RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 2900-2999


[2999]Forerunnerでデュアスロン
2003/12/13(Sat)18:31 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

一応仕事の一環として(笑)、Forerunnerと一緒にデュアスロンを走ってきました。
似非アスリート的には反省点も多いですが、Forerunnerの試験も出来たし、前田さん
や福本さんと言った、ハワイや世界選手権組と一緒に走って周回遅れにされなかった
事は良しとしたいと思います。

防水性の面からトライアスロンは無理ですが、デュアスロンまでならForerunnerは
いい感じです。腰に付けたeTrexやGekoと比べても、遜色ないデータが取れました。
やったこと無いので想像ですが、この感じなら距離スキーとか十分行けそうです。

ちなみにペースの平均化は最小で使いました。


[2998]Re:直った!!(^^)
2003/12/12(Fri)21:34 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

直りましたか。良かったですね。

>衛星を3つ測位すると必ず切れるようです。

このあたりが、キーのような気がして、リセットなり測位計算のパラメータのリセットは
どうか?と思いました。
GARMIN社に相談しても、"リセットしてみて"と言う返答が返ることが多いので、とりあえず
有効な手段かも知れましですね。


[2997]Re:直った!!(^^)
2003/12/12(Fri)09:18 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

おめでとう御座います! 良かったですね。
よく似た状況は出荷前の動作試験でもごくたまに発生するのですが、変な言い方
ですが「初期測位の収束計算で、ソフトがどこか引っかかっている」様な感じを
受けます。何か別の刺激を与えてやったり環境を変えてやると、回転し出すと
いうイメージです。

来年のツール・ド・由宇では、体調万全のエクシーリーダーに勝ちたいですね(笑)。


[2996]大丈夫そうです
2003/12/12(Fri)07:52 - すな@エクシー <kasuna33@yahoo.co.jp>

おはようございます。すな@エクシーです。
今朝通勤時に車に載せて使ってみました。
30分ほどの使用でしたが問題なく使えています。
ご指導ありがとうございました。m(__)m


[2995]直った!!(^^)
2003/12/11(Thu)23:47 - すな@エクシー <kasuna33@yahoo.co.jp>

なかざわかずおさん、光安さんありがとうございました。m(__)m
なんとか直ったようです。
結局、アルマナックを最新には出来なかったです。やり方が分からなかった。
でもリセットとファームの上書き(2.60)で大丈夫でした。
明日もう一度テストしてみますが大丈夫でしょう。
いろいろお世話になりました。
今度お店にも寄らせてもらいますね。
デュアスロン頑張って下さい。
(練習日誌いつも見させてもらっています。
私もば頑張らなくてはと思うのですが思うだけで・・・)
私は職場の自転車乗りと江田島方面に走りに行き、夜はエクシーの忘年会です。(^^)


[2994]Re:いろいろテストしたら
2003/12/11(Thu)19:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

すな@エクシーさんが作業可能なら、アルマナックの更新なんかは何らかの
結果が出そうな気がするのですが、難しそうなら持ってきてみて下さい。


[2993]Re:いろいろテストしたら
2003/12/11(Thu)18:39 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

まったく、”やってみたらどうか?”と言うものですが、如何でしょう?

1.リセット
ENTER + Page & 電源ON リセット(初期化)

2.ファームを上書き

3.アルマナックを最新
http://www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/usage/faq/faq.htm#24


[2992]Re:いろいろテストしたら
2003/12/11(Thu)08:25 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

時々それによく似た状態になることが有るのですが、空の開けた所でやり直すと
直ることが多いです。今回は少し違うのかもしれませんね。

来て頂いたら確認します。場所は解りにくいのでお電話か直接メールでご連絡下
さい。送って頂いても結構です。明後日の岩国基地デュアスロンに参加されるな
ら、基地でGPSを受け取る事もできます。


[2991]いろいろテストしたら
2003/12/10(Wed)22:02 - すな@エクシー <kasuna33@yahoo.co.jp>

衛星を3つ測位すると必ず切れるようです。
2つだったら切れないのですが。
故障なのでしょうか?私にはお手上げ状態です。
あまり使ってはいないのですが、こんな状況は初めてです。

クラブエクシーのすなです。
いつかお会いすることもあると思います。よろしくお願いします。m(__)m


[2990]Re:英語版etrexベンチャー
2003/12/10(Wed)11:46 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

いくつか原因が考えられますが、以下を試して頂けませんか?

Ventureの全ての電池接点を綿棒などでグリグリ磨きます。
新しいアルカリ電池を用意します。
ここなら絶対に測位するという広い場所で電源を入れてみます。
受信できたら15分くらいはそのままで待ちます。

故障の可能性もあるとは思いますが、接点の汚れと衛星情報の陳腐化
それに伴い安全のための自動電源断がすぐに働いたり少し動作が変に
なっている・・・的な感じを受けますので。

ご来店可能ということは、広島のクラブエクシーさんですよね?
楽しそうなイベント満載でうらやましいです(^^)。


[2989]英語版etrexベンチャー
2003/12/10(Wed)08:24 - すな@エクシー <kasuna33@yahoo.co.jp>

初めまして。いつもHP拝見しています。すな@エクシーと申します。

久々にGPSを引きずり出したのですが、電源を入れると
いじらずほっておいたら早い時で5sec。長くても30sec程度で勝手に電源が切れてしまいます。
操作中に切れてしまうこともあります。
電池残量はあります。新品ではありませんが・・・。
GPS測位中に衛星を4・5個見つけても位置を確定できません。(もっともその後切れてしまいま
すが)
ソフトフェアVerは2.50です。
今晩またチャレンジしてみますがアドバイスあればお願い致します。
どうにもならないようだったらお店の方に行って見てもらう事は可能ですか?
ご面倒をお掛けしますがよろしくお願いします。


[2988]自転車用GPSマウント
2003/12/8(Mon)14:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社で取り扱っておりますRAM製品ですと
http://www.soaring.co.jp/products/ram.htm
http://www.soaring.co.jp/products/ram01.htm
などになります。

応用例としては
http://www.soaring.co.jp/products/ram/rap-274.htm
や、以下のページの「自転車にGPSを取り付ける」のページくらいでしょうか。
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/rwstuff.htm

GPS自体が液晶などを有する電子機器ですから、直接のショックは故障の原因に
なりやすいです。また、純正の裏蓋交換式マウントは小形軽量ですぐれていますが、
物が引っかかったりしたときに、力が本体のロックカム部に加わるのが少し嫌な
部分です。この部分にガタの出る事がたまにあります。


[2987]たしか・・・
2003/12/8(Mon)12:55 - GPSブラケット購入を考えている者

ご返答ありがとうございます。<(_ _)>

ええっと、写真の自転車はロードバイクでした。
他に覚えているのはスプリング?のようなもので地面からのショックを和らげている・・・とい
うような商品説明があったような・・・。
私はMTBでの山行きに使用を考えていたので、GPS購入時はブラケットはこれにしよう!!と思
っていました。
ブラケットはどこのショップでも「オフに使うのは危険」とよく書かれていますが、やはりMTB
などではバイクに取り付けて走るのは難しいのでしょうか?


[2986]Re:以前ショップのTOPページに・・・
2003/12/8(Mon)09:36 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

頑丈そうなブラケットでドイツ製といえば、オートバイ用で
http://www.touratech.de/english/welcome.htm
が思い浮かびますが。こちらは弊社で販売をしたことがありません。

もう一つはアメリカ製で
http://www.ram-mount.com/
が有ります。こちらは弊社が代理店となっておりますので扱いがあります。
また、私個人が改造して自転車に付けたりしています。

ドイツ製という事なので前者でしょうか?


[2985]ありがとうございました
2003/12/8(Mon)06:33 - しーた

ケーブル長を1mに加工した外部アンテナをお願いし、日曜日に受け取りました。
やはり外部アンテナだと衛星受信状況がとてもよくなりますね。

急なお願いに対応していただき、ありがとうございました。


[2984]以前ショップのTOPページに・・・
2003/12/7(Sun)22:05 - GPS購入を考えている者

頑丈そうなブラケットがついている自転車の画像があったように記憶しているのですが・・・。
たしかドイツ産のブラケットで、販売もされていたような気がするのですが、あのブラケットは
現在も手に入りますか?また、手に入るようでしたらお値段はおいくらぐらいでしょうか?

場違いな質問でしたらごめんなさい。<(_ _)>


[2983]RE:ついにサブスリー
2003/12/7(Sun)09:13 - 梅里

>心拍ログが採れますね。GPSのログも採って、あわせて心拍GPSの軌跡で地表に画を描き
>ませんか?

そのうちしようと思ってます。
 とりあえず、これから社内駅伝なので、心拍数のログを取ってきま〜す。


[2982]迷子注文
2003/12/6(Sat)12:26 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ここのところ、迷子注文が増えています。
注文済みなのに弊社からの応答が無い方、表紙の迷子注文のページを
ご確認願います。


[2981]RE:ついにサブスリー
2003/12/5(Fri)17:28 - no10key2

>心拍計はCATEYEのMSC-2DXを買いました。

心拍ログが採れますね。GPSのログも採って、あわせて心拍GPSの軌跡で地表に画を描きません
か?
MSC-2DXのログはスタート時刻がメモリーされないので、それさえ覚えておけば、後はGPSとの
同期は簡単です。
あるいはGPSが位置を捕捉すると同時に心拍計のスタートボタンを押せば、GPSのスタートを心
拍計のスタートと見なせばよいので頭で記憶しておく必要もないですが......。


[2980]Re:ついにサブスリー
2003/12/5(Fri)13:26 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

正解はきっと「G」「P」「S」ですね(^^)。


[2979]Re: ついにサブスリー
2003/12/5(Fri)09:48 - とみかず

梅里さん>
サブスリーおめでとうございます(笑)
4キロ走られたってことは、17分くらいでしょうか。
少しずつ距離を伸ばしていくといいかも。

心拍計を装着して走ると面白いですよね。
私もサブスリーを実現したフルマラソンの4回のうち、3回は心拍計を
装着して走りました。大型トラックの例えは確かにその通りですね。

>さらに2kmあたりから女子集団が。つい、追いかけ追い越してしまいました。
 これは光安さんとは違いますね。光安さんだったら、ずっとついて行くのでは?
ずっと、○○○を見ながら・・・


[2978]ついにサブスリー
2003/12/4(Thu)22:40 - 梅里

といっても夕方会社の中での4kmタイムを換算しただけです。
 とてもこのペースでフルマラソンは走れません。

心拍計はCATEYEのMSC-2DXを買いました。欲しい機能がある中で一番安かったからです。
 偽サブスリーを達成できたのもこいつのおかげです。
  いつもはスタートして1km過ぎると中だるみをするんですが、
   さすが心拍計、ばっちりアラームで警告されました。まるで
大型トラックがハイビームで右ウインカーを出し後ろにつかれた感じでしょうか、
 中だるみできませんでした。
  さらに2kmあたりから女子集団が。つい、追いかけ追い越してしまいました。

Forerunner201もついに売りに出したんですね。。。。。。のどから手っ!


[2977]河口湖にて撃沈!挫折の軌跡!の3D心拍GPS画像
2003/12/3(Wed)22:39 - no10key2

沈痛の3D心拍GPS画像とレースレポート、アップしました。
ごらんください。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/ 


[2976]モトローラアンテナの定格電圧
2003/12/2(Tue)20:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

モトローラのアンテナは総合的に素晴らしいアンテナだったのですが、5Vにしか
対応していません。ギリギリで試験すると低インピーダンスの3.3Vなら動くことが
有りますが、GARMINの3Vは数mA負荷時に2.5V程度まで電圧が落ちますので、安定
して駆動することはできません。

上記のようにGARMINの場合は或る程度の出力抵抗を有した3Vです。実際のアンテナ
の動作曲線との交点が動作点になります。従いまして単純に3Vの定電圧でゲインの
高い製品が最適とも言えない、意外と難しい面が有ります。

(ここからは宣伝です(笑))
弊社ではアンテナの動作電圧電流特性を測定した上で実際にGARMINと接続し、測位
状態を比較した後に、販売する機種を選定したりメーカーへ内部定数の変更を依頼
したりしています。


[2975]Re:Forerunnerで競技場を走る
2003/12/2(Tue)20:34 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

日曜日に3周も負けたのが悔しくて(笑)、47kgまでダイエット宣言をしました。
2002年の東京国際女子では、出場選手全員の身長と体重が公開されているのですが、
私くらいの身長だと、やはり50kgは切らないと話にならないみたいです。

自転車のパワーが心配ですが、同じくらいの身長でミヤタの内山選手はやはり50kgを
切っているので何とかなるでしょう。7kg軽くなればツール・ド・由宇でも28分くらい
いけるかもしれませんし。

トラックじゃなくても、24時間走や48時間走は陸上競技というよりも、ギネスとか
別の世界に思えてしまいます。眠たいのは苦手なので、せいぜい100kmまでかな?
私の場合(^^)。


[2974]Re:GPSアンテナのケーブル長について
2003/12/1(Mon)21:28 - しーた

Libertyさん、光安さん、ご教授ありがとうございます。

以前はGPS2Plusに以前こちらで購入したモトローラ製アンテナを使っていました。
バイクで使うために70cm程度に自分で加工して使っていましたが問題ありませんでした。
この度GPSmap76Jを購入し、MCXプラグを入手して前出のモトローラ製アンテナのコネクタ
を交換しましたが、全く受信せず。3Vには対応してなかったようですね。

そのような次第で、バイクで使うために短いケーブルにした3V機対応のアンテナが欲し
く、またMCXプラグもきれいに接続したものの方がよいなと思ってご質問しました。

近日中に注文したいと思いますのでよろしくお願いします。


[2973]Re:Forerunnerで競技場を走る
2003/12/1(Mon)16:26 - とみかず

光安さん>
 昨日はお世話になりました。25km走る間に光安さんを1.2kmも引き離せ
たので、先日のベイマラソンで負けた悔しさが吹き飛びました(笑)
 しかし、まだ防府の関門突破にはほど遠いスピードです。まだまだ精進が
必要です。これから2キロくらいダイエットできるかなぁ。

>はい、飽きます。嫌になります。トラック競技が10,000mまでなのが良く解ります(笑)。
 茶々ですが、トラックでの24時間走や48時間走という競技もあります。
それぞれ、世界記録は303.506kmと473.797kmです。
すなわち、それぞれトラック約758周と約1184周となります。
走力は当然ですが、精神力が重要な世界ですね。
 ちなみに、私も24時間走は好きです。トラック以外を走る24時間走は面白いですよ。
光安さんも是非!!

no10key2さん>
 川口湖お疲れ様でした。それにしても、またもや撃沈ですかぁ。
 光安さんも私も先日は大撃沈でした。私は次のレースに賭けてます。なんとか浮上
したいものです。no10key2さんも次のレースがんばってくださいね。


[2972]Re:Forerunnerで競技場を走る
2003/12/1(Mon)09:25 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

> よくぞ飽きもせず同じ所を.......??

はい、飽きます。嫌になります。トラック競技が10,000mまでなのが良く解ります(笑)。
一人じゃ絶対にできない練習ですね。ライバルや黄色い声援が無い限り。

河口湖マラソン撃沈ですか・・・最近皆さん撃沈が流行ってますが、これも高橋尚子
効果ですかね(笑)。


[2971]Re:GPSアンテナのケーブル長について
2003/12/1(Mon)09:17 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ご注文時に指定して頂ければ、必要な部品代だけで加工致します。
MCXプラグですと700円の追加です。

GARMINのMCXコネクタ機種で、ANT-MCX-3/5を1mで有れば特に問題は
有りません。すこし感度が良くなるのと取り回し性が向上します。
ご自分で工作されても結構です。

Libertyさんの仰る現象は弊社でも経験が有ります。特に5V系で高ゲイン
のアンテナを、内部増幅度の高い?受信機と組み合わせる時は注意が
必要かもしれません。また、100mm以下のような短いケーブルやケースまでの
延長ケーブルにおいては、波長の影響??と思われるような受信不安定
が起こった事もあります。ケーブル長さを少し変えてみたり、コネクタの
種類を変えたり処理をやり直すと直りますので、この辺りの工作は微妙
ですね。


[2970]GPSアンテナのケーブル長について
2003/12/1(Mon)06:33 - Liberty

GPSアンテナのケーブルを短くしすぎると,ケーブルによる減衰が小さくなるので,ゲイ
ンが高くなりすぎたり,受信機と干渉して測位できなくなることがあります。
SPAさんのジュピターで経験した人を知っています。ご注意ください。


[2969]質問
2003/11/30(Sun)23:10 - しーた <outrider@mail.goo.ne.jp>

「ANT-MCX-3/5」のケーブルが1m程度になったものが欲しいのですが、
加工してから発送してもらえますか?またその場合の値段はどうなるのでしょうか?


[2968]re:Forerunnerで競技場を走る
2003/11/30(Sun)23:01 - no10key2

>62.5周
よくぞ飽きもせず同じ所を.......??

こりゃ使えますね。マラソンのようなもっと長い距離上で見ればこの精度で全然問題な
いですね。
今日はスイム仕様の防水パックしたGoko201とPolarの心拍計で大雨の中、河口湖のフル
マラソンを走ってきました。
結論から言うと撃沈!
高橋尚子と同じ症状かな。レベルは違いますが.......。
リタイアしようかと思いましたが、撃沈後の心拍GPS画像ってのも悲惨な画になるかも
と、気をとりなおして、完走(歩)しました。画像とレポートは2-3日中にまたアップしま
す。


[2967]Forerunnerで競技場を走る
2003/11/30(Sun)22:19 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

http://www.soaring.co.jp/temp/forunlog.jpg
カシミール上にプロットするとこんな感じでした。400mトラックを62.5周です。

GPSを使ったことのない人が見れば、コースも解らないひどい精度・・・と
思えるかもしれませんが、或る程度GPSを使ったことのある人なら、あの価格で
体の横で、横向きで、これだけのデータが捕れる事は驚くべき事では無いでしょ
うか?

こうやってみるとやっぱり、記録できる心拍計と連動してデータを処理して
おきたいですね。


[2966]Re:買ってしまいました。
2003/11/30(Sun)17:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

日曜はどうでしたか?
心拍計はどのタイプにされたのか気になります。

こちらは降らなかったので、早朝にとみかずさんと25kmペース走をして
きました。3周も周回遅れにされて情け無かったです(笑)。真のアスリート
への道は遠いです。

Forerunnerの試験も兼ねて400m毎のオートラップ測定をしてみました。
カシミールで検証していますが、62.5周で50mくらいの誤差でした。
400mのトラックでこんなに良い精度で測位できるとは思わなかったので、
この結果にはびっくりしています。


[2965]買ってしまいました。
2003/11/29(Sat)13:47 - 梅里

心拍計とケイデンス計。
 でも今日は雨なので試せません。(ToT)


[2964]Re:Forerunnerのトラックログ数
2003/11/29(Sat)08:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

昨日走ったときは、10kmで198点でした。こちらも大雑把に計算して50mで1点
ですね。設定は全くできませんが、オートモードなので曲がり角ではそれなりに
密に記録されています。現行機種のオートと大差ない軌跡が得られます。
昨日の段階で1605点保存できていました。

某氏のご尽力により、トラック通信のエラーは出なくなりました。ラップなどの
データが吸い出せるようになると、スーパーランナーズの存在価値がほとんど
無くなってしまいますね。この辺が管理できる?純正ソフトは1月公開らしいです。

左腕に装着して本体が左に傾いた様な腕振りをする場合、道路の左を走って
左にビルなどがあると受信が悪いようです。(当然ですが(笑))
画面で詳細の受信状態は解りませんが、そう言った場所では軌跡が乱れて
います。


[2963]re:Forerunnerのトラックログ数
2003/11/27(Thu)00:02 - no10key2

>18km走ったら358点消費
平均50m移動するごとですか.....これは自動モード?ちょっと荒っぽいですかねぇ?
インターバルを時刻でなり距離でなりで自由に固定できるのでしょうか?
全部でどれだけの容量(トラックポイント数)があるのかも、興味深深です。


[2962]Re:時にはグライダーの話題
2003/11/26(Wed)06:58 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>アウトランディング場のデータベース作りには、GPSカメラが最適ですね。

今週末は滑空機練習生仲間のターボアロー・パイロットと一緒に北アルプス方面の調
査に行く予定です。

>Exifで全国の滑空場やアウトランディング場のデータベースが整備されると
>良いですね。 soaring.co.jpなんだから、うちでやらなきゃ駄目かな(^^)。

ドイツではそう言った書籍もありますし、フランスのサン・トーバンでもあって見せ
ていただいたことがあります。日本でも倣って作れないかと思っています。
そのためにフォーマットやEXIF画像のポスト出来る掲示版などでプロトタイプを個人
的に作ってみたりしていますが、とりあえず、数年先には長野県内の”生きている”
データベースが出来たらと長野市グライダー協会の有志で話題になっています。
いづれにしても、どこかでまとめて定期的に状況含めてメンテナンスしてくれるとこ
ろがあると良いですね。

>3年前から身体検査は更新し始めましたので、山岳滑翔のレベルに近づいてきたら
>お邪魔したいと思います。

長野では練習生でも最初からリッジですので、そんな気遣いは不要だと思います。
ぜひ、おでかけください。

>私の場合、学生時代に三整・教証と頑張りすぎたとその後も後席ばかりの毎日で、
>その後のモチベーションが急速に下がってしまっていました。最近ようやく新たな
>気持ちで再開しようかと思えるようになりました。

機体のリトリブ中に歩きながらや、翼の日陰でオニギリをほうばっている姿を見るに
つけ、頭が下がる思いです。


[2961]Forerunnerのトラックログ数
2003/11/25(Tue)22:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今日18km走ったら358点消費していました。
こんな感じのログがゴチャゴチャ溜まった状態で、今の合計は1525点保存
できています。

オートログは便利です。1km毎にピッと鳴って明かりがついて、その区間の
ラップが表示されます。バーチャルパートナーと供に、寂しい夜のランニング
の友です。


[2960]Re:時にはグライダーの話題
2003/11/25(Tue)10:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お誘いありがとう御座います、一応ライセンサーの光安です(笑)。

アウトランディング場のデータベース作りには、GPSカメラが最適ですね。
Exifで全国の滑空場やアウトランディング場のデータベースが整備されると
良いですね。 soaring.co.jpなんだから、うちでやらなきゃ駄目かな(^^)。

長野へは近いうちに・・・って言ってるうちに年を取ってしまいますが、
3年前から身体検査は更新し始めましたので、山岳滑翔のレベルに近づいてきたら
お邪魔したいと思います。機体押しのパワーだけは、学生時代よりも向上している
と思うのですが、最近は必死で機体を押すような事は無いみたいですね。

私の場合、学生時代に三整・教証と頑張りすぎたとその後も後席ばかりの毎日で、
その後のモチベーションが急速に下がってしまっていました。最近ようやく新たな
気持ちで再開しようかと思えるようになりました。


[2959]時にはグライダーの話題
2003/11/24(Mon)23:31 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

この連休中は日本のグライダー界で著名な”森中夫妻”のお二人と長野市滑空場でご一緒
できました。聞けば、ライトスタッフさんで購入された、QV-4000GXを活用され、クロス
カントリーフライトの用アウトランディング場のデータを作られているとのこと。

ランディングの進入方向も記録したいと言うことで、GPSにはGARMIN eTrex Vista-Jを使
っていると言うことで、”そう言う使い方って、合ってるなぁ!”と妙に嬉しくなってし
まいました。

ただ、それだけなんですが。。。。

ところで、光安さん。長野市滑空場へはいつお越しになられますか?
#マラソンばかりではなくて!
私のほうで、”光安さん招聘基金”を積み立ててありますので、お出でいただければ存分
に山岳滑翔を楽しんでいただけます。

参考:長野市グライダー協会 http://www.asahi-net.or.jp/~ix6t-ogw/


[2958]12XLでDGPS
2003/11/24(Mon)23:17 - Liberty

[2910]で書きましたが,PCからビーコンレシーバやGPSにデータを送る必要が無ければ
スイッチは不要で,GBR-23と12XLをマニュアルどおりに接続し,12XLのDATA-OUTとグラン
ドをPCのシリアルに接続するだけでDGPSは可能です。GBR-23も12XLもデータは垂れ流しで
すから,切り替えるとデータは途切れます。
自動で切り替える必然性があるのでしょうか。切り替える必要があるのなら機械的スイッ
チを使用した手動をお勧めします。もっと確実なのは用途ごとにケーブルを付け替えるこ
とです。
LEGOをGPSで制御するWEBページがあります。なかざわかずお。さんのページにリンクがあ
りますので,ロボット製作の参考にされたらいかがでしょうか。


[2957]Re:IC555
2003/11/24(Mon)20:04 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ご紹介のページの出力をそのままGBR-23やPCの出力端子に繋いだのであれば、
相当とんでもない接続になっています。機器側は232Cなので壊れてはいないと
思いますが、すぐに電源を切って結線を外した方が良いです。

もしその先にリレーなどの信号切替回路が付加されているなら、そこまで書いて
頂かないと全体の回路は見えてきません。

まず、GPSとGBR-23だけを説明書の通りに接続して試験し、動作を確認します。
その次はGPSとPCだけを繋いで通信ができることを確認します。
次はGBR-23とPCを手動で共存させるために、どの電線を繋ぎ変えれば良いか
考えて、手で繋ぎ変えて試験してみます。
その次は手で繋ぎ変えている部分を機械的なスイッチに入れ替えて、少し格好良く
します。
次に自動で切り替える必要が有れば、何をきっかけに(どの信号の変化をきっ
かけに)切替動作をさせれば良いか考えます。
同時に、機械の接点の代わりをさせるにはどういった素子が必要なのか、また
切替のきっかけを検出して、切り替える素子を動作させるにはどういった仕組みが
必要なのか考えます・・・・

そもそも最初の前提なのですが、
GBR-23とPCを切り替えて、GPSに対してどういった信号を入力させたいのか、また
それが自動でないといけないのか、その辺も私には良く解らないんです。

DGPS補正されたNMEAはGPSの出力端子から出てきていますので、それをPCで受けて
処理するだけではだめで、プラスαの何かが有るのでしょうか?その辺が見えません。


[2956]Re:GBR23のスイッチ接続
2003/11/24(Mon)07:57 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

訂正
>意味ですね?(すでにOUTは衝突していますが・・・)
IC555信号の制御の意味を確認せず、勘違いなことを書きましたね。

A/B入力を制御用の信号でオルタネートするの回路を求めているんですね。


[2955]IC555
2003/11/24(Mon)05:12 - ふみえ <kujira9ji@hotmail.com>

これが、IC555を使ったスイッチです。
http://www.williamson-labs.com/480_555.htm
スイッチだけを動かしたら、一秒ごとに二つのLEDがついたり消えたりします。
、今はない、来週まで待ってくださいって言われました。GBSとDGPSの接続はうまく行き
ました。
大学内のパーツショップで、"Toggle Switch"って頼んだら、使う人があんまりいない
から
明日がその来週です。
私、機械、壊したのかもしれませんね、横田さんの言われる通り。
電池買って来て、外でGPSとGBRの接続だけ試してきます。


[2954]Re: GBR23のスイッチ接続
2003/11/24(Mon)04:31 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

>"If you need to upload/download data between the GPS and PC, it is advisable 
>to install a switch which toggles the input to the GPS between the DGPS or 
PC."

も

>書いて頂いた英文は、GPSの入力端子にPCの出力端子とGBR-23の出力端子を両方
>繋ぐとDGPS動作はできないよ。GPSは一つの機器しか相手にできないから・・・
>と言う文章の流れの中に有ります。

もマニュアルの8ページに書いてある事です。

http://www.garmin.com/manuals/GBR23_OwnersManual.PDF

というか、このマニュアルを読んで結線できないなら、その内機械壊しますよ。


[2953]Re:GBR23のスイッチ接続
2003/11/23(Sun)21:57 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

GPSのINに、PCまたはDGPSのOUTを接続するための切り替えスイッチえを付けることで
はないですか?

>そして、IC555スイッチのインプットにDB9からのData outを繋いで、スイッチのアウト
>プットをPCのData inとDGPSのData outを繋いだのですが。。。
>いっこうにうまくいきません。

これは、
"GPSのOUTをPCのINまたはDGPSのOUTを繋ぐ"
意味ですね?(すでにOUTは衝突していますが・・・)

"GPSのINにPCのOUTまたはDGPSのOUTを繋ぐ"
ではないですか?


[2952]Re:ツールドゆう
2003/11/23(Sun)21:44 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ツール・ド・ゆうから帰って来ました。
長男が中高生ロードクラス2位、その友人が中高生MTBクラス1位の素晴らしい成績
でした(クラス何名かは聞かないで(笑))。

私は前日から便通が無く(スイマセン)体重が1kg以上重い状態での参加でした。
今年はあまり自転車の練習ができてないので期待してませんでしたが、昨年並みの
タイムは出たかな?とは思います。?なのは集計にトラブルが有ったようで、帰る
までに集計表の配布が無かったからです。もしかしたらクラス5位くらいには入って
いるかもしれません。微妙な所です。

去年の予定通りにタイムを2分ほど短縮できていれば、クラス3位に入れたのに残念
です。やっぱり私は弱い男です。1年間キツイ練習をすることができませんでした。
清水宏保にはなれません。悲しいです。

でも、くじ引きで商品が当たり、コンパニオンのお姉さんと握手したので気分は
良いです(笑)。

もう一台のForerunnerは、昨日カシミール地方へ旅立ちました。


[2951]Re:GBR23のスイッチ接続
2003/11/23(Sun)21:28 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

たった今自転車のレースから帰ってきたので、頭が自転車乗りモードです(笑)。

書いて頂いた英文は、GPSの入力端子にPCの出力端子とGBR-23の出力端子を両方
繋ぐとDGPS動作はできないよ。GPSは一つの機器しか相手にできないから・・・
と言う文章の流れの中に有ります。

もし貴方がGPSとPC間でもデータの送信/受信を行いたいなら、GPSの入力端子に
PCからの信号を受け取るか、GBR-23からの信号を受け取るか、どっちかに切り替
えるスイッチを付けるべきです・・・てな感じになると思います。

555を使って作られた回路はどういった内容でしょうか?書いて頂いた文章だけでは
イメージがわきません。どこかにアップしてこういう内容だと説明して貰えませんか?

GBR-23とGPSだけを接続してのDGPS動作は旨くいったのでしょうか?また、プリミティブ
な方法として、機械的なスイッチではうまくいったのでしょうか?


[2950]ツールドゆう
2003/11/23(Sun)21:26 - とみかず

先週のベイマラソンで光安さんに不覚をとってしまい、なんだかヤルキをなくしてます(笑)
光安さんは今日は「ツールドゆう」でしょうか?
おそらく、Forerunnerを装着して走ったんでしょうね。
面白い結果をお待ちしていますね。
あっ、そうそう。「ツールドゆう」は優勝記念セールってのはないのでしょうか?
でも優勝はどう転んでも無理でしょうから、5位くらいに入ったらお願いしますね。


[2949]GBR23のスイッチ接続
2003/11/23(Sun)15:52 - ふみえ <kujira9ji@hotmail.com>

 ご無沙汰してます、光安さん。
光安さんの書き込みを励みに頑張ってます。

 今日はGBR23の接続の話なのですが。。。
"If you need to upload/download data between the GPS and PC, it is advisable 
to install a switch which toggles the input to the GPS between the DGPS or PC."
ということで、オートマティックのスイッチを作ろうと思って、マイクロコントローラ
ーの勉強をしたのですが、あんまりにも簡単なプログラムなので、IC555を使ってスイッ
チを作りました、片方がハイになったら、もう片方がローになり、それが一秒ごとに繰
り返されるものです。
そして、IC555スイッチのインプットにDB9からのData outを繋いで、スイッチのアウト
プットをPCのData inとDGPSのData outを繋いだのですが。。。
いっこうにうまくいきません。
PCとGPS、DGPSとGPSの接続はうまくいったんですけど。
私のスイッチの英語の取り方が間違ってるのでしょうか?
すみませんが、よろしく御願いします。


[2948]Re:Forerunnerの機能
2003/11/22(Sat)12:32 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

駆け引きはしません。完全なイーブンペースです。だから上り坂にさしかかると
追い上げて来るので焦ります(笑)。追い越されると画面の色が反転して黒字に
白文字になります。これを見るとちょっと気分が鬱になります。

自転車はまだですが、車を運転しながら腕に付けていたら、ダッシュボードに置いた
Geko程度の軌跡は取れていました。自転車も大丈夫でしょう。アイコンはランナーの
ままですが、ランスやベロキのペース設定もできますので、平地やロングでは活用
できると思います。起伏が有ると自転車の場合、速度一定のパートナーはきつすぎる
でしょうね。また、仰るように自転車では凝視しないように注意が必要です。


[2947]re:Forerunnerの機能
2003/11/22(Sat)11:51 - no10key2

>今日は10kmを50分で走るパートナーと走りました。結果的に600m以上の大差を
付けて勝ちましたが、面白すぎます。

アーケードゲームみたいですね。このバーチャルパートナーって、イブンペースで走る
のでしょうか?それともこちらの走りを読みながら、駆け引きするんでしょうか?(登り
坂では遅くなるとか........)

自転車のスピードでも同じような精度で軌跡がとれますか?
自転車でバーチャルパートナーと走ると、画面ばかりみて前方注意を怠り思わぬ事故に
ならないように、注意しなければなりませんね。


[2946]真冬でもホカホカ
2003/11/22(Sat)10:04 - さき

こんにちは。
真冬の足音がもうそこまで。
でもココロはホカホカでいたいな。
と思うこのごろ。

http://ec.uuhp.com/~coss


[2945]Forerunnerの機能
2003/11/21(Fri)21:31 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

色々あってやっとバーチャルパートナー機能を試せました。

結論から先に言うと「素晴らしい!」です。まあ、小売店の店主の言葉なので
相当割り引いて聞いてください(笑)。ただ、TIMEXは販売開始しませんでしたが
こいつは販売しますので、そのくらいは違うって事です。

今日は10kmを50分で走るパートナーと走りました。結果的に600m以上の大差を
付けて勝ちましたが、面白すぎます。実際に走っている人間が開発した事が
直ぐに解る仕様です。ちょっとした表示なども気が利いていて楽しめます。

1km毎のオートラップも生かしていたところ、共存できました。
パートナーと競争中も、1km過ぎると自動的にラップを計測して、数値がしばらく
浮かんできます。記録は全て残っています。

軌跡も従来機種と同じように残っています。10kmランで170点くらいでした。
ただ、ラップデータはまだ吸い出せていません。GARMINの純正ソフトの
出来にも依りますが、DANさんにお願いしないといけないかな(^^)。


[2944]バイオレッタの3V出力について
2003/11/20(Thu)22:43 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

バイオレッタを所有して居りませんので、これの3V出力がどういうものか
解りません。したがって現時点では「繋ぐと壊れるかもしれません」としか
言いようが無いですね。

ACアダプタでも良くある話なのですが、3V出力と言っても無負荷で6Vくらい
出ている物も有るし、平滑回路が入って無くて脈流が出ている物も有ります。
昔、私が使っていたモデム用はAC出力タイプでした。

「3V」だけの表示は、800kcalとだけ書いてあるお菓子のような物です。
800×3=2400kcalなので、1日に3袋食べれば大丈夫・・・てな訳にはいきません。
炭水化物、蛋白質、ビタミン、etc必要な栄養素を満足しているか、有害な成分
は無いかをチェックして初めてそれだけを食べて生きていける訳です。

eTrexに「3V」を給電する事は、eTrexをその電源だけで生活させることです。
「3V」以外に細かいスペック表示が無いか調べたり、自分で特性を測定したり
して初めて、繋ぐ判断をするべきだと思います。それが難しかったり面倒な
場合は、純正品か試験済みの物を使うしか無いでしょう。

面白そうな商品なら自分で試してみたいのですが、私の感覚では電池の面積が
小さすぎる様な気がして、気持ちが購入まで動きませんでした。御免なさい。


[2943]Re:Re:始めまして、教えてくさい。
2003/11/20(Thu)16:54 - B-ninj

光安@ライトスタッフ様、早々のお返事ありがとうございます。

そうですか、安定した電源を取り出すのは難しそうですね!
素人の私にはかなり難しいかと…

そう言えばこの製品(バイオレッタ)には3Vの出力も付いているのでですが使えませんよね…

ちなみにこの製品は単三電池(ニッケル水素電池1600mAh)を二本降る充電するのに14時間かか
るそうです。

色々教えていただきありがとうございました。


[2942]Re:GARMIN の新製品GPSMAP60C/CS
2003/11/20(Thu)12:56 - Liberty

> ブルーチャートはPC画面のカラーと4階調液晶で差が大きいですから、
> 今回のMAP60Cは期待が持てますね。年明けみたいですからお年玉を
> 溜めておいてください(笑)。

私に振らずに,某ヨットマンさんに勧めたらどうですか。
お年玉は貰う方でなく,出すほうなので,年明けは貧乏人です。


[2941]Re:GPSMAP76のビープ音
2003/11/20(Thu)12:53 - Liberty

> 長い間ブザーの振動子に信号が加わらなかったので、固着気味になっているの
> かもしれません。ビープをONにした状態でしばらく操作したり軽く叩いてやると
> 復活する事が有ります

MAP76ですが,動作確認したら鳴りませんでした。それで,軽く叩いてもだめ。
修理依頼しないとだめかなと思いつつ,しばらく,ゴンゴンと叩いたら鳴るよ
うになりました。


[2940]Re:GPSMAP76Sの外部供給電圧とビープ音
2003/11/20(Thu)09:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

電圧範囲は横田さんに書いて頂いた通りで、12Vのバッテリーを直接繋いでも
大丈夫です。トラック用でもスクーター用でもニッケル水素電池を10本直列に
した物でも問題は有りませんが、バッテリーレスのバイクや、バッテリーが
弱ったバイクなどの電源は有害なノイズが含まれている場合が多いですから、
使用しないでください。12Vの発電機なども避けてください。

ビープ音に関しては、手順は合っています。
長い間ブザーの振動子に信号が加わらなかったので、固着気味になっているの
かもしれません。ビープをONにした状態でしばらく操作したり軽く叩いてやると
復活する事が有ります(故障は叩くのが基本?(笑))。駄目なら弊社へお送り
下さい。その程度なら社内で修理できます。


[2939]Re:Forerunnerからデータ吸い出し
2003/11/20(Thu)09:31 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

多量の実トラックを採取する時間がまだ無いので、カシミールから過去のデータ
を流し込んで見ました。今のところ最大は1342点です。トラック名が文字化けし
ますしラップの記録モードも有るようなので、この実験の数値が記録できる
ポイント数とイコールでは無いかもしれません。実トラックの実績は176点です。
防水はIPX7なのでスイムは無理です。

付属のACアダプタは5V-400mA、トランス式で安定化回路が入っています。だから
非安定の5Vアダプタ(開放で9Vくらい出るようなヤツ)を繋ぐと壊れそうです。
それ以上の賢いタイプでは無いようですから、充電用シガレットケーブルの自作
も難しくはなさそうです。


[2938]re:Forerunnerからデータ吸い出し
2003/11/20(Thu)08:23 - no10key2

うっそおぉぉ!!?
Garminのサイトに載ってるスペックには、一言もそんなこと書いてないですね。すばらしい!
オーバースペック?隠しスペック?マニュアルには書いてないのですか?
Trackは何ポイントくらい使えるのでしょうか?
スイムでも使えないかな?何気圧防水???
3D心拍GPSアーティストとしては、こいつはがぜん「使える」機器になりそうです。
右腕にガーミン、左腕にポラールで、重量的にも案外バランスして、走りやすいかも。
光安さん、いろいろ試してレポートをアップしてください。


[2937]GPSMAP76Sの外部供給電圧
2003/11/20(Thu)01:43 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

前半のご質問は分からなかったので、後半だけ。
Titleは適当につけました。
マニュアルのp56によると8-35Vになってますね。

http://www.garmin.com/manuals/GPSMAP76S_OwnersManual.pdf


[2936]教えてください
2003/11/19(Wed)23:57 - toshi

ライトスタッフさんから購入したGPSMAP76Sなのですが、
長い間BEEP音をOFF状態で使用していました。
再びBEEP音を復活させようとして、
「Menu」→「Setup」→「General」→「Beeper」→「Key & message」
に設定したのですが、BEEP音が鳴りません。
どのように設定したらBEEP音を復活させることができるのでしょうか?
ちなみに、ファームウェアはVer.3.20にUpしています。

加えて、もう一つ。
GPSMAP76Sに外部から電源を供給しようと思い--「GC-12」--を購入したのですが、
12Vを供給しても良いのでしょうか?(供給電圧はどの範囲行えばよいのでしょう?)


[2935]Forerunnerからデータ吸い出し
2003/11/19(Wed)23:04 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

なんと!!!!
WaypointとTrackが吸い出せてしまいました。どうしましょ(^^)
Gekoなみのmap画面も有ります。ハハハ。笑いがこみ上げてきます。

私の勘違いとカシミールのバグで無ければ、これは似非アスリート的に
最高のおもちゃかもしれません。  今日は抱いて寝よう。


[2934]Re:GARMIN の新製品GPSMAP60C/CS
2003/11/19(Wed)22:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今晩はLibertyさん。
ブルーチャートはPC画面のカラーと4階調液晶で差が大きいですから、
今回のMAP60Cは期待が持てますね。年明けみたいですからお年玉を
溜めておいてください(笑)。


[2933]Re:GARMIN の新製品GPSMAP60C/CS
2003/11/19(Wed)19:41 - Liberty

BlueChartを表示させたら良さそうですね。
パソコンで見るときれいなんですが,GPSではグレイのディザリングなので見にくいで
す。


[2932]Re:GARMIN の新製品GPSMAP60C/CS/GPS18
2003/11/19(Wed)18:32 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

電池寿命が凄いですね。カラー液晶なのに。実力は??
その分値段が高いのが、ちょっと・・・ですが(笑)。

こういう方向も良いですが、Gekoクラスでカメラ用リチウム電池を使い、
軽量・耐寒・電池寿命50時間なんてのも欲しいです。山の事故減少に
少しでも寄与しませんかね?


[2931]Re:増える装備
2003/11/19(Wed)18:25 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

私もPolarかキャットアイの心拍計が欲しいと思っていたので、no10key2さん
のお話が参考になりました。610か710ですかね・・・

梅里さん
ケイデンス70が限界って事はないと思いますよ。たぶん重めのギヤを使われて
いるだけでは無いかと。120は難しくても90はそんなに無理なく回ります。

で、本題の電池の件ですが、個別に充電量を調整してバランスを取ることは邪道
では無くて王道ではないでしょうか。アンバランスの有る状態がおかしいのです
から、バランスを取るために片方だけの充電もアリでしょう。

前にも書いたかと思いますが、メモリー効果よりもこの手のアンバランスの弊害
の方が大きい気がしていますから、私は良くやります。


[2930]Re:始めまして、教えてくさい。
2003/11/19(Wed)18:12 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

面白い製品が有るんですね。これで単三電池を充電して、その電池を取り出して
eTrexに入れ直して駆動するなら問題なく使えると思います。ただ、このサイズ
の太陽電池だと、フル充電に平均何日かかるんでしょう・・・

この機器にDC出力が付いていて、それを利用してeTrexを駆動するのなら、双方の
特性をよく調べないと問題が起こりそうです。安定化回路などを自作する必要が
有るかも知れません。

USBからeTrex駆動用の電源を取り出す事は不可能では有りませんが、簡易的な
安定化電源を設計できるか、適切なユニットを選定出来るスキルは必要です。
 そのもののケーブル市販品は無いと思います。

弊社で販売しているUSBアダプタの説明に、内部ICの型番としてPL-2303と記載し
ています。この辺を見てピーンと来る方は電源供給形USB通信ケーブルなどに改造
されているかもしれません。(そういう方のために公開したつもりです)


[2929]始めまして、教えてくさい。
2003/11/19(Wed)15:20 - B-ninj

eTrexを太陽電池で動かせないかと考え中なのですが
バイオレッタ「http://www.violetta.com/japanese/index_j.html」を
汎用的に使って出来ない物でしょうか?
USBで3Vを取り出せるケーブルがあれば出来るような気がするのですが…
(素人考えなもので…)
そうするとPCからも充電(給電?)でjきるのでわ??
商品等出ていないかいろいろ調べたのですがわからないので
お手数ですが教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。


[2928]GPS Drawing in 英国
2003/11/19(Wed)10:56 - no10key2

英国でのGPS Drawingのサイトがリニューアルされましたのでお知らせします。

http://www.gpsdrawing.com/

私の3D心拍GPS画像(特にトライアスロンの際の)について、New!の項で、大々的に(?)紹介し
ていただいてます。

私が書いた英語が完璧な英語に直されてるのが、私にとっては感涙ものでした。


[2927]RE:増える装備
2003/11/19(Wed)08:54 - no10key2

梅里さん

私は、以前CATEYEのMSC-2DX(ケイデンスなし)を使っていましたが、最近はPolar S710+ケ
イデンスセンサーを使うことが多いです。

CATEYE社のMSCは胸につける心拍センサー・トランスミッターの安定性が非常によく、Polarの
トランスミッターで時々起こる、静電気による(と思われる)異常値や誤動作がほとんどありま
せん。またソフトやマニュアルが日本語というのも分かり易い。

ただし、CATEYE社のはメモリー容量が小さく、ロングライドのログ採りには満足できない。セ
ンサーが安定しているぶん、でかいので胸にちょっと違和感がある。スタート時刻がログに残ら
ないので、後でGPSのログと同期化しようと思うのなら、スタートボタンを押した時刻(分秒の
単位まで)覚えておかなければならない。Polarに比べ同梱の心拍・運動解析ソフトの機能が基
本的な機能に限定されている、という難点(?)もあります。

いずれにせよ、心拍数もさることながら、ケイデンスを見るようになると、走り方(回し方)がだ
いぶ変わってきて、ロングライドも疲れず速く走れるようになりますし膝の故障とかも激減しま
した。

お勧めします。


[2926]GARMIN の新製品GPSMAP60C/CS/GPS18
2003/11/19(Wed)00:09 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

噂のGPS60系がついに発表になりましたね。
なかなかの、電池寿命で拍手ものですね。
http://www.garmin.com/products/gpsmap60c/
http://www.garmin.com/products/gpsmap60cs/

併せてGPS18と言うマウスGPSも発表になりました。
これまでGARMINのUSB-GPSはDB-9にシリアル-USBコンバータをつけたものでしたが、
今回は内蔵されたスマートなものになりました。
http://www.garmin.com/products/gps18/


[2925]増える装備
2003/11/18(Tue)23:23 - 梅里

下記の充電池の復活具合を調べるためにほぼ毎日eTrexを装備し自転車通勤しています。
 GPSとサイクルメーターがハンドルに並び情報量が多く、なかなか楽しいものです。
さらに最近は3D心拍GPS画像に触発され心拍計も欲しくなってきました。
 いろいろ調べているとケイデンス付きなんてものがありました。
  ケイデンスってなんじゃい?とネットサーフィンしていると
   "Right Stuff Wrong Stuff"なんてものがひっかかり、世間は狭いものです。
自分のケイデンスを計ってみようと思い、eTrexのバックライト点灯時間を15秒にして、
 消えるまで何回まわせるか試して4倍するとケイデンス70が限界のようです。
  起伏の多い道とはいえ、90なんて夢の数字、
   瞬間120なんて負荷なしでも出せないでしょう。
すいません。電池の経過報告をしようと思ったんですが、、、
 という訳でCATEYEのMSC-2DX(ケイデンスなし)にするか
  MSC-3DX(ケイデンス付き)にするか悩んでいます。
   MSC-2DXとケイデンス付きサイクルメーターの合計が
    MSC-3DXよりかなり安いので余計悩みます。
今のサイクルメーターを光安さん方式でケイデンス計に改造するのもあるし。  

本題の報告です。
"電池残量の怪"でご相談させてもらったNi水素電池ですが、
 eTrexで1600mAh電池で稼動10時間を越えるようになったのでほぼ復活でしょう。
テスター見ながら放電させ、再度充電し、電圧を測ってみると、
 二本組の片側だけ電圧が低く、片側のみ充電不十分だったようです。
  東芝の充電器は二本直列で充電させる方式だったので
   長く使っているうちにアンバランスが生じたようです。
邪道な処方かもしれませんが、
 東芝の電池ですが、松下の一本ずつの急速充電器を用い、
  電圧が低いほうの電池を高いほうの電圧を同じくらいになるまで充電し
   使用してみたところ回復してきました。
アドバイスを下さった皆様。ありがとうございました。


[2924]こんなん来ました
2003/11/18(Tue)16:29 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

http://www.soaring.co.jp/temp/forun.jpg
手に持っているのは、私が愛用しているTIMEXのアイアンマン女性用です。
小柄な日本人の腕だとこういう感じになりました。

まだ走ってないけど重さは気になりません。ベルトがしっかりしているので
血圧を測るベルトを巻かれたような感触に感じます。

発送が忙しいので今はこれ以上さわれません。おとなしく充電しておきます。


[2923]Re:多摩川ハーフマラソンの3D心拍GPS画像
2003/11/17(Mon)12:10 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

no10key2さんは満足のいくレースだったようですね。おめでとう御座います。
後半の心拍数の盛り上がりがいい感じです。ロングスパートが成功した例
そのものって感じですね。

ランニング屋さんのストッパーなら大丈夫じゃないでしょうか?
そうはいってもいきなりレースで試すのは怖いですが。


[2922]多摩川ハーフマラソンの3D心拍GPS画像
2003/11/17(Mon)11:59 - no10key2

■昨日は、多摩川ハーフマラソンに参加しました。今月末の河口湖マラソン(フル)への前哨戦
第2弾のつもり。
■先週の小田原ハーフマラソン(前哨戦第1弾)の激坂で痛めた左足親指の爪がまだ痛んだけど、
一回り大きい靴と一段きつい靴ヒモ締めで、ほぼ目いっぱい走れました。レース後の徹底的なア
イシングと睡眠で、ダメージはほとんど残っていないようです。
■シューレースストッパーはランニング屋さんで買ってましたが、有名メーカー品ではなく、ホ
ントに緩んでこないか不安もあったので今回のレースには使いませんでした。
■GPSと心拍計でもって画像を作ることは、私にとってはレースで結果を出すことよりも優先順
位が高いので、当然、今回もいつものGeko201を片手に心拍計を胸に走りました。
■ラストスパートでは実際の心拍数が、理論的最大心拍数を越えて101%を記録。びっくりで
す。
■3D心拍GPS画像とレースレポートを下記URLにアップしましたのでご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/


[2921]GPS2+とジェニオ550eGについて
2003/11/16(Sun)21:55 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

GPS2+ですと丸形のプラグですから、GP-1500又はGP-700となります。
オスオスでクロスのコネクタは入手が困難なので、弊社では自作しています。

もし、PC接続を無視するなら、
GP-1500(オスのクロス結線)+純正シリアルケーブル
と言う組み合わせも可能です。数は少ないですが特注で製作した実績は有ります。


[2920]GPS2+とジェニオ550eGについて
2003/11/16(Sun)21:30 - 越沼 <tamaki-k@qa2.so-net.ne.jp>

ライトスタッフさま

 いつもHPを閲覧させていただいております。
さて、GPS2+とジェニオの組み合わせでナビゲーションを行おうとおもっております。いろいろ
調べたのですが、わからないため、ご質問させていただきます。

接続ケーブルについてご意見を賜りたくお願い申し上げます。

 接続ケーブル 貴社のEP-1500P/EP-700P(メス)+純正シリアルケーブル(メス)+接続コ
ネクター(オス、オス:クロス結線)

 以上の内容です。特に接続コネクターが存在するのかをお教え頂ければ幸いです。
 
  以上


[2919]勝ちは勝ちだけど
2003/11/16(Sun)21:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

非常に不本意で、不調の原因も良く解らないレースでしたが、とみかずさんとの
勝負には勝ちました。でも泣きそうなレースでちっとも嬉しくないです。

高橋も不調だったようで・・・キロ4分オーバーで走らざるを得なかった彼女の方が
泣きたい気持ちだったでしょうね。

Forerunner201が来たら、気持ちを入れ替えてトレーニング再開です。


[2918]Re:光安さんとの対決
2003/11/15(Sat)20:25 - とみかず

光安さん>
>いよいよ明日ですね。天気が悪そうなのでウエアを悩んでいます。
 天気はいいようですね。といいながら、さっきから雨が降ってますけど。
 私はランシャツ&ショートタイツにします。先日の四万十川ウルトラと同じ
ウェアです。

>あとはGPSを持って行くかどうかも・・・精神力が弱いので、GPSや時計が
>ない方が楽に走れるんですよね、どうしよう・・
 本気で勝負をするならば、時計はまだしも、GPSは外したほうがいいと
思いますよ。それとも、私に負けたときの言い訳が欲しい?

 私はどうやら風邪をひいてしまったようです。今日は早めに寝て回復を
期待します・・・と言い訳を作っておいたりして(笑)


[2917]Re:光安さんとの対決
2003/11/15(Sat)10:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

いよいよ明日ですね。天気が悪そうなのでウエアを悩んでいます。
高橋尚子はやっぱりランパンとランシャツかなぁ??

あとはGPSを持って行くかどうかも・・・精神力が弱いので、GPSや時計が
ない方が楽に走れるんですよね、どうしよう・・

靴ひものストッパーは、とみかずさん推奨の専用品が良いみたいです。私は
登山屋と文房具屋で買ったのを使っていますが、どちらもずれてきます。
12月のデュアスロンまでに交換する予定です。


[2916]コミュニケーション
2003/11/15(Sat)10:26 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

質問や提案が具体的だと、相手の反応も早いし内容も具体的な物が返ってきます。
逆のパターンの電話やメールが良く来ますが、回答を作るのに非常に苦労します。
数行の質問に対する回答が1時間経っても完成せず、その対応ばかりする訳にも
いかないので、結局1週間くらい経ってやっと返信できる様な事も多いです。

そのような場合に質問された方の中には、軽んじられたとかバカにされたと感じる
方もおられるかもしれません。ふみえさんのパートナー達も、バカにしているのでは
なくて、困っているのかもしれませんね。

それから、自分が今までに習得した知識や運動能力以外に関してはみんな無知だし
能力が有りません。今から勉強したり練習したりするしか無いのですが、この方法
に効率の良い手段を選ばないと、人生の方が先に終わってしまいます(笑)。横田さん
の書き込みにも有りましたが、効率の良い手段は大事だと思います。

アジアの島国で英語のマニュアルと格闘しているオッサン達も、それなりに頑張って
ます。ロボットが動き出すことを期待しています。


[2915]すみませんでした
2003/11/15(Sat)06:29 - ふみえ <kujira9ji@hotmail.com>

 みなさんの言う通り、私の言葉がたりませんでした。
アドバイスを参考にもう一度調べさせていただきます。

 私が言おうとしたことは、私が取った値は
$GPGGA,042627,4006.686,N,08813.731,W,1,06,2.3,232.4,M,-33.8,M,,*7D
で私がGPSで観測した値は4011.101...でした。
計算して、その値が正しいものだとわかりました。
ありがとうございました。
 
 この緯度と経度でおわかりになるかと思いますが、私はアメリカの大学で勉強してい
ます。
まだ英語もままならないので、パートナー達とのコミュニケーションが出来なくて、毎
日バカにされてきました。
何がなんだかわからないまま、パートナー達ができないという理由だけで、GPSを渡され
ました。
日本の大学のように、研究室に配属されるのではないので、先輩も教授も居ません。
そのため、一人で頑張ってきました。
苦労しながら英語マニュアルなどを読みましたが、英語力が足りない為、どうしてもわ
かりませんでした。
けれど、つい最近、日本語でサーチにかければいいと言うことを思いつき、それから、
色々見て回っています。
皆さんのおっしゃる通り、勉強が足りないのだということは分かっています。
けれど、アメリカで英語が通じない中、なんとか頑張ろうとしている私の気持ちを少し
でも推し量っていただければありがたいです。
これからも努力を重ねる予定なので、今後ともアドバイス、よろしく御願いします。


[2914]光安さんとの対決
2003/11/14(Fri)23:17 - とみかず

いよいよ、光安さんとの1年振りの直接対決が近づいてきました。テレビで東京女子マ
ラソンが見られないのは残念ですが、楽しいバトルを期待してます。

no10key2さん>
 革靴が小さいときは、シューキーパーである程度は拡大できますが、さすがにランニ
ングシューズは拡大できないでしょうね。やってみる価値はあるかなあ?
 以前の発言へのレスですが、シューレースストッパーはロングのトライアスロンに向
いていると思います。きちんとしたシューズの方がいいですよね。オリンピックディス
タンスくらいだったら、ベロクロテープのアシックスT3シリーズくらいで十分だと思
います。

最後にこっそりとハイパーターミナルの件、
PCとロボットをLANを使って繋ぐのに使うのかと思ってました。
一人で外してたようで、なんだか恥かしいです(笑)


[2913]Re: ロボットとGPSの接続
2003/11/14(Fri)22:19 - Liberty <liberty5555@yahoo.co.jp>

横田さんがおっしゃっているのは,「ちょっと違いが出てしまうのです」というあいまいな書き
方でなく,具体的にハイパーターミナルの値とGPSの画面の値を示してくれないとコメントしよ
うがないということです。
まったくそのとおりで,もし,GPSの表示方法が度分秒でなく度分だったら,私のコメントは間
違っており,他の原因を探さなくてはいけないことになります。だから,光安さんが一番可能性
が高いという表現をせざるを得ないわけです。
まあ,緯度と経度の両方を書くと位置がわかってしまいますから,どちらか位置が特定しにくい
方を書いてもらえば良いです。
GARMINプロトコルでは有りませんから,測地系による影響はありません。「測地系」という言
葉がわからなかったらちゃんと調べてください。GPSを使用する「研究」であれば知っておく必
要があります。
また,あなたが開発しているシステムが単独測位でなくDGPSが必要かどうかを文献等で調べ
て,必ず検討してください。調べるのも研究のうちです。人がすでにやっていたら,その上を行
かなくてはいけないのですから。


[2912]GBR-23の接続例
2003/11/14(Fri)20:31 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

はい、Libertyさんのご説明で合ってます。
分岐したGPS出力ですが、繋ぐ相手の特性が解っていて検証済みなら単純に二股に
分けただけでも問題ないことが多いです。汎用的に何を繋ぐか解らないポートと
して扱うなら、個別に232Cのドライバを入れておいた方が良いと思います。

DGPS受信機の出力が232C以外(TTLなど)の場合は、単純接続じゃ動きません
ので、間にI/F回路が必要になってきます。


[2911]Re:出来ました
2003/11/14(Fri)19:48 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

おめでとう御座います。まず第一歩ですね。
まじないの解読に関しては、以下のページに簡単な説明を掲載していますので
ご参照下さい。
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/021122.htm

ハイパーターミナルの数値とGPSの画面の数値が違うとのことですが、一番可能性
が高いのは、同じ数値を「度・分・秒」で表すか「度・分」で表すかの設定違い
では無いでしょうか? 35度15分6秒と35度15.1分は同じ位置です。


[2910]Re: 出来ました
2003/11/14(Fri)19:37 - Liberty

> で、緯度と経度が必要なら、GPGAAから始まるデータを読めばいいんですよね?
> でも、ちょっと違いが出てしまうのです、ハイパーターミナルの値とGPSの画面の値と。

NMEAのGGAセンテンスは度分です。3234.5678だったら,32度34.5678分です。ですから
分の小数以下に60掛けて34.068秒となります。
DGPSするには普通,シリアルのINとOUTを分けて,ビーコンレシーバの出力をGPSに入力し,
GPSの出力をパソコンに入力します。でも,GBR-23の受信周波数を12XLで設定するのであ
れば,12XLとGBR-23を双方向で接続し,12XLの出力を分岐してパソコンとかロボットに
入れるという配線が必要です。
光安さん,これであってますよね。


[2909]ロボットとGPSの接続
2003/11/14(Fri)19:29 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

TITLEは適当に変えました。というか、適切なTITLEをお願いします。

>でも、ちょっと違いが出てしまうのです、ハイパーターミナルの値とGPSの画面の値と。
>これはエラーですか?それとも、私が違う所見てるからですか?

大学の研究なら、もう少し状態が判るような書き方をしてはいかがですか。
超能力者ではないので今のあなたの状態はわかりませんから回答のしようがありません。
できたならできたで、どうやったのかくらい書いてもらわないと。

>この二ヶ月間、色々調べてたんですけど、まったく分からなかったんですよ。
>また、GDPSの接続で聞くと思います。

二ヶ月間調べても判らなかったら研究自体止めた方がいいです。
まず、以下のURLのサイトぐらい見たんでしょうか。

http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/

アマゾンで和書でGPSをキーワードにして検索すれば
それなりの書籍が手に入ると思いますし。
ご承知でしょうが、URLは以下の通りです。

http://www.amazon.co.jp/


[2908]出来ました
2003/11/14(Fri)17:51 - ふみえ <kujira9ji@hotmail.com>

光安さん、出来ました。
でてきました、おまじないのような物が次々と。
ありがとうございました。
それと、とみかずさんも、アドバイスありがとうございました。

で、緯度と経度が必要なら、GPGAAから始まるデータを読めばいいんですよね?
でも、ちょっと違いが出てしまうのです、ハイパーターミナルの値とGPSの画面の値と。
これはエラーですか?それとも、私が違う所見てるからですか?

ラップトップとロボットのコンピューターをワイアレスで繋ぎました、今の所。
ロボットのコンピューターはモニターもキーボードもなく、操作ができないので。
固定のPCにLANで飛ばして、、、とかいう難度が高いのは今回は避けます。

私、このサイトを見つけて本当に嬉しいです。
この二ヶ月間、色々調べてたんですけど、まったく分からなかったんですよ。
また、GDPSの接続で聞くと思います。
そのときはよろしく御願いします。


[2907]ラン・シューズのサイズ
2003/11/14(Fri)14:11 - no10key2

光安さん、
そうですね。スイムの肩や腕が典型的なのですが、フォームが大きくなってくると体の各部位も
よりストレッチして伸びきることで、おおきくなってくるような気がしてたんですが、最近、足
の裏の筋肉が膨らんできてるのと足指間の間隔が広がり易く(例えば足の指でものを掴んだり、
足の指だけで前進したりする際)なってきているような気がします。
とみかずさんと違って、これからサイズが大きくなる分には、市販のサイズの選択肢は幾らでも
あるのでかえって都合が良いのですが、つい先々週24.5cmで新調してしまった靴のサイズを無
理やり広げる手立ては無いものかと思案中です。息子達は皆、もう私よりずっと大きい
し....。


[2906]Re:こんなん出ました
2003/11/14(Fri)12:07 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

動作時間はスペックで12時間でしたっけ? 実質9時間動くとすればとみかずさん
なら100kmでも大丈夫です。安心してください(笑)。萩往還は・・・
まあ、この辺を含めて到着したら試験してみます。明後日のベイマラソンに間に
合わないのは残念ですが。

no10key2さんって、私と同じように足の指を丸めて履かれていたんじゃ無いでしょ
うか。だとしたら1cmくらい簡単に「伸びる」と思いますし、走り込むと筋肉?の
せいなのか、横幅も増える感じがします。


[2905]Re:ハイパーターミナル
2003/11/14(Fri)11:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

うーん。。外しているかもしれませんが、最初のタイトル通りに12XLとWindows2000
上のハイパーターミナルで通信を確認する前提ですと・・・

起動して新しい接続では「GPSTEST」などと適当な名前を入れてOK
接続の設定では接続方法を「COM1」とか「COM2」など、そのPCに装備されている
シリアルポートを指定します。ここがモデムなどになっていませんか?
次のポートの設定ではビット/秒を4800にしてOK

これで指定したシリアルポートに12XLを接続してNMEAモードにすれば、まじない
の様な文字列が出てくるはずです。

ロボットの位置を無線LANで飛ばして、固定局のPCで受けて・・・などというお話
で有れば、少し(相当??)違った話になってしまいますが。


[2904]靴の大きさ
2003/11/14(Fri)11:30 - no10key2

とみかずさん、光安さん。
昨日0.5cm大きい靴を早速買ってきました。今朝、ちょっとまだダメージが残る足を入れて、ジ
ョギングしてみると、あら不思議、ぴったりしてます!一夜にして足が0.5cm大きくなったよう
な...。これだったら1cm大きい靴を買っときゃ良かった....。
明後日またハーフのレースにエントリーしてるので、ちょっと不安ですが、とりあえずこれで行
って見ます。今度は多摩川沿いの完全フラットコースのはずなので、先週のような惨事は起こら
ないと信じておりますが......
(シューレースストッパーも入手しました)


[2903]Re:こんなん出ました
2003/11/14(Fri)11:08 - とみかず

光安さん、no10key2さん>
 Forerunner201って魅力的ですよね。
 私の場合、心配なのは電池寿命です。内部電池を充電して使うらしいので、
長時間の使用には向きませんね。使い勝手に関しては光安さんの言われる通り、
TIMEXのものよりは期待できると思います。

ふみえさん>
 ハイパーターミナルって、接続方法を変更できませんでしたっけ?
 Winsock(TCP/IP)を選べばいいはずです。


[2902]ハイパーターミナル
2003/11/14(Fri)09:30 - ふみえ <kujira9ji@hotmail.com>

 光安さんのコメント通りの事がしたいのです。
すみません、言葉足らずで。

 昨日から、ハイパーターミナルを使おうと思って色々読んでるんですけど。。。
電話線を使わないでなんとかなりますか?
LANでしか繋げないんですよ、ラップトップとロボットを。
アドバイスよろしく御願いします。


[2901]Re:こんなん出ました
2003/11/12(Wed)23:48 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

TIMEX版は受信機と表示器の2個も機材が有って、私的には面倒でした。
感度もわざわざ分けた意味を感じるほど良くないし、夏に裸の腕に
装着するのは不快です。このシステムに心拍計やデータロガーが別付けで
拡張されて行っても、将来的に活用したり販売する興味が湧きませんでした。

今回のは1個だけなので、めんどくさがりの私でも使えるかもしれません。
右手には同じ重さのリストバンドをすれば、腕振りの強化が可能です(笑)。

オーダーが間に合っていれば、20日頃には2台来るはずなので遊んでみます。
トラックログの機能は無いみたいですね。ただ、オートラップのデータは
PCへ転送出来そうなので、セイコーのでっかいヤツと同様の事は出来るかも?

あとは、バーチャルパートナーに興味が有ります。これは2時間15分ペース
など設定すれば、それより遅れているか進んでいるか表示してくれるのでは
ないでしょうか。「ラド」とでも名付ければ、トレーニングに気合いが入り
ますね(笑)。


[2900]re:こんなん出ました
2003/11/12(Wed)22:42 - no10key2

forerunner201は、私も注目してるんですが、ガーミンのサイトにアップされてる写真は
アメリカ人の腕に装着した画像なので、日本人が装着する場合、結構でかい感じがしま
すねぇ。GPSトラックログを採るという機能も無いようで、残念です。
半年か1年したらログが採れる上位機種がでるかも。その1年後には心拍計もついてく
るかも。
でも、今のところ、ラン用では、私にとっては、Geko201が相変わらず最適機種のようで
す。