RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 2600-2699


[2699]Re:ゲコ301
2003/7/31(Thu)09:04 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

少量ですが入荷していますので、予約の方と問い合わせの有った方には
お出ししています。価格はSummitに近いです。

WEBで公開して出すのは、消費電流減が感度に影響が無い事を検証して
から、次回ロットで数量がまとまって入ったタイミングになるかと思い
ます。


[2698]ゲコ301
2003/7/31(Thu)01:24 - こづ

ライトスタッフさんでは取り扱いはまだですか?


[2697]Re:電源断対策
2003/7/30(Wed)12:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

以前ここで教えてもらった後に、70kmくらいの距離を試しました。
特に問題は発生しませんでしたが、電池ボックスにスポンジの対策を
した機種だったので、今度はそれを剥がして試験してみます。
固さは、製図用シャープの「B」だったような・・・??

そう言えば阿蘇望でLegendを使って居られる方と話したのですが、
途中で3回ほど電源断になってしまったとのこと。接点裏に対策が
されているモデルでしたが、ケース内のスポンジや今回のような
接点の不導体対策が必要みたいです。ただ、この方の電池ボックス
内には水が多量に入っていましたので、この影響かもしれません。

Geko201は電池の接点に接点グリスを塗っただけで、電源断は有り
ませんでした。


[2696]電源断対策
2003/7/29(Tue)21:24 - san

Right Stuff Wrong Stuff のeTrex系の長期間の加振による電源断対策 の
電池の暴れを防いでも不導体による抵抗が出てしまう件、ちょっと実験を
お願いしたいことがあります。
ラジコン用の接点グリスの代わりに鉛筆ではどうだろうか?HBから2B
の間でどう違うのだろう?ちょっと興味があります。


[2695]Re:Geko301
2003/7/28(Mon)21:04 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

試しに検証してみたら、現行のGeko201でも301と同じバグがありました。
セーブモードの状態で、電流が少ないタイミングでノーマルに切り替えると
高周波回路が切れたままになります。


[2694]Geko301
2003/7/28(Mon)20:48 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

初回ロットにコンパス関係の不具合が有ったようでリコールになっていたGeko301
ですが、その後の製品が入ってきました。消費電流ページに追加していますので
興味のある方は見て下さい。201と比べると面白いデータです。

ただ、現行のバージョンでは電源管理にバグがあるのが解りました。セーブモード
では、DEMOモードとNormalモードをいったり来たりするのですが、DEMOモードの電流
になったタイミングで動作モードをNormalに切り替えると、表示はNormalに変わりま
すが、実際の電源管理的にはNormalモードに切り替わらずにDEMOモードの電流を維持
したままになります。

するとこの状態では以前の予想通りに高周波回路を切っているようで、シグナルが
弱くて受信できないとエラーが出て受信不能になります。こうなってしまった場合は、
一度DEMOモードに切り替えてから、再度Normalモードに切り替えると正常な電流と
動作に戻ります。

このバグのおかげで、GARMINのバッテリーセーブモードの動作に関して、かなり検証
ができました。


[2693]RE:高温下で利用時に外部電源断と表示される問題の修正
2003/7/27(Sun)22:06 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>表題の「高温下で利用時に外部電源断と表示される問題の修正」が行われたようです。

この問題は必ずしもすべてのユニットに関係するものでは無いとのことです。
したがって、今、使っているGPSに問題が無い/高温化では使わないと言う場合は、慌てて
適用する必要はないですね。

また、自分の使っているGPSにこの高温の問題について関係するか、あえてテストするのは
GPSの寿命を短くするするのでやめたほうが良いでしょう。


[2692]高温下で利用時に外部電源断と表示される問題の修正
2003/7/27(Sun)20:33 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

LegendとVista日本語版のファームウェアで
表題の「高温下で利用時に外部電源断と表示される問題の修正」が行われたようです。
いいよねっとさんのページにファイルがあります。

[2633][2512][2302]で報告されているような問題を解決した、ということでしょうか。
残念ながら該当機種を持っていませんので、どう対策されたかわかりません。
Venture日本語版は対策されていないようだし、まして本家はどうなっているのか。


[2691]2伸:IPS-8000について
2003/7/25(Fri)17:26 - H.YOSHIDA

早速のご教授有り難うございます。・・そうですね、オシロで当たるのが正解なのでしょうね
ェ。この手のコネクタを、いかにして入手するか・・の方が大変そうです。ネット上でも(見つ
けられないだけでしょうが)ピンアサインについては上がっていないようなので、自分が何とか
解明して、情報として上げたいと思います。LV-TTLの変換については、自力で何とかなりそう
です。有り難うございました。・・しかし、ピンアサインについては引き続き他力本願モード
(笑)でもお待ちします。


[2690]Re:IPS-8000について教えていただけませんか
2003/7/24(Thu)20:41 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

あいにく弊社ではIPS-8000を所有して居りませんので解りません。
すいません。

コネクタは日本航空電子のDA1シリーズ18ピンでしょうか?
もしこの手のコネクタを1個単位で入手出来る環境の方であれば、オシロ
を当てて見れば何となく解りませんか?

仕様はLV-TTLみたいなので、PCやGPSへ接続するには変換回路が必要に
なりますね。


[2689]IPS-8000について教えていただけませんか
2003/7/24(Thu)19:46 - H.YOSHIDA

232Cでの接続ケーブルを自作したいと思っているのですが、ネット上でずいぶん探しました
がピンアサインが分からないのです。こちらで情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょう
か。よろしくお願いします。


[2688]Re:錦江湾横断・遠泳大会の3D心拍GPS
2003/7/23(Wed)23:18 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

>濡れたタオルなどを上に置くと極端に感度が落ちますので。
今回大会から支給されたスイムキャップがニット帽みたいに分厚いメッシュの生地で水
分の切れが極端に悪かったせいだと思います。これを被らないと出場取り消しになりま
すから、被らないわけにはいかなかったし....。
今後同様のキャップが至急された場合は、
1)キャップの下にアンテナ部分か来る部分に穴を開ける。
2)キャップの中に仕込まないでキャップの外に装着するようにする。(現在、スイムゴ
ーグル用のベルトをGPSの防水パックにセロテープで貼り付けて、これを頭に巻くことに
よりGPSを後頭部に貼り付けているので....)
という方法が考えられますが、密着性が極端に悪くなり、スイム中にポロリと落としそ
うです...。
どうしたものか....???


[2687]Re:錦江湾横断・遠泳大会の3D心拍GPS。
2003/7/23(Wed)22:40 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

阿蘇はひどい雨でしたから、遠泳は中止になるだろうと想像していました。
きっちり開催されていたんですね。

受信不良に関しては、御想像通りでは無いかと思います。濡れたタオルなどを
上に置くと極端に感度が落ちますので。あとは泳ぎ方の問題でしょうか。


[2686]錦江湾横断・遠泳大会の3D心拍GPS。
2003/7/22(Tue)18:46 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

昨日、完泳してきました。
今回のスイム中のGPSログ採りは余りうまくいきませんでした。
スイム中のスピードがほぼ一定であろうことを想定して測位できなかった部分を手で補
間することで今回の画像を仕上げました。まぁだだっ広い海面で道も地図も何も無いわ
けですから、正確に測位することには、この場合、あまり重要性は無いと思われるの
で、こういう大雑把さも許されるかと.....。心拍計の方は100%完璧なデータログが採れ
ているのでこれを無視するわけにもいかず...。
詳しいレポートと画像は
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
をご覧ください。
今までスイム中のGPS測位が上手く捕捉できていて今回上手く捕捉できなかった問題はお
そらく
1)ヘッドアップを保たなかった。
2)スイムキャップがメッシュの繊維で水分の膜ができ衛星からの電波が遮断されがちだ
った。ということが原因ではないかと推測されます。
といった原因が考えれます。
今後、またいつもの練習コースで検証をしてみたいと思います。


[2685]ご注文確認メール
2003/7/22(Tue)13:51 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

週末を完全休日にしてしまったので、ご注文が溜まってしまいました。
本日から事務処理と発送の両方とも動いています。

基本的に商品を確保したり、入荷日を明確にしてから確認メールをお出し
しています。鋭意努力中ですが、本日中に確認メールが送信できない方も
出てくるかもしれません。申し訳御座いません。


[2684]Re:ファームウエアのアップデートについて
2003/7/22(Tue)13:35 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

総領の甚六さん、ご説明ありがとう御座います。

ゆーさんがご心配のように、動かなくなる可能性が少しですがあります。実例と
しては今までに3件ご報告がありました。そのうちの1件はUSBアダプタをやめて
ダイレクトシリアルポートでトライしてもらったら生き返りました。

方法は簡単でトラブルの率も低いですが、失敗したときのダメージも割と大きい
ので、今回のアップは見送りと言うのも悪くない判断だと思います。


[2683]Re:ファームウエアのアップデートについて
2003/7/22(Tue)13:16 - ゆーさん <soda@m3.ocv.ne.jp>

総領の甚六さん、早速のレスありがとうございます。
アップデート、一寸関心があるのですが、失敗するとGPSが全く作動しなくなると過去ログにも
書いてあるようですし、パソコン音痴+英語音痴には一寸勇気が要るので、
今回は延期します。南アルプスのログをとってからチャレンジして見たいと思います。


[2682]Re:ファームウエアのアップデートについて
2003/7/22(Tue)08:53 - 総領の甚六 <MLF11515@nifty.com>

ゆーさん、こんにちは。
geko201のアップデート内容は、
・5ポイントのフォントで"2"と"3"が読みやすいように改善。
・衛星を捕捉できないときに"Are you indoors now?"が出ますが、この時、
 YES"を選択すると測位を中止しGPS offモードになる
・Satelliteページのオプションメニューにファームのバージョン情報表示を追加。
と書かれています。
基本的な機能に変更はありませんので、特に急いでアップデートする必要もないようです。
アップデートするのであれば
・途中で電源が切れないようにすること、
・アップデート中止まったように見えることがありますが、何らかのメッセージが出るまで、
 ケーブルを抜いたり他の操作をせず、じっと我慢すること(^_^;
くらいで、方法は簡単ですよ。


[2681]ファームウエアのアップデートについて
2003/7/22(Tue)06:15 - ゆーさん <soda@m3.ocv.ne.jp>

ガーミンのホームページを覗いていたら、geko201のファームウエアが6月に2.10に
アップデートされているようです。
そこで質問が2つあります。
@アップデートはしたほうが良いのでしょうか(しないとまずいことはあるのでしょうか)
Aアップデートの仕方(注意すべき点)
を教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。


[2680]阿蘇望を走って来ました
2003/7/21(Mon)23:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

モチベーションが半分以下になりそうな豪雨の中、阿蘇望を走ってきました。
Right Stuff Wrong Stuffで色々と屁理屈をこねていた予想に近い登り速度
しか出せずに、結局タイムは6:28:24でした。それなりにデータを集めた計算
は当たる物ですね。ハハハ。

GPSと防水ケース入りのデジカメも持参しましたので、詳細なコース図と画像
などをカシミールで関連づけて後日公開できると思います。

似非アスリート的な見地では、箱石峠まではチャールズ、トロイの海兵隊コンビ
に付いて行けたのに、その後の起伏が連続する道で離されてしまい、一気に
気合いが抜けてしまいました。長距離のラン主体のトレーニングのために乳酸を
処理する能力が相対的に低く、自転車的に短い坂をダッシュする走りでは直ぐに
足が動かなくなるのが私の大きな欠点です。

その後は精神的にもすこし後ろ向きの気持ちになってしまい、ゴールまでに20分
程度の差を付けられてしまいました。まあ、レースじゃないからそれはそれで
悪く無いのですが、理想的には楽しみながら付いていきたいものです(笑)。


[2676]Re: 直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/16(Wed)07:52 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

後頭部につけたGekoを、首を軸に回すので10cmか15cmくらいのわずかな動きです。
だいたい3m弱進む毎に1度まわします。3秒強毎に1度になります。
なお、上-右-上-右-上....と繰り返すさい、右を向いた瞬間は、水没している可能性が
高く、Gekoの仕様である1秒間隔での測位とのタイミングのずれと軌跡記録の設定を
「自動」にしていることとの関係、またsanさんおっしゃるところのソフトフィルタ
(?)といったあたりの関係が怪しいでしょうか?
気圧も関係しますか....。一応2重にシーリングパックにより防湿防水処置を施してお
り、軽く膨らんだ状態にしてこれをゴムベルトで後頭部に圧着しその上からシリコンキ
ャップで締め付けてますから、水圧の影響はモロには受けないと思いますが、それでも
気圧のインパクトよりは遥かに大きいでしょう。これもまた、とくに右を向いて水没し
た瞬間に大きなインパクトがあると思います。


[2675]Re: 直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/16(Wed)07:05 - san

右でしたか...それは失礼。
思ったのは、ほぼ直線のところを定期的に右に数十cm動かしているわけですよね。
1mか1.5mか、間隔はわからないのですが(^^;。
数十cmというと位置分解能の一番小さいところなので、反応したりしなかったり
といった領域かと思います。garminはこういったデータにフィルタをかけますので
ソフトフィルタの影響かと思った次第です。

#気圧補正とか、かからない機種ですよね?ハングで急旋回・水中と、気圧は
随分と変化するような気もしないでもない...

ちなみに単に思いつきの話です(笑)。確かめたわけでもありません(^^;。


[2674]Re: 直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/16(Wed)04:48 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

sanさん、スイム中の私の息継ぎは左なので、右に傾きます。(人によります)
アンテナ面は上-右-上-右-...と「振れ」を繰り返します。

ランニングの時は、右手に持って走りますので、激しく前後に振ります。右手に持っ
て、画面を時々ちらちら見る関係上、アンテナは左に傾けて走る傾向があるのですが、
スイムの往復の際に見られる現象(直線往復時の楕円軌跡)は、認められないんです
が.....。


[2673]Re: 直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/15(Tue)23:35 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

基準がないと評価できないので、直線路でアンテナ面を傾けてバイクで往復してみます。
GekoとVentureでアンテナの違いはあるでしょうか。
スペックでは両方ともパッチアンテナですが。
これがGPS3+のようなアンテナだと違うのかな。
速度域によって違いがでるような気もするし。


[2672]Re:直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/15(Tue)21:48 - san

街中でも、ときどき左GPSを振りながら歩いたらどうなるのかな?と思ったりして。
息継ぎって、右でするわけだから、GPSは左側に振れるんですよね。


[2671]Re:直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/15(Tue)13:27 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

なかむらさん、
グライダーでもそうですか....!!
GPSの角度と衛星の位置関係というのは新説ですね。もしそうだとすれば、GPSを進行方向に対
して一定方向に傾けて、同じところを往復すれば、軌跡がずれるという現象が、再現できるとい
うことになりますか....。
私が泳ぐスピードは歩くスピードより遅いですから、オープンな場所でゆっくり歩いて実験して
みましょう。


[2670]Re:直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/15(Tue)11:01 - なかむら

こんにちは、ひさしぶりです。
GPS航跡ずれの件ですが、グライダーでもハイバンク(50°以上)で旋回すると、
GPSの航跡が一定方向で、ずれる場合があります。実際よりも旋回の外側を記録し、
円がとんがり帽子のようになります。

GPSの角度と、衛星の位置関係によるものでしょうか?


[2669]Re:本日、小田原オーシャンスイム3kmにも出て見ました。
2003/7/14(Mon)09:56 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お疲れ様です。
今回はコースと軌跡が合っているので、GPS軌跡ずれの検証には適さない大会で
残念です(笑)。足がつった部分が、心拍数からもはっきり解る部分などニヤリ
としてしまいます。

来週は錦江湾ですか、私はプールの1,000mが30分以上かかるので参加資格すら
有りません。体型的にはスイマーが一番カッコイイので練習しようとは思うの
ですが、苦手な物にはなかなか手が出ませんね。

今はこの夏のウルトラに申し込むかどうか悩んでいます。
来週私は阿蘇ですが、お互いにがんばりましょう。


[2668]本日、小田原オーシャンスイム3kmにも出て見ました。
2003/7/13(Sun)23:17 - no10key2 <minohodo_shleoves@hotmail.com>

■小田原オーシャンスイム大会(湘南ベルマーレカップ)の3000mに出場しました。
■残念ながら今回は「反時計周り」のコースなので、下記[2662-66]直線を往復した軌跡が、楕
円になる理由?の検証や推理はできませんが.....
■3D心拍GPS画像と詳細なレポートを
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/odawara_oceanswim.htm
にアップしました。
■タイムは1時間10分ちょい..まぁ予定通り。2月の辰巳水泳場での1500mが30分だったから1
時間くらいで行けないかなと期待してたんだけど、無理でした。マイペースだったし....。
■やばいと思ったのは、最後の直線で足がつり始めた時。とっさにライフガードのボードにつか
まらせてもらってストレッチして休憩して何とかゴールに。水温が低くて体熱をうばわれたせい
だと思います。
■来週の錦江湾横断4.2kmの予行演習のつもりだったけど、錦江湾はもっとあたたかいといいけ
ど...。湾のど真中で足がつったら困ります。


[2667]来てください!
2003/7/13(Sun)18:30 - wing

HPできました!もしよければ来てください!http://f17.aaacafe.ne.jp/~great/


[2666]Re:直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/12(Sat)21:07 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

渡良瀬のコースの説明を拝見しました。なるほど、逆ですね。困った。
なにかもっともらしい理屈は無いでしょうか・・?

現時点で標本数が少なすぎるのは有るとしても、何らかの想定の上で検証
なり試験を行うのは意味が有ると思いますから、それらしい理由を考えて
みたいです。


[2665]Re:直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/12(Sat)19:50 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

ぱっと見、光安さんの[2663]の1が理由だと思ったのですが。
波の影響の無いプールで泳いでみたら、どうでしょう。
電波の影響というには、軌跡はきれいにな曲線ですし。
山中で電波が遮られやすい条件では、こんなきれいな軌跡にはなりません。


[2664]Re:直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/12(Sat)17:45 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

光安さんの想像する原因の1,は当たってないように思われます。
■何故なら、前回の渡良瀬トライアスロンの時は、コースロープが沖合いまで張ってあ
るのを「時計回りに」2周するというのがスイムのパートだったのですが、GPSの軌跡デ
ータは、「反時計周り」に記録されましたから....。
■そうなると、一番怪しいのは3,の理由でしょうか。これを検証するには当然、両側呼
吸となるのですが、下手すると溺れて命を落とすので、まず練習して、マスターしなけ
ればなりません。今年の冬の習得目標として既に上がっていますので、検証できるのは
来年の春かな....。
■他の原因は考えられないでしょうかねぇ?


[2663]Re:直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/12(Sat)14:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

早朝のOWSですか! 凄すぎます。。。私は昨日のトレーニングをさぼって
しまいました。阿蘇望用の30T軟弱スプロケに、ボール盤で穴空けして遊んで
いたもので・・・

で、私が想像する原因ですが、
1,直線は気のせいで、本当は楕円の軌跡を泳いでいる(対向者の存在も?)
2,GARMINの処理の関係で、そう言った軌跡になりがち
3,受信できない衛星が呼吸によって一定方向に偏るため誤差も偏る

道で試験したデータでは、曲がり角では確かにコーナーをはみ出すような
軌跡になりがちですが、直線部でここまで安定して幅を持ったデータには
なっていません。この理由ではブイ付近の説明は出来ても、直線部の説明が
難しい気がします。

可能性が高いのは1と2の複合形で、左呼吸で進行方向と受信できる衛星が
いつも片方向に偏るために、この様なデータになるのでは無いでしょうか?

似非アスリート的回答としては、バトル対策や風・波対策として両側呼吸
をマスターしてから再検証するべきかもしれません(笑)。

どなたか、他の推理や経験談は有りませんか?
水泳中のGPS軌跡の話題なんて、他では無いでしょうねぇ。


[2662]直線を往復した軌跡が、楕円になる理由?
2003/7/12(Sat)10:31 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

光安さん、

■最近の連日の早朝海練習の模様(4朝)を3D心拍GPS画像にしましたのでごらんくださ
い。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/southernbeach0705.htm

■上記ページにも書いたのですが、直線を往復して泳いでいるのに、軌跡データは細長
い楕円を描いています。必ず反時計回り。何故でしょうか?
■前回の渡良瀬トライアスロンの時もそうでした。
■クロールでいつも左呼吸している関係?地球の自転のせい?全然分かりません。教え
ていただければありがたいです。


[2661]カシミール3D パーフェクトマスター編
2003/7/12(Sat)09:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

想像通り? カシミール本の第三弾として首記が発行されました。
まだ中身を良く読んでませんが、カシバードやムービー関連のかなり深い
説明が満載で、私にとっては解らないときの辞典的な使い方になりそうな
感じがします。

おまけは東北・北海道の地形図に加えて、火星と金星の標高データも付いて
います。前2冊と同じく、実業之日本社発行で2,600円です。


[2660]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/10(Thu)22:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

PCから試験データを送信して試しただけですが、Gekoの場合は文字が6文字まで
に制限されるのと、画面が小さく解像度も少し落ちます。

ナビトラ優先ならVentureかLegendの方が良いかもしれません。自転車や徒歩なら
Gekoの軽量さはかなり魅力では有ります。ただ、電池寿命が短いので予備電池が
必携かもしれません。


[2659]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/10(Thu)22:12 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

いきちさん、こんばんは。

>ナビトラは、友人数人と遊んでみる予定です。
>コールサインと、方向と大まかな距離が分かれば十分なのですが、
>VentureとGPS3+では、表示が違うのでしょうか?

VentureならSSIDを含めて全桁表示可能です。

>メッセージが出ないのなら、英語版でも構わなさそうですね。

そのとおりですね。

>徒歩や自転車の時は、個人的にログを残したいだけなので、
>普通に使います。しばしば夫婦で何時間も散歩するのですが、
>気ままに歩くと、どこを歩いたのか忘れてしまうので。(笑)
>地図は要らないのでgekoでも良いのですけど。

gekoでナビトラは私は未確認なので、ちょっとお勧めできずにいます。
ふらりの移動ログということであれば、10000ポイントのLegendに
することがやはり良さそうですね。


[2658]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/9(Wed)00:06 - いきち

JM1OMHさん、ありがとうございます。

ナビトラは、友人数人と遊んでみる予定です。
コールサインと、方向と大まかな距離が分かれば十分なのですが、
VentureとGPS3+では、表示が違うのでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。

TM-D700のマニュアルなどを見ると、半角カナを使ったりしてますが、
etrex側は日本語版でなければならないのか、考えた次第です。
メッセージが出ないのなら、英語版でも構わなさそうですね。

徒歩や自転車の時は、個人的にログを残したいだけなので、
普通に使います。しばしば夫婦で何時間も散歩するのですが、
気ままに歩くと、どこを歩いたのか忘れてしまうので。(笑)
地図は要らないのでgekoでも良いのですけど。


[2657]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/8(Tue)20:17 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

PCからGPSへデータを送信して試験していますが、日本語版に全角Waypointを
送信すると、正しい位置にWaypointは出来ますが、名称が正しく送信できない
みたいです。

出来た方居られますか?チェックサムの問題かな・・・


[2655]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/6(Sun)23:26 - いきち

皆さん、ありがとうございます。
無線機は幸運にもTM-D700なので、無線側の問題なさそうです。
地図は必要ないので、Ventureの方向で考えていたのですが、
$GPWPLで検索して、いろいろ勉強してみましたところ、
Messageが半角英数のみであったり、全角であったりします。
そうすると、ナビトラ的には、日本語Ventureではなく、
英語版Ventureの方が使い勝手が良いということでしょうか?
よろしくお願いします。


[2654]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/6(Sun)23:24 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

簡易ナビトラでGPSに表示されるのはウエイポイントとしての相手局の
コールサインです。
パケットですので、JM1OMH-1といった名称の位置情報のみです。
$PNTSセンテンスに含まれるメッセージそのものがGPSに表示されるわけ
ではありません。TM-D700のディスプレイ上では英数カナですね。

でも、徒歩か自転車でTM-D700を持っての移動は大変ではないですか??



[2653]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/6(Sun)23:05 - いきち

皆さん、ありがとうございます。
無線機は幸運にもTM-D700なので、無線側の問題なさそうです。
地図は必要ないので、Ventureの方向で考えていたのですが、
$GPWPLで検索して、いろいろ勉強してみましたところ、
Messageが半角英数のみであったり、全角であったりします。
そうすると、ナビトラ的には、日本語Ventureではなく、
英語版Ventureの方が使い勝手が良いということでしょうか?
よろしくお願いします。


[2652]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/6(Sun)10:44 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

簡易ナビトラでGPS3+とVentureの違いの大きなものはトラック画面での
地図の有無です。GPS3+との機能比較であれば、Legendとなります。
eTrexシリーズもVenture以降であれば$GPWPLのセンテンスを受けつけ
ますので、"$GPWPLを出力する"TH-D7,TM-D700と組み合わせることで
簡易ナビトラが可能です。それ以外の組み合わせ、単なるTNCだけでは
$GPWPLを生成しませんので、NGです。また、Venture以降の機種では
ウェイポイント名称を長く登録可能ですが、TM-D700でないとコール
サイン部分のデータ長の設定ができません。


[2651]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/6(Sun)08:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Legendでナビトラをされて居る方から、以下のご連絡を頂きました。

-------------------
Legendは対応しています。
12XLは6文字でしたが、Legendは文字数制限が緩くなっているので
コールサインと-xxが全部表示されます。


[2650]Re:単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/6(Sun)07:57 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

申し訳御座いません。現在手元にTH-D7が無く、Ventureなど新しめの機種が
データを受け付けて表示できるかの実機検証が出来ていません。

PCから仮の文字列を送信してみる事は出来ますので、そちらで試験してみたい
と思います。

もし、該当の組み合わせをお持ちの方が居られましたらご教授下さい。


[2648]単体でナビトラに使える機種は、どれでしょうか?
2003/7/5(Sat)04:11 - いきち

GPS3+か、Ventureかで迷っています。
主に徒歩か自転車で使うので、Ventureが使いやすそうですが、ナビトラにも興味があります。
GPS3+ならPC無しでも簡易ナビトラに使えるようですが、Ventureでも出来るのでしょうか?
また、日本語版、英語版問わず、簡易ナビトラ機能はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
# もちろん無線やTNCは持っています。


[2647]Re:渡良瀬トライアスロンでの3D心拍GPS画像
2003/7/4(Fri)08:26 - no10key2 <minohosdo_sheloves@nifty.com>

とみかずさん
> 渡良瀬遊水地って、湖ですよね? 湖を使うトライアスロンってスイムが嫌ですね。
> 水があまりにも気持ち悪くて、自分だったら泳ぎたくないって思っちゃいました。

レースの際の3D心拍GPS画像をアップしたサイト:
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
でもレポートしましたが、事前に「汚い臭い指先が見えない魚の死骸が浮いている」という評判
だったので覚悟して臨みました。人造の池ですから、湖より汚いと思います。植物性プランクト
ンのせいだと思いますが、緑色の味噌汁みたいな感じ。すごく濃い目の緑茶だと考えて、お茶だ
ったら多少口に入っても飲み込めば良いと(実際そうしましたが...)開き直って泳ぎました。
池だと、海と違って波やうねりや潮の流れや海水によるきつい浮力が無く、プールで泳ぐように
泳げるから、泳ぎとしてはかえって快適な感じがしました。それに水中を見ても何の役にも立た
ないので積極的にヘッドアップして前方を見るようになるので、オープンウォータースイムの泳
ぎ方としてはかえってよい泳ぎになっているような気がします。
これからの季節、幾つかのオープンウォータースイム、オーシャンウォータースイム、遠泳大会
に出場して、3D心拍GPS画像をものにしようと思っていますので、ご覧下さい。


[2646]Re:練習日誌について
2003/7/3(Thu)22:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

阿蘇望は初参加ですが相当きついコースのようです。カシミールで断面を書いてみると
嫌になるので途中でやめました。だれか阿蘇望に参加されるかたは居られませんか?
できれば大柄な人がいいです。私の前を風よけで走って下さい(笑)。

リバーマラソンは個人参加に加えて学区のリレーにも出ることになりました。リレーの
選手には地下足袋が支給されるそうです。えらく気合いが入っているので、私も真剣に
走らざるを得ません。濡れた背中を見る余裕は無いと思います(笑)。まあ、大半は
○○壮年走ろう会の方達で、間違っても長谷川理恵は走ってませんので・・・


[2645]練習日誌について
2003/7/2(Wed)23:34 - とみかず <ultra_runner@anet.ne.jp>

光安さん>
 7月20日の阿蘇望って、アップダウンばかりのレースでしょうか?
下りなんて、ものすごいスピードが出るんでしょうね。怖がりの私には到底できません。

 八幡川リバーマラソンも楽しそうですね。もしかして、ウェアが濡れてビショビショに
なった女性ランナーの後ろを走るのが目的だったりして。。。
と、BBSの品位を汚してすみません。光安さんのことを思うと、つい、そう感じてしまった
ものでして(笑)

>これで不摂生な若者には勝てるかもしれない(笑)。 
 私は決して若者ではないですが、かなりの不摂生しております。今日も飲みすぎです。
秋の大会では勝負ですな。

no10key2さん>
 渡良瀬遊水地って、湖ですよね? 湖を使うトライアスロンってスイムが嫌ですね。
広島でも、北部で湖(池?)を使った大会があって、見に行ったことありますが、水が
あまりにも気持ち悪くて、自分だったら泳ぎたくないって思っちゃいました。
 実は、大して泳げないんで、参加はできないんですけどね。


[2644]Re:GPS2+で・・・・
2003/7/2(Wed)22:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

スイッチだと接点の開閉時に電流が流れていますが、電池は基本的に流れない
状態で開閉が行われるので、微少電流のスイッチによく似た挙動になるので
しょうか?

デジカメなんかは電池の出し入れ時に、強制的にゴリゴリやるような構造の
電池蓋が採用されていたりしますが、GPS2+などの電池ケースはそう言った
配慮は有りませんね。今のeTrex系は出し入れ時にこするようになっていますが。

今フッと思い出しました。
そういえばモニタ画面で起動すると、電池の電圧を見ることが出来ました。
テスタで測定した電池電圧と、GARMINが認識している電池電圧に大きな差異が
あれば、電池ケースから基板までの間に何らかの電圧降下要因が有る可能性が
高いと判断できます。同じ事はg7towinなど一部のソフトからも読み取る事が
出来ます。これを試してもらえば良かったです。


[2643]Re:GPS2+で・・・・
2003/7/2(Wed)16:47 - Nori-chan

> GARMINはせいぜい数百mAの消費電流ですが、それでも端子の汚れや酸化皮膜に
> よって、接触不良は起こりえます。

電流が多ければ,火花で酸化皮膜が飛ぶので接触不良がおきにくいけど,
電流が少ないとそれがないので接触不良がおきやすいと理解しています。
それで,信号用のスイッチは金メッキされていて,電源用のスイッチは
接点がバチッと付くようになっているはずです。
ということで,中途半端な電流が一番困るのかもしれませんね。


[2642]Re:GPS2+で・・・・
2003/7/1(Tue)18:48 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

良かったです、解決して。
GARMINはせいぜい数百mAの消費電流ですが、それでも端子の汚れや酸化皮膜に
よって、接触不良は起こりえます。

このことは充電器での充電時にも当てはまりますので、端子はいつも綺麗に
しておきましょう。電池側も機器側も。


[2641]Re:渡良瀬トライアスロンでの3D心拍GPS画像
2003/7/1(Tue)18:42 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

雨の水滴はあまり問題にはなりませんが、水幕になってしまうと劇的に受信が
悪くなりますね。仰るように1cmでもほとんどNGです。ただ現実的に競技との
兼ね合いを考えると、今試しておられる方法が最善かな?とも思います。

受信が悪いとログも乱れる傾向は有りますね。錦帯マラソンでは腰の後ろに
Gekoを付けて走りましたが、軌跡が乱れている場所は集団になって後ろにも
ぴったり付かれた区間と一致しています。


[2640]Re:GPS2+で・・・・
2003/7/1(Tue)13:09 - 山際 <yamagiwa@ado-yamagiwa.com>

光安@ライトスタッフ 様。
先ほど本体送付の件でメールさせて頂きました が・・・・・・
梱包前にもう一度、電池を拭いて、電極をシコシコ(何度もしたと思いながら・・)
すると、つきました!!! それでもバックライトはつかず・・もう一度電池
ボックスをカメラのブロアで吹いたら見事つきました!!
本当に御迷惑おかけしました。すみませんでした。ありがとうございました。

PS:
このGPS2,3+のボディで日本語地図モデル・・・発売されたら絶対欲しいのですけど
そんな噂なんてないでしょうか?
 


[2639]渡良瀬トライアスロンでの3D心拍GPS画像
2003/6/30(Mon)22:57 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

光安さん、
■昨日の渡良瀬トライアスロンの模様、例によってまたまた下記サイトにアップしましたのでご
覧ください。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
■今回の渡良瀬ではスイムとランで小型のGoko201を使い、バイクにはVistaJをハンドルバーに
つけっぱなしにしておいて、全行程をカバーしました。バイク中にはトランジッションエリアに
Gekoを置きっぱなしにして待っててもらいます。
■帰って軌跡を見て見るとやはりバイクで使ったVistaJでは軌跡データが完璧に正確に採れて
おり、Gekoの精度は、ランがソコソコ、スイムではちょっと乱れてます。スイムですごく蛇行
したみたいな軌跡になってるけど、そんなはずぁ無いんで...(ほんとはGekoの軌跡の方が正し
かったりして...)...アップした3D心拍GPS画像では、あえてスイムパートをアップしてないの
で、それほど精度の違和感は感じないとは思いますが....。
やはり衛星からの電波は1センチ位の深さの水でも通さないので、後頭部が水をかぶっている瞬
間が多いと、精度が落ちるのかも。スイムキャップも多少悪さしてるかもしれません。スイム中
ずっとヘッドアップなんか出来ないし...。
■スイムキャップの中に仕込む時は、周りや主催者の関係者に不審に思われないように藪の陰に
隠れて、こっそりと...。装着してしまえば、皆同じ支給されたキャップなので、案外目立たな
いようです。(Gekoの場合)スイム中、多少のバトルもありましたが、頭をたたかれることは無
かったので、安全に完全防水状態で持ち帰ることが出来ました。
■今後幾つかのオープンウォータースイムの大会が続くので色々な画像が出来上がってくると思
います。


[2638]Re:GPS2+で・・・・
2003/6/30(Mon)22:53 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

一度電池ケースのなかの電極を掃除してもらって、それでも状況が変化しない
ようなら、弊社へ送って頂けませんか?発送方法など具体的なご質問が有れば
直接メールでお問い合わせ下さい。


[2637]Re:GPS2+で・・・・
2003/6/30(Mon)20:41 - 山際 <yamagiwa@ado-yamagiwa.com>

光安@ライトスタッフ 様早速のレスありがとうございます。
>1ヶ月程度の周期で、この現象が繰り返されているのでしょうか?それとも
>今回この不具合が発生して、今は1秒くらいしか電源が入らない状態でしょうか?
下の記載のほうで、1ヶ月使わないで棚に置いてたら、電源を入れても1秒ほどで
スイッチが切れます。 電源ボタンを押していても症状は同じです。電池も新品。
一瞬ロゴが出て、地球が回って、切れてしまいます。 どうだったか忘れましたが
緑色のバックライトは点灯しません。<-これは動作中電源ボタンを押したときだけ
点灯する仕様だったのかな?
残念ながら外部電源ケーブルはありません。


[2636]Re:GPS2+で・・・・
2003/6/30(Mon)18:57 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

1ヶ月程度の周期で、この現象が繰り返されているのでしょうか?それとも
今回この不具合が発生して、今は1秒くらいしか電源が入らない状態でしょうか?

現時点で考えられるのは、内部の故障か電池の接点の汚れ・・かな?と
思いますが、現物を見てみないと何とも言えないです。もし、外部電源
ケーブルをお持ちなら、外部電源供給ではいかがでしょうか?


[2635]GPS2+で・・・・
2003/6/30(Mon)17:22 - 山際 <yamagiwa@ado-yamagiwa.com>

 こんにちは。 GPS2+を2年ほど前貴社で購入し、約1年ほど前に、内部電池の
放電みたいなモノで、無償修理して頂きました。 今度は、一ヶ月ほど前まで
正常に動作していましたが、久しぶりに電源入れようとしても1秒ぐらいで消え
てしまいます。 電池が無いのかと、新品を入れても同じでした。
電源断というのでこの掲示板を読みましたが、私の場合、と違うようです。
どうも一ヶ月ぐらい置いておくと調子が悪くなるようです。
ライトスタッフ様、それとも何か他に原因でもありますでしょうか?
修理が必要であればどのくらいでしょうか?
最近の地図入り日本語モデルに魅力感じてますが、GPS2+などの形、アンテナが
好きですし・・・・


[2634]Re:eTrex系勝手に電源断と同じ症状
2003/6/30(Mon)10:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

sigさん、情報をありがとう御座います。
以前のご報告と合わせて考えると、高温下でハングアップしてしまう状況が
有りそうですね。

高温で液晶が見えなくなるので、白い紙をかぶせたりすることは有りますが、
これからの季節、本体温度の考慮も必要だと解りました。


[2633]eTrex系勝手に電源断と同じ症状
2003/6/28(Sat)11:40 - sig

みなさんこんにちは。sigといいます。
先日から念願のLegend-Jを手に入れて楽しんでいます。

5月中旬の天気のいい日に、GPSを自動車のダッシュボードの上に置いたままWonderSwan
と自作ケーブルで接続してログ取りをしていましたら、[2512] eTrex系勝手に電源断の横
田さんが報告しているように私の場合にも全く同じ症状が再現していました。

[2302]でもGPS不具合として、しもくんさんが報告したと同じく突然電源断をする旨の表
示が出ました。Enterを押してしばらくすると、また同じ警告が出ました。

接続状況はしもくんさんと全く同じみたいです。横田さんが推測しているように私の場合
もダッシュボードの上の温度がかなり高かったようでおよそ60度を超えていたようでし
た。

WanderSwanを接続していたので、これの影響かケーブルの制作ミスかと思い両方はずして
Legend-J単独で使用してもやはり同じく勝手に電源断の警告が出ました。

その後、自動車で使用するのに本体の温度が上がらないようにするため直接ダッシュボー
ドの上に置かないで、RAM社のホルダーを使用するようになってからはかなり気温の高い
日でも電源断の警告が出ることがなくなりました。

以上参考のためにご報告いたします。


[2632]GEOCACHINGに関する詐欺メール
2003/6/26(Thu)15:11 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

geocaching.comとの関連を装った寄付依頼のメールが来ました。私の個人的な
ページに掲載しているアドレスにも来ましたので、GPS関連の文字で検索して
いるのかもしれません。

本家のgeocaching.comを覗いてみると、いかさまだから気を付けるように記載が
あります。皆さんもお気を付け下さい。

geocaching.comやジオキャシングが怪しいわけではありません。その名をかたった
変なメールが流れていると言うことです。


[2631]Re:E-500と eTrex Venture
2003/6/26(Thu)10:37 - 川島

光安@ライトスタッフ 様

> では後の処理は個別に対応させて頂きますので、確認のためにメールをお願い致します。

了解しました。メールしておきます。


[2630]Re:E-500と eTrex Venture
2003/6/26(Thu)10:29 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

では後の処理は個別に対応させて頂きますので、確認のためにメールをお願い致します。


[2629]Re:E-500と eTrex Venture
2003/6/26(Thu)08:46 - 川島

光安@ライトスタッフさま

おはようございます。川島です。

> 該当のE-500がPCと安定してシリアルで同期出来ているなら、E-500のコネクタまで
は正常と思われます。こちらは安定していますか?

これも、今まで特に以上はありませんでした。

> eTrexに挿さるコネクタでは、問題のピンは「○○●|○」となっている部分の左
から3番目の黒丸の位置です。仕切りの直ぐ横のピンです。このピンが他と比べて
変になっていないでしょうか?

特段変だということは、外見上、見あたりません。

> このあたりを確認して頂いても問題が解決しないなら、ケーブルや内部回路の
トラブルを想定して、ケーブルの代品を試し頂こうと思います。

そうしていただけると助かります。


[2628]Re:E-500と eTrex Venture
2003/6/25(Wed)23:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

検証ありがとう御座います。

E-500からeTrexへデータが流れる経路が不安定の可能性が高くなってきましたね。
少しだけE-500とソフト的な絡みの可能性も残っているかもしれませんが・・

該当のE-500がPCと安定してシリアルで同期出来ているなら、E-500のコネクタまで
は正常と思われます。こちらは安定していますか?

eTrexに挿さるコネクタでは、問題のピンは「○○●|○」となっている部分の左
から3番目の黒丸の位置です。仕切りの直ぐ横のピンです。このピンが他と比べて
変になっていないでしょうか?

このあたりを確認して頂いても問題が解決しないなら、ケーブルや内部回路の
トラブルを想定して、ケーブルの代品を試し頂こうと思います。


[2627]Re:E-500と eTrex Venture
2003/6/25(Wed)22:51 - 川島

光安@ライトスタッフ 様

川島です。
・GarmapCEの設定はどうなっていますか?全てのコマンドでエラーがでますか?
トラックのダウンロードは一度だけ成功しましたが、あとはだめでした。

・そのGPSのデータをPCに転送したりすることは出来ていますか?
それは出来ています。

・GPSをNMEAモードにして、PCのハイパーターミナルで文字列を確認できますか?
これはまだ試していません。

・同じFukuroさん作で、NMEAモニタというソフトがあります。GPSのモードをNMEAにして
 実際に受信させる必要がありますが、こちらの動作を検証していただけませんか?
これは反応がありました。


[2626]Re:E-500と eTrex Venture
2003/6/25(Wed)19:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

もう少し確認させてください。
・GarmapCEの設定はどうなっていますか?全てのコマンドでエラーがでますか?
・そのGPSのデータをPCに転送したりすることは出来ていますか?
・GPSをNMEAモードにして、PCのハイパーターミナルで文字列を確認できますか?
・同じFukuroさん作で、NMEAモニタというソフトがあります。GPSのモードをNMEAにして
 実際に受信させる必要がありますが、こちらの動作を検証していただけませんか?


[2625]Re2:E-500と eTrex Venture
2003/6/25(Wed)14:34 - 川島 <kenjik@104.net>

光安@ライトスタッフ 様

さっそくのお返事、ありがとうございます。

 > お使いのソフトはなんでしょうか?また、インターフェイスはGARMINモードでしょうか
 > それともNMEAモードをつかうソフトでしょうか?どの段階で、どのようなつまずきが
 > ありますか?

失礼しました。ソフトはGarmapCEです。インターフェイスはGARMINモードです。
画面上は砂時計が動いて、その後エラーが表示されます。

これでわかるでしょうか?


[2624]Re:E-500と eTrex Venture
2003/6/25(Wed)14:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お使いのソフトはなんでしょうか?また、インターフェイスはGARMINモードでしょうか
それともNMEAモードをつかうソフトでしょうか?どの段階で、どのようなつまずきが
ありますか?

もう少し状況を教えて頂けると、こちらでも感触が掴みやすいのですが。。


[2623]E-500と eTrex Venture
2003/6/25(Wed)13:54 - 川島 <kkenji@104.net>

過去ログを見たのですが、よくわからなかったので質問させていただきます。
E-500とeTrex VentureをEE-700Wでつないでいるのですが、うまく送受信できません。
なにかコツがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。


[2622]お礼:ポケナビミニからデータをコンピューターにダウンロードの件で
2003/6/24(Tue)19:46 - mk

上記の件ではいろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。ご紹介いただ
いた諸事項を生かしてまた試してみます。


[2621]RAMマウント入荷しました
2003/6/24(Tue)17:08 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

在庫切れでご迷惑をおかけしていましたRAMの製品ですが、今さっき多量に
入荷しました。今から荷解きします。お待ち頂いている分は、明日最優先で
発送致します。お待たせして申し訳御座いませんでした。

また、今回も変な物を少し取ってみました。車内や軽飛行機内にノートPCを
設置するブラケット類です。日本のPCカーナビというイメージではなくて、
アメリカのパトカーのイメージになると思います。


[2620]Re5:シグマリオン2で使えるケーブルは?
2003/6/24(Tue)08:07 - 伊東 <PDD01523@nifty.com>

間違えました E-500用は無理ですね(^^;)。
FIVA のモデムケーブルはよくオークションで出てます。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39165533


[2619]Re4:シグマリオン2で使えるケーブルは?
2003/6/24(Tue)08:00 - 伊東 <PDD01523@nifty.com>

Sigmarion1 とか Presario213 のシリアルのコネクターは、
他でもみかけます。
Casio の FIVA 101/102/103 のモデムケーブルのコネクター
なども同じ形状です。
オークションで入手したものの結線を調べてないで放置してま
すが。

これなどは使えませんか。Casio E-500用のようですが。
http://www.gomadic.com/gomadic-new/cascasconplu.html


[2618]Re3:シグマリオン2で使えるケーブルは?
2003/6/24(Tue)07:07 - さまさま

>シグマリオン2側のコネクタが入手しにくいですので、純正オプションの
>シリアルSyncケーブルを加工することになってしまいますね。

Sigmarion1のケーブルを作りました。
コネクタはCOMPAQのPresario213と同じです。
以前単体入手できないか調べたのですが、製造元などわかりませんでした。

ケーブル類って、なぜあんなに高いのでしょうねぇ?
P213のバッテリは、たまにオークションで安売りされますが
ケーブルはあるのかな?
運が良ければ在庫処分で見つかるかも知れません。


[2613]Re:シグマリオン2で使えるケーブルは?
2003/6/21(Sat)23:57 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

>直結には自作しかないということですね・・・

シグマリオン2側のコネクタが入手しにくいですので、純正オプションの
シリアルSyncケーブルを加工することになってしまいますね。


[2612]Re:シグマリオン2で使えるケーブルは?
2003/6/21(Sat)20:50 - GTC

> シグマリオン2側のコネクタがEA-700とは違いますので使えません。
> ライトスタッフさんではシグマリオン2のeTrex直結用はないですね。
ありがとうございます。
直結には自作しかないということですね・・・


[2611]Re:GPS38Jのケーブル
2003/6/21(Sat)19:28 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

GPS38Jですと、ハード的にはGP-1500かGP-700が使用可能です。
しかし38J独自のソフト処理的な問題として、カタカナのWaypoint名がPCとの
やりとりで化ける事がありますので、この点のみはあらかじめご了承下さい。

防水は他のGARMIN製品と同等で、日常生活防水とお考え下さい。
雨中の高速走行や濡れたままの操作、濡れたままで気温の変化などがあると
内部に水が入る可能性があります。

時期によると思いますが、まわりの溝に樹脂が流し込まれていないモデルですと
最近のモデルよりもその部分の防水性が低いです。


[2610]GPS38Jのケーブル
2003/6/21(Sat)17:04 - リンゴ屋

初めまして、オフロードバイクで林道を走るために
GRAMINのGPS38Jを購入しましたが、
PCと接続するケーブルGP-1500/GP-700
38Jで使用可能なのでしょうか??
どれを使用したらいいのか分からないので
すいませんが教えていただけないでしょうか??
機種はWindowsマシーンでRS232Cはあります
OSは98です

あと、38Jの防水機能というのは
どれくらいのものなのでしょうか??
オクション購入のため、詳しいことが分からなくて
よろしければお願いします。


[2609]Re:シグマリオン2で使えるケーブルは?
2003/6/21(Sat)13:12 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

>シグマリオン2とeTrexをつなごうとしていますが、EA-700でいいのでしょうか?

シグマリオン2側のコネクタがEA-700とは違いますので使えません。
ライトスタッフさんではシグマリオン2のeTrex直結用はないですね。


[2608]Re:ポケナビからデータのダウンロード
2003/6/21(Sat)12:49 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

>ポケナビミニからデータをコンピューターにダウンロードしたいのですが、できません。どう
したらいいでしょうか?
試行錯誤していますが、解決できないのでお力をお貸しください。パソコ
ンのOSは2000で、ケーブルは純正です。

パソコンは何をお使いですか? またシリアル端子(COM)はパソコン内蔵ですか
USBシリアル等ですか? USBシリアルの場合、Garminプロトコルがうまく
扱えないことがあります。

応答がないということですが、ポケナビミニの設定でインターフェースのところは
GARMINになっていますか? NMEAではだめです。

まずはこんなところを確認してください。

>それから、ポケナビでのデータダウンロードが成功したら、これとは別に、GPS40からもデー
タ
>をダウンロードしようと思っています。こちらはケーブルを未入手なので試していません。こ
ち
>らの場合にも何か注意点がありましたら教えてください。

電源を接続する場合、GPS40は6〜8Vですのでお間違えなく。




[2607]Re: ポケナビからデータのダウンロード
2003/6/21(Sat)08:21 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

ポケナビミニはライトスタッフさんでは取り扱っていないので
サポート外と思いますが、とりあえずエンペックスのポケナビEditorでは
通信不能ですか。

http://www.empex.co.jp/download/editor/download_editor.htm

この掲示板で通信不能の話題は頻繁に出てきます。
Old Logのページで「ポート」をキーワードにして検索してみてください。


[2606]ポケナビからデータのダウンロード
2003/6/21(Sat)06:52 - mk <123456@abcde.fghijk.lmnopqr.st.jp>

こんにちは。
ポケナビミニからデータをコンピューターにダウンロードしたいのですが、できません。どうし
たらいいでしょうか?試行錯誤していますが、解決できないのでお力をお貸しください。パソコ
ンのOSは2000で、ケーブルは純正です。

カシミール3Dでは、GPS選択を「GARMIN GPS共通」にして、通信からダウンロードでウェイポ
イントあるいはすべてを選択して、GPSのインターフェースをGARMINにして、いざダウンロード
しようとすると「通信ポートが開けません」とでます。通信ポートはCOM1-10のどれを試しても
結果は変わりません。

GARMAPでは「GPS」から「ダウンロード」を選ぶと、「GPSが反応しません」と出ます。

WAYPOINTは解凍したのですが、WAYPOINT.EXEをクリックしてもアプリケーションが開かれる様
子がないので、ダウンロード設定までいきつきません。

ちなみに、GPSの起動、コンピューターの起動、ケーブル接続、のどれを先にやるかについては
あらゆる組み合わせを試しました。

それから、ポケナビでのデータダウンロードが成功したら、これとは別に、GPS40からもデータ
をダウンロードしようと思っています。こちらはケーブルを未入手なので試していません。こち
らの場合にも何か注意点がありましたら教えてください。

どうぞよろしくお願いします。


[2605]シグマリオン2で使えるケーブルは?
2003/6/20(Fri)21:42 - GTC

こんにちは
シグマリオン2とeTrexをつなごうとしていますが、EA-700でいいのでしょうか?


[2603]Re:UC-232Aのインストール
2003/6/18(Wed)21:19 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

うまくいってホッとしました。
最近はそこそこの性能のAT互換機なら新品でも5万以下なので、以前より
ずっとお手軽になりましたね。

JM1OMHさんからも詳しい情報を頂きましたので、今後の参考になります。
ありがとう御座いました。


[2602]Re:UC-232Aのインストール
2003/6/18(Wed)16:22 - 都こんぶ

こんにちわ。

光安さん、JM10MHさんアドバイスありがとうございます。
結果からご報告いたしますと、無事インストールできました。
いただいたアドバイスの順に試してみたところ、
いきなり[2596]の参考URLの方法でうまくいきました。
カシミール利用でCOM3で、ダウンロード、アップロードともにできます。
一時は「安いWindows探そうか」「CFでやりとりしようか」と
3日かかりっきりで落胆しきっていましたので、無事出来たときは本当に感激でした。
(もっとも、VPCよりは中古Winの方が実際いいですね。予算ができたら是非)
これで、カシミール連携してGPSを使う環境もできましたので
バイクツーリングで活用していきます。

お二方には親切丁寧にアドバイスいただきまして、本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。
UC-232Aの動作報告リストもまた合間みていたします。


[2601]Re:UC-232Aのインストール
2003/6/17(Tue)13:41 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

UC-232AはPL-2303を使っていますね。
そうすると、
PL-2303製造元のProlific社のテクニカルサポートのページから
http://tech.prolific.com.tw/visitor/v_welcome.asp
PL-2303をキーにDriverを検索して、

wd_pl2303_v1500.rar
PL-2303 Driver Installer ver 1.5.0.0 for Win98SE, WinMe, Win2K and WinXP
このファイルをダウンロードします。

wd_pl2303_v1500.rarのファイルを「eo」で解凍し、中にある
SETUP.EXEを実行してインストールしておくと、PL-2303であることを
認識してCOMに割り付けてくれるようで、本来はUSBデバイスのIDで
適切なINFとなるのですが、それがうまく認識されるようです。
すべての応用製品にOKかは??ですが、手持ちのものではOKですので
お試しください。


[2600]Re:RAMマウント
2003/6/17(Tue)12:24 - san

GPSとかを固定するのに意外と使えるアイテムを紹介。

女性が髪を束ねるときに使うゴム。結構強力で耐久性があります。出先で必要になった
ときなんかでもコンビニに入れば置いてあるので、間に合わせの固定としても使えます。