RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 3000-3099


[3099]GPSMAP60C入荷しました
2004/2/4(Wed)15:29 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

少しですが取ってみました。
USBコネクタと従来の丸形コネクタとアンテナ用MCXコネクタが付いています。
画面はGPSMAP76よりも一回り小さいです。ボタンの配置が従来と違うので、
すこし違和感があります。

カラー液晶の屋外での視認性などは試せていません。昨日の夜から腰が痛
くって(笑)。


[3098]Re: GPSMAP76について
2004/2/3(Tue)13:35 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Libertyさんに説明して頂いたとおりです。ありがとう御座います。

英語版の中に、プレインストールされた地図の違いによって北米仕様と
アジアパシフィック仕様が有ります。これらは後から地図を入れる場合には
大きな差には成らないかもしれません。

あとは、日本語版があります。日本語版の地図を入れたい場合は、本体は
日本語版でないとインストール出来ませんから自動的にこちらになります。

ちなみに弊社でもGPS-VやGPSMAP76系日本語版の扱いはありますが、他の
引き合いの方が多いので、まだWEBに掲載出来ていません。すいません。


[3097]Re: GPSMAP76について
2004/2/3(Tue)12:40 - Liberty

> これらに日本の航路MAPはインストールできるのでしょうか

BlueChart(海図)のことでしょうか。
日本語版は日本語版のGPSMAP76でないとインストールできません。ちょっと紹介するのが
憚られますが,
http://www.iiyonet.jp/shop/shop.cgi?
order=&class=1&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=106&superkey=1
が詳しいです。
英語版の場合は
http://www.garmin.com/cartography/mapSource/bluechartCD.jsp
のPacific BlueChartで日本近海部分を使用することになります。
http://www.garmin.com/cartography/bluechart/card.jsp?sku=PAC-AE001-4&cd=Pacific


[3096]GPSMAP76について
2004/2/3(Tue)10:02 - tam

はじめまして
現在GPSMAP76の購入を検討しています
そこで以下の点について教えて頂きたくお願いします

GPSMAP76には北米仕様とアジアパシフィック仕様があると聞きました
これらに日本の航路MAPはインストールできるのでしょうか
またインストールできた場合表示はどうなるのでしょうか

よろしくお願いいたします


[3095]宅配伝票発送トラブルの件
2004/2/2(Mon)15:08 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

宅配伝票発送用のプリンタに若干問題が出ています。
全面的にPC発行に移行してしまったので、ちょっと痛いです・・・
ただいま他のプリンタに切替中ですが、シール用紙なので別の問題が出ています。

なんとか本日の発送分は間に合わせたいと思います。すいません。


[3094]Re:液晶の寿命
2004/2/2(Mon)10:03 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

コントラスト調整による消費電流に関しては、弊社で測定しているレベルでは
有意な差が見られません。高周波回路やCPU回路も一緒になった状態で測定して
いますので、もし差があるとしても今の測定方法では見つけることは困難でしょ
うね。液晶だけを精密に測定すれば、差が出るのかもしれません。

寿命に関しても良く解りませんが、経験的に高温は明らかに色が変化してしまい
ますね。それと、ドットで表示するタイプよりも、キャラクターをON/OFF表示する
タイプの方が長持ちしているような気がします。これは梅里さんの時計のお話と
合いますね。


[3093]液晶の寿命
2004/2/1(Sun)15:11 - 梅里

GPSをTripOddMeter専用にをザックの肩ひもにくくりつけて走っていますが
 気が付くと下を向いて垂直に立ってたりしますが結構がんばって衛星拾ってますね。

で、
なんとなく、購入と同時に、消費電力が少なく寿命が長くなるだろうと思って液晶のコ
 ントラストを抑え目にして使っていたのですが、
ナイトランとかでコントラストをあげた方が断然見やすいので
 最近濃い目にして使っています。
  都度コントラストを調整するのも面倒で
   やはり見やすいのでずっとそのままなのですが、

液晶の寿命を伸ばすのか消費電力を抑えるにはやはり薄いほうがいいのでしょうか?
 液晶よりもその他の部品の方が、寿命は短く、消費電力が多いので
  考慮に値しないとかなんでしょうか。

中坊の頃に買った液晶時計は、取説には液晶の寿命7年とか書いてあったのに
 中年になった今でも使えたりします。


[3092]Re:eTrex系のコネクタ(was:とりあえずは)
2004/2/1(Sun)14:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

コネクタの接触不良でしたか。。。ご迷惑をお掛けして申し訳御座いません。

お二人のご想像とおりに、プランジャー式の方が接触不良は起こりにくいです。
しかしどうしてもコスト高になるために、全製品に採用することは難しい状態
に有ります。

現在EW-700にはラリーさんの組立式コネクタを使っています。これの開発段階
ではプランジャー式を採用する案もあり、なかざわさんを初め数名の方とピンの
入手に関して検討したことがあります。しかしどうしてもコスト的な面で採用は
無理でした。

GARMINの純正品も、初期はプランジャー式でしたが最近の付属品は板バネ式に変
わって来ています。これもコストのためかと想像しています。

EE-700Wに採用したプランジャー式のコネクタは、GARMINの旧純正品では無くて
社外品です。こちらはある程度コストは低いのですが、脱着がかなり軽い反面、
振動などで抜けやすいデメリットがあり、長時間のログ取り用途が多いEW-700
への採用は難しいかな・・・という状態です。


[3091]eTrex系のコネクタ(was:とりあえずは)
2004/2/1(Sun)08:53 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

通信できて良かったですね。

>プラグの端子(金具?)の出具合が少ないかも?と
>思ったので、細いピンセットで端子(金具?)部を
>曲げて、やや突出した状態にしたら、接続出来ました。

私は横から細い針を突っ込んで引張り上げています。

>ライトスタッフ様
EE-700Wはプランジャ式電極とありますが
こっちはコスト高になるんでしょうか。


[3090]追加です。
2004/1/31(Sat)20:50 - トラ

凸部を合わせましたが、このような現象が出ました。
PCケーブルでは接続出来たので、断線及び端子部の接触不良かなと
思い、破損の可能性がありましたが、あえて、ピンセットで
押し上げてみました。

これからも、何かありましたら相談にのって頂けたら幸いです。


[3089]とりあえずは
2004/1/31(Sat)20:47 - トラ

解決したかも?です。
プラグの端子(金具?)の出具合が少ないかも?と
思ったので、細いピンセットで端子(金具?)部を
曲げて、やや突出した状態にしたら、接続出来ました。
GPS側との接触が改善されたためでしょうか?
とりあえずは解決?ということかなぁーと思っています。
GPS付属のPCケーブルのように、バネ?で接点を押し上げるタイプで
あれば、このような接触不良はおこらないのでは?
改善出来るといいのですが、細かい部品と低価格なため不可能かもしれませんね。
部品の正式名称が分かりませんので、分かりにくい表現になったことをお詫びします。


[3088]Re:なぜでしょうか?
2004/1/30(Fri)20:10 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

通信の不具合でご迷惑をお掛けして申し訳御座いません。

つい先日、ほとんど同じようなトラブルがありました。
そちらは代品のケーブルをお送りしたところ、通信できたとのことです。
EW-700ケーブルは全数検査しておりますが、内部の断線や故障の可能性も
考えられます。もしかしたら昨年にEE-700Wで有ったように、特定の機種と
組み合わせたときに発生する問題の可能性も少しだけ有るかと思います。

上記の不具合の有ったケーブルは、まだ弊社に帰っておりませんので、そこ
の所ははっきりしておりません。

いずれにしましても代品をお送りして、そちらを試して頂けませんでしょうか?
もしよろしければ、内部の定数を変更したタイプをいくつかお送りしますので、
そちらを比較して頂けると助かります。

もしかして・・ですが、接触不良の可能性があります。各コネクタを再度ご確認
下さい。特にeTrex用の場合は、抜け止めの凸部が有ります。これが本体の凹部に
しっかりとはまりこんで、連続のログ取りでも抜けにくくなっています。最初の
数回はかなり硬いです。この辺りもご確認をお願い致します。

 返送に関する個人情報などは、掲示板ではなく直接メールでお願いします。


[3087]なぜでしょうか?
2004/1/30(Fri)19:45 - トラ

先日、WW-EW-700のセットを購入しました。

しかし、GPS(Venture)とワンダースワンの接続が出来ないのです。
特に、EW-700の場合にです。
WWプレイヤー付属のスワンケーブルとVenture付属のPCケーブルを用いた場合は
接続出来るのです。
なぜでしょうか?
今週末はこれで、トラックログをとりながら遊べると思ったのに・・・無念です。
原因は何が考えられるでしょうか?


[3086]Re:VL2020
2004/1/30(Fri)12:59 - syuri

ご回答ありがとうございます。
それでは、来月早々にメールを送らせていただきます。


[3085]soaring.co.jpを発信元とするウイルスメールに関して
2004/1/30(Fri)00:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

メールのFromが弊社のアドレスとなっているウイルスメールがいくつか
出回っているようです。念のために常用しているウイルス対策ソフトに
加えて、他社の体験版を追加して検査しましたが現時点では社内PCに
感染の事実は有りませんでした。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/kokuchi/mail.htm
こちらと同じ見解で、送信者を偽るウイルスと思われます。

弊社が送信元となっているウイルスメールを受信された方で、
ご不明の点など御座いましたら、上記アドレスまでお知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。


[3084]Re:VL2020
2004/1/29(Thu)23:54 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

自社の補修用部品としては、或る程度在庫しています。
単品販売用として、電池工業さんに引き合いを取っていたのですが、良い返事を
貰えませんでした。組込用のリチウム系を一般向けに小売りするのは、確かに
リスキーかもしれませんね。

と言うことで、その辺のニュアンスを解って頂けるなら、個別メールでご相談
下さい。

お願いなんですが。。。今、月末で滅茶苦茶忙しいです。ウイルスメールも沢山
来てますし(笑)。お急ぎで無ければ2月に入ってメールして頂けると助かります。


[3083]VL2020
2004/1/29(Thu)19:04 - syuri

検索エンジンからこちらに辿り着きました。
Panasonic製VL2020という電池を探しています。
ライトスタッフ様で今も取り扱いをされていますでしょうか?


[3082]Re:頭頂部に固定?
2004/1/26(Mon)22:37 - 梅里

やはりかぶった写真が欲しいですね。
 正面、横、後ろと。
  ちょんまげに見えるに違いない違いない違いない。


[3081]Re:頭頂部に固定?
2004/1/26(Mon)20:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

最初は帽子に直接付けてみたのですが、頭頂部への圧力が集中することと、
ピッチングとローリング方向の固定が巧くないので、ベースプレートを間に
入れる方式に変更しました。弾力性のある材質をつかい、形状を脳内FEM解析
して有りますので(笑)、バッチリです。

こんなのに興味が有る方は、ここを見ておられて自作出来るような方ばかり
でしょうから、アスリート向けの量産販売の可能性は低いと思います。

もしかしたら、林業や環境調査の業務用として特注で作る様なことはあるかも
しれませんね。


[3080]頭頂部に固定?
2004/1/26(Mon)14:07 - no10key2

http://soaring.co.jp/temp/CIMG0014.JPG
これはいけそうですね。

見た目、GPS底面と頭頂部の接触面と懸架の4点で保持されれば、安定性はかなり高いと見まし
たが、いかがでしょうか?走っていてぶらんぶらん揺れないでしょうか?材質と重さにもよると
思いますがいかがでしょうか?
この4点独立懸架ブラケット、貴社より量産販売されるのでしょうか?
見た目も大事です。余りにも奇抜だと審判による「退場」命令がでるかもしれませんし。
でもこれなら、キャップと同様の色のメッシュ(水分を保持しない素材)をかぶせれば、ほとんど
分らなくなるでしょう。(スイムのシリコンキャップだと電波は通しますが、ランで使うと汗に
よる湿気は通さないので脳内体温および頭髪毛根の健康に悪影響がありそうなので)
マラソンでサブスリーを狙う人にはうっとおしいでしょうが、100kmマラソンやトライアスロン
のロングでは揺れも小さいので、これは使えそうですね。


[3079]Re:eTrexを肩に装着してジョギング?後頭部に固定?
2004/1/26(Mon)10:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

http://soaring.co.jp/temp/CIMG0014.JPG
見た目が異様なので実践への投入は見送りましたが(笑)、玄海100km用にこういうのは
作ってみたことがあります。4点独立懸架ブラケット?を改良して、今後の山歩き用に
使う予定です。

昨日はスキーの記録をForerunnerで取ってみました。付属の延長ベルトを使ってスキー
ウエアの上から腕に装着してみるといい感じでした。-5度から-8度くらいの環境では
液晶や電池に変化はありませんでした。


[3078]Re: Re: MAX3232で変換基板を製作したのですが動作せず・・・教えてください
2004/1/25(Sun)20:25 - かつ

Nori-chanさん、ご回答ありがとうございました。
無事動きました。
少し冷静になって配線チェック後、PDAとパソコンを繋いで、
チェックしたら繋がりました。
基板のパターンが、間違っていました。


[3077]Re: MAX3232で変換基板を製作したのですが動作せず・・・教えてください
2004/1/25(Sun)10:19 - Nori-chan

データシートでは電解コンデンサが使ってありますが,セラミックコンデンサで問題あり
ません。V+,V-の電圧からもチャージポンプは正常に動作していますね。
配線を(他人が作った物を見るくらいのつもりで)冷静になって,回路図やデータシートと
一つ一つチェックしてください。
IC回りだけでなく,シリアルコネクタのピンなども含め,勘違い,配線間違い,導通やシ
ョートのチェック。。。
藁にもすがりたい気持ちなのでしょうが,かつさんの情報では一般的なことしか書きよう
が無いです。


[3076]Re:eTrexを肩に装着してジョギング?後頭部に固定?
2004/1/25(Sun)08:21 - no10key2

梅里さん、おひさしぶりです。
六本木ティーキューブさん、こんにちわ。

私はトライアスロンのレース中、海でのスイム時は、防水パックしたGPSを後頭部に固定
スイムキャップの中に仕込んで、軌跡ログを採取しております。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/southernbeach.htm
バイク(自転車)時はハンドルマウントで自転車に装着し、ラン時は手に持って走ってい
ます。

最近、「注目」しているのは、いずれにせよ運動時、衛星からの電波に常時晒されてい
て、なおかつ人間の身体の中で最も「揺れ」が少ない部位、頭頂部〜後頭部です。今
後、キャップ後頭部にGPSを固定することを検討したいと思っているのですが、どなたか
試されている例はありませんか?

スイムキャップにGeko201を仕込むと隠れるし競技中は選手同士お互いの姿が水中で良く
見えないので気づかれたことは一度もありませんが、ランニングキャップにつけるとか
なり目立つでしょうね。またスイムキャップの中に仕込む際はGPSをゴムベルトに貼り付
けておき、これをかぶって後頭部に未着・固定するんですが、この方策はスイムには良
くてもランニング時にはうっとおしいでしょう。こういった点、快適に見た目良く解決
できる方策がないものかと........................


[3075]MAX3232で変換基板を製作したのですが動作せず・・・教えてください
2004/1/24(Sat)23:26 - かつ <katsunori_arai@mtj.biglobe.ne.jp>

232CとUART通信させようと思い、MAX3232CSEを使用し変換基板を製作したのです
が、通信できません。
症状としては、パソコンで受信データをモニタし、戻ってくるデータを見るとバイト表示
で"00"・・・・・とずっと受信している状態になります。
MAX3232CSEの14Pinとグランドをオシロで見てみたら、±5vの間で信号が出ているみ
たいです。それとV+=約5.5V、V−=約−5.5Vの電圧が出ています。
電源は3V駆動にし、コンデンサを入れる所には、セラミックコンデンサ(0.1μF)
ですが入れてあります。
どなたかアドバイスがありましたら、教えてください。


[3074]Re:GPSmap76Sで保存用Track線表示方法は
2004/1/24(Sat)14:42 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ルーター関連の故障、お恥ずかしい限りです。
全てをISDN回線に頼っていましたので、一気に駄目になってしまいました。
システムに冗長性や予備機の問題など、今回は勉強になりました。

さて、保存ログの表示ですがMENU2回押しの後TRACKSのメニューに入ります。
下にいくつか保存トラックのリストがありますので、カーソルを移動して
反転表示させます。ENTERを押してプロパティー的な画面に入ります。
画面の下から1/3位の所に、Show on Map・・・のチェックがありますので、
これを反転表示させてENTERを押してチェックを入れます。
これでMap画面に保存トラックが表示されます。

地図に載っていない登山道などをカシミールで作成し、こうやって表示させると
自分専用の地図ができあがります。これは結構便利で、私は個人用に大島の
サイクリングマップや弥山の登山道など、いくつかのデータを作って活用して
います。


[3073]Re:eTrexを肩に装着してジョギング
2004/1/24(Sat)14:19 - 梅里

六本木ティーキューブ さん>こんにちは。

 肩装着は同感です。
  ストラップを短くして首から掛けて肩に載せて走った感じでは、
   重量は肩が支えてくれるのであとはずれ落ちなければいいという気がします。

 今の検討中のアイデアとしては、シャツの改造が必要ですが
  1.肩にポケットを縫い付けて首側から差し込む
  2.肩にマジックテープを縫い付け、GPSにも同様にし、貼り付ける

 あとは揺れにどれだけ耐えられるかですね。
  うまくいくとGPSが肩叩きをしてくれるので
   走るとより健康になるかもしれません。


[3072]eTrexを肩に装着してジョギング
2004/1/24(Sat)13:20 - 六本木ティーキューブ

eTrexを体に装着して走る
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/030426.htm

を拝見しました。大変参考になりましたが、やはり、受信精度を高めるために、なんとか肩に装
着する方法がないかと検討しております。
現在は、ストラップを首にかけ、手で持っています。


[3071]GPSmap76Sで保存用Track線表示方法は
2004/1/23(Fri)12:35 - あおき <alpha@ca2.so-net.ne.jp>

FAX回復おめでとうございます。
FAXと電話がつながらないと、仕事にならないでしょうね。

ところで、
カシミール3DでTrackをつくり、
GPSmap76Sに転送するとき、
「active track」と「保存用track」と選ぶメニューが出てきます。

この時、「active track」で転送するとGPSmap76S地図画面でTrackが線で表示されます。
「保存用track」で転送すると、trackは転送されてますが、GPSmap76S地図画面に線が表
示されません。

保存Trackを表示させる方法がありましたら、お教えください。

すでにGPS測量をした所や以前歩き回った範囲を表示させ、次回以降歩き回るときの参考
にしたいと考えてます。そのため、Trackではなくただの線として表示してくれると一番
よいのですが。今のところ、Track表示を使い範囲をしてしていますので、それ以外の方
法があれば、そちらを教えていただけると幸いです。


[3070]Re:電話とメール関係トラブルのお詫び
2004/1/22(Thu)22:22 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

FAXも先ほど復旧いたしました。


[3069]電話とメール関係トラブルのお詫び
2004/1/22(Thu)20:37 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

本日の15:00ごろから弊社内のダイアルアップルータが故障し、電話、FAX、メール
関連が全て不通になりました。先ほどInternet関連と電話は復旧しました。FAXは
もう少しかかる見込みです。ご迷惑をお掛けして申し訳御座いません。

また数日前より不安定で、通話中に切断されたりのトラブルがありました。この件は
電話機のトラブルと思ってそちらの交換などをしていました。もしかしたらこの間に
電話やFAXを頂いて、不通が有ったかも知れません。重ねてお詫び致します。

故障したのは初代のMN128SOHOですが、電源が死んだようです。仮に電源を繋ぐと
動作するのですが、いくら零細事務所とは言えこんなんで業務には使えません。


[3068]Re:GPSmap76SでWaypointの名前の付け方
2004/1/22(Thu)09:54 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

色々な登録の場面があるかと思いますが、現地でMAP76S上で登録する場合と仮定します。
Waypoint登録画面か、またはENTERボタン長押しでWaypointの登録モードになりますが、
この時に自動で付けられる番号は001から始まる単純な追い番です。

003まで登録済みであれば次は004が自動的に候補としてあがってきます。残念ながら
自動ではここまでしか出来ないと思います。

もしA001などと登録する場合は、中央のパッドでカーソルを移動させて名称を反転表示
させます。そこでENTERを押すと編集モードになりますので、中央のパッドの上下で
数字やアルファベットを選択できます。

以上でA001やB003を登録できますが、手動で手間がかかります。PC経由ならキーボードで
入力なので楽ですが、GPS単独だと面倒ですね。


[3067]GPSmap76SでWaypointの名前の付け方
2004/1/21(Wed)22:31 - あおき <alpha@ca2.so-net.ne.jp>

たびたび申し訳ございませんが、質問です。

Waypointの番号でA地区のWaypointにはA001,A002,A003
B地区のWaypointにはB001,B002,B003、C地区のWaypointにはC001,C002,C003とそれぞれに
わかりやすい、名前をつけたいと考えてます。

方法がありましたら、教えていただけますか。


[3066]Re:CFタイプRS-232Cカード
2004/1/19(Mon)09:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

対応がうたってあれば、基本的に接続出来ると思います。
ただし以前、東芝のPDAでメーカーの対応リストに載っている232Cカードでも、
接続に手こずった事がありますので、多少のトラブルはあるかもしれません。

コネクタが9ピンの雄と書いてありますので、GPSケーブルは通常のPC接続用
そのままで使えそうです。


[3065]補足:CFタイプRS-232Cカード
2004/1/19(Mon)08:31 - koba <kazabai@mac.com>

もちろん100%の保証は要りません。
とりあえずケーブルの形状が合うならば購入してトライしてみたいと思います。


[3064]CFタイプRS-232Cカード
2004/1/19(Mon)08:28 - koba <kazabai@mac.com>

以前にPocketLooxの件で問い合わせた、小林@シルクロード自転車横断です。
メーカー純正のケーブルが在庫不足で入手の見通しが立たないので、
CFカード Type IのシリアルRS-232Cカードの仕様を検討しています。
「CF232-R」という製品がPocketLooxに対応しています。
このURLが製品紹介です。
http://www.ibsjapan.com/CF232R.htm

これとRIGHT STUFF製のケーブルを組み合わせればGarminGPSと接続できますか?


[3063]Re:NMEAの分岐
2004/1/17(Sat)11:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

おお、さすがgigoさん。無線も赤外線も面白そうです。
nが多ければコスト面でも放送が本命になるんでしょうね。


[3062]RE:NMEAの分岐
2004/1/16(Fri)12:39 - gigo <imaizumi@nisiq.net>

n:1のときはn数にも依存しますが放送してしまうのが手っ取り早い。ワイヤレスのGPS内蔵
レーダ検知器(でしたっけ??)とかも受ける方はいくらあってもいいはずです。

PDAが赤外線持っていて、ソフトがGarmapのようにIrPhy対応していればの話ですが、
DoublerのIrPhyを使ってLEDのところにファイバーを必要なだけ固定して分岐するという手も
あります。


[3061]Re:Track線の表示させ方
2004/1/16(Fri)09:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ここに出てくる数値は、Map画面の左下に出てくる縮尺(を簡易的に表すスケール)
の値です。この値よりも広い範囲を表示させた場合は、trackの表示を消すように
なります。

8mの設定であれば、INボタンを押し続けて左下の数値が5mなどになったときには
trackが表示できていたはずです。


[3060]Re:Re:Track線の表示させ方
2004/1/15(Thu)20:24 - あおき <alpha@ca2.so-net.ne.jp>

ビンゴです。
LINEのTrack Log 設定のZoom欄を8mになったのをAutoにしたら、表示されました。

ありがとうございます。

ところで、ここに出てくる設定の5m,8m,12とは何の間隔なんでしょう。


[3059]RE:NMEAの分岐
2004/1/15(Thu)18:53 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

この機体です。
http://www.dg-flugzeugbau.de/soaring-in-japan.html
実は、計器にL-NAVと言うのが付いていて、これにも分岐を・・・と言うことで3分岐も
検討中です。
ちょっと、それは・・・と思うのですがどうしたものか。

>ちなみにリンク先の「世界の滑空機」図鑑はこの手の物に興味がある人には
>お勧めの一冊です

これ良いですね。持っています。英訳された海外向けもあったりします。
日本よりヨーロッパのほうが売れそうですね。


[3058]Re:NMEAの分岐
2004/1/15(Thu)10:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

なかざわさんの使用先は、以下のリンクにあるような二人乗りのグライダーです。
http://www.tp-airworks.com/collections/gal.htm
幅の狭い機体に縦に並んで乗りますので、前席用と後席用に別々の計器や表示器が
無いと見えません。

どちらかがお客さん的な位置づけなら必要ないのですが、たぶん、PDAには専用の
ソフトを走らせて、それの利用法まで絡めた教育や慣熟飛行を目的とされている
から、両方に必要なのだと思います。

PICを単純なバッファーとして使うのも面白そうですね。本来の機能ではありま
せんが、値段や外付け部品まで考慮するとこちらの方が簡単に済む状況も出て
来そうです。

ちなみにリンク先の「世界の滑空機」図鑑はこの手の物に興味がある人には
お勧めの一冊です。


[3057]Re:Track線の表示させ方
2004/1/15(Thu)09:40 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

一番可能性が高いと思われるのは、Map画面でMENUボタンを押したときに出てくる
設定部分にSetupMapと言うのが有ります。ここのLINEの中にTrackLogと言う項目
があり、ここがOFFになっているか、とんでもない数値になっていないでしょうか?


[3056]Track線の表示させ方
2004/1/14(Wed)22:58 - あおき

距離の測り方の説明ありがとうございました。
光安さんのおっしゃる通り試すことで、距離、方向を表示させることができました。

どこをどう操作したか、覚えてませんが、
track 軌跡を表示しなくなりました。
カシミール3Dにはトラックをダウンロードできるので、表示設定だと思います。

track軌跡表示させるには、どうすればよろしいでしょうか。


[3055]Re:NMEAの分岐
2004/1/14(Wed)22:42 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

なかざわさんがどういう目的でPDAを二台使われるかわかりませんが
gigoさんのGPS TRACK LOGGER for WonderWitchでエコー出力を
使うのはどうでしょう。
NMEAの分岐ということではありませんが。


[3054]Re:NMEAの分岐
2004/1/14(Wed)21:43 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

分岐はしたくないけどドライバICも使いたくない。Trや若干の受動部品は
手持ちが有ると言う条件で無理矢理考えると・・・

PDAの232C入力が、マイナス側無しの0V-12Vでも認識してくれるなら、
エミッタフォロワの入力をマイナス保護してGPSに繋ぎ、出力を2分岐して
PDAに繋いだら何とか動作しますかね。。

電子回路のお遊びみたいになってしまいますが、どなたか面白い案をお持ちで
はないですか?


[3053]Re:NMEAの分岐
2004/1/14(Wed)20:57 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>なかざわさんなら、適当に二股に分けたらいかがですか・・・なんて書こうかと
>思いましたが、壊れると高そうなGPSですね。やっぱりやめときます(笑)。

私も自分のだったら適用に二股にしていたんですが、自分の物でも無いのでやめときました。
方法はやっぱりこの方法ですね。Trくらいで簡単には済まないんですね。
ICの電源はGPS用の+12VからPDA用に+5Vを作りますので、問題無いです。
ありがとうございました。安心して作ります。


[3052]Re:NMEAの分岐
2004/1/14(Wed)20:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

なかざわさんなら、適当に二股に分けたらいかがですか・・・なんて書こうかと
思いましたが、壊れると高そうなGPSですね。やっぱりやめときます(笑)。

MAX232なんかの2回路入ったドライバICを使って真面目に232C出力を受け、それの
TTL出力を二股に分けて2つのTTL入力に入れ、2つの232C出力を得るのが無難な
気がします。たぶん書かれているのはこの意味と思います。配線も楽ですね。

ただ、真面目にやるとICの電源が必要になりますね。


[3051]Re:三角点の利用価値
2004/1/14(Wed)20:38 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

どういった学校で、どういう講義の中でのお話なのかが良く解らないので、
皆さんコメントしづらいのではないでしょうか(^^)。

日本各地で各種の測量を行うときに、いちいち天文測量をしたり、緯度経度
原点を基準にしなくても、近くの利用しやすい基準点として三角点を利用
すれば・・・なんて書いてみても、「私は測量士補で測量士の専門学校に通って
います」と言う事だとお話にならない回答ですし、小学校の社会科の授業だと
別の意味でお話にならない回答ですよね(笑)。

差し障りの無い範囲で書いて頂くと、色々な利用法が出てくるかもしれません。


[3050]NMEAの分岐
2004/1/14(Wed)19:42 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

ちょいと必要があって、GPS(フォルクスロガー)のNMEA出力を2分岐してPDAへ入力したい
のですが、どんな風にするのが良いでしょう?

具体的にはDG-50MBの前席にGPS(フォルクスロガー)を置いて前後席にPDAを配置しますので
前席は50cm、後席は100cm程度のケーブル長になります。また、信号はGPSからのOUTのみです。
RS-TTLトランシーバを3回路使って、NMEA -> RS-TTL = (TTL-RS)*2 = PDA*2 と言った
方法でも良いものでしょうか?

どなたかお教えいただければ幸いです。


[3049]三角点の利用価値
2004/1/14(Wed)14:59 - 優子

学校で三角点を習ったんですがその利用法がいまいちよく分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?


[3048]Re:距離の測り方
2004/1/13(Tue)23:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Measure Distanceでの開始点ですが、適当に測定した後にENTERボタンを押すと、
終了点が開始点になります。この方法で次々に任意の2点間の方角や距離を測定
できます。

電源を落とした後や画面を切り替えた後は、基本的に現在位置(最終の測位位置)
が開始点になっているはずです。

こういう意味の回答でよろしいですか?
ちょっと疑問に感じられている内容が違っているような気もします。


[3047]距離の測り方
2004/1/13(Tue)22:28 - あおき

TrackBackの使い方の説明、ありがとうございます。
今度、山に出かけた折に試してみたいと思います。

距離を出したいスタートポイントに矢印を持って行き、
「Map Page」「Measure Distance」で距離測定を選び、矢印カーソルを移動するとスター
トポイントからの距離を測ることができるようです。

このスタート地点を変更又は、キャンセルするにはどうすればよいでしょうか。
電源を落としても、スタート地点を覚えているようですが。

忙しいところ、質問ばかりで申し訳ございません。


[3046]Re:TrackBackの使い方
2004/1/13(Tue)20:28 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

すいません、なんだかとても忙しい一日でお返事が遅くなってしまいました。

トリンブルさんのパスファインダーと同じ値が出るとは、なんとも恐れ多い
お話です(笑)。三角点の数値も含めて「たまたま」とは思いますが、コスト
やサイズなどの使い勝手を考慮すると、バカに出来ない機械だと思います。
事実、調査関連の業務で使われている例はたくさんあります。

トラックバックですが、基本的にはWaypointが対象ではなくて、「今まで通って
きたトラックログ」や、「圧縮保管してるこないだのトラックログ」などが対象
になります。

山の中をどんどん進んで、やっぱりここから来た道を引き返そう・・てな感じ
の機能です。

トラックバックを選択すると、オリジナルの向きか反対向きか聞いてきますので
希望の方向を選択します。そうすると対象のトラックに沿ってナビゲーションが
始まります。


[3045]Re:シルクロード横断自転車旅行尾
2004/1/13(Tue)20:19 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

個別メールの方にお返事差し上げましたとおり、純正にPC用のシリアル接続
ケーブルがあるようなので、これの利用かこれの改造が一番手堅いと思います。


[3044]Re:Forerunner201 試用記
2004/1/13(Tue)20:17 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

私も一時期TIMEXを使っていましたが、Forerunnerと比べると機能の差が大きい
ですね。コストまで考慮するとさらにその差は広がりますし。。。

GARMINの純正ソフトが出てこないので、今のところカシミールで活用中です。
純正ソフトがどういったデータを吸い出しているのか解れば、カシミールでも
同様のことが出来るのでは無いかと期待しています。やっぱり、日本の地図上
に展開できるのは嬉しいですから。


[3043]TrackBackの使い方
2004/1/12(Mon)16:41 - あおき <alpha@ca2.so-net.ne.jp>

年末に送っていただいたGPSMAP76Sで、昨年末から遊んでる青木です。

近所にある国土地理院が設置した三角点3点で測定したところ、表示最末数値がその下の
桁の数字を四捨五入した数字がたまたま? 出て、正確さに驚きました。

その後、測量用に仕事場で使用しているTrimple Pathfinderとほぼ同じ値を示しているの
に、またまた驚きです。ただし、山中で修正用電波を受信できなかったので同じ値になっ
たのかもしれませんが。

ところで、TrackBack機能の使い方を教えていただけないでしょうか。
英語のマニュアルで読解力に?なもので。

TracBackするためには、事前にWaypointを設定しておく必要があるのでしょうか。
それとも、もと来た道を帰りたいときに、TracBackボタンを押して自動的に今まで移動し
てきた道を戻ることができるようになるのでしょうか。
 


[3042]Re:RAM MOUNTSのゴム吸盤
2004/1/12(Mon)16:19 - いずみ

光安@ライトスタッフさん、ありがとうございます。
吸盤に付いている白っぽい粉が原因なんですね。掃除してみます。
RAM MOUNTSはライトスタッフさんで購入ものではないので、まずは掃除して様子を見てみま
す。


[3041]シルクロード横断自転車旅行尾
2004/1/12(Mon)14:34 - koba <kazabai@mac.com>

はじめまして。
シルクロードを自転車で横断すると言う事で、中国からトルコまで9000kmの旅を計画中です。
当初は、PocketLoox FX3AW にCFGPS2をつないで持って行こうと思いましたが、
バッテリーの持ちが悪いので心配です。
Garmin製のハンディGPSをPocketLoox FX3AW と接続するケーブルはありますか?
ログの保存を絶対にやりたいのですが。


[3040]Forerunner201 試用記
2004/1/12(Mon)13:37 - PAL <hshibano48@hotmail.com>

一週間ほど前から使ってますが、けっこう気に入りました。あ、もっぱらランニング用で
す。15年ぐらい前から走り始めたので、ランニングのキャリアだけは長いですが、軟弱へ
なちょこランナーです。

ランニング・グッズには目のないほうです。

最初にGPSの電波をキャッチするのに5分ほどかかりましたが、二度目からは30秒足らずで
使用可能になります。似たようなコンセプトの製品としてTIMEXのSPEED+DISTANCEも持っ
てますが、FORERUNNERのほうが精度も使い勝手もはるかに上、と見ました。

これまでSEIKOのPULSE GRAPHを使っていましたので、FORERUNNERの重さ(78グラム)はあ
まり気になりません。パルスグラフは生産中止になりましたので、後継品を探していたの
ですが、こんなにいいものが見つかるとは。

2月にはFORERUNNER LOG BOOKというランニング・データ解析ソフトがGARMIN社からダウン
ロードできるようになるという話です。データをPCに落として解析できるのはありがたい
です。


[3039]Re:RAM MOUNTSのゴム吸盤
2004/1/11(Sun)22:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

RAMのゴム吸盤ですが、相手がアクリルの風防や化粧合板の場合は、細かい傷から
空気が入って剥がれることがたまにあります。今回はガラスと言うことなので、
まず吸盤に付いている白っぽい保護用の粉みたいな物を、ぬるま湯と中性洗剤で
綺麗に落としてください。それから、つけるときには吸盤をしめらせてみて下さい。

力の向きの問題もありますが、実験的には数週間つけっぱなしの事もありますので、
1日は短すぎる感じです。

上記を試して頂いても駄目なら、吸盤の傷かもしれません。弊社からお買いあげの物
であれば無償で交換しますので、個別メールでご連絡下さい。


[3038]RAM MOUNTSのゴム吸盤
2004/1/11(Sun)10:21 - いずみ

はじめまして。
RAM MOUNTSのゴム吸盤を使用して車のウィンドウにGPS5を固定していますが、非常に
吸い付きが悪く困っています。1日程度はガラスに吸着しているのですが、突然剥がれないか
冷や冷やものです。
吸着させるガラス面を綺麗にしたり、吸盤を拭いたりとやってみましたが効果はいま一つです。
吸盤の吸い付きを良くする方法って、皆さんどうされてますか?
もともと、GPS自体の重量がかなりありますので仕方の無いものなのでしょうか?


[3037]Re:サブツー達成!
2004/1/10(Sat)23:52 - とみかず

梅里さん>
目標達成おめでとうございます。
ちなみに、私の初ハーフは1時間41分14秒でした。負けちゃいました。
これからどんどん面白くなってきますよ。楽しいランニングライフを満喫してください。


[3036]Re:サブツー達成!
2004/1/10(Sat)21:43 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

おめでとう御座います! 十分すぎるほど余裕のサブツーですね。
次はフルの3時間30分切りですか(^^)


[3035]サブツー達成!
2004/1/10(Sat)18:11 - 梅里

1:40'27"でした。¥(^^)/
 同僚と足の引っ張り合い、、、ではなく。
  ペースの引っ張り合いをしたための好結果と思います。
GPS同伴だったら完璧なペース管理ができたでしょうが、
 あまり機械に頼り過ぎるのとオズマになってしまうので悩むところです。

さあ晩酌だ。


[3034]Re:目指せサブツー
2004/1/10(Sat)09:31 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

おっ、今ごろは受付終了してアップの時間でしょうか?
正月も継続して走られたなら大丈夫でしょう。結果を楽しみにしています。

私は昨日も走りませんでした(笑)。しかも探偵ナイトスクープを見て夜更かしを
してしまいました。似非アスリートそのものの毎日です。いかんなぁ。。


[3033]Re:目指せサブツー
2004/1/9(Fri)22:42 - 梅里

正月も昼休みも5km/日でほぼ毎日走りました。
 明日は本番、eTrexは会場までの案内をしたら車でお休みとします。
  あ〜眠れない。


[3032]練習日誌の更新
2004/1/8(Thu)10:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

数人の方から、ご心配と催促?のご連絡を頂きました。
結構忙しくて練習や更新が滞っています。元気で生きていますのでご安心を。


[3031]Re:USB−シリアルコード。
2004/1/7(Wed)20:21 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ご報告ありがとう御座います。
あの発光ダイオードは、データが流れている時にチカチカ点灯するようになっています。
NMEAのデータがでているか?とかのチェックに役に立ちますが、正常に動き始めると
あまり利用価値が無いですね(笑)。


[3030]USB−シリアルコード。
2004/1/6(Tue)23:54 - teruy

シャープPC-MC1-3CCで動作しました。
1回目、欲張ってカシミールの通信速度をいじっていたら青い画面でアウト。
2回目、COM4から5に変わり、成功です。
スモークグレーのスケルトンがいいですね。今見ていたら発光ダイオードが
埋め込んでありますが通信中に点灯するのですか。
のちほど確認してみます。
良い品をありがとうございます。


[3028]Re:目指せサブツー
2003/12/27(Sat)21:52 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

年明け早々ですか? トレーニングよりも正月の不摂生に全てがかかっている
様な気がしますね フフフ(^^)。 頑張ってください。

サブツーならeTrexの速度表示で11km/hが目安です。私も一時期バンドで腕に
付けてみたことが有ります。手首ではありませんでしたが、そんなに違和感は
なかったですね。電池をフジの単三互換のリチウムにすると劇的に軽くなりま
すから、本番用にいかがですか?


[3027]目指せサブツー
2003/12/27(Sat)14:04 - 梅里

血迷って年明けのハーフマラソンに申し込んでしまいました。
 3回目の年男にして初挑戦です。
  週末は、心拍計を内蔵し、eTrexを持ち、
   距離と心拍数とにらめっこしながら自宅周辺をさまよっています。
今は、お釈迦様の掌のようにeTrexをもって走っていますが、
 なれればeTrexでも十分ランニングに使えます!測地系もTOKYOが使えます!
  そのうちForerunnerの様なリストバンド型フォルダ-でも自作しようと思ってます。
   
では、よいお年を!


[3025]Forerunnerの表示測地系に関して
2003/12/25(Thu)15:38 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Forerunnerに限っては、(今のファームでは)測地系の切替は出来ません。
これが問題になるのはForerunnerの液晶で緯度経度を確認する時ですが、
その時に表示される数値はWGS84基準です。また表示形式も緯度経度のみで、
UTMやMGRS表示などは不可です。

PCに転送してデータを活用する場合は、ソフト側で変換が出来ますので問題
にはなりませんが、紙の地図と液晶の数値を見比べるときには問題が発生
してしまいますね。

時刻は時差の設定ができますので、世界中どこでも問題有りません。

最初に(今のファームでは)と書きましたが、この件に関してはTokyoが追加に
なる可能性は残念ながら低いと思います。

すべて他の機種では可能なのですが、Forerunnerではこういう制限があります。


[3024]ちょっとまにあっくなんですが・・・
2003/12/25(Thu)12:32 - うめ <takao@r4.dion.ne.jp>

ちょっとマニアックなんですがForerunnerのデイタムはWGS84を使われているみたいなん
ですが、これは東京デイタムとの切り替えは可能でしょうか?将来的にはWGS84に変わっ
ていくのはわかっているですが、今使っているチャートが東京デイタムなんですよ。
まぁ、トレーニングにはどっちのデイタムだろうが全く関係ないんですけど。


[3023]Re:Forerunnerの使い方
2003/12/24(Wed)22:49 - kaw

光安さん、とみかずさん丁寧にありがとうございました。
自転車ではスピードはメータがあるので、主に勾配が知りたいと思ってます。
ランニングは走った距離とペースが知りたいのですが、ほとんど上に障害物の
ないところが多いので、結構使えるかもしれませんね。
>アスリート向けに「Forerunnerで出来ること」
まさにこれが知りたいところです。
GPSにはあまり縁がなく、なにができるかもわからないので、何をどう質問すれ
ばいいかも。。。^^;
もうちょっと調べて、わからないことがわかったらまた質問させてください。


[3022]Re:Forerunnerの使い方
2003/12/23(Tue)22:51 - とみかず

光安さんがバイクツーリングに行かれたようなので、代理でお答えしようかと
思い、3度くらいコメントを作りましたが、投稿には至りませんでした。私の
ような初心者がお答えても役に立たないと思いましたので・・・

ところで、これまでGPS機器にまったく関心のなかった人の場合、Forerunnerの
ような機器は夢のグッズのように感じると思います。特にランナーにとって、
ペースや距離がリアルタイムで表示されるなんて、ほんと夢のようです。
(私もそう思って、購入しました^^;)

しかし、現実は甘くはありません。GPS機器の一番重要なことは、上空が開けて
いて、衛星がうまく捕捉できるかどうかです。GPS機器はそれによって現在位置
を計算しています。

ランナーが知りたいのは速度やペースですね。これらは現在位置から計算される
移動距離を微分して得られます。従って、これらを計算するには衛星を連続して
捕捉し続けなければなりません。(という理解であってますよね? > 光安さん)

ということで、衛星を捕捉し続けることが困難なトレイルランニングには不向き
です。それなりに環境のよいロードでの使用に適しています。このGPS機器の特性
(原理?)を理解した上で使うならば、期待を裏切らないと思います。

kawさんは、キロ4分でランニングされて、時速60kmでバイクに乗られるという
ことはトライアスリートでしょうか。それもかなり速い方ですね。そういう方
ならば、おそらく山間部を走ったりしないでしょうから、買われても損はないと
思います。山好きのウルトラランナーだったら、難しいかもしれません。

余談ですが、自動車のカーナビも同じことで、衛星が補足できない場合は使い物
になりません。しかし、自動車の場合は、車速やヨーレイト等の車両状態量を
使って補正しています。だから、衛星を捕捉できない場合でもなんとかなって
いるんです。ランナーの場合、そういった補正手段がないですからね。


[3021]Re:Forerunnerの使い方
2003/12/23(Tue)22:21 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Forerunnerに関するお問い合わせありがとう御座います。
今日はForerunnerの試験がてら自転車トレーニングしてましたので、お返事
が遅くなってしまいました。すいません。

スペック的に更新タイムは1秒ごとです。ランニング中のペースに関しては、
スムージングの程度に寄りますが、スムージングを中間程度にしておくと
良い感じで状況が解る感じです。自転車ではスムージングは最小にした方が
良いように思いました(個人的な好みでは)。この設定でシマノのフライトデッキ
と同じくらいの更新のイメージです。ただ、自転車に関してはGPSよりもダイ
レクトな速度計の方が反応がよいのは事実です。

勾配はGRADEと言う項目があり、パーセント表示されますが、こちらは高度の
誤差がありますので、速度ほど綺麗に出ない感じです。

ランニング用にキロ何分の表示も出来ますし、自転車用に時速何キロの表示も
出来ます。MODEボタンを3秒くらい押し続けると交互に変わりますから、先日
のデュアスロンでは、トランジットの前にモードを切り替えてから使いました。

カシミール無しでも十分に使えますが、カシミールがあるとデータを分析したり
速度変化のグラフを見ることが出来ます。これは自分の弱点を分析したりするのに
かなり有意義だと思います。地図データが有れば走った軌跡を地図上に描画させる
事が出来ます。この必要性が無ければ、地図データ無しでも使えます。

Forerunnerに関しては、今までGPSに縁のないユーザーの方が興味を持って頂いて
いるようです。アスリート向けに「Forerunnerで出来ること」見たいなページを
作った方が良さそうですね。


[3020]Forerunnerの使い方
2003/12/23(Tue)08:52 - kaw

はじめまして。
これまでGPSについてはほとんど知らなかったのですが、たまたまネットで
Forerunnerのことを知って、ちょっと興味を持ちました。
使用目的は自転車やランニングのトレーニングで、ペースや坂道の斜度が
わかるといいな、と思ったのですが、そのような目的でどのくらいの使い
勝手なんでしょうか(位置、スピードの精度や、何秒おきにスピードや斜度
の情報が更新されるのか)。
スピードはキロ4分(ランニング時)〜時速60km(自転車)くらいなのですが。
また、無知な質問で申し訳ないのですが、カシミールとか地図情報を登録、
インストールをしないといけないものなのでしょうか。
これから自分でも調べようと思いますが、もし実際に使用した感想とか
があれば教えてください。


[3019]Re:Forerunnerのログ制限
2003/12/22(Mon)09:15 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

k1roさん、情報ありがとう御座います。私の結果も同じようなイメージです。
現行のバージョンの振る舞いが解ってきましたね。

>1.LOGのON/OFFはSTART/STOPである。
ストップウォッチが動作中のみログとして保存されているようですね。ストップウォッチ
を停止している期間も測位や速度表示はしますが、ログ記録はされていません。

>2.LOGはRESETされるまで、No.11に最大999pointまで記録され・・・
最初は当日のログかと思っていましたが、リセットされるまでのカレントログという
意味みたいですね。日付が変わってもストップウォッチをリセットし無い限り11番に
保存されます。(11番というのは現行カシミールで保存した場合の番号です)

>3.RESETすると、No.11の最大999pointのログが・・・・
PCから転送すると順番が滅茶苦茶になります。また、いったんPCから転送した
ログは場所を明け渡さない様で、PCから転送したログが7本有ると、圧縮保存先は
3個しか使えませんでした。そして古い物は無くなりました。
この辺は現在PCの転送無しで試験中です。

私もカレントログの量がもう少し多いと良いなと思います。量を増やすことが難し
いなら、保存解像度や保存の間隔を広げる様なファームの見直しでもいいかなと
思っています。電池の寿命が結構あるので勿体ない感じがします。


[3018]Re:Forerunnerのログ制限
2003/12/21(Sun)22:34 - k1ro <RXB04200@nifty.ne.jp>

Forerunner購入させていただきました。k1roです。
早速フィールドテストしてみました。
SKIで腕に付けて使っていますが以下のような事がわかってきました。
1.LOGのON/OFFはSTART/STOPである。
2.LOGはRESETされるまで、No.11に最大999pointまで記録され、OVERすると、とり始めの部
分から、消えて取り続ける。
3.RESETすると、No.11の最大999pointのログが、最大250pointにLOGは圧縮(間引く)さ
れ、No.0〜順に番号をつけられ格納される。(最大格納数は不明です)
このような事になっているようです。ちょっとログ取りマシーンとしては、パワー不足の感はあ
ります。まめに、RESETして、ログを格納しないと、解像度が落ちたり、トラックが消えてしま
ったりします。カレントログは、3000pointぐらいあるといいのですが。。999ではちょっと少
ないなー。


[3017]数値地図25000(空間データ基盤)に間違い
2003/12/20(Sat)09:59 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2003/1219-2.htm
測地系の変換作業に伴うミスのようです。
本文中にも記載が有りますが、個人ユーザーにとって一般的と思われるカシミール
が使っている50mメッシュ標高データや25000地図画像には関係が有りません。

大学や企業では、お使いの所もあるかもしれませんが、今までに5,101枚しか売れて
なかったんですね。。。


[3016]Re:GPS関連かと思ったら・・・
2003/12/20(Sat)09:48 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

携帯とは縁がないので良く解りませんが、名簿を必要とする業種が沢山あると
言うことでしょうね。

会社にかかってくる先物やマンションの勧誘はそんなに多くありませんが、家に
かかってくる教育関係の勧誘や、子供が一人の時を狙った同級生のデータ聞き出し
の電話はひどいものがあります。コンスタントに1日に数件有りますから。

勉強って単純に脳みそのトレーニングだと思う訳です。押しつけられたトレーニング
や人から勧誘されたトレーニングに効果は期待できないと思うのですが、どうなんで
しょうね。まあ、それ以前にこれだけ勧誘の嵐に遭うと反発心しか芽生えませんけど。


[3015]Re:GPS関連かと思ったら・・・
2003/12/19(Fri)18:46 - なべちゃん

>彼氏とか☆を付けるセンスがいけませんなぁ(笑)

板の雰囲気を考慮せず、あちこち闇雲に書き込んで様なので場違いの感大ですが
メインターゲットは'お嬢andぼくちん'だからあの程度の日本語?で十分なのでは。
所で3年ほど前生きたNiftyアドレスの5,000件 20K位で出回ってたけれど
今、携帯アドレスの相場はいくらくらいでしょうか。

  塵蒔き 失礼しました。


[3014]GPS関連かと思ったら・・・
2003/12/19(Fri)16:16 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

文面が怪しいにしても、3012番はもしかしたらGPSでも利用した位置追跡システム
のPRなのかと少し期待。でもショボイページで単なる生きた携帯アドレス集めでした。
試したい人は架空のアドレスでどうぞ。

もう少し堅苦しい作りと文面にしておくと、co.jpやac.jpのアドレスが集まる
かもしれないのに、彼氏とか☆を付けるセンスがいけませんなぁ(笑)。


[3010]Re:海外マップソースをパソコンに入れると?
2003/12/19(Fri)09:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

http://soaring.co.jp/temp/msjo.jpg

そのものの組み合わせを試した事はありませんが・・・
Mapsource部分だけを英語版の最新にするとこういった感じになります。
メニューなど操作系は英語で、日本語版の地名表示や日本語のWaypointの
表示や操作は可能という感じです。

逆にメニューなど操作系に日本語をご希望であれば、後で日本語版を上書き
インストールすると良いのかもしれませんが、現状では検証が出来ていません。

英語版WordlMapで使っていて、日本語版を上書きインストールした後は日本語
メニューになっており、その後に英語版を上書きインストールしたら英語メニュー
になります。その上にバージョンの低い日本語版を再度上書きした事はありません
ので未検証です。


[3009]海外マップソースをパソコンに入れると?
2003/12/19(Fri)08:08 - KK

こんにちは。
今,Vista日本版を使っていて,パソコンにメトロガイド日本が入っています。
今度海外に行くので,ワールドマップとメトロガイドヨーロッパを買おうと思っています。
海外マップソースをパソコンにインストールすると,
パソコンのマップソース用のソフトが英語版に書き換えられたりしないのでしょうか?
(今まで通り日本語のメニューになるのか)
地図データだけをインストールするようにできるのでしょうか?
宜しくお願い致します。


[3008]Re: 半月板
2003/12/17(Wed)11:50 - とみかず

 日曜日に防府読売マラソンを走ってきました。キロあたりのペースは4分を切っていま
す。このような速いペースのトレーニングにForerunnerを装着するのは私には難しかった
のですが、これからはゆっくり長くの練習を開始します(来年の萩往還対策)。これから
はForerunnerを使っていろいろ遊べそうで、楽しみです。

no10key2さん>
 私の場合、半月板を損傷したのは走り始めた初日でした。ですから走られなくなっても
そんなに苦痛ではありませんでしたし、トレーニングも何もしませんでした。お役に立て
なくてすみません(今だったら、とても困るでしょうね。走られなくて発狂するかも)。
当時の職場は部屋のすぐ近くまで車で乗り入れできましたし、一日中机に座っている仕事
でしたから助かりました。

 松葉杖が外れて、しばらくして歩けるようになってから、トレーニングを開始しました。
まずは職場の建物の周囲を一周することからです。一周できるようになったら二周にしま
す。これを繰り返して、建物の周囲を何周もぐるぐる歩いたり、走ったりしていました。
外を走ると、万が一、また膝が痛くなったら困るから、やばくなったらいつでもやめるこ
とのできる、建物の周囲を走ることにしたんです。これをやって、かなり自信がついてか
ら、外を走るようにしました。
 no10key2さんも、万が一の場合を考えて、トレーニングを再開してくださいね。


[3007]Re:forerunnerへのwaypoint登録
2003/12/15(Mon)08:51 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

カシミール上で作成したWaypointをForerunnerに転送することは可能です。
Waypointはマップページに表示されますので、目視で確認したり簡易の
ナビゲーションに使ったり出来ます。


[3006]Re: 半月板
2003/12/15(Mon)01:16 - no10key2

とみかずさん、梅里さん、光安さん、お気遣いありがとうございます。
とみかずさんも半月板損傷やったことがあるんですか....。でも今は回復されてレースでエラ
イ速さで走ってられますよね。何だか希望の光が差してきたようです。トライアスロンだったら
最後のランの部分は歩いたってその前のスイムとバイクでちょっと時間を稼げば制限時間内にゴ
ールすることも可能かな....などと考えてしまいます。
とみかずさん、
回復にあたって、どんなことをされましたか?教えていただければありがたいです。栄養とか筋
トレとか生活習慣とかダイエットとか.....??


[3005]forerunnerへのwaypoint登録
2003/12/15(Mon)00:09 - t-mob

カシミールがforerunnerにも対応ときいてやってきたものです。
はじめまして。

質問なのですが、パソコンからforerunnnerにwaypointの
データを登録することはできるのでしょうか?
普段つかうトレーニングコースの座標をいれてみたいのですが、
手でいれるしかないのかな、と思案中です。ご存じでしたら
よろしくお願いいたします。


[3004]Re: 半月板
2003/12/14(Sun)22:11 - とみかず

今日は防府マラソンを走ってきました.いつも参加する大会では,上位5%以内には
ほとんど必ず入っていたのですが,今日は約5割の順位でした.国内の陸連公認大会
の上位ランナーばかりが走っている大会だから仕方ないかもしれませんが,これまで
経験したことのない雰囲気はとても楽しかったです.

no10key2さん>
 半月板ですか.実は私も走り始めた初日に半月板を損傷してしまって,しばらく
松葉杖の生活になったことがあります.少しよくなってからは,職場の建物の周囲を
一周することからトレーニングを開始しました.外を走ると帰って来られないと思っ
たからです.安全なところでトレーニングを再会してくださいね.

光安さん>
 Forerunnerのデータの件,おもしろいですね.世の中のこういったシステムはメモリ
がいっぱいになったら,新たなデータが記録できないってものが多いです.このように
古いものを消すっていう,いわばリング状のメモリシステムの実装は少し難しいのです
が,個人的には,この手のアルゴリズムは大好きです.
 ところで,Forerunner201の「201」はGeko201の「201」だそうですね.


[3003]RE:半月板
2003/12/14(Sun)19:13 - 梅里

海向こうの千葉からも回復をお祈りします。

しかし、GPSと心拍計の組み合わせは、
 ラン、自転車、スイム、シーカヤックといろいろ使えるんですね。


[3002]半月板
2003/12/14(Sun)17:32 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

1分差の書き込みでした。
膝の損傷、ひどくなければよいですね。広島の地からも祈ってます。

膝がOKで有っても、シーカヤックも悪くないですね(^^)


[3001]Forerunnerのログ制限
2003/12/14(Sun)17:18 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今日、自転車のLSDで6時間弱走ったのですが、Forerunnerのログが999点までしか
取れていませんでした。古いデータを捨てていく方式のようで、全行程118kmの中で
記録されているのは32km地点から118km地点までの間です。0kmから32kmまではオーバー
フローして消えていました。

この時ストップウォッチを起動していました。この場合は現行カシミールで11番という
名称のログに記録されるのですが、もしかしたらこの11番の入れ物が999点までの制限
を持っているのかもしれません。50km地点でいったんストップウォッチをリセットして
再度記録を始めれば古いログも残っていたかもしれません。

GARMINの正式スペック範囲ではありませんので、こうやって徐々に解明していくしか
無いと思います。とりあえず、現時点での最新情報です。


[3000]re:Forerunnerでデュアスロン
2003/12/14(Sun)17:17 - no10key2

光安さん、
>防水性の面からトライアスロンは無理ですが、デュアスロンまでなら.........
今までトライアスロンのレースでは、1)スイム中は防水パックしスイムキャップの中に仕込んだ
Geko201を使い、2)自転車には最初からセットしておいたVistaJを使い、3)ランでは、1)の防
水パックをカッターナイフで裂いてGekoを取り出して手に持って走る。
という厄介なことをしていたので、2)+3)が一つになるだけでも、役に立ちそう!!
で、早速、入手したいなぁと思っていた、その矢先なんですが.....
先週、膝に激痛を覚え、月曜日、大学病院で膝の半月板断裂かも知れないと言われて以来、一切
の運動をやめています。
昨日から1週間の北欧出張中で、荷物を抱えての移動や階段の昇り降りも多いのですが、今のと
ころ普段は全く痛みを感じる事はありません。
帰国後25-26日にMRIの検査を受け損傷状況を良く把握してから今後どうするか考えなければな
りません。
というわけで来月成人の日にエントリーしていた、いぶすき菜の花マラソンは、決して走らな
い、上手く行ってもゆっくり歩いてみる程度にするか、ハナから棄権ということになりそうで
す。
今度、足が全然使えなくなったら、家が海が近いのでシーカヤックでも始めようかと気を取り直
している今日このごろです。心拍GPS画像用のデータが取れることは実績済みですし.....。
(その場合、Forerunnerはうらめしい機器となりそうですが....)。