RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 1900-1999


[1999]Re:[1998]Re:自転車にHIDをつけました!
2002/11/28(Thu)18:24 - けんちゃん <ken@kjs.dynsite.net> Delete


>いいです!! これぞHID、ディスチャージ起動の瞬間という映像ですね。
いいです!最高です!
今日、学校帰りに、使っていました!長い信号で切ってありまして、青になった
ので、スイッチONでつけたんです!そうしたら、なんか、向こう側にいた、人に
なんだ??? っというかんじで、なんか言ってました!(笑)

取り付けは、毎回使用時間15分程度なので、ケースを少々削りました、
今のところは、特に溶けてもなく、大丈夫のようです。
機会がまたあると思うので、そのときに写真とっておきますね!

>この季節の夜
>は強力な武器になりますね。逆走無灯火2列携帯使用女子高生の早期発見に
>も役立ちますし(笑)。

その通りです!
なんか、昨日は雪&雨が降っておりまして、道がぬれていましたが、さすがHID!!!
道もちゃんと照らせていました!
ハロゲンなどだと、だめなんですよね!
HIDにして正解です!

逆走無灯火2列携帯使用女子高生ってよくいますね!
なんで、無点灯なのか?わからない・・・(しってたらおしえて!)
今まで見たことあるのは、逆走無灯火5列携帯使用(うち2人)女子高生を
見たことがあります!すごい危険でした!目がいいから結構前でわかったけど、
目の悪い人だったら、ぶつかっていたかもしれません!

確か、無点灯は、罰金5万だかでしたよね!(10万だったけ?)

まあ、取り締まるポリスもいませんが・・・

今日は、テストでした・・・
できは、よくないです・・・
明日もあります・・・が!好きな教科なので、まあまあだと思います。


[1998]Re:自転車にHIDをつけました!
2002/11/28(Thu)10:04 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

拝見しました。
いいです!! これぞHID、ディスチャージ起動の瞬間という映像ですね。

取付はどうされましたか?私はアルミ板でパイプを作りその中に収納しま
した。放熱の問題が有りますから、樹脂系はちょっと躊躇しています。

自転車に気が付かない(あえて無視する?)車が多いので、この季節の夜
は強力な武器になりますね。逆走無灯火2列携帯使用女子高生の早期発見に
も役立ちますし(笑)。


[1997]Re:GE-700S
2002/11/28(Thu)09:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

申し訳御座いません。
E-55系統に関しましては、eTrex用の双方向が12月から受け付け開始です。
改造ではなくてコネクタ込みでご提供の予定です。従来機種に関しましては
その次になります。eTrex系のご注文が集中しなければ次の週には開始出来る
予定です。

何とか双方向のコネクタ付きで供給したいと考えて居たため、時間ばかり
かかってしまいました。重ねてお詫びいたします。


[1996]「GE-700S」について
2002/11/28(Thu)02:35 - やなさん <bya15245@nifty.ne.jp> Delete

以前にGPS-Visorのケーブルを購入しました。
CASIOのE-55 E-700を持っていますが、「GE-700S」はいつになったら
受け付けていただけるのでしょうか?
約1年待ち続けています。


[1995][1994]自転車にHIDをつけました! に付け足し
2002/11/28(Thu)00:28 - けんちゃん <ken@kjs.dynsite.net> Delete

[1994]自転車にHIDをつけました! に付け足し・・・
http://digimovie.zive.net/hid/Start.avi の動画は、「Microsoft MPEG4」圧縮です。


[1994]自転車にHIDをつけました!
2002/11/28(Thu)00:24 - けんちゃん <ken@kjs.dynsite.net> Delete

自転車のライトって標準だと暗いですよね!
と、いってハロゲンにするのもいいけど、やっぱり満足いかないですね!
だから、私は、HIDにしてしまいました!(笑)
普通はしないって友達にいわれました! ←普通はしないですね!
しかも、電源は、密閉式バッテリー(現在は・・・)です!
ごくごく普通のチャリですが、夜になると、なんか、怪しげな光を放してます。(笑)

と、いうわけで、HIDをつけてみました!
感想は、すごく明るくて、視界もいいし最高です!!!
光安さん、お安く、いいものをありがとうございました!

で、ちょっと、動画で、とってみました!よかったら、見てみてください。
アドレス: http://digimovie.zive.net/hid/Start.avi  です!
見た人、是非感想おねがいします!(^▽^)


[1993]Re:電源が勝手に切れる
2002/11/27(Wed)17:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

>1〜2分トンネルや陸橋下を通ったぐらいでは大丈夫ですよね。

はい、こういうレベルではありません。室内で電源を入れておくと一生懸命
受信しようとしますが、駄目な場合に電源が落ちる事が有ります。

もし電池ボックスとワニ口クリップなどをお持ちの工作好きの方で有れば、
電池ケースの電極にワニ口で直接給電して本体に衝撃を与えることで、
接触の問題なのかはっきりと判断できます。


[1992]Re:電源が勝手に切れる
2002/11/27(Wed)16:42 - ごりさん <byf03745@nifty.com> Delete

電池の接点関連の対策の情報、ありがとうございました。
早速試してみます。
も一つ、大変厚かましい質問で気が引けるのですが
「信号なしの状態が続くと電源オフ」というのはマニュアルのどの辺に
あります?
ざっとながめた(読んだとは言いかねる)ところでは見つからないのですが
、1〜2分トンネルや陸橋下を通ったぐらいでは大丈夫ですよね。


[1991]☆★☆年収1億円を稼ぐ男の仕事に出会った!☆★☆
2002/11/27(Wed)16:02 - SANUKI 3 <S_KOYOSHI@hotmail.com> Delete

☆★☆年収1億円を稼ぐ男の言う通りにすれば、あなたもお金持ちに!☆★☆
      ∇ ☆詳細はHPを御覧下さい!V(^_^)♪☆ ∇
   http://www.arkworld.co.jp/airship/East/Dokuritsu-SOHO/


[1990]カシミール3D GPS応用編
2002/11/27(Wed)15:46 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

いよいよ発売になりました。
実業之日本社
杉本智彦著
ISBN4-408-00777-3
2,300円+税

カシミールと言うよりも、相当GPSに振った内容です。GPSを使っていて
カシミールも使っている人むけの内容です。

なんと、付録のCD-ROMには名古屋から西の1/5万地形図が収録されています!
西日本のユーザーはかなり注目して良いと思います。


[1989]Re:電源が勝手に切れる
2002/11/27(Wed)15:40 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

電池の接点の問題で有れば、過去ログの1645番あたりと、
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/020513.htm
このへんをまず確認して頂けませんか?

後の可能性は、信号無しの状態が長く続いたせいで、自動的に電源が
切れて居るのかもしれません。


[1988]電源が勝手に切れる
2002/11/27(Wed)14:25 - ごりさん <byf03745@nifty.com> Delete

始めまして
ごりさんこと高橋と申します。
先日、御社からeTrexを仕入れて遊び初めて居ます。
トラックログをカシミールに取り込んで表示するのは問題なくできましたが、
手に持って移動中に電源が切れてしまうことがあって弱っています。
振動で電池が踊ったようにも思えないのですが、連続して電源が入り
記録し続けるために、なにか設定する箇所がありますか。


[1987]Re:よく見かけるNMEAセンテンスの内容
2002/11/27(Wed)10:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

うあぁ。。すいません。早速直してきました。


[1986]Re:よく見かけるNMEAセンテンスの内容
2002/11/26(Tue)22:44 - Nori-chan Delete

桑野さん作のNMEAセンテンス・チェックサム計算プログラムで計算してみました。
GGAが4D,RMCが3Bですね。GLLは合っていました。


[1985]Re:よく見かけるNMEAセンテンスの内容
2002/11/25(Mon)23:08 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

見て頂いてありがとう御座います。
Waypointを使った部分でうまい実例を出せてないので、その部分をいつか修正
する予定です。あと、これは秘密ですが一部数値をいじった物はチェック
サムが嘘です(笑)。これもいつか修正します。


[1984]re:ジャンク(was re;GM-305)
2002/11/25(Mon)23:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

HID面白いです。同じワット数ならはっきり明るいですね。
ただ10Wクラスなので、バイクだとヘッドライトの方が明るいです。

最後の1個が出て行きそうなので、後は私が通電した物しか残って居ないです。
実験的に数時間は使ってます。それ以外は実用に使ってますので数十時間は
使ってしまいました。

使い捨てカメラでタイミングライトを自作して貰うと嬉しいですね。


[1983]よく見かけるNMEAセンテンスの内容
2002/11/25(Mon)22:00 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp> Delete

http://www.soaring.co.jp/rwstuff/021122.htm
これは便利ですね。
以前は
http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/nmea.html
を利用していました。


[1982]re:ジャンク(was re;GM-305)
2002/11/25(Mon)21:05 - san Delete

うぅっ、USBの時点で、携帯端末がないのでNGです。
わたしはlog取りにしか使わないですもの<GPS

それよりも...HIDの方が気になったり...使い捨てカメラ
でHIDを作ろうと思って部品を集め、オシロがないからそ
のままお蔵入り(笑)。もちろんバイク用にね。


[1981]ツール・ド・ゆう(由宇)
2002/11/25(Mon)20:58 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

昨日は首記のレースでした。山口県の由宇町と言う町で開催される自転車の
ヒルクライムです。最大斜度が15%程度の険しい山道。人にもGPSにもキツ
いレースです。

昨年のタイムは35分07秒でしたが、今年は32分4?秒くらいで2分以上も短縮
できました。心拍数を一定に保つことと、最初の坂でがんばりすぎて脚に
乳酸を溜めない作戦が成功したようです。昨年なら年代別2位に相当するタイム
なのですが、今年は有名になったせいか強い選手が来てしまい(笑)3位までに
入れませんでした。

他のチーム員は車の故障で棄権や、体重が増えて昨年よりタイムが落ちたりと
けしからん状態です。監督として情け無い限りです・・・・

その代わりと言ってはなんですが、ライトスタッフチームの若手エースである
私の息子(^^)が、年代別に2位に入ってくれました(参加が2名だったのは
秘密ですが、トップとのタイム差が8秒なので一応評価)。

と言うことで、お約束のセールは本体ではなくてジャンクコーナーを対象と
します。11月26,27,28の3日間、ご注文のご意見欄に「2位おめでとう」と
書いて頂いた方は2割引とさせて頂きます。

 次のレースは12/1の宮島クロスカントリーです。


[1980]re;GM-305
2002/11/25(Mon)20:29 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

sanさん向きかもしれないUSB接続品、うちのジャンクにも掲載してますので
よろしければどうぞ(^^)。専用の設定ソフトとの相性が不安定だったので
一応ジャンクコーナーになってしまいました。


[1978]re;GM-305
2002/11/24(Sun)09:21 - san Delete

写真見ました。HGRを思い起こさせる作りなんですね。
その割りに電源電圧範囲が広かったり、ほんとに動くのなら欲しい
サイズですね。仕事の都合上、先の予定がまったく不明なので回覧
応募をすると迷惑かけることになるから避けさせてもらいますが、
直接入手してしまっても良いかな、とも思ってしまいます。


[1977]Re: GarAtlas使ってみました
2002/11/24(Sun)08:30 - Nori-chan Delete

http://www.pluto.dti.ne.jp/~nak/
http://homepage1.nifty.com/gigo/wonderwitch/index.html
が元ですね。あとは,
http://homepage1.nifty.com/gigo/wonderwitch/logger.html
とこの最後にあるLinksを参照でしょうか。


[1976]GarAtlas使ってみました
2002/11/24(Sun)02:05 - ゆーけん Delete


GarAtlasを使ってプロアトラス2002でトラックデータを再生してみました。
詳細地図上で軌跡が動いていくのは、まるでカーナビ画面で見ているようで、
なかなか楽しいです!
GarAtlasは、HPでは対応OSに入っていませんでしたが、ウインドウズXPでも
ちゃんと動きましたね。あとはログ保存用のワンダースワンを用意すれば...
ところで、eTrexとワンダースワンでログ保存するためには、何が必要なん
でしょうか?


[1975]re;GM-305
2002/11/22(Fri)22:33 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com> Delete

FGPSの会議室で募集開始の案内を掲載しました
ご覧ください。

http://bbs1.nifty.com/mes_s/cf_wrent/FGPS_B003


[1974]Re:プロアトラス2002にGPSの位置を表示させたいんですが...
2002/11/22(Fri)18:40 - ゆーけん <mie-sato@muc.biglobe.ne.jp> Delete

わざわざ検証していただきありがとうございます。
アルプス社のサイトを見てみましたが、GPSドライバのアップデートは
見当たらないようです。
ま、通常使用では問題ないのでしょうがないですね。
ありがとうございました。


[1973]re;GM-305
2002/11/22(Fri)16:58 - san Delete

》>回覧できるように準備してお知らせします。
》光安さんが加わりそうなのでそのレポート見ればいいやと日和見してしまう
》かも知れませんが。^-^;

光安さん、gigoさん、よろしくお願いします(^^;;;(怒られるかな)


[1972]Re:プロアトラス2002にGPSの位置を表示させたいんですが...
2002/11/22(Fri)13:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

デモモードでもRMCとGGAセンテンスは出ていますので、2002のGPSドライバの
ヘルプの記載からすると表示されないといけません。Wでは表示できています
から。。。


[1971]Re:プロアトラス2002にGPSの位置を表示させたいんですが...
2002/11/22(Fri)13:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

2002のGPSドライバのバグではないでしょうか?
試してみましたが、2002ではご指摘の通りです。試しに2002の地図でGPSドライバ
だけをWのものにしてみると正常に位置を表示できます。

うちでは2002は検証用に残して居るだけですがひょっとしてアルプス社の
サイトに新しいドライバがアップされていないでしょうか?


[1970]Re:プロアトラス2002にGPSの位置を表示させたいんですが...
2002/11/22(Fri)13:11 - ゆーけん <mie-sato@muc.biglobe.ne.jp> Delete

自己レスです。
デモモードでテストしてたのが原因でした。(恥)
車にノートPCを持ち込んで起動したら、あっけなく測位してくれました。
GPSドライバが測位するまで、定位置で止まってないといけなかったんですね。
デモモードだといきなり動き出すから測位できなくて当然でした。
お騒がせしました。


[1969]re;GM-305
2002/11/22(Fri)12:29 - gigo <imaizumi@nisiq.net> Delete

>回覧できるように準備してお知らせします。

その時は宜しくお願いします。
光安さんが加わりそうなのでそのレポート見ればいいやと日和見してしまうかも
知れませんが。^-^;


[1968]プロアトラス2002にGPSの位置を表示させたいんですが...
2002/11/22(Fri)11:19 - ゆーけん <mie-sato@muc.biglobe.ne.jp> Delete

光安さま。先日はありがとうございました。

すみません。プロアトラスのヘルプを見てもわからなかったので質問させてください。
PCとeTrexを純正ケーブル(RS232C)でつないで、eTrexのインタフェース
データフォーマットをNMEA In/NMEA Outに設定して、プロアトラスのGPS開始をクリック
GPSドライバが立ち上がるんですが、いつまでたっても測位状態が「衛星追跡中」
のままで、位置表示ができません。GPSは室内でテストしているので、デモモードで
信号を出力しています。カシミールだと何の問題も無く位置表示できてるんですが...
アドバイスお願いいたします。


[1967]re:GM-305
2002/11/22(Fri)10:20 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com> Delete

光安さん、こんにちは。

>15LじゃなくてGM-305の回覧でしょうか?

はい、GM-305(RS-232接続)の方です。

>新しい会議室ですが、ブラウザから見ているだけでは少し見にくく感じま
>した。なにかツールでも使うと具合が良くなるのでしょうか。。

NIF-Xとかできているようですね。ツールが必須かも知れません。


[1966]re;GM-305
2002/11/22(Fri)10:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

15LじゃなくてGM-305の回覧でしょうか?
JM1OMHさん、期待しています。

新しい会議室ですが、ブラウザから見ているだけでは少し見にくく感じま
した。なにかツールでも使うと具合が良くなるのでしょうか。。


[1965]re;GM-305
2002/11/22(Fri)08:59 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com> Delete

gigoさん、

>アンテナ付きであの価格は魅力ですね。15LはGM-305より安価ですがアンテナ無し
>ですから。内部に9000ポイントログが取れるとか書いてあるし。
>ただ、感度が「並」と言う評価なので怖過ぎて手が出ません。
>光安さんが「並」だと言うなら買ってもいいんですが。

試してみますか?
FGPSリニューアル記念の行事(^^; でもないですが、
回覧できるように準備してお知らせします。


[1964]Re: EE-700Wの対象機種は?(PocketPC側)
2002/11/22(Fri)05:33 - よしじゅん Delete

 ご回答頂いた皆さんありがとうございました。
E-2000には今のところ未対応という感じですね。
やはり皆さんも同じかと思いますが、長くつないだ
ケーブルを巻き付けて使う気にはなかなかなれない
ですよね。

 値段の安くなっているE-750/700あたりで手を打つ
方が良さそうですね。バッテリーの保ちが良さそうな
E-2000も捨てがたいのですけれど...。

 色々とありがとうございました。GPS超初心者です
ので、またご指導頂きたいと思います。m(_ _)m


[1963]Re: EE-700Wの対象機種は?(PocketPC側)
2002/11/21(Thu)22:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

後半の方を見ると、USB変換コネクタとやらを介して従来のコネクタとの互換性
を確保して有るような感じですね。と言うことは。。。オリジナルのUSBケーブル
あたりを元ネタに使えば、直結ケーブルが作れるのかもしれません。

 ふぅ。。。でもE-2000まではしばらく手が出そうにないです。


[1962]Re: EE-700Wの対象機種は?(PocketPC側)
2002/11/21(Thu)22:37 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp> Delete

そもそも旧機種と E-2000 はコネクタ形状が違ったはずと検索してみたら
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=663

こんな感じです。なお、以下のようなことをした人もいるようです。
http://homepage1.nifty.com/chingensai/e-2000/e-2000.htm


[1961]Re:EE-700Wの対象機種は?(PocketPC側)
2002/11/21(Thu)22:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ますますチャット状態ですが(^^)

E-2000は実機が有りませんので、コネクタ形状と電気的特性及び実動作などの
検証が出来ておりません。ただ、オプションの型番、構成、価格等から想像
すると、E-700までのケーブルは使えないと思います。


[1960]Re: EW-700
2002/11/21(Thu)21:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

いいタイミングでチャットみたいになってますが。

見てきました。はい、考え方は全く同じです。ただ。。。。
この方は9,10,13,14の接続の部分で、TTLと232Cをダイレクトに接続されて
いますが、これは不味くないかな?と思います。普通のTTL側入力は-0.3Vか
-0.6Vくらいしか無いはずなので、そこに-5V〜-6Vを直接はさすがに乱暴す
ぎる様な気がします。


[1959]EE-700Wの対象機種は?(PocketPC側)
2002/11/21(Thu)21:38 - よしじゅん Delete

もうすぐ発売予定のEE-700Wですが、対象機種(PocketPC側)が
「CASIO E-55,E-65,E-500,E-507等」となっておりますが、
現在発売されているCASSIOPEIA E-2000には対応しているので
しょうか!?


[1958]Re:表紙DT
2002/11/21(Thu)21:30 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

何年も前に浜名湖や三方五湖を走ったパネルが、中国の地で発電していると
思うと感慨深いものがあります。あのサンドイッチ構造のパネルは、発砲
ウレタンにガラスクロスを積層した自作品です。家の中で作業したために、
異臭とガラスのチクチクで大ひんしゅくでした(笑)。

うまいDC-DCが見つかれば、バッテリーからDC-DC経由でノートPCにすれば
少しは効率が上がるはずです。純正で出ていないでしょうか?


[1957]Re: EW-700
2002/11/21(Thu)21:22 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp> Delete

>試作ではMAX232埋め込んだのもの有りますよ(笑)。ただ、スワンの場合は
>さらに反転が必要なので追加でインバータが要ります。ここまでは入らない
>ので、MAX232の空いた2回路を無理矢理使って反転させてみたりして、こんな
>無理するならMAX232使った意味は???と自己嫌悪になったりして(笑)。

ちょっと前の話題ですが、光安さんの試作回路というのは、ここの
http://junkbox.info/ww/swan_c.htm
これみたいなものですか。
http://junkbox.info/ww/s-cable.gif


[1956]工作用GPS
2002/11/21(Thu)21:18 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ご意見ありがとう御座います。工作派の方の代表意見かな?と感じました。

GM-305くらい小さいと、アンテナと変わらないので配置の問題はクリアでき
そうですね。電源やシリアル有無の問題を考えるとUSBが有利ですが、ドラ
イバの出来によってはとんでもない問題が起こりそうで怖いです。

昔アンテナの件で、国内のメーカーさんから数百の単位では全く相手にして
貰えなかったので、今もあまり期待はしてないです(笑)。携帯用だととんでも
ない数でしょうね。

RTKは別の国内メーカーさんの機械を評価させて貰ったりしましたので、
うまい用途を見つけて出したいなと思っています。


[1955]re;GM-305
2002/11/21(Thu)17:09 - gigo <imaizumi@nisiq.net> Delete

アンテナ付きであの価格は魅力ですね。15LはGM-305より安価ですがアンテナ無し
ですから。内部に9000ポイントログが取れるとか書いてあるし。
ただ、感度が「並」と言う評価なので怖過ぎて手が出ません。
光安さんが「並」だと言うなら買ってもいいんですが。


[1954]表紙DT
2002/11/21(Thu)16:24 - DT <zxa00104@nifty.ne.jp> Delete

久しぶりに訪れたら…
saoman君の中国画像。
お世話になってます。
ライトスタッフさんのソーラーパネル無かったら、
PCの節電は厳しかったはず。

インバーダーを使わないと
もっと効率上がるんでしょうねー。
現状は車バッテリーに充電
そっから交流100Vにしてまたもや直流にしてノートPC
だそうです。


[1953]Re:GPS15L-W
2002/11/21(Thu)14:39 - Nori-chan Delete

アンテナ一体型というと http://www.emt.com.tw/ のGM-305 は?
JRCも作ってますが,携帯組み込み用なので,ロットが大きいでしょうね。
位相まで出力されるGPSユニットとしてお勧めは何ですか。


[1952]Re:GPS15L-W
2002/11/21(Thu)12:45 - san Delete

純粋にlog取り(自分の通ったルート記録)のみが欲しいなぁ...
などと言ってみる(笑)

アンテナ一体型=log取りに画面不要なのにアンテナ部が大きくなる
(現状Summitでも大きいと感じたり^^;)ので個人的には敬遠かな。
ボード型ではSwanと合わせておさまりがいいと、うれしいな。アンテ
ナは別置き前提。


[1950]Re:GPS15L-W
2002/11/19(Tue)21:22 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

弊社では販売するかどうか未定です。
気持ちとしては、アンテナ一体型で取り回しの良いものと、もう一つはボード
型でマスクアングルの変更や搬送波位相データが出ているタイプがおもしろそ
うかな?と感じています。


[1949]Re:ビ゛スタにワールドマップを入れたら1/20万地図は?
2002/11/19(Tue)21:18 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

WorldMapなど、別売りの地図を入れても1/20万データは消えません。同時に
利用可能です。1/20万とは別に書き換え可能な記憶領域が16MB有って、そこに
ニージーランドやヨーロッパや、後日発売の1/2.5万日本データなどを入れたり
消したりして使うことになります。

現バージョンのMapSorceで、問題なくニュージーランドも転送できました。


[1948]ビ゛スタにワールドマップを入れたら1/20万地図は?
2002/11/19(Tue)15:17 - nasu <nasu@h7.dion.ne.jp> Delete

日本語版ビスタにワールドマップを入れたら、今入っている日本の1/20万の地図は?
共存できるメモリー容量はあるのでしょうか。?どうなるのですか。消えて
しまうのでしょうか。ニュージーランドの地図をいれ、帰国したら、日本の
1/20万の地図を再度いれたいのですが。1/2.5万の地図がでたら購入したい
と思っていますが、日本の1/20万の地図との共存できるメモリー容量はある
のでしょうか。?


[1947]Re:GPS15L-W
2002/11/19(Tue)12:44 - san Delete

もしGPS15で遊ぼうと思ったら、
1)本体の入手・2)アンテナの入手
は可能なのでしょうか?

想定としては、WonderSwanの後ろにGPS15を貼り付けて、外部電源
供給を行う方式。外部電源は、電池またはバイクから。
SwanとGPS15一体型本体と、アンテナは同軸で引っ張って別置きに
する。
電源や232i/fに関しては自作、部品も自分で入手、アンテナは特殊
な場合はコネクタも含めて入手希望(モトローラの5Vアンテナは
こちらから通販で買っていますが)。

こんな都合の良い話、ないですかね?(^^;;;


[1946]Re:GPS15L-W
2002/11/18(Mon)21:53 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

フィルターの設定で、素直なデータを見られるのは嬉しいですね。
そうそう、例のTIMEXの時計ですが、こいつはフィルターの効きを2段階に
調節できます。分解できそうなので時間が取れれば中身を公開します。


[1945]Re:EW-700 届きました
2002/11/18(Mon)21:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

ご感想ありがとう御座います。
doublerの内蔵は、サイズとコストに大きな影響なく出来るかも知れませんね。
 あれの誕生には色々と経緯がありまして(^^)

スケルトンは、気泡が見えて恥ずかしいから当分やりません(笑)。匠と言うか
オタクと言うか、そう言う若者が手伝ってくれれば実現するかも知れません。


[1944]GPS15L-W
2002/11/17(Sun)16:17 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp> Delete

ちょっと、GPS15の話題が出ましたので。

ここ2週間、GPS15L-Wをオモチャにしていますが、なかなか良いですね。
1.工作がし易く電池稼動が可能。
2.感度が良い。
3.フィルターのパラメータが変更できる(TrackLogが素直)
と言うことで、nmeloggerを使い9600bps、1Point/secの設定でフィルター類の
設定をPCで変更しながら使っています。

通常の用途では、eTrex系を使うと思いますが、"ここぞ"と言うTrackLog採り
にはGPS15Lになりそうですね。


[1943]Re:EW-700 届きました
2002/11/17(Sun)14:51 - 伊東 <PDD01523@nifty.com> Delete

ようやく EW-700 を試してみました。当然ですが正常に作動しました。
最初、いつも GPS12 で使ってるクセで nmelogger を起動したため WS
が反応せず、よくよく考えたら etrex系は nmea のボーレートが WS と
合わないので、 garlog の方でないとダメなせいでした。
doubler 内蔵のケーブルもできたらいいかもしれません。

まあ上品ではないかもしれませんが、コネクタ部分がスケルトンだった
りすると匠の技がアピールできるかも(^^;)。


[1942]岩国デュアスロン
2002/11/16(Sat)18:40 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

Winds Cup以来体調が悪くて、2週間で2日しか走って無かったのですが、とり
あえず体調も戻りつつ有るので行ってきました。

ファーストランを抑えめに行ったら海兵隊のお友達に抜かれてしまい、そのまま
最後まで逃げられてしまいました。調子が悪くても消極的なレースは駄目だなと
反省。最後は広大の女子選手にも抜かれた様な気が・・・悔しいです。

悔しいので帰ってから仕事もせずに1時間ほど自転車で走ってきました。
腹が立つので、当然セールは無しです(笑)。


[1941]Re:EW-700 届きました
2002/11/16(Sat)18:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

見えない中身は想像して楽しんでください。なんでも見えすぎは下品で良く
有りませんから(笑)。

ケーブルの長さとか、箱が付いたりコネクタが大きくなっても良いから真の
232C性能が欲しいとか、値段下げたら買うとか、色々ご意見お願います。


[1940]Re: EW-700
2002/11/16(Sat)18:17 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

回路を埋め込んであるのはスワンコネクタです。
従来の丸形機種用も計画していますが、まだ全機種で検証が済んでないので
もう少し後になります。すんません。

試作ではMAX232埋め込んだのもの有りますよ(笑)。ただ、スワンの場合は
さらに反転が必要なので追加でインバータが要ります。ここまでは入らない
ので、MAX232の空いた2回路を無理矢理使って反転させてみたりして、こんな
無理するならMAX232使った意味は???と自己嫌悪になったりして(笑)。

GPS15もGPS16も実験用には有ります。売るかどうかはううーーん、と言う
感じです。アンテナはいくつか新しいのが出てきたので、検証中です。
出来るだけ感度の良い3V用と5V用、バランスがとれて3Vと5V共用できる純正
のラインナップになりそうです。


[1939]Re:GPS76
2002/11/16(Sat)18:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

GPS76は外部電源の範囲が広いので、この手の事をしても壊れないのが良いで
すね。eTrexはICの端子がそのまま出ている様なものですから、同じ事をやると
すぐに壊れてしまいます。

松本無線の小さなシールバッテリー無かったですか?数十個は有ったと思い
ますから、広島でそんなに直ぐに売れるとは思えないのですが。2階のジャ
ンクか4階のジャンクだったような気がします。


[1938]EW-700 届きました
2002/11/16(Sat)15:50 - 伊東 <PDD01523@nifty.com> Delete

納品予定が早くなったということで本日届きました。
庭いじりに忙しく(^^;)まだ動作確認をしてませんが、
さすがに仕上がりはすばらしいです。
きれいにモールドされてるので中が見られないのが残念?

車載の GPS12は WonderWitch のケーブルでも良いのですが、
徒歩用の etrex にはもっとコンパクトなのが欲しかったので
工作下手な者にはありがたいものです。
一応、シェプラグやツェナーダイオードとか買ってはあるんで
すけどね。


[1937]Re: EW-700
2002/11/16(Sat)10:12 - san Delete

抵抗やツェナを埋め込んだところは、やはりp-f.コネクタ側なんですか?
swan側コネクタに内蔵できるスペースがあるとうれしいのですが。
小さくまとめるためには、ピコゲートロジックを使うくらいだろうか。
で、流行の電源端子のみ長くするとか工夫しておけばいいかな。

ところで、EW-700はe系のみのようですが、GPS2+タイプのものは扱うことが
できますか?もちろん232D/Rなし、として。

------
実際のところ、電子工作はお仕事も含めてご無沙汰しております。

ですが出張や遊びで出かけるときにはswan+garminが必須の状態、log取りに
夢中になっています。もう何年も前に作ったeTrex〜232/GPS2+〜232と、witch
純正232ケーブルで楽しんでいるのですが、さすがにじゃまくさい(笑)。何
せ外部電源可能になっているもので。いいケーブルがないもので、コネクタの
根元でケーブルの外被がめくれてしまっていたりして。なものでコンパクトな
ものがあれば欲しいんですね。232D/Rが内蔵されていれば長さ指定で欲しいん
ですよ。

現在は、歩きならswanとgarminGPS2+をデイパックに入れて、モトローラアン
テナだけ表に出して使うのが一番いいですね。バイクでも、やはり似たような
使い方。Summitは本体は小さいのですが、衛星を捉まえるアンテナとして考え
たときには、モトローラアンテナの比ではないです。

ところでライトスタッフさんでは、GPS15を扱わないのでしょうか?ちょっと
気になったりしてます。swanとGPS本体をコンパクトにして、外部アンテナを
長く伸ばせれば...そっかGPS15用のアンテナがないな(--;。日程があえば某
所の忘年会で現物見れるなぁと思っていたりするのですが(笑)。
でも日本地図を積んだGPS5もいいな...こっちならモトローラアンテナが使え
るんですよね?


[1936]GPS76
2002/11/16(Sat)08:34 - 河原 Delete


先日教えて頂いたとおり、背面の汎用端子から電源を供給するため、鉛蓄
電池を探してみました。松本無線(ローカルな話題で失礼)はジャンク品で
扱っており、その時々によって商品が異なるとのことでした。
来店した日にはかなり大きいものしか無かったため、諦めてニッケル水素電池
でチャレンジしようと思っています。

ニッケル水素電池もパソコンの様に日進月歩で、古い型(容量が小さい)が
かなり安いようですね。アルカリ電池より持ちが落ちると聞いていますので、
とりあえずニッ水単3×2本で様子をみてみます。


[1935]Re: EW-700
2002/11/15(Fri)22:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

公開しても良いのですが、公開しただけでは同じものは出来ないです。
と言いますのは、今回の発売が遅れてた原因の一つなのですが・・・

ツェナーで電圧をクランプする場合、製品によってツェナー電流があまりにも
違うんです。3倍くらい違います。さらにこれを接続する相手がインピーダン
スの高い信号端子だったりすると、繋いだとたんに端子電圧が落ちてしまい、
電流制限抵抗の計算が合わなくなりますし、電流も変わります。

また、3Vくらいのツェナーは7V前後のものに比べて特性がかなり悪いので、
電流が変わるとツェナー電流も相当変わってきます。さらに、GARMINの232C
出力は機種によって特製が違うんです・・・あぁぁ。。。

Izの大きいダイオードと単純に数キロの抵抗ではツェナー電圧まで到達
できずにWSの受信がエラーになる場合が有ります。

と言うことで、確実・真面目に行くならMAX3232とインバータを使った回路に
ならざるを得ないのですが、これでは前記のとおり安価でコンパクトな商品
として成り立ちにくいんです。

結局、適したダイオードを探してその型番を指定して購入し、念のために
簡易の試験機でツェナー電圧を確認します。後はそれを生かす工夫をすこし
だけです。

自作をされる方は、出来るだけIzの小さいツェナーを探してきて、GARMINと
WSを接続した試験回路を作った上で、オシロで波形を見ながら抵抗値を決定
されると良いと思います。

色んな相手が有ると言う場合は、Izの解ったツェナーにその電流が流れる
定電流接続のFETを組み合わせるのが汎用性が高いかもしれません。


[1934][1933]の訂正
2002/11/15(Fri)21:24 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp> Delete

すみません、貴社名書き間違えてしまいました。

 誤 ファイトスタッフさん
 正 ライトスタッフさん

です。いや、これも元気出そうでいいかな。


[1933]Re: EW-700
2002/11/15(Fri)20:53 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp> Delete

写真拝見しました。対戦ケーブルのコネクタとほとんど同じ大きさに見えますね。

ふとした疑問なんですが、EW-700や他のインターフェース回路を内蔵した
ケーブルの回路の公開はなさらないのですか。
企業秘密といえばそうかも知れませんが
公開するのもファイトスタッフさんらしいかな、と勝手に思いましたもので。
いや別に商売の邪魔をしようというわけではないです。


[1932]Re:EW-700
2002/11/15(Fri)13:16 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

MAX232的なものは入っていません。WSからGPSへの出力はマイナス側をカット
された簡易出力です。色々悩んだのですが、MAX232入れると形状と価格面で
この程度のロットでは現実的な商品になりませんね・・・

sanさん、うまく小さな形にまとめて公開をお願いします(^^)
次期バージョンで真似させてもらいますので。

GARMINの機種による駆動能力の差と電圧クランプの方法によってはWSの受信
側が不安定になりがちですが、この部分はちょっとだけ工夫しています。


[1931]Re:EW-700
2002/11/15(Fri)12:09 - san Delete

232のドライバレシーバは、入っていますか?
入っているものであれば、Summit用とGPS2+用、両方欲しかったり
するのですが(^^;;;(自分で作れと突っ込まれそうな...)


[1930]Re:EW-700
2002/11/15(Fri)11:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

上がってきたので写真を掲載しました。ちょっと解りにくいですが対戦ケーブル
とよく似たイメージで、ケーブルの向きが手前に来ます。


[1929]Re:EW-700
2002/11/14(Thu)23:17 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

このまま出せないでいると、コネクタを供給して頂いた某社からも怒られる
なぁ。。。と憂鬱になっていました。良かったです。

少量なのでシリコーン型による完全手作り、原型師は私でパートのおねえ
さん??が1個1個ヤスリでバリ取って出荷の予定。完全にフィギュアおたく
の世界です(笑)。


[1928]EW-700
2002/11/14(Thu)21:57 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp> Delete

おおっ、これは!待望のケーブルですね。
インターフェースの回路をワンダースワン側のコネクタに内蔵とは。
写真が楽しみです。

しかも EE-700W が新登場とは。気合入ってますね。


[1926]Re.ありがとうございました
2002/11/13(Wed)20:26 - 総領の甚六 <j-suwa@nifty.com> Delete

>桑原様
少しでもお役に立ててよかったです。

ちょっと忙しく、放ったらかしですが(^^;
画像の問題についてgarminのサポートにメールを出していたのです。

今日返事が届きました。
返答の内容は、
「特に苦情もないので、今はノーコメント...」
ということでした。

"今は"という条件付きで認められたわけではないですが..


[1925]ありがとうございました
2002/11/13(Wed)17:13 - 桑原 誠 <airwork@sun-inet.or.jp> Delete

総領の甚六様、eTrex LEGEND APの日本語説明書についてお知らせいただき
感謝いたします。英語がさっぱり解らないので、とても助かりました。ありがとう
ございました。


[1923]Re:プロアトラスWにて
2002/11/13(Wed)00:01 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

プロアトラスWとGARMINで可能なことは、現在位置を地図上に表示する事です。
GARMINに保存されたデータを軌跡として表示したりすることは出来ません。

現在位置の表示方法ですが、GARMINのInterfaceをNMEA In/NMEA Outにする
必要が有ります。この状態で測位させて、プロアトラスでGPS開始して、
さらにGPS接続メニューから受信機をNMEA、ポートは接続したポート、ボー
レートは4800にすれば動くはずです。

プロアトラス2002までなら、弊社のGarAtlasを併用することにより軌跡を
表示することが可能でした。


[1922]プロアトラスWにて
2002/11/12(Tue)23:18 - KUWA <kuwa@gray.plala.or.jp> Delete

初めまして、e-trex ventureを使っていますKUWAと申します。

夏場の旅行でのログデータを地図上で表示したいと思い
プロアトラスWを購入しました。しかし、上手くGPSを認識してくれません。
カシミールでは問題なく認識できるのですが...
設定は間違っていないと思うのですが、ハンディGPS初心者なので自信ありません。

アルプス社へも問い合わせてますが、アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


[1921]Re:Timex
2002/11/12(Tue)22:53 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

10kmほど走ってきました。いくらINDIGLOのライトが有っても、走りながら
夜は見えません(笑)。詳細はまた後日です。

第一印象は、やっぱり重いかも?。そして長袖の上からでもかゆくなった
ので、夏はどうなる事やら・・・・です。

ひとつ大変なことを発見!
電池蓋の中に簡単に取れるφ7mmくらいのゴムの栓が有って、奥にはなんと
4個の電極が光ってます。スプリング式の電極を4個持った特殊なコネクタ
を作れば、もしかして何らかのデータが取れそうな気配です。


[1920]Re:Timex
2002/11/12(Tue)16:02 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

評価用が来ました。
GPSユニットは電池を入れた状態で172g有ります。ちょっと重いです。
時計はスキーの時にウエアの外に装着することを考えて、ベルクロの
タイプにしてみました。50ラップの安いヤツですがガンダムみたいな
イメージです(笑)。

衛星が4,5個見えるビルの谷間で、初期測位が2分でした。驚異的に早い
です。これにはびっくり。

こいつと何時も腰に付けているeTrexホルダなどを用意して、GPSランニング
でもやろうかと思っています。興味のある方はメールなり掲示板へどうぞ。


[1919]Re:日本語取扱説明書
2002/11/11(Mon)08:33 - 総領の甚六 <j-suwa@nifty.com> Delete

ご意見ありがとうございます。
やっぱり手抜きはまずかったですね(^^;

著作権としては、
「いかなる場合も、転載、複製は...」
のようですね。

g7towinも試させて頂いたので、
画像入れ替えの方向で検討してみます。


[1918]Re:日本語取扱説明書
2002/11/10(Sun)22:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

画面キャプチャーかと思って居ましたが、pdfからの抽出ですか・・・
英文マニュアル裏表紙によると、ちょっと引っかかるかも知れませんね。
GARMINの営業を助ける方向では有ると思いますが、文面通り受け取るとね。

pdfにも印刷以外パスワード入れてありますので、Distillerで書き出して
抽出されていれば、パスワード破りとか変な言いがかりも(笑)。

せっかくの力作ですから、g7towinなどの画面キャプチャーに徐々に入れ替え
られてはいかがでしょう?


[1917]Re:日本語取扱説明書
2002/11/10(Sun)17:52 - 総領の甚六 Delete

どうも(^^;
確かに重いのでページ分割&PNG変更は必要ですね。
ADSLでつくって何も感じてなかったのですが、
AirH"でつないで自分でも驚きました(^^;

やっぱりPDFからの図の抽出はマズイですかね..
どうしようかなぁ...
裏表紙に著作権関係の事が書いてあったと思うので
もう一度読んでみます。

ダメならちょっと公開は控えないと...


[1916]Re:日本語取扱説明書
2002/11/10(Sun)10:53 - Nori-chan Delete

やりましたね。
重たくなってきたので,メニュー入れて,ページを分割したらどうですか。
ちょっと気になったのが,挿入した図がマニュアルのPDFからの切り出しであること。
著作権に引っかかりませんか。
でも,マニュアル向きのデータを作るのって大変なんですよね。JPEGをPNGにしたら,
ファイルサイズが1/10位に減りました。
http://nhryu.dyndns.org/eTrex/legend.htm


[1915]Re:日本語取扱説明書
2002/11/9(Sat)22:22 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

すばらしい! 画面の説得力は凄いですね。
細かいオプションに関しても書かれているので、印刷して読んでいくと
役に立つと思います。


[1914]Re:日本語取扱説明書
2002/11/9(Sat)21:36 - 総領の甚六 <jsuw@yahoo.co.jp> Delete

お奨めいただいたので(^^;
Legendの日本語訳マニュアルに図を挿入してみました。

http://homepage2.nifty.com/j-suwa
のLegend AP版マニュアルです。

それではm(__)m


[1913]Re:imode携帯用GPSモジュール
2002/11/8(Fri)14:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

「対応地図ソフト:ゼンリン電子地図帳Z5 DVD版」となって居ますが、他の
ソフトでも利用可能なフォーマットだと利用価値が出てきそうですね。

単独利用も出来るみたいですが、自動記録の最短が1分は、ちょっと短い様に
感じます。


[1912]imode携帯用GPSモジュール
2002/11/8(Fri)10:21 - りぶ <ribu_ribu@anet.ne.jp> Delete

I/Oデータから、imode携帯に接続できるGPSモジュールが
発表されました。
私はPHS派だから関係ないやと思ってたんですが、よく読むと
USBでPCに接続することもできるようです。
I/Oデータって昔PCカードでのGPSモジュール作ってたし
結構GPSに力入れているのですかね?

http://www.iodata.co.jp/news/200211/pdc-gps.htm


[1911]Re:4位おめでとうございます
2002/11/7(Thu)22:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

それはそれは、残念でした・・・
もし3位なんかになった日には、そりゃぁもう大変な事になるかと思います(笑)。
このまま行くと「長谷川理恵に負けて御免なさいセール」になりそうな予感も。。


[1910]4位おめでとうございます
2002/11/7(Thu)21:44 - KATA <tuyosi.katayama@nifty.ne.jp> Delete

 こんなことならこの前の注文、もうちょっと遅らせればよかった(爆)
 今度これを越える順位になったときにはさらに割引率が増えるのでしょうか?(笑)


[1909]Re:eTrexとPC接続時の注意点を教えてください。
2002/11/5(Tue)20:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

GPS側もシリアルポート側も、抜き差しの途中に端子が短絡したりすることの
無い構造ですし、相手は232C規格ですから電源を入れたままで抜き差ししても
OKです。


[1908]eTrexとPC接続時の注意点を教えてください。
2002/11/5(Tue)18:56 - ゆーけん Delete

初歩的な質問をさせて下さい。
eTrexとノートPCを付属のケーブル(PC側がシリアルポートに差し込むコネクタ、
eTrex側が専用のコネクタの物)で接続する時は、PC・eTrex双方の電源がOFFの状態で
接続しなければならないのでしょうか?
説明書には接続時の注意点などの記載が無くて困っています。
接続時・接続を切り離す時に、いちいち電源を落とすのはとても面倒な気がして...
注意点など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


[1906]Winds Cup
2002/11/4(Mon)21:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

信じられない雪の中、行ってきましたWinds Cupデュアスロン。
岩国基地内自称バイク1位と自称ラン1位の二人にも勝ってきました(^^)
トータルバランスと日本のオヤジの意地ですな。ハハハ。総合でも4位!です。
何人居たかは言えませんが、たぶん今後も私の総合最高位かも知れません。

アップダウンのあるラン5k、バイク20k、ラン5kのコースで、最初のランを
20分12秒で入っているので、自分的には良い出来です。ただしバイクで7位
くらいに落ちて居るので今後の課題はバイク、特に登りの強化です。
GPSと心拍計を絡めて、うまくトレーニング出来たら嬉しいのですが。。。

気分がよいので11月5,6,7日の3日間、オーダーフォームのご意見欄に
「4位おめでとう」と書いてくれた方には、全商品1割引としましょう!


[1905]Re:別の速度計
2002/11/1(Fri)22:39 - Nori-chan Delete

下手にフィルターつけて,サンプリング間隔を気にしながらデジタル処理するよ
り,積分時間が短いので,あっさり,アナログ積分して着地したときホールド,
リセットする方が簡単かもしれません。耐衝撃性のある加速度計が必要。


[1904]Re:別の速度計
2002/11/1(Fri)20:59 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

靴の回転は後ろから前に移動するときの平均的な向きを採用するとか、構造的
に向きに鈍感なセンサー(そんなの有るの?)を採用するとかした方が、変に
補正をするよりも簡単で、実用的な精度が出そうな気もしますが、ホントの
所はどうなんでしょ?

車の位置を二次元で算出する訳でなく、ランナーの移動の接線方向の速さ
だけを出せば良いのですから、だいぶ楽そうです。

靴の動きを考えてみると、かえるがピョンピョン跳んでいる感じですね。
加速→減速→停止の繰り返し。 体と脚の質量を考えると意外と素直な
変化で、サイクルの半分はゼロ速が有るから処理も楽かもしれませんね。

うちにもADXL202があります(笑)。たまたま来週、アジレントの高〜いオシロ
がやってくるので、なにかやってみたい気分です。冷やかしで一番安いヤツ
の見積を取ったら、とりあえず高いの貸すから使って見ろと・・・ハハハ


[1903]Re:別の速度計
2002/11/1(Fri)18:50 - Nori-chan Delete

靴に装着だと回転があるのでジャイロも必要。ジャイロがあれば1次元でも
良いのかな。接地している時,加速度が0になるということで,補正は楽。
脚の動きを仮定して加速度だけで推定してしまえば,ジャイロは不要。けど
癖のある走り方をする人は誤差が多い!?
腰だったら1次元加速度センサだけでも何とかなりそうですが,0点補正が
かなり難しい。ADXL202は持ってますが...


[1902]Re:別の速度計
2002/11/1(Fri)15:06 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp> Delete

加速度センサと言っても、着地の衝撃やら不要な成分が多すぎてどうにも
ならないのでは・・・と思っていました。でもよく考えてみると1次元の
センサのみを方向を守って装着し、簡単なハード的なフィルタでも噛ませて
おけば、後は積分して平均化をうまく処理すれば、結構正確な速度と距離が
出てくるのかもしれませんね。

こちらにも興味は有りますが、腕の表示器のデザインが好みじゃ無かったり
して(笑)。


[1901]Re:別の速度計
2002/11/1(Fri)10:34 - とみかず <drkazu@anet.ne.jp> Delete

おはようございます。
やはり、なんとか距離が計算できるセンサって欲しいですね。いつも走って
るコースは地図ソフト上で計算していますが、誤差が多い上に、アップダウ
ンを考慮していないので正確なセンサに憧れます。

さて、FS-1システムですが、加速度センサを用いているようですね。
着地した瞬間に加速度はゼロになるでしょうから、ゼロからゼロまでの
加速度を積分して速度と距離を出すのかな?

シューズに装着するセンサと腕時計間の無線通信が電波法に触れるようで、
米国およびカナダ以外への出荷はしないようです。あちらで買えばいいの
でしょうが。

あと、気になる点がもう一つ。距離がマイルになっていますね。Timexの
ようにキロ表示が選べるといいのですが、これは無理みたいです。

キロ表示ができるのであれば、精度は98%だと言ってますし、それを信じ
れば、結構面白い商品かも。


[1900]test
2002/11/1(Fri)10:24 - 管理人 <info@soaring.co.jp> Delete

試験です。