RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 2800-2899


[2899]Re:データ
2003/11/12(Wed)11:07 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

12XLでPioneer2を直接コントロール出来る性能が有るか・・と言う部分では色々と
困難も有るかと思いますが、大学の研究ということなのでその辺は置いといて。

基本的なGPSの出力を見るなら、12XLのInterfaceをNMEAにしてPCのシリアルポート
に接続します。Windows側ではアクセサリに入っているハイパーターミナルという
ソフトで緯度経度や時刻、衛星情報などの情報をテキストデータで得られます。

GBR-23は12XLとの親和性が高いですから、上記である程度のデータが得られたら
GBR-23をシステムに追加して、変化を観察されたら良いかと思います。

上記で得られたテキストデータをグラフ化したりして分析すれば、GPSの位置や
外部アンテナの有無、障害物の有無、短期的・長期的な精度などに関しての検証
が可能です。


[2898]データ
2003/11/12(Wed)09:54 - ふみえ <kujira9ji@hotmail.com>

 お返事ありがとうございます。

 Pioneer2というロボットを使っているのですが、そのロボットをある場所に置いて、
一番近くの駐車場までそのロボットを誘導したいのです。
その為にGPSを使おうと思うのですが。
データは緯度と経度を毎分取得できれば充分です。
DGPSとして研究室にあるGBR23の接続を考えていますが、まず、GPSを繋がないと何がど
うなってるのかよくわからないので、それを先にしたいと思っています。
よろしく御願いします。


[2897]こんなん出ました
2003/11/12(Wed)09:12 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

http://www.garmin.com/products/forerunner201/
私個人的にはTIMEX版の使用感がイマイチだったので、すこしだけ期待しています。
でも、手首にこんなの巻いて走るかなぁ。。。


[2896]EE-700WとVentureとの通信エラーに関して
2003/11/11(Tue)21:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

原因と対策が解りました。色々とご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんでした。
英語版の特定ロットでは232Cの出力特性が変わっているためでした。
詳しい情報はEE-700Wの詳細情報のページに順次記載致します。
特定の機種とだけエラーとなるEE-700Wに関しましては、無償で対策を行います。
取り急ぎ、現状のご報告まで。


[2895]とみかずさんのサイト
2003/11/10(Mon)21:51 - no10key2

とみかずさん、
シューレースストッパーをたどって、とみかずさんのサイトを拝見しました。
いやはやすごいですね。良い刺激になります。私もゆくゆくは長いジャーニーランとか
をやってみたいです。見栄えのする3D心拍GPS画像が出来そうだから......。
シューレースストッパーはトライアスロンのトランジションの時間節約にも最適なグッ
ズだなと思いました。


[2894]ブラインドランナーとGPS
2003/11/10(Mon)20:32 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

数年前にシンプルな構造の磁気センサを輸入したとき、北を向いたら「ピー」
となる装置を作ったことは有ります。これを白い杖に付けたら役に立つかな?
と思いましたが、実験はしていません。

現実的な第一歩としてはいきなり現場での利用に取り組まず、カシミールの
コース図や起伏のグラフを立体的に浮き出るような印刷をして配布する・・
なんて事から始める方が良いかもしれませんね。

玄海でブラインドランナーの方にお会いしてから、ホームページリーダーを
導入して、自社のページを読んでみたりしています。改善すべき所が沢山
有りました。


[2893]Re:宣戦布告
2003/11/10(Mon)20:22 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

私が勝つパターンで良いイメージが出来ました。今夜から毎晩イメトレして
寝ます(^^)。

若くて速い女性ランナーに付いたり、黄色い声援が有ると私はキロ6秒速く
なることを知らないでしょ(笑)。オジサン的趣味で追いかけている訳ではなくて、
あくまでアスリート的見地からスピードを追求しているだけですよ。

いや、ホントに女子高生と走るとキロ4分でもきつく無いんですよね。


[2892]Re:累積高度820mのハーフマラソン:3D心拍GPS画像
2003/11/10(Mon)17:35 - とみかず

no10key2さん>
 HNの解説ありがとうございました。しかし、「2」は「to」と読ますのはよく
みますけど「に」と読むとは。

 私は走り始めて5年ですが、27.5センチから28センチに変わりました。これ以上
大きくなると、ラインナップがなくなるんで困っています。

>登り下りは頻繁に変わるので紐の結び替えは出来ない状況でした。
 シューレースストッパーってご存知でしょうか? 今春に250kmの大会を走り
ましたが、これを使ってずっと靴紐の締め具合を調節していました。お勧めです。
http://www.megaegg.ne.jp/~ultraman/running/goods.html#misc

光安さん>
>ブラインドランナーとGPSって、なにか有効な活用法が有りそうな気がするので
すが、具体的には見えてきませんねぇ。
 もうちょっと精度がよければ、音声で指示ができるかもしれませんね。でも、
機器の設定が大変でしょうねぇ。事前設定も含めて使い勝手の改善必要でしょうね。


[2891]Re:累積高度820mのハーフマラソン:3D心拍GPS画像
2003/11/10(Mon)13:37 - no10key2

とみかずさん、光安さん、アドバイスありがとうございます。

ストライドは傾斜が小さい下り坂では大きくした方が良いようですが、今回のは10%以上あるよ
うな急坂ですから、ちょっと無茶でした。反省!

靴はその通り、買ったばかりで2-3回しか履いてない。しかもちょっと小さいかなと思いつつ、
店員がピッタリが良いですよと勧めるので(人のせいにする!)ついつい、ぴたーっとした大きさ
のを買ってレースに臨みました。これも反省!!
24.5cmで小さいので大きい足にあこがれてました。そうですか。大きい靴を履けば足も大きく
なるとは知りませんでした。この年から成長するかどうかは不明ですが希望の光が見えてきまし
た。
登り下りは頻繁に変わるので紐の結び替えは出来ない状況でした。

今回のレースでは盲人の方で私より遥かに速いランナーもたくさんいて、どうやってあんな道を
見ないで登り下りできるのか不思議です。人間の能力ってのは凄いとあらためて感心します。ア
ップダウンが頻繁に繰り返すだけでなくヘアピンのようなカーブとか、未舗装のラフな坂とか、
伴走の方の的確な情報伝達能力も問われるコースでした。

なおno10key2は元々「脳天気にスイムランバイク」という携帯メールアドレスからです。副詞
節というのでしょうか(?)。


[2890]Re:Garmin12XLとWindows2000のつなぎ方
2003/11/10(Mon)10:24 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

取得したいデータは何でしょうか?

「緯度経度のデータを10mくらいの分解能で毎秒、トータルで8時間くらい」
「不法投棄の場所と状況を3ヶ月で200件くらい採取したい」
「マラソンにおける路面傾斜と瞬時速度の考察」
など、ある程度具体的な要求スペックやご利用の例を挙げて頂けませんか。


[2889]Re:累積高度820mのハーフマラソン:3D心拍GPS画像
2003/11/10(Mon)09:56 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

820mですか・・・無茶苦茶ですな(笑)。宮島クロスカントリー大会よりもずっと
クロカンらしいコースですね。トレーニングには良さそうですが、レースとしては
走りたくないです。

シューズはとみかずさんと同じ意見です。私も山などで同じような事が何回も
有りましたが、意識して0.5-1.0cm大きいサイズを選ぶようにしていましたが
それでも小さかったようです。さらに大きなサイズを買うようになってから、
その手のトラブルが激減しました。20歳から40歳くらいまで24.5-25cmと思って
いたサイズですが、今は26くらいを履いています。不思議な物で足も大きく
なってしまい、昔の靴は入りません。

基本的は筋力のバランスにおいては、自転車乗りはランだけの人に対して下りは
得意な気がします。無理すれば故障するのは一緒ですが、シューズの問題を解決
してガンガン行きましょう!

ブラインドランナーとGPSって、なにか有効な活用法が有りそうな気がするので
すが、具体的には見えてきませんねぇ。


[2888]Re:累積高度820mのハーフマラソン:3D心拍GPS画像
2003/11/10(Mon)09:19 - とみかず

no10key2さん>
 以前からお聞きしようと思っていたのですが、HNの由来は「能天気」でしょうか?
そうだとすると、最後の「2」はどういう意味? 変な質問ですみません(笑)

 ところで、小田原ハーフのページ見させていただきました。お疲れ様でした。
壮絶なレースだったようですね。ちょっと思ったのですが、下り坂ではストライド
を伸ばした走法は足への負担が大きいので避けた方がいいですよ。なるべくピッチ
を重視した走法の方がよろしいかと。あっ、ライバルの光安さには内緒ですよ(笑)

 あと、足先に負担がかかったのは、シューズが小さすぎるのかもしれませんね。
登山では、登りと下りで靴紐の締め方を変えます。登り坂では足首側を緩くして、
下りでは足首側をキツク締めます。あまりにも勾配がきつい坂道を走る場合はラン
ニングでも使えるテクニックです。

 それにしても、この大会はブラインドランナーも走るんですよね? すごいなぁ。
彼らは日頃の練習をトレッドミルでやってる方も多く、坂道を走るのが苦手なラン
ナーが多いと聞いております。私もしまなみ海道100キロで伴走をやったことがあり
ますが、大きな坂道がなくて助かりました。坂フリークの私としては走ってみたい
コースです。光安さんなら自転車かな?


[2887]Garmin12XLとWindows2000のつなぎ方
2003/11/10(Mon)07:52 - ふみえ <kujira9ji@hotmail.com>

 はじめて書き込みさせていただきます。
大学の研究で、GPSとラップトップ(Windows2000)とをつなげたいのですが、どのソフト
ウェアを使えばいいのかわからず困っています。
どうかアドバイス、よろしく御願いします。


[2886]累積高度820mのハーフマラソン:3D心拍GPS画像
2003/11/10(Mon)07:25 - no10key2

光安さん、とみかずさん、
ランの話題......海から陸に上がりまして.....。
今月末にエントリーしている河口湖マラソン(フル)への前哨戦第一弾として、昨日は、
小田原のハーフマラソンに参加し、完走してきました。
これが普通のコースのようなフラットなところがほとんど無く、厳しいアップダウンの
連続、後から標高地図でGPS軌跡を調べてみると、累積高度が+820m-820mもありました。
傾斜も10%以上あるようなところもたくさんあり、とくに急な下りのため、足の指に過重
な負担がかかり、右足指からは出血、左足親指の爪は、はがれそうになって紫色に内出
血。また下りでスピードの制動が効かず、モモの後ろがつったり.....。今朝は筋肉痛も
加わって、身体へのダメージの大きいレースでした。
例によって3D心拍GPS画像とレースの模様を下記にアップしましてのでご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/


[2884]Re:GPSのフォーム更新について
2003/11/8(Sat)21:19 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

メールでお問い合わせ頂いた方と思います。メールにも記載致しましたが
無償でご希望のバージョンに更新いたします。
申し訳ないのですが送料のみご負担をお願い致します。


[2883]GPSのフォーム更新について
2003/11/8(Sat)18:43 - 小泉 典彦 <jojimaru@aol.com>

私のGPSはSummitのVer2.10ですがフォームの更新をお願いできるでしょうか?
貴社にGPSを送り、更新後に送り返していただきたいのでが・・・・
宅急便の送料(貴社〜小生まで)は一緒に送付すればよいのでしょうか


[2882]GPSのフォーム更新について
2003/11/8(Sat)18:38 - 小泉 典彦 <jojimaru@aol.com>

私のGPSはSummitのVer2.10ですがフォームの更新をお願いできるでしょうか?
貴社にGPSを送り、更新後送り返していただきたいのでが・・・・
てlt


[2881]Re:宣戦布告
2003/11/8(Sat)08:56 - とみかず

マジで宣戦布告されてしまいましたかぁ(笑)
今日は出勤日です。折角、サタデー陸上の日程を教えて頂いていたのに、残念です。

>練習日誌の新しいページを作ったりする作業が、すごくつらいです。

 そうはいいながら、自転車関連のページはどんどん増えてますね(笑)

>後半にとみかずさんが潰れない限り、今回は勝負にならないと思います。イギリスの
賭け屋なら9倍くらいを提示するでしょう(笑)。でも可能性はゼロでは無いです。
今回も勝負のつもりで走ります。とりあえず明日はサタデー陸上に行って、最後の
刺激を入れてきます。

 防府のコースは初めてですが、走りやすいという噂ですので、気候さえよければ、サブスリー
は間違いないでしょう。ただし、時間関門がなければの話です。
 防府には厳しい時間関門が存在します。特に厳しいのが25キロの1時間40分! つまり、25キ
ロまでのペースはキロ4分以内でないと、完走させてもらえません。ということで、来週末のベ
イマラソンはベスト狙いはやめて、防府の時間関門突破のシミュレーションをやります。最初か
らキロ4分以内で走ります。
 こんなに速いペースで走るのは初めてですので、後半は潰れてしまう可能性大です。光安さん
がいつもの癖で若くて速い女性ランナーについていったりしない限り、チャンスはありますよ。


[2880]宣戦布告
2003/11/7(Fri)17:10 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

PC関係のトラブルとCADの仕事が重なったので、目や頭が疲れています。
練習日誌の新しいページを作ったりする作業が、すごくつらいです。

練習はしていますが体重は微増です(笑)。反面、スタミナはあるような気がします。
昨日も井口高校のペース走に加わって走ってきました。女子や遅い男子の練習なら
付いて行けるようになりました。2年前に比べ、我ながら凄い進歩で驚きます。

ベイマラソンでは全てを良い状態に持ってこれて、ぎりぎりサブスリーのタイムだと
予想しています。防府の前哨戦として2時間40分台を狙う?とみかずさんとは10分
以上の差がありますね。

後半にとみかずさんが潰れない限り、今回は勝負にならないと思います。イギリスの
賭け屋なら9倍くらいを提示するでしょう(笑)。でも可能性はゼロでは無いです。
今回も勝負のつもりで走ります。とりあえず明日はサタデー陸上に行って、最後の
刺激を入れてきます。

お互いに頑張りましょう。


[2879]Re:RAMサクションマウント
2003/11/7(Fri)16:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

解決して安心しました。
表面を洗ってもらい、水分を補給しても落ちる場合は傷が付いている場合が
有ります。そんなときは交換致しますのでご連絡下さい。

ショベルカーには速度計が無いんですね。そう言えば耕耘機や小形のトラクター
にも付いて無かったような・・・奥様用は、どうしましょ(笑)。


[2878]Re:秋になっても海スイム!?
2003/11/7(Fri)11:45 - とみかず

光安さん> 
 こんにちは 毎日、お忙しいようですね。ちゃんとトレーニングしてますか?

>1年後にはとみかずさんに勝って、20年後には高橋尚子に勝つと
いう、壮大な計画がありますから(笑)。

 一年後に向けて、宣戦布告でしょうか? 受けて立ちましょう(笑)
 それとも、もしかして今年の勝負は諦めたってことでしょうか(爆)
 待ちに待った対決まで10日を切りましたね。お互い頑張りましょう。あっ、そうそう。レース
が終わって、食べ放題の牡蠣雑炊を食べるくらいの元気は残しておかなくちゃダメですよ。私は
今年も4杯以上は食べる予定です。

 あっ、そうそう。20年後の高橋尚子さんは既に走っていないでしょうから、間違いなく勝てる
と思いますよ。5年後くらいだったら、微妙なところでしょうね。


[2877]RAMサクションマウント
2003/11/7(Fri)08:42 - TERUYO <ateruyo@yahoo.co.jp>

光安様 言われたように吸盤ゴムについている白い粉(?)を
洗うと落ちなくなりました。
窓だらけで取りつけるスペースの無いショベルカーにピッタリです。
おかげでショベルカーの最高速度が32kmだとわかりました。あとは
奥様につけるRAMマウントが欲しい。〈笑)


[2876]秋になっても海スイム!?
2003/11/5(Wed)22:56 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

頑張っておられますね。頑張りを通り越しているように思えますが(笑)。
私は寒がりなのでいけません。ウェットスーツを着込むと良いのかなぁ。。
その前に気持ちが負けているのですが(笑)。

先週末から、CAD作業を外注してもらう為のPCの準備やそれに付随して
社内用PCの小変更をしていたらトラブル続きで、トレーニングがなかり
滞っています。睡眠時間も・・・

11/16の東京国際女子と同じ日には、広島ベイマラソンを走る予定なのに
ちょっと困った状態です。東京国際には私が勝手にライバルと考えている、
広島の田川さんが参加されますし、玄海を一緒に走った福岡の北村さんも
参加されるのでは無いでしょうか。

場所は違うけど、ベイマラソンで彼女たちに負けない結果を出したいと思っ
ています。1年後にはとみかずさんに勝って、20年後には高橋尚子に勝つと
いう、壮大な計画がありますから(笑)。


[2875]Re:ねじの規格
2003/11/5(Wed)10:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ねじの規格と入手性やメートルネジへの移行に関しては、早急に案内を
作ります。少々お待ちを・・・10-32はユニファイの細目ねじです。
参考表記では0.1900-32UNFとなります。

今週初めから、経理で使っているPCに問題が出て疲れ果てています。
HDDのエラーかと思って交換したら、結局、週末に増設したメモリー
のエラーでした。バックアップは有っても、これからデータの復旧が
大変です・・・ハァ。。


[2874]ねじの規格
2003/11/4(Tue)20:00 - Nori-chan

一つ前の発言ではNAMEがNori-で切れてしまいました。
自己レスです。
1/4-20UNCというのは径が1/4インチでピッチが20山/1インチのユニファイ並みねじ
NPTはAmerican Standard taper pipe threads for general use
ということがわかりました。
では10-32というのはどんなユニファイ並みねじなのでしょうか。
32ピッチで10山とすると径はいくらでしょうか。


[2873]新しいRAMマウント
2003/11/3(Mon)22:54 - Nori-

いつの間にやら新しいRAMマウントが追加されたのですね。
http://www.soaring.co.jp/products/ram01.htm
に掲載されている新しいRAMマウントホルダーのねじのサイズが
1/4NPT,1/4-20UNC,10-32UNCなどと書いてあるのですが,ど
のような規格のねじなのでしょうか。1/4が1/4インチであると
言うことは想像できるのですが,それ以上のことがわかりませ
ん。ねじの規格を教えていただけませんでしょうか。


[2872]秋たけなわ:まだまだ続ける海スイム練習の3D心拍GPS画像
2003/11/3(Mon)22:11 - no10key2

光安さん、

ひいていた風邪もなんとか治りトレーニングを本格的に再開しました。

で、昨日は、小春日和の文化の日、海スイム練習会を行いました。
その模様を、3D心拍GPS画像とともに下記URLにアップしました。
10月の一連の早朝海スイム練習の模様も。

http://homepage2.nifty.com/hr_gps/

これからの海スイムは水温も気温も下がってきているので健康管理に気をつける必要が
あります。

例のスイム中にGPS軌跡がずれる問題、最近はスイムのフォームが大幅に改善されてきた
せいか、あまり顕著に現われません。
以前のフォームではストロークごとにGPS受信部分(後頭部)が水没していたことが、問題
を引き起こしていた可能性が高そうです。


[2870]10/22JNB振込分トラブルのお詫び
2003/10/27(Mon)21:32 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社のデータ取り込み方法に不具合があり、22日に送金頂いた中で数件
ご送金のチェックが出来て居りませんでした。JNB側では処理されていた
のですが、弊社へデータを取り込んだ後の処理順番が不味かった為です。

個別メールとお知らせにも記載致しましたが、こちらにも掲載致します。
申し訳御座いませんでした。


[2869]Re:ツールドしまなみ
2003/10/26(Sun)21:10 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

私が作った訳では有りませんが(笑)、気持ちの良い道ですから是非一度走りに
来てください。きっとGPS画像も映えると思います。その時は100円玉と50円玉を
忘れずに。

今日はハーフマラソンを走ってきました。時計も見ずに気持ちよく走り終えたら、
自己ベストに近いタイムだったので気分が良いです。でも15位なのでセールは
有りません(笑)。


[2868]re:ツールドしまなみ
2003/10/25(Sat)06:51 - no10key2

>アスリート的な感想じゃ無いのですが....
3D心拍GPS画像はアスリート的な発想ではなく、肉体で地表に描くアートとして(ちょっ
と大袈裟)捉えているので、光安さんの印象はうれしいです。

下の息子(高校生)が、夏休みに茅ヶ崎から四国まで自転車ツーリングし、四国を一周
する途中で四国側からのしまなみサイクリングを楽しんできたので、オヤジとしてもい
つかはきっと渡ってみたいなと、狙っております。海と島を入れると3D心拍GPS画像も
映えるので......。


[2867]Re:幕張トライアスロンと富士山1周の3D心拍GPS画像
2003/10/24(Fri)21:33 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

相変わらず積極的に活動されてますね!
幕張は航空写真の臨場感が素晴らしいし、富士山はルートと山の対比が面白い
です。アスリート的な感想じゃ無いのですが(笑)、一番に感じました。
おっと、年代別で9位なんですね。凄い、おめでとう御座います。

私は19日にしまなみサイクリングに行ってきました。小学生の息子を連れて
フェリーを利用した80kmの変則コースです。同じ日の"ツールドしまなみ"では
残念な死亡事故が発生しました。自転車は必ずしも交通弱者では無いことを
痛感しています。

 お互いに気を付けましょう。


[2866]Re:RAMマウントの寸法について
2003/10/24(Fri)14:10 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

メールのお問い合わせは、カタログP13の別件部品の価格などを調整中です。
こちらは少しお待ち下さい。すいません。

RAM-B-202などの高さですが、取付座面からボールの中心までが1インチ
=25.4mmです。

RAP-279ですが、GPSやPDAが対象で普通の運転なら大丈夫です。
固定では有りませんのでどこかで転倒は有ると思いますが、不要なときに
簡単に取り外せるメリットの方が大きい気がします。

おもりと弱粘着性のゴムによる固定ですから、ふわふわの毛皮みたいなのが
ひいてある車には適しません。


[2865]RAMマウントの寸法について
2003/10/24(Fri)12:12 - kawa

初めてというか、ライトスタッフさんにもメールでお問い合わせしたのですが、
型番RAM-B-202と型番RAP-B-202についてどれくらいの高さがあるものなのか
寸法わかる方いたら教えていただけないでしょうか?

隙間に入れて取り付けようとしているので高さがどれくらいあるかを知りたいと
思っています。よろしくおねがいします。


[2864]幕張トライアスロンと富士山1周の3D心拍GPS画像
2003/10/24(Fri)10:28 - no10key2

13日に出場した幕張大会の模様を3D心拍GPS画像に写真とレポートを添えてアップしましたの
で、ごらんください。

http://homepage2.nifty.com/hr_gps/makuhari.htm

また19日行った富士山麓1周105kmのバイクライドの模様も3D心拍GPS画像に写真とレポートを
添えてアップしましたので、併せてご覧下さい。

http://homepage2.nifty.com/hr_gps/fuji_around.htm

月曜日に引き続き、昨日も早朝海スイム練習+ジョギング通勤で、疲労が極致に達し、とうとう
風邪をひいてしまいました。しばらく休みます。


[2863]Re:GPSV 位置情報(waypoints)の削除方法
2003/10/18(Sat)16:46 - tono

Nori-chanさん、光安@ライトスタッフ さん、ありがとうございました。
検索から当たるのですね、、、おかげさまでうまくゆきました。
ありがとうございました。


[2862]Re:GPSV 位置情報(waypoints)の削除方法
2003/10/18(Sat)16:28 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

日本語版ですね。
メニュー・メニュー・検索・ポイント・名前・メニュー・全削除
を試してみてください。


[2861]Re: GPSV 位置情報(waypoints)の削除方法
2003/10/18(Sat)16:22 - Nori-chan

日本語版はGARMINに問い合わせるより購入したところに問い合わせたほうが良いようです。
GPSVは持っていませんが,Legendだと,
Setup->find->Waypoint->Nearestでオプションボタンを押すと
Find By Name, Delete All, Delete By Symbolがメニューで選択できます。
同じようなところに無いですか。


[2860]GPSV 位置情報(waypoints)の削除方法
2003/10/18(Sat)15:29 - tono

こんにちは。GPSV(日本語版)を利用しているtonoと申します。

waypointsを全削除したいのですが、マニュアル(日本語版・英語版)には
記載されておらず、困惑しています。また、garminのTechnical Support E-mail
にも定型フォームで連絡を取ろうとしたのですが、今度は「そんなシリアル
ナンバーは存在しない」とのことで送信出来ず。(T^T)
waypointの削除方法をご存じの方、ご教示下さいませんでしょうか。


[2859]Re: 電池残量の怪
2003/10/13(Mon)20:39 - やまぐち

>>オームの法則より R=I/Eですので、Iを500mAくらいにしたかったので

>R=E/Iだと思いますが。

そのとうりです。フォローありがとうございます。


[2858]Re: 電池残量の怪
2003/10/13(Mon)08:14 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

>オームの法則より R=I/Eですので、Iを500mAくらいにしたかったので

R=E/Iだと思いますが。


[2857]Re: 電池残量の怪
2003/10/12(Sun)22:51 - san

やまぐちさん
丁寧な説明ありがとうございます。了解です。

ダイオードが1A品であれば、0.6V*1A=600mW以上のものを選んで
おけば制限抵抗が不要ですね。実際には0.6Vドロップだとダイオード自体が
そんなに電流を流せないので1Ωは無関係になるかと思います。あくまでもNiCdや
NiHMを1本の想定ですけどね。

あと、メモリ効果が生じてしまった電池は、数mA程度でじーっと放電しておけ
ば復活する可能性がありますので、数百Ω程度を切り替えられるといいかも。


[2856]Re: 電池残量の怪
2003/10/12(Sun)19:52 - やまぐち

san さんへの回答ですが
ダイオードの両端の電圧は0.6Vに固定されますのでそこから計算は始まります。
電池の起電圧は1.2Vですからダイオードと直列に抵抗をつなぐとダイオード側は
0.6Vですので残りの電圧は0.6Vとなります。
オームの法則より R=I/Eですので、Iを500mAくらいにしたかったので
R=0.5A/0.6V=0.83オームになりますので
覚えやすい1オームとしました。部品を買いに行くとき覚えやすいが一番ですので・・

この回路のメリットは、簡単と1本で放電できることです。
我が家ではこの放電器で10本以上の電池が復活しています


[2855]Re: 電池残量の怪
2003/10/12(Sun)03:46 - san

やまぐちさん、これ、いいですね。
抵抗ですが、1Ωでなく、もっと大きな抵抗にしておけば、
1)最終電圧までにいくカーブが緩やかになる
→数日間放っておいても0.8V〜1Vといった定数も可能かな
2)微少放電になるので電池にやさしい
→その分、放電完了までの時間がかかりますが
となりますね。わたしもそのうち作ろう(笑)。

わたしなら、急速放電と、緩和放電の切り替えスイッチをつけておくかな。
急速:抵抗入れないでダイオード/緩和:50〜100Ω通してダイオード
(抵抗値は適当に言ってますのでちょっと実験して様子を見る必要がありそ
うですが)
といったところだろうか。

ちなみに、1Ωは、どこから出た数値でしょうか?参考までに教えていただ
けるとうれしいです。個人的な疑問は、電池の出力インピーダンスやダイ
オードを考えたら1Ωは入れても関係ないという気がしているのですが。
わたしが勘違いしているとまずいので(^^;、おたずねしてますm(__)m


[2854]Re: 電池残量の怪
2003/10/10(Fri)20:36 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

やまぐちさんの放電器は電源がいらないのに1本で放電できるところが
良いですね。終止電圧もダイオードの順方向電圧で最低限は確保できるし。

私の作ったのは少し凝りすぎてしまい、電源が必要になってしまいました。
ちょっとセンスが無いです(笑)。電源無しなのに1.0Vでスパッと停止して、
回路も簡単なのを思いついたら公開したいのですが。。。


[2853]Re: 電池残量の怪
2003/10/9(Thu)22:53 - やまぐち

ニッカドバッテリーを上手に放電する方法ですが、梅里さんが見つけられた
ところには放電器があるのですが、素人にはハードルが高すぎて自作は
難しいですよね。私はもっと簡単な回路でリフレッシュさせています。
100点では有りませんが回路の簡単さを考えると結構得点が高いと思います。

方法は簡単で、負荷に直列にダイオードを電池1個に対し1個入れるだけです。
ダイオードは流す電流にもよりますが1Aクラスのものでしたらなんでもかまいません。
抵抗であれば1個の電池に対して1オームくらいでよいでしょう
私は電池1本ずつダイオード1本と1オームの抵抗で放電させています。
抵抗は1Wのを使っています。2から3時間で放電完了です。
電球を負荷に使うと消えたら終わりということになります。
私の場合よくリフレッシュしていたことを忘れ1週間放置もよく
ありますが、問題はありません。
放電最終電圧は0.6Vくらいになります。


[2852]Re:カーナビのGPSアンテナについている四角いコネクタ
2003/10/9(Thu)20:28 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ヒロセのGT-5または、その小変更版だと思います。
短いケーブルが付いたアンテナ側のジャンクコネクタなら、弊社のジャンク箱に
転がっていると思いますので差し上げます。本体側は使っている物しか有りません
ので、他の方の情報を待ちましょう。

同じGT-5と言っても、他社のアンテナを誤用しないように小突起などが付いていて
メーカー毎に微妙に違う場合があります。ニッパーとか小刀が必要になることも
有ります。


[2851]Re: 電池残量の怪
2003/10/9(Thu)20:17 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

すでに発見されたようですが、電池単体で放置している時の自己放電です。
なぜか、この電池は自己放電が多いんですよね。同じメーカーの同じ時期の
単三も少し多い気がするのですが、単四の方が自己放電が多い気がします。

放電終止電圧ですが、電流を在る程度流せば1.0V近辺は短時間に通過して
しまいますから、あまり神経質になる必要は無いかと思います。とは言っ
ても0.3Vは明らかに下げすぎと思いますが(^^)。


[2850]カーナビのGPSアンテナについている四角いコネクタ
2003/10/9(Thu)20:14 - にょろにょろ <nyoro2_jp@yahoo.co.jp>

はじめまして、にょろにょろといいます。

カーナビのGPSアンテナについている四角いコネクタが欲しくて、ネットで
いろいろ調べていたところ、当掲示板にたどり着きました。

どなたかGPSアンテナについている四角いコネクタの入手方法をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてください。

お忙しいとは存じますが、よろしくお願いします。


[2849]Re: 電池残量の怪
2003/10/9(Thu)17:24 - 梅里

風邪で会社休んでいて暇なのでネットサーフィンしてて見つけました。
 なかなかいろいろ書いてあります。
   http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html#3-4.
ここだと放電は控えめですが、ほかのページだと冬場は4週間、夏場はなんと2週間で
放電してしまうというところもありました。

あとリフレッシュ時の最終電圧は1Vなのですね。
 豆電球で0.3Vまで放電してしまいました。


[2848]Re: 電池残量の怪
2003/10/9(Thu)16:25 - 梅里

GPS本体のページ>>Geko201>>詳しい情報>>東芝ニッケル水素 min650mAh>>で
 「充電後数日で半分以下の容量になるのが..」
とかいてますが、放電によるものでしょうか、待機電力によるものでしょうか?
 その他のGPSでもこんなものでしょうか?
 
 私の場合、充電はまとめてするので、最後の4セット目を使うのはかなり寝かしてか
ら(GPSには入れてませんが)になります。
 今回の怪もその影響があるかもしれません。


[2847]Re:PALM用ケーブル
2003/10/9(Thu)00:01 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

m505用ですが、クレードルはシリアルですか?またはシリアルのHotSync
ケーブルがあれば、クロスのジェンダチェンジャでそのままeTrexを接続
できます。


[2846]Re: 電池残量の怪
2003/10/7(Tue)22:18 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

アルカリ電池ですが、弊社で使ってみた感じでは、パナソニック、東芝、SONY
ブランドもものは、実験でも実際の利用でも高性能なグループだと感じました。
数アンペア消費するデジカメではなくて、100-200mA消費のGPSでの話です。
(でも、これらのメーカーは高いので、販売時にお付けしている電池はもう少し
 安い製品をお付けしています・・・すいません)

最近は電池オタクでは有りませんので(笑)断定は避けますが、充電式の場合は
電池の定格容量やメモリー効果などの話以前に、充電の完全さや組電池のばら
つきの問題が大きい様に思います。

4本くらいのセットで直列放電→直列充電を繰り返すと、必ず容量のばらつきが
発生し、充電も放電も一番弱い電池に引っ張られる事になります。

単独管理の充電器を使うとばらつきは発生しにくいですが、電池や充電器の
端子が汚れていると、充電時に一部充電不良が発生して、やはり容量のばら
つきになります。

結局オタク的になってしまうのですが、お勧めはセル毎管理の放電器や
各セル毎に電流計が付いた充電器を自作して、時々リフレッシュする
事ではないでしょうか。うちではこれを実行しています。


[2845]Re:PALM用ケーブル
2003/10/7(Tue)21:57 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

申し訳御座いません。現時点でPalm用のダイレクトケーブルは用意できていません。
回路は不要なのでコネクタを準備すればOKなのですが、Visorなどが先になって
Palmまで手が回らなかったのが実情です。今なら純正ケーブルの改造となります。

E-55シリーズやVisorが先に発売になったのは、これらの機種とGPSを接続するには
間に回路が必要となるからです。しかも世界中でそういったケーブルを出している
ところは少なく、出していても一部の機種では動作しない・・・等の問題も有り
ました。そこで、それならうちが・・・と言う感じになってしまった訳です。
要望が多かった訳でも数が見込めるからでも有りません。どこも出していないなら
うちが出してやろう・・という気持ちだけの問題でした。すいません(^^)。

Palm用も検討したいと思います。


[2844]Re:箱根ヒルクライム4峠1山=累積標高5400mの3D心拍GPS画像
2003/10/7(Tue)21:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今ごろデータを拝見してますが、5400mは圧巻ですね。距離が156kmしかないのに!
細かなアップダウンと書かれていますし、実際にそう言う面も有るかと思いますが、
やっぱり5400mは凄いというか、走れと言われると嫌になります(笑)。キツイと
いわれている阿蘇望でも3,000ちょっとしか無いのですからね。

トライアスロンなどのデータはそうでもないのですが、今回のような山岳データでは
心拍グラブが複雑に絡む部分が出てきて、どの部分なのか解りにくい所がでて来て
しまいますね。これがうまく解決できればもっと解りやすくなると思うのですが・・


[2843]PALM用ケーブル
2003/10/6(Mon)16:47 - Mドット

GarminのLegendを使用していますが、データ吸い上げ用にPalmを使いたいのですが、
m505用(c505)の変換ケーブルはないのでしょうか?
バイザー用のはあるようですが。


[2842]115kmを走り2370mを登る:足利峠と乙女峠越えの3D心拍GPS画像
2003/10/5(Sun)21:37 - no10key2

■先週の156km/累積標高5400mに続いて、昨日は足利峠+乙女峠越えしてきました。
■3D心拍GPS画像をアップしました。下記URLをご覧下さい。
■昨日は115km/累積標高2370mでした。御殿場側は完全にポタリングモードで、休憩も
たくさん入れて、6時間きっかりのサイクリングでした。

http://homepage2.nifty.com/hr_gps/


[2841]箱根ヒルクライム4峠1山=累積標高5400mの3D心拍GPS画像
2003/10/5(Sun)06:15 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

■先週末、箱根の4峠1山をヒルクライムしてきました。茅ヶ崎からの走行距離156km、
累積標高5400m。 9時間以上かかりました(かかりすぎ!?)
■例によって3D心拍GPS画像にしてアップしましたので、ご覧ください。

http://homepage2.nifty.com/hr_gps/

■おまけで山中湖を囲む3峠攻めの3D心拍GPS画像も載せてます。



[2840]Re: 電池残量の怪
2003/10/4(Sat)19:46 - kappe

私も最近は、アルカリ電池しか使っていません。

以前はデジタルカメラでも、Ni-MH電池を2セット用意して使い回していたのですが、
電圧の関係か持ちが悪いのです。(そのデジタルカメラは、Ni-MHの使用を推奨している
のですが・・。)

で、色々な銘柄のアルカリ乾電池を使ってみたのですが、Panasonicの金と黒色のヤツ
が1番持ちが良いようです。これって通称 "金パナ" で良いのですよね?

このところ、一緒に並んでいる他銘柄より多少高くても、金と黒色のヤツをつかんで
しまいます。
もっと別なオススメ物がありましたら、是非教えてください。

あ、そろそろ40本パック買いに行かなきゃ。


[2839]Re: 電池残量の怪
2003/10/4(Sat)15:06 - san

最近わたしはアルカリしか使ったことがありません。というのもGPS2+を使う頻度が
極端に落ちたから。何ヶ月に1度という使い方になり、GPS2+内のメモリは消去した
くない、電池の入れ替えは面倒ということで、金パナを入れっぱなしにしてます。
充電池では自然放電のためできない芸当です。


[2838]Re: 電池残量の怪
2003/10/3(Fri)22:55 - 梅里

>新品アルカリ乾電池を入れてみれば、判断できるのでは。

確かにそうですね。
 と言いたいのですが、実はアルカリ乾電池を使ったことがありません。
  Geko201のページ見てたらなんとなく容量はわかりました。

 あと接点掃除するだけでだいぶ変わるんですね。試してみます。


[2837]Re: 電池残量の怪
2003/10/3(Fri)21:44 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

横田さんの案を試されるのが良いかと思います。そのままの状態で端子の
掃除もせずに。

それでバーグラフを確認して、その後、端子を掃除してみたり充電池と入れ替
えたらどうなるか・・などの確認へ進むのが良いのでは無いでしょうか。


[2836]Re: 電池残量の怪
2003/10/3(Fri)12:53 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

>この症状の原因は電池でしょうか?本体でしょうか?

新品アルカリ乾電池を入れてみれば、判断できるのでは。


[2835]Re: 電池残量の怪
2003/10/3(Fri)12:49 - Nori-chan

追加です。
電池の端子が錆びていて接触不良で充電・放電共に問題があるとも考えられますが,どち
らにしても,かなり容量が減っているようですから,買い替えを考えられた方が良いと思
います。


[2834]Re: 電池残量の怪
2003/10/3(Fri)12:43 - Nori-chan

> 電池/充電器:東芝TH-3G(1550mAh)/東芝(THC-16GR)←12時間充電タイプ
> 以上、3.5年くらい使用したもの

寿命じゃないですか。


[2833]電池残量の怪
2003/10/3(Fri)06:54 - 梅里

梅里です。こんにちは。

変な現象にあったので報告します。

機種:eTrex(振動対策はしてません)
電池/充電器:東芝TH-3G(1550mAh)/東芝(THC-16GR)←12時間充電タイプ
以上、3.5年くらい使用したもの

 電池は4セットを順番に使用し、10hr近く使用できていました。
 ところが最近、4セットのうち2セットが、充電が終わったやつを入れたら
eTrexの電池ゲージが1/3くらいから始まり30分もしないうちに電源が切れてしまいまし
た。
 ?と思いながら、再度充電し、そのうちの1セットを充電し、
自転車で3hrくらいは使用でき、安心してたのですが、
バイクツーリングでは、4セットとも30分もしないうちに切れてしまいました。
 振動対策してないからかと思ったんですが、無表示のeTrexはさびしいもので、一度切
れた電池のまま再度電源を入れてみると今度は2hr以上持ちました。
 そのとき気がついたのですが、
電池残量の表示が高さ3ドットから2→1→2→1→0ドットと増えたり減ったりして
いました。
 振動の具合で接触具合が変わるんかいなと思ったんですが、特に回転数との関係はわ
かりませんでした。
 そして再度電源を入れると電池残量は4ドットくらいで同じく2hr以上持ち続け帰宅し
たので電源を切りました。
 さらに自転車に移し変えたところ約1hrずつ使用したのですが、落ちることなく2回使
用できています。

 この症状の原因は電池でしょうか?本体でしょうか?


[2832]RE:セールへのご注文、ありがとう御座いました。
2003/10/1(Wed)21:29 - N氏

>多数のご注文をありがとう御座いました。

ごっそり関係者分をまとめて駆け込み発注をさせていただきました。
このお礼は滑空場で・・・

長野市グライダー協会 2003秋季 マウンテン ソアリング 体験会開催中
http://www.asahi-net.or.jp/~ix6t-ogw/


[2831]セールへのご注文、ありがとう御座いました。
2003/9/29(Mon)08:34 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

多数のご注文をありがとう御座いました。
昨日の駆け込みが相当あります。在庫の確認をして受注のメールをお出し
しますが、すこし時間がかかるかもしれません。すいません。


[2829]BlueChart Pacific v5
2003/9/27(Sat)14:22 - Liberty

有名な港付近は詳しいとか,縮尺が違うだけで内容はほとんど変わらないところとか,縮尺が違
う地図の境界で不連続になるとか,いろいろありますね。海上保安庁水路部の航海参考図との価
格差を考えるとこんなものでしょうか。
GPSに地図を転送すればPCなしでも使えますし,PCでリアルタイム表示させると航海機器メーカ
も値段を聞いてびっくり。
私の場合,日本だけでなく,東南アジアの海図がUnlockだけで入手できるということが大きか
ったです。
BlueChartはWorldMapなどと比較して高価なのにGarminのホームページで確認できませんか
ら,わかる範囲でお答えしますよ。


[2828]GPSMAP76
2003/9/27(Sat)11:14 - TERUYO

 Liberty 様 こんにちは。
やはり タイドグラフは使えないようですね。潮見表をGPSMAP76のうらに貼り付けて
おきます。
BlueChart V5 Pacificは地域により情報がむらがあると聞きましたがどんなですか。
やはりアメリカのヨット乗りが日本中をうろうろしてくれないとだめですね。
もっと勉強しますのでまた教えてください。


[2827]BlueChart Pacific の Tide データ範囲
2003/9/27(Sat)09:34 - Liberty

標記の件,BlueChart V5 Pacificでは中国(上海より南),台湾,ベトナム,タイ,マレーシ
ア,シンガポール,インドネシア,オーストラリア,フィリピン,ミクロネシアと日本の沖縄と
いったところでしょうか。


[2826]Re: 2824ありがとうその2
2003/9/27(Sat)06:21 - Liberty

マリンバージョンのGPSMAP76とはGPSMAP76にBlueChartをインストールすることですか。
BlueChartのTideデータですが、日本のデータはありません。
買いに行くといってもBlueChartを在庫しているところがあるのでしょうか。
注文取り寄せじゃないでしょうか。


[2825]2824ありがとうその2
2003/9/27(Sat)01:25 - TERUYO <ateruyo@yahoo.co.jp>

マリンバージョンMAP76はいいですね。MOBボタン、オートパイロット出力、
タイドグラフ(魚が釣れる時間)付きです。もっともタイドグラフはマニュアルを
みても??です。教えてください。
AP版地図は灯台がでているので簡易なチャートとして使えます。なんにしても
パソコン、CE機を船に持ち込まなくてすむので助かります。
今度はブルーチャートを買いに行きます。


[2824]ありがとう。
2003/9/26(Fri)23:55 - TERUYO <ateruyo@yahoo.co.jp>

MAP76は海にぴったりですね。落水ボタン(


[2823]自信を持ってご紹介致します
2003/9/26(Fri)21:10 - 井上久代 <hisayo-inoue@jitakude.com>

♪ パソコンを使って、楽しく仕事をしよう ♪

副業から本業まで、自分に合ったプランが選べます。
真剣にお仕事したい方!

主婦・フリーター・会社員・自営業者

確実に収入を一緒に得ませんか?
↓       ↓
http://www.jitakude.com/018 


[2821]富士山新五合目:標高2400mへヒルクライム
2003/9/26(Fri)06:20 - no10key2

みなさん、
火曜に敢行したの「富士山新五合目:標高2400mへヒルクライム」のレポートと3D心拍
GPS画像をアップしましたので、下記URLにてごらんください。

http://homepage2.nifty.com/hr_gps/


[2820]夢のナビつきMTBへの道
2003/9/25(Thu)13:19 - damarin

こんにちわ。
今回実地テストしたGPSマウンタα版は、光安様のステム固定版を参考にして作成しました。

金具自体の弾性がクッションとなる構成で、ハンドルへワンタッチ固定(ハンドル取り付けボト
ル金具:ミノウラQB-90を流用)しました。舗装路での数百キロの使用と、練習時の未舗装路4Km
程度の使用では問題なかったのですが、レース本番40kmを過ぎたあたりで電源断が発生しまし
た。もしかして、電池ボックス内の竹の子バネがヘタってしまったのかなと思います。電池ボッ
クス内は(事前テストで問題なかったため)未対策でした。

レース中は、振動で振られたGPSの金具部分がステムに激突し、GPSユニットは振動ではなく
「衝撃」を受けるようにみえます。アルミ金具の弾性による可動範囲で動作を吸収しきれずバイ
クに干渉する構造にしたのが失敗でした。MTBでの利用では、大きめのマウンタの中で、真綿に
つつむような構造の方が適していると思います。

このレース(セルフディスカバリーMTB100km)でのGPS利用は、非常にメリットがあると感じま
した。第一チェックポイント30km、第二60kmというのが公式発表ですが、実際には38Km付近、
70Km付近と大きくずれており、体力ぎりぎりの似非アスリート見習いとしては「GPSが無ければ
第一チェックポイントを時間内クリアできず、HRMが無ければ時間内完走できなかった」と思い
ます。ちなみに、累積標高は公称1900m、実際は2300mありました(polarのS710のログデータよ
り)

他にも気になっている事柄としては、単三電池x2の代わりに寸法互換のあるCR-V3リチウムを使
用するのはどうだろうなどと考えています。私はアイアンマンなど出られませんので長時間駆動
の恩恵を受けられませんが、2割程度軽くなるので電源トラブルにも多少有利かと思います。


[2819]王滝村100km
2003/9/25(Thu)12:34 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

damarinさん、お疲れ様でした。
eTrexの電源断に悩まされたみたいですね。RAMのホルダのみに自作のクランプ
の構成でしょうか?

販売店としては、機材トラブルに対して申し訳ない気持ちが有りますし、反対
に似非アスリート的には近い環境で事前に十分テストしなくちゃ!と言う気持
ちも有ります(^^)。

振動は理屈で突き詰めるのが難しいので、色々試してみて下さい。新しめの
eTrexですと電極が板になっていますね。このタイプで電池蓋との間に隙間が
多い場合は、この部分に厚みが1mmくらいのスポンジラバーを貼ると良いです。
http://www.soaring.co.jp/temp/etrex.jpg
電池ケース内に黒いゴムが4カ所有るのが解るでしょうか?

他の方の参考にもなりますので、トラブルの詳細や解決への課程などを公開
されませんか?

 あぁ。。MTBも欲しいな。


[2817]100kmMTBレース?
2003/9/24(Wed)19:08 - no10key2

damirinさん
それってセルフディスカバリーアドベンチャーですね?
仲間が出場してまして、雨でドロドロ・びしょ濡れでそうとうひどいことになったと聞きまし
た。機器の雨対策は大丈夫でしたか?

私は昨日は富士山にロードで登ってきました。舗装路のある標高2400mまでですが.....。帰り
は時速60kmくらいで下ってきたのですが珍しくVistaJで電源断が一度も発生しませんでした。


[2816]100Kmラン優勝おめでとうございます。
2003/9/24(Wed)18:05 - damarin <この文字を取る.tamari@vuni.ne.jp>

はじめまして。
私も別イベントですが長野県王滝村で行われたマウンテンバイク100Kmに参加し、
完走してきました。




ライトスタッフさんで1ヶ月ほど前にRAM eTrexマウンタを注文し、
自作金具をつけて準備万端でいったのですが、舗装路では発生しなかった電源断が多発し、
ほとんど使い物になりませんでした。他の参加者が持っていたGeko201+


バイクマウントはトラブル無しでしたので、ちょっと羨ましかったです。




バイクがぼろぼろになるかと思うほどの激しい衝撃を10時間も加え続けたので、
自作金具は2回ネジが外れました(笑)


[2815]色々レスです。
2003/9/22(Mon)23:00 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

DTさん
GOLITEの給水ザック使いました。万能じゃ無いけど中途半端なウエストバック
よりも断然走りやすいですね。ただ、肩ベルトの形状さえ合えば、給水部分に
関してはキャメルバックの方が完成度が高い気がしました。

梅里さん
後半の海岸線城にはコンビニも電気屋も有りませんし、本気で13時間くらい
かかると思っていましたから予備の電池をザックに忍ばせていました。

no10key2さん
私も他のWEBを色々参考にさせて貰いましたから、詳細は纏めて公開したいと
思っています。とりあえず最初の2時間は10kmあたり550kcalの補給がだいたい
出来ました。その後は10kmあたり200kcalくらいでしょうか。胃が受付ないん
ですよ。完全にAT以下で走っていますので乳酸の心配は有りません。筋持久力
と消化能力は必要だなと思いました。休憩はエイド毎に2-4分くらいでした。
富士山、気を付けて行ってきて下さい。


[2814]100kmラン優勝おめでとうございます。
2003/9/22(Mon)20:46 - no10key2

というより、驚きました。100km走るのも凄いですが、その速さ!!100kmで中盤以降ス
ピードが若干落ちているとは言え、キロ6分以下をほとんどキープされてますね。すご
いです。
私なんざ、トライアスロンで80km自転車で走った後の20kmのランでもキロ6.5分も保てな
かったです。だいたい5-6時間走ると、グリコーゲンも消費し尽すし、乳酸も凝結し、痛
みも耐えがたくなって、筋肉も神経もほとんどコントロールを失うような気がするので
すが....。途中の食事はどうされました?休憩は?

私もゲコはむちゃ気に入っていてスイムもランも自転車でも練習でもレースでも通勤で
も使ってます。ゲコ201のセーブモードの電池の情報は、心強いです。長いレース用に、
もう一台買っちゃおうかなぁと思ってたんですが、要らないってことか...。

私は明日は自転車で富士山ヒルクライムに挑戦してきます。


[2813]おめでとうございます。
2003/9/22(Mon)20:24 - 梅里

本当ですか?すごいですね。
 一番になるのはすごいことです。

それでも予備電池は持っていったんですよね。


[2812]セール
2003/9/22(Mon)16:41 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

やっつけ仕事で写真も何も在りませんが、セールのページを作りました。
数日間全品*割引きにしようか?とも思いましたが、経理担当から
急にそんな面倒なこと出来ない!!!と怒られてしまいました。
で、アスリート向け販売促進セールです。定価を変えると面倒なので
特定商品をおまけします。

ホントに予想もしていなかったので阪神みたいに準備が出来ていません。
いまいちインパクト無くてすいません。

以下宣伝ですがGekoはイイです。201でもセーブモードなら電池交換無しで
ウルトラにも使える事が実証されました。


[2811]おめでとう!
2003/9/22(Mon)11:28 - DT <zxa00104@nifty.ne.jp>

DT@擬似アルパインクライマーです。
優勝っすか!?
擬似行為ちゃいますねー。
とりあえず尊敬しときます。


[2810]玄海100km
2003/9/22(Mon)10:46 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お騒がせしてます、似非アスリートの光安です(笑)
なんと10時間8分で優勝してしまいました。自分でも信じられないのですが・・
大会運営やボランティアの方々、こちらの掲示板やメールでメッセージを
頂いた方、ありがとう御座いました。

休日明けで忙しく当分整理は出来そうにありませんが、とりあえずカシミールで
グラフ化したデータを以下にアップしました。
http://soaring.co.jp/temp/genkai.jpg

セールですが、Gekoが気に入ってしまったのでその関連にしようかと思っています。


[2809]Re: 光安さんは今
2003/9/22(Mon)09:48 - とみかず

なんと! 信じられないことを聞いてしまいました。

>完走記念バーゲンか,ジャンク大放出を期待しましょう。
 期待していいかも(笑)


[2808]Re: 光安さんは今
2003/9/21(Sun)22:08 - Nori-chan

天気はいいし,風も強そうでしたから大変だったかもしれませんね。
まあ,コンディションが良くても大変でしょうけど。
完走記念バーゲンか,ジャンク大放出を期待しましょう。
明日は仕事なのに大丈夫なのでしょうか。


[2807]光安さんは今
2003/9/21(Sun)14:16 - とみかず

初めての100キロの大会を走られています(自転車じゃなくて,ランニングです).
台風一過の好天に恵まれ...恵まれすぎて暑いかな?
私もさっき,練習で40キロちょっと走ってきましたが,暑くて咽が乾いて大変でした.
無事,完走できればいいですね.元気な報告を待っています.
皆さんも,応援してあげてくださいね.


[2806]2003夏の終わりの海スイム練習
2003/9/20(Sat)21:05 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

光安さん、こんばんわ。

最近の海スイム練習の模様を3D心拍GPS画像とともにアップしましたのでご覧くださ
い。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/

最近は海水浴場を離れてちょっと遠出してます。
サーフボードのサポート付きですがリスクは高いと思います。
まだ十分泳げる温度なので10月中くらいは続けるつもりでいます。
画像は、航空写真をフルに使い、更に画像処理ソフトで写っていない海の部分を作りこ
んだりして、結構手がかかりました。キャリブレーションも恐ろしくピッタリぴったり
上手くできました。

先週末の140kmバイクライドの3D心拍GPS画像もアップしておりますので合わせてご覧下
さい。

バイクといえば今日は富士山標高2400mヒルクライムを予定してたのですが、この天気で
中止しました。
明日も無理そう。
火曜を狙っています。願わくば、台風一過......。


[2805]クリックで救える命がある。
2003/9/18(Thu)19:14 - s

皆さんワンクリックから始まるボランティアです。
クリックした人にはお金は一切掛からず、その代わりに企業が募金するというシステムで
す。
皆さんよろしくお願いします。
(マジで悪意は無いんで宜しくお願いします)
http://www.dff.jp/


[2804]Re:直流が欲しい
2003/9/11(Thu)13:17 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

直接電球を駆動する場合はあまりメリットを感じませんが、バッテリーを
繋いでみたり、色々な測定をするときには簡単になりますね。

ただ、いまさらブラシ付きはあり得ないと思いますから、結局は交流
発電機に整流回路を追加した形になるのでしょうか。


[2803]Re:GPS12CXの異常?
2003/9/11(Thu)07:21 - tama

光安さん 早速のレスありがとうございます。
色々やってみます。PDAも持っているのでこちらでのトライアルも行ってみます。
また近いうちにメモリーバッテリーの修理に出しますので、その時はよろしく。
(5年くらい前にライトスタッフさんで購入)


[2802]直流が欲しい
2003/9/10(Wed)22:30 - 1年生

シマノさんに「直流」のハブダイナモを出して下さい。
とお願いしませんか?


[2801]Re:GPS12CXの異常?
2003/9/10(Wed)09:35 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

日本国内の新旧測地系ちがいであれば、100mのずれはすこし少なすぎる
感じがします。今までの現象とも合わせて、測地系ではなくて一時的な
環境などによる精度の悪化では無いでしょうか?

広い場所で、一つの測地系をいじったら5分くらい待つイメージで再度
検証してみてはいかがでしょう?

尚、GPS12CXに保存されたログからは、表示測地系が何だったのかは判断
できません。メモリーバッテリーがゼロになっても、電源を切ったときに
設定を忘れるだけで、メイン電源が入っている間に限定すれば、きちんと
動作するはずです。


[2800]GPS12CXの異常?
2003/9/10(Wed)07:52 - tama <kazucom@be.mbn.or.jp>

ちょっと質問です。GPS12CX+FMV-LOOX+プロアトラス2002にてPCナビを行って
いた所、位置が100mぐらいずれ始めました。12CXかプロアトラスの測地系の設定間違いか
と思いましたが、両方共、TOKYOでした。色々さわって、12CXをWGS84にし、プロ
アトラスをTOKYOにすると一致することがわかりました。12CXの方はメモリーバッテリ
ーロー以外、おかしい所は見当たりません。何故か首をひねっています。それまで以前の設定で
動いていました。12CXの異常とすれば、logで測地系が何か分かりますでしょうか?
教えてください。