向くので、非常に使い勝手が良くな
ります。
また、私の場合、Forerunnerのベルトのマジックテープ部が少し余って、手の甲側に4
センチほどの隙間があるので、ハートレイトモニターのベルトを取り外して、マジック
テープで短い輪になったバンドを作り、Forerunnerのベルトに張り付けてみました。そ
れぞれを、左右の腕につける必要がなくなり、とても使い勝手が良くなりました。ハー
トレイトモニターをマジックテープで張り付けることには、やや不安があったのです
が、今までの所、取れたことは有りません。Forerunnerユーザーの方、是非お試し下さ
い。 このアイディア、GERMIN社に提案したら、いくらかアイデア料もらえませんか?
光安さん


[3540]カシミールVer8.22
2004/7/22(Thu)20:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

http://www.kashmir3d.com/kash/kashget.html
Ver8.22から「/」や「.」の文字を転送できるようになりました。

これで、Waypoint名「RJCA」コメント欄「08/26 T126.2」こんなデータでも
カシミールで処理できるようになります。当然、GPS本体が対応していないと
駄目ですが、航空機関係者の方、ちょっと便利でしょ。


[3539]Re:POIについて
2004/7/22(Thu)20:32 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

MapSourceデータを入れても、消えない仕様になっています。
ただ、物理的に書き換え不可能な領域に存在しているのか、同じメモリー空間に
有るけれど、書き換えしないようにプログラムされているのかは解りません。
後者の場合は裏技的に消してしまう様な事もあり得るかも知れません。


[3538]Re.交点ハンターのサイト
2004/7/22(Thu)20:26 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

最初に「ジオキャッシング」が浮かんだのですが、ちょっと違うよな・・・と
思っていました。"きち"さんご紹介のところが正解みたいですね。

ご紹介ありがとう御座います。


[3537]Re.交点ハンターのサイト
2004/7/22(Thu)19:23 - きち

これでしょうか?
http://www.confluence.org/
早速、自宅近辺の交点を探してしまいました。


[3536]POIについて
2004/7/22(Thu)16:10 - ひらくし

質問させてください。
LEGEND-Jを使用しています。この中に収められているPOIのデータは書き換わる可能性は
ありますか?それともベースマップのように書き換わらないものなのでしょうか?
書き換わらないものなら安心なのですが…変な質問だったらごめんなさい。


[3535]交点ハンターのサイト
2004/7/22(Thu)09:56 - Nob

こんにちは はじめて発言します。
昨夜、NHKテレビを観ていましたら、GPSを使った「交点ハンター」という遊びを
紹介していました。
経度・緯度の度単位の交点をGPSを使って探り当てるゲームだそうです。ご覧になっ
ていた方も多いのではないでしょうか。
地球上には約65000の交点があり、そのうち陸上には12000。そのうち約3割
の交点が探り当てられたそうです。
交点ハンターのための専門サイトがあって、そこには今まで探られた交点の場所と写真
がアップされているとか。
番組で、そのサイトのURLも紹介していましたが、あいにくメモをとるのを忘れてし
まいました。
どなたかご存じなら教えていただけないでしょうか?


[3533]Re:Legendの電源断
2004/7/20(Tue)15:11 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

皆さんのアドバイスと、ひらくしさんのご判断で実際のご利用に間に合ったようで
良かったです。RAMマウントも活用して頂いてありがとう御座います。

振動は個別の問題なので一筋縄ではいかず、試行錯誤が必要になる場合があります。
今回のようにこちらに経緯などを書いて頂ければ、よく似た環境の方の参考になり
ます。他の方も小さな事例で結構ですからよろしくお願い致します。


[3532]Re:Re:Legendの電源断
2004/7/20(Tue)01:27 - ひらくし

昨日と今日の1泊2日のツーリング(740km)で使ってみましたが電源断は全くおきません
でした。出発前に色々考えた結果、光安さんがいわれた対策とほぼ同じようなものに
なりました。(薄い部材がないので面積を小さくしました。)
自分で調べてみればよかったのですが、ツーリング1日前ということもあり、あせって
しまい大変お騒がせしました。
使用後の感想はというと、とにかく便利の一言です。LEGEND-Jとツーリングマップルで
すんなり行きたい所に行けて、ストレスなく旅ができました。それとRAMマウントの性能
がとてもよいです。バイクで高速走っていても文字が読めるほどでした(危ないのでして
はいけないのですが・・・)。ツーリングには絶対お勧めです。


[3531]Re:阿蘇望
2004/7/19(Mon)22:13 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

行ってきました。
昨年よりも楽に走った気分なのですが、GPSデータ上は5時間56分で30分ほど
短縮できました。

気象条件が良かったという話も一部に有るのですが、似非アスリートなので
そう言う話は無視しして、素直に実力が向上したと思いこみます(笑)。


[3530]Re:Legendの電源断
2004/7/19(Mon)17:30 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

不在ですいませんでした。

日本語版が出るタイミングで、GARMINは電池金具の裏にスポンジを挿入する
対策を実施しています。しかしこれでも状況によっては電源断が発生して
いるのが現状です。

ご心配のように、あまりに分厚いスポンジはロック部分の負荷が大きくなり
過ぎます。弊社で依頼を受けた場合は、eTrex系の場合は1.0mm厚のスポンジ
ラバーを2x5mmくらいの短冊状に切った部品を4個用意して、電池ケース内に
軽く接着しています。

薄い部材を探すか、部材の面積を少なくすることで電池を押しつける圧力を
調節する事が可能です。


[3528]Legendの電源断
2004/7/18(Sun)00:00 - ひらくし

横田様、レスありがとうございます。
「電源断」やその他のワードで検索してみましたがすごくいっぱい関連のものが出てき
ます。歩いて持っていても電源断というものまでありました。
これだけ問題抱えているのに発売元のいいよねっとは何も対策しないのでしょうか?
私の場合も今のところ電源断は解決しましたが、その対策が元で電池の蓋
(と固定するための部位)が破損しないか心配です。かなりの力で蓋を押さえ込んで
から閉めていますので…。
ライトスタッフさんからの意見もききたいです。


[3527]Legendの電源断(was 一応、解決しました。)
2004/7/17(Sat)23:15 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

>バイクで走る程度であれだけ電源が切れるのは正常なのでしょうか?普通に自転車用の
>ブラケットも純正で出ているので当然自転車使用を想定しているはずですが、あの程度で
>電源落ちたのでは自転車でも使用できません。なんか納得いかないのですが、諦めるしか
>ないのでしょうか?

電源断はアメリカ製と日本製の電池の外径の差によるのと
電池との接点が手抜きというのが主な原因だと思います。
納得いかないといえばその通りなんですが、人によっては自転車用のマウントを
バイクで使っても平気な人もいるし、RAMマウントを自転車で使っても電源断が
起きる人もいるし、対策して問題が起きなければ、まあそれで使うしかないか、と
思っています。

ご興味があればこの掲示板の過去ログで「電源断」をキーワードにして検索すると
山のように話題がありますから読まれると良いでしょう。膨大なので大変ですが。


[3526]一応、解決しました。
2004/7/17(Sat)22:21 - ひらくし

ihatovo様レスありがとうございます。教えていただいたページを参考にして、
2mm厚の粘着テープ付スポンジを電池のふたの裏につけたところ、まったく電源が
切れなくなりました。つけた感じでは2mmは厚すぎのような気もします…。1mm程度
のものがちょうどよさそうですが、近くでは売っていませんでした。2mm厚のテープを少々
強引につけていますが、legend本体に影響がないか心配です。テープは小さなものを4つ
(電池一本に付き2つ)つけています。
バイクで走る程度であれだけ電源が切れるのは正常なのでしょうか?普通に自転車用の
ブラケットも純正で出ているので当然自転車使用を想定しているはずですが、あの程度で
電源落ちたのでは自転車でも使用できません。なんか納得いかないのですが、諦めるしか
ないのでしょうか?


[3525]re)電源が切れる
2004/7/17(Sat)19:44 - ihatovo <ihatovo@anet.ne.jp>

ひらくしさん、初めまして。
eTrex Vista を使ってます。マウンテンバイクにスリックタイヤを
つけて舗装路、たまに未舗装路もあり(^_^)、を走ってますが、
純正マウント、RAMマウント、いずれも電源断はありません。
しかし、振動で電源が切れることはままあるそうですので、
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/020513.htm
上記を参照ください。


[3524]電源が切れる。
2004/7/17(Sat)17:15 - ひらくし

先週、legend-JとRAMマウントを購入し今日バイクに取り付けて走ってみたのですが、ちょっと
振動があると電源が切れて使い物になりません。異常なのでしょうか仕様なのでしょうか?
仕様ならば対策を教えてください。


[3523]Re:阿蘇望
2004/7/17(Sat)14:21 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ありがとう御座います。今から出発します。良く解らない天気ですね。
皆生は風が強そうなので、バイクがキツイでしょうね。

質問とメール対応が出来ませんので、御免なさい。確定分の本日の発送は
別の者が対応します。


[3522]阿蘇望
2004/7/17(Sat)12:37 - とみかず

楽しんできてくださいね。
楽しい報告待ってます。


[3520]Re:積算距離?の件
2004/7/17(Sat)09:07 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ロストと捕捉を繰り返した場合、実際よりもギザギザの軌跡になる場合が多く
距離にも誤差が出てしまいます。これは現時点ではどうしようもないかと思います。
PCと連携されていれば、カシミール上で明らかにおかしいデータを手動で移動させる
事もたまにやりますが、GPS単体ではどうしようもありませんね。


[3519]積算距離?の件
2004/7/16(Fri)23:25 - よなん

早速のご返答有り難う御座いました。
実にわかりやすい説明です。早速いじり回し理解しました。
次回に使う時は出発点でリセットし歩き始めます。そこからの積算距離が知りたかったのです。
ウーン、しかし、その積算距離はかなり誤差を含む気がします。
衛星ロスト後の、次の衛星把握時はかなりの誤差を含んでしまうようですが。
いかがでしょうか。


[3518]Re:積算距離?
2004/7/16(Fri)22:57 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

車を運転される方なら説明が楽なのですが、よなんさんはどうでしょう?

累積積算距離は買ったときから今までの、ずーーと継続している合計の
移動距離です。英語版の"odometer"に対応しています。

トリップ積算距離はガソリンを「満タンにした」とか、「今回の旅行の
開始時点」等でいったんリセットして、任意の区間の移動距離を知るときに
使います。英語版の"trip odometer"に対応しています。

機種によっては"odometer"のリセットが簡単に行えずに、上記の説明で
簡単に解って貰えるのですが、Ventureはサブメニューから簡単に、それぞれ
のデータをばらばらにリセット出来るようになっています。ですからちょっと
解りにくいかと思いますし、本来の意味を離れて自分の好きなタイミングで
リセットして使うことも可能です。

使い始めでどちらもリセットしていない場合、どちらも同じ数字になります。


[3517]積算距離?
2004/7/16(Fri)22:25 - よなん

こんばんわ。教えて下さい。ヴェンチャー日本語版です。

累積積算距離とトリップ積算距離はどこが違うのでしょうか。
全行程移動距離と累積移動距離の違いでしょうがよく分かりません。
同じ数字がでます。

次ぎに、これらの距離はどこを基点とし、どこまでの距離を言うのでしょうか。
基点の設定が出来るのでしょうか。

どうか宜しくお願い致します。


[3516]阿蘇望のコースデータ
2004/7/16(Fri)18:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

別に公開していますが、小さいサイズのご希望があったので作ってみました。

http://www.soaring.co.jp/temp/aso.gdb
http://www.soaring.co.jp/temp/aso_s.gdb
にそれぞれカシミール用のフォーマットでアップしました。
aso.gdbは1579点のデータ。aso_s.gdbは487点のデータです。

それぞれ昨年の私の軌跡をベースに、エイド、山の頂上、重要な交差点の
Waypointを追加したデータです。記憶なので一部エイドは違うかも知れません。

アクティブログとしてGPSへ転送し、地図画面に軌跡を表示させながら走るのが
一番解りやすいかと思います。またはこのデータを元にナビゲーションをさせ
れば、自分の予想到着時刻が解ります。

トラック保存モードをWrapにしておけば、メモリーがギリギリであっても上記の
データを食いつぶしながら、新しい当日のデータが保存されます。

では、阿蘇望の方も皆生に参加の方も、楽しんできましょう。


[3515]Re:教えてください アンテナ
2004/7/15(Thu)11:51 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お電話頂いた方でしょうか?

GA26のコネクタをMCXに交換すればGA27と同等になりますから、本来ならGPS12XL
で利用可能です。

情報が少ないのですが、アンテナの脱着で12XLのアンテナ切替回路は正常に
働いているかどうか。GA26の状態なら他のGPS2+などで正常に使えているのか
どうか。このあたりから検証をされてはいかがでしょうか?

テスターで抵抗を測定する場合、MCXもBNCも心線がプラス電位になるように
テスト棒の極性に注意してください。


[3514]教えてください アンテナ
2004/7/15(Thu)09:38 - そらほぃ

アンテナ(GARMIN製 GA26 BNCタイプ)、BNC/MCX変換ケーブル(自作)を持っています。
これらを使いGPS12XLで接続しましたが、衛星を補足できません。

どなたか、これらの情報お持ちの方教えてください。


[3513]訂正
2004/7/15(Thu)09:18 - ihatovo <ihatovo@anet.ne.jp>

[3510]Re:Forerunnerの新ファームウエア
時間が入れ替わってました。手動で入力したので(^_^;)

誤
>ver3.3 12.2Km   49'21"  754point ほぼ5秒刻み
>   3.4  8.2Km 1:17'23"  241point 1-26秒刻み

正
ver3.3 12.2Km 1:17'23"   754point ほぼ5秒刻み
   3.4  8.2Km   49'21"   241point 1-26秒刻み

12キロを49分で走れたらすごいですわ。10キロ49分が
最高です。(^_^;)この時の平均心拍数は165でした。


[3511]Re:Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/14(Wed)19:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ihatovoさん、Ver3.40のデータを紹介して頂いてありがとう御座います。
この例で計算すると102kmまで行けますね。フルマラソン2回まで大丈夫です(^^)。

最大心拍数から想像すると、私よりも4才くらい先輩の方でしょうか?
ランニングも自転車も難しい動作ではありませんから、何時までも出来るのが良い
ですね。私もヨボヨボの爺さんになるまで走り続けて、現時点で歯が立たない若い
連中にその時勝負したいと思います(笑)。


[3510]Re:Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/14(Wed)12:15 - ihatovo <ihatovo@anet.ne.jp>

Forerunnerをまだ5回ほどしか使ってませんが、
こんなデータが出ました。
だいたい1キロあたり6分30秒そこそこの、へなちょこ
ジョギングです(^_^;)
計算上、最高心拍数170のおっさんはこれくらいがちょうど
いい感じです。最高182まであがったことはありますが、
自転車ではそこまであがりません。心臓よりも足のほうが
先に売り切れてしまいます。

ver3.3 12.2Km   49'21"  754point ほぼ5秒刻み
   3.4  8.2Km 1:17'23"  241point 1-26秒刻み

新しいファームウエアのほうですと、フルマラソン5時間オーバーでも
余裕ですね。


[3509]Re:Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/13(Tue)20:57 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今さっきメールをいただいたのですが、ログブックの件はこれだったんでしょうか?
だとすれば、たまたま治った訳では無いので今後は安心できそうです。

Fixed problem where deleting the very first run would not delete 
the associated track, resulting in problems uploading to Logbook. 


[3508]Re:Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/13(Tue)13:52 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社の環境では、Ver3.40前後でPCとの通信に関して差は感じられません。
とみかずさんの環境では改善されたようなので、明記されていない小さな
バグの修正があったのかもしれませんね。


[3507]Re:Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/12(Mon)09:44 - とみかず

昨日もちょっとForerunner201を使ってみました。
今の所、二日連続してLogBookが使えています。こんなの始めてです。
これまでLogBookが使えなかったので、しばらく使っていなかったForerunnerですが、
ようやく愛着が湧いてきました。
以前、Garminに直接、バグではないかと問い合わせてみたのですが、まともな返答が
得られませんでした。今回ようやく修正してくれたのでしょうか。


[3506]Forerunnerの新ファームウエア 3.40
2004/7/11(Sun)21:04 - ihatovo <ihatovo@anet.ne.jp>

>間基準ではありませんから、フルマラソンで4時間以上かかっても満杯に
>る心配もありません。 お勧めです。Ver3.40
さっそくのご検証、ありがとうございます。フルマラソン5時間そこそこの
私としては、神からのお言葉のようです。(^_^)
では、さっそく...明日にでもインストールしてみます。


[3505]Re:Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/11(Sun)20:37 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

仕事なので(笑)、自転車とスイムで疲れた体に鞭打って走ってきました。
Ver3.30では18kmで1176点消費します。3000点は45.9km相当です。(過去のデータ)
Ver3.40では18kmで569km消費します。3000点は94.9km相当です。(今日のデータ)
どちらも海沿いの比較的直線的なコースの一例です。ペースはトイレ休憩や信号
を入れてキロ5分30秒程度のデータ同士を比較してみました。

こんな感じで、劇的な変化があります。特に変な挙動はありません。
サロマあたりだと、もしかしたら100kmの生ログが取れるかも知れません。
時間基準ではありませんから、フルマラソンで4時間以上かかっても満杯に
なる心配もありません。 お勧めです。Ver3.40。


[3503]Re:Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/10(Sat)22:39 - とみかず

Forerunnerの新ファーム、今朝使ってみました。
結果としては、私レベルの者が気付くようなバグはありませんでした。
ちなみに、私のForerunnerはLogBookが使えないというバグ(?)が以前からあった
のですが、今日のデータに関しては、ちゃんと使えてました。これがたまたまなのか、
バグフィクスの結果なのかはわかりません。また日を改めて使ってみたいと思います。


[3502]Re:Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/10(Sat)21:52 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

両腕に心拍計とGPSが有れば理屈的にはAT値が解りそうな気がするのですが、
見ているだけではなかなか解りませんね(笑)。両方のデータを何個もプロット
すれば見えてくるかも知れません。

明日は予定通りにGeko301で自転車になりそうなので、3.40の試験は明後日の
夜になると思います。


[3501]Re)Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/10(Sat)15:57 - ihatovo <ihatovo@anet.ne.jp>

つい ForeRunnerを衝動買いしてしまいました。
ペースメーカーやら、おわれまくりの機能には
いっさい使っておりません。
右手に心拍計、左手にForeRunner、左腕にMP3
と走るITと化してます
Ver3.40はダウンロードしましたが、バグがあると
いけないので社長さんの結果報告のあと、インストール
します(^_^)


[3500]Forerunnerの新ファームウエア
2004/7/10(Sat)10:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Ver3.40が出ました。
トラック記録に関して「時間基準から解像度基準に変更した。曲がり角では多くの
点を消費するけど直線では少しの点しか消費しない・・」的な説明がありますので、
従来のオートモードに戻ったのだと思います。やはり5秒に1点は不満が沢山上がって
来たのでしょう。

今日と明日は自転車中心に考えていましたので、私自身の検証作業は月曜日以降に
なるかもしれません。

既に今の時点では入れたら変になるようなバグは無いと思いますので、記録時間に
不満のある方は試してみてはいかがでしょうか。